テスト速報ヘッドライン

2016年11月17日

【社会】「やりがいある」…でも低待遇 非正規司書、年収200万円以下が9割

 

1: :2016/11/14(月) 14:21:50.87 ID:
「やりがいある」…でも低待遇 非正規司書、年収200万円以下が9割
11/14(月) 11:33配信

全日本教職員組合(全教)は7日、公立小中学校の図書館で司書などとして働く
非正規職員へのアンケートを行い、92%の人が年収200万円以下だったとの結果を発表した。

調査は2015年11月から16年3月に実施、377人が回答した。

年収51万~100万円が回答者の52%に上り、101万~150万円も22%だった。
時給では751~800円が最も多く28%。通算勤務年数が5年以下の人が52%を占め、
自由記入の欄には契約を打ち切られる「雇い止め」への不安を訴える声が多かったという。

低待遇の一方、95%の人が現在の仕事にやりがいがあると答え、
63%が正規採用を希望していることも分かった。

全教の担当者は「司書という専門知識を有する人の待遇改善を国などに働き掛けていきたい」としている。

西日本新聞 11/14(月) 11:33配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00010008-nishinp-soci
5: :2016/11/14(月) 14:26:08.05 ID:
>>1
いや、だから正規司書は普通の公務員待遇でしょ?
つまり選ばれた人のみの仕事だし、蔵書整理はバーコードとコンピュータが取って代わった代表的な仕事。
その現場で非正規がどうこう言われてもねぇ・・・。
45: :2016/11/14(月) 14:59:21.57 ID:
>>5
給食の栄養士とかと同じで、昔は正規だったけど予算削減で役所の人件費削りたくないからそこから削ったの典型だからな。
まあこの先も改善はないだろうね。
21: :2016/11/14(月) 14:38:11.10 ID:
>>1
ワークシェアするんでなくて下請けにするのか?
公的な仕事なのにそんな扱いなんだな!┐(´д`)┌ヤレヤレ
お役所さんは保身が大事だから人数増やしたくないってんだろな
公務員最低だな!!!凸(゚Д゚#)


117: :2016/11/14(月) 15:54:47.54 ID:
>>1

労組の赤い貴族が悪いんじゃねえの?

テメーら赤い貴族の収入を非正規に分けてやれよwwwww
132: :2016/11/14(月) 16:17:04.92 ID:
>>1
図書館大学終了のお知らせ
134: :2016/11/14(月) 16:18:47.24 ID:
>>1
実働-趣味本読み放題=200万とか天国じゃん
139: :2016/11/14(月) 16:23:46.84 ID:
>>1
本業としてじゃなくバイト感覚でやるもんだろ
それで身を立てようとするなら公務員試験受けろ
208: :2016/11/14(月) 20:00:32.26 ID:
>>1
よく見たら学校司書のことだな。
公共図書館でなくて。
219: :2016/11/14(月) 21:29:04.88 ID:
>>1、司書業務はそれほど困難で難しいイ士事では無いでしょう( ^ω^)w
牛寺に学木交図書の司書のイ士事なら、その辺の中・高生でも教えれば出来るのでは無いかしらね(^∀^)ww
ゆえに、高度な才支能を必要とする職業に比べ、木目文寸・比車交白勺低賃金で在る事はどうし様も無い
と考えるイ牛⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
非正夫見雇用全般に言える問題点は、その不安定小生でしょう(^∀^)ケラケラww
賃金水準はそのままで、正夫見、或いは準雇用にしてイ士舞えば良いのよ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
264: :2016/11/16(水) 14:57:19.49 ID:
>>1
若い頃にこういう仕事に就いちゃったらずっと貧乏スパイラルだよ。
氷河期に下請けマスコミとか派遣に飛び付いてしのいだ奴らが
今みんな地獄をみてる。
179: :2016/11/14(月) 17:32:33.57 ID:
>>3
すごく、先細りです
6: :2016/11/14(月) 14:27:01.44 ID:
やりがいがある、って嘘だろ
潰しが効かないから
やるしかないってのが正解
12: :2016/11/14(月) 14:30:57.26 ID:
>>6
だろうね。
生活の為に仕事をする(賃金を得る)、てのを嫌がってるだけだよねぇ。
やりがいを云々は構わないけど、ならば趣味の片手間でやるダブルワークの位置付けだよね。
7: :2016/11/14(月) 14:27:13.24 ID:
人生詰んでるじゃん。。。
49: :2016/11/14(月) 15:00:51.33 ID:
>>7
2ヶ月前位に人生詰んでるおばちゃん司書(30代)の記事があった
こんなん定年退職したのか共働きがやるもんだ
10: :2016/11/14(月) 14:30:33.07 ID:
市役所の事務員もやりがいのある200万以下でいいだろ
32: :2016/11/14(月) 14:47:57.61 ID:
>>10
市役所の非正規も1くらいの待遇だぞ
36: :2016/11/14(月) 14:50:15.66 ID:
>>32
正規を200万にすんだよ
84: :2016/11/14(月) 15:23:00.60 ID:
>>36
うちの県だと、民間企業勤務正社員の
平均年収が216万(平均年齢44.7歳)
86: :2016/11/14(月) 15:23:52.75 ID:
>>84
そんなバカな
どこの県よ
13: :2016/11/14(月) 14:30:59.88 ID:
鍵開けに来るだけの天下りジジイはその3倍以上貰ってます
勤務時間中は小説や新聞を読んで社会情勢の勉強とソリティアでIT技術の習得に忙しい
15: :2016/11/14(月) 14:33:18.63 ID:
小中学校の司書って仕事ないだろ
ガキは休み時間と放課後しか来ないし
長期休みなんてめったに来ないだろ
市図書館みたいに資料整理もないし
一日のほとんど本読んで終わりじゃねえのか
37: :2016/11/14(月) 14:50:46.90 ID:
>>15
貸出業務も、図書委員がやってるしなあ
やるのは本の仕入れくらい?
それも癒着接待全開で
185: :2016/11/14(月) 18:29:25.30 ID:
>>15
今の学校司書は3校ぐらい掛け持ちが多いぞ
17: :2016/11/14(月) 14:36:12.87 ID:
結局俺もやり甲斐だわ
ちなみに月収11万のユーチューバー
実社会で仕事していたときは手取り15万弱でサービス残業当たり前の上、会議と称した悪口合戦が深夜2時まで
そんなもんやってられるかよ
31: :2016/11/14(月) 14:47:48.25 ID:
>>17
朝から深夜2時までやって手取り15万かよ。
すげえブラックだなあ。
38: :2016/11/14(月) 14:52:13.97 ID:
>>17
いま1000回再生でいくらもらえるの?

振り込みはどれくらいさき?
104: :2016/11/14(月) 15:45:52.10 ID:
>>17
月11万稼ぐYouTuberって優秀じゃん
アドレス晒してくれれば見てあげるよ
144: :2016/11/14(月) 16:28:28.93 ID:
>>17
好きなことやってその差額なら正解だね。
うらやましいわ。
147: :2016/11/14(月) 16:32:02.30 ID:
>>17
苦しき時代の同志として応援するわ
今1ビューいくらか知らんが
もしバブルなら、ようつべ側から凄まじい報酬が支払われ、
子供たちから憧れの的となり、
有志から志が多額どどけられたであろう

全日本人を救うのはバブル
激烈な経済戦争を日本人同士で課せられてるのが現代
共にきのころうぞ
199: :2016/11/14(月) 19:05:43.71 ID:
>>17
ピコ太郎並みやん。
まあ、恐らく沢山作ってんだろうけど。
しかしほぼ生産性のない仕事だね。
18: :2016/11/14(月) 14:37:06.48 ID:
図書館のシステムつくってるシステムエンジニア
ぐらいだったら正社員の給料もらってもいいとおもうけど
ホントにあの仕事だけだったら給料低くてもしょうがないね
コンビニのバイトより楽そうだもんね司書って
19: :2016/11/14(月) 14:37:22.55 ID:
機械化すれば良さげ
53: :2016/11/14(月) 15:03:49.87 ID:
>>20
働いても貧乏過ぎるのはそれだけでストレスになって苦痛だから、どっちも苦しくなるぞ。
こういうのは結局家庭兼業で片手間パートレベルだからね。
30: :2016/11/14(月) 14:47:44.69 ID:
>>24
いや、調査自体はネタじゃないだろうけど、わざわざ非正規のみに充てて
かつ、その職務内容には触れずに待遇を上げろってのがおかしいだけ。
25: :2016/11/14(月) 14:44:59.90 ID:
まぁ介護しかできない連中よりはスペックも能力も断然上だろうから
介護職員処遇改善手当とかよりは有効だろうな
26: :2016/11/14(月) 14:45:49.40 ID:
バカでもできる楽過ぎる仕事だから薄給なんだよ。
こんな簡単な中学生でもできる仕事に厚待遇なんぞ払えるわけないだろ。
29: :2016/11/14(月) 14:47:43.58 ID:
やりがいもあんまなさそうだけどなあ
仕事量=やりがいってなら別だが
51: :2016/11/14(月) 15:01:23.23 ID:
>>33
ツタヤ図書館の前に、サヨク系の蔵書をやたら購入した挙句
教科書裁定問題で右寄りとされた出版社の蔵書を勝手に焼却
処分したキチガイ司書もいたよな。
正直、勝手気ままにやっている活動そのものが仕事と見做される
という職業の代表格だと思うよ。
52: :2016/11/14(月) 15:02:13.00 ID:
>>43
それでも応募するんだよ
資格持ってたらやりたいし残業もない
そこにつけ込んでるのが公務員なわけだ
61: :2016/11/14(月) 15:09:51.77 ID:
>>52
>資格持ってたらやりたいし残業もない

そりゃ、単に自分の都合や勝手でしょ?
いくら痴呆公務員とはいえ、つけこんでるってのはどうなの?
むしろ、それでもやりたがるクセにいざ採用されたら文句を言う
って人間としてどうなんだろう?と思うよ。
劇団員とか絵描きと同じじゃない?それじゃあ。
64: :2016/11/14(月) 15:11:15.00 ID:
>>61
お前みたいに平日昼間から公然とカムアウトするよね
最近の地方公務員
74: :2016/11/14(月) 15:17:10.42 ID:
>>60
どうしてもだったら正規化する代わりに数校兼務ってのが良いかもね。
仕事量的にもそれぐらいやって当たり前じゃないのかな?
町の大きな図書館って訳でも無いし、学校なら蔵書はそれぞれ定型のが
あるだろうからね。

>>64
ハァ?
あ、その腰掛司書さんご本人でしたかw
その程度の仕事で200万円じゃ納得いかねーよ!と
このスレの人に怒鳴り散らしてはどーでしょーか?ww
79: :2016/11/14(月) 15:18:53.30 ID:
>>74
今の学校は蔵書の金をちょろまかしてほかのことに使ってるから、いつまでも棚は開いたままだよ
210: :2016/11/14(月) 20:11:30.33 ID:
>>74
開館時間ずらさないとできないよ。
55: :2016/11/14(月) 15:05:50.76 ID:
>>46
宝くじ当たったら働く必要ないじゃん。
187: :2016/11/14(月) 18:32:36.14 ID:
>>46
普通に本読む暇なんてないぞ。
1日1000人来館、1500冊貸し出しの図書館をカウンター4人で回すぐらいが普通
59: :2016/11/14(月) 15:07:48.61 ID:
>>54
生粋のタイプだと運動しない外にでないとか考えると脂肪たぷんたぷんで筋力もないからお察し
それこそ十代とかなら良いかもね
94: :2016/11/14(月) 15:32:02.09 ID:
>>89
でも現実は逆で楽な仕事してる連中ほど高額収入を得てるという事実
90: :2016/11/14(月) 15:29:59.83 ID:
実際その程度の仕事と思われてるんだろう
嫌ならやめて低レベルな人間が入って困るような状態にするしかないわ
現状だと誰でもいいやと思われてる
186: :2016/11/14(月) 18:32:02.05 ID:
>>92
そんな状態でも資産持ちや年金ババアが応募してくるから問題なんだろうね。
てか、この問題は働く側の方に問題があると思うよ。
93: :2016/11/14(月) 15:31:26.19 ID:
メーカーの「営業職」すら将来性は怪しいもんだからな。
開発者が営業とプレゼンを兼務するって方向に行きそうだし、「売り込む製品のメカニズムは分かりません」
なんて人材はお払い箱になりそうだわ。
95: :2016/11/14(月) 15:33:07.62 ID:
司書なんて時給500円くらいの内容のことしかしてないからな。
中高生に持ち回りでやらせても回せる。
やりがいがあるんじゃなくて楽な仕事にしがみつきたいだけだろ。
薄給相応の仕事しかしてない自覚はあるだろうから文句言うな。
96: :2016/11/14(月) 15:33:53.96 ID:
そんな待遇のやつでも結婚はするんだよなあ
97: :2016/11/14(月) 15:34:22.29 ID:
国や地方の財政が超ヤバい状況下で金銭的待遇の改善を求めるなんて実現性が乏しく愚か
他の仕事に就くための努力した方がよい
103: :2016/11/14(月) 15:45:34.53 ID:
>>97
ヤバいのはお前たち公務員の人件費でだよ
100: :2016/11/14(月) 15:36:54.49 ID:
主婦のパートとかシルバー人材派遣の仕事として捉えれば何てことない
若くて元気な人は給料の高い職業に就くよう努力すればいいのに

っていうのが感想
101: :2016/11/14(月) 15:40:38.80 ID:
近い将来図書館の受付なんてAI化されて
無人になるであろう職業
つーか公務員全般そうなってくれることが国民にとっては有益なことだ。
106: :2016/11/14(月) 15:47:16.19 ID:
>>101-102
ペドフィリアが来ないと分かり切ってるならそれでもいいけどな
142: :2016/11/14(月) 16:27:17.14 ID:
>>106
警備もロボ、防犯カメラにお任せ!
それで防げなきゃ人がいたって同じ事
109: :2016/11/14(月) 15:50:13.06 ID:
>>101
無人図書館なんて図書館とは言えないけどな
119: :2016/11/14(月) 15:55:27.48 ID:
>>105
その理屈だと、仕事に対して適性があって才能がある
人間ほど低待遇でいい、ということになるな。
120: :2016/11/14(月) 15:56:40.53 ID:
>>105
地方公務員が
122: :2016/11/14(月) 15:58:18.98 ID:
>>108
老人の暇つぶしになってるならむしろ上出来でしょ。
これくらい集客力があり、費用対効果の高い施設は他にないぞ。
110: :2016/11/14(月) 15:50:46.64 ID:
司書ってただの図書館の受付じゃないの?
今はほとんどパソコンで管理してるだろうし簡単そうだがなぁ
あんなのスーパーのレジぐらいのスキルじゃないの?
118: :2016/11/14(月) 15:54:48.97 ID:
>>110
それ、銀行員は3時で仕事終わるから楽チンそうって言ってるのと同じだぞw
161: :2016/11/14(月) 16:41:18.24 ID:
>>110
まともな司書がいないと大切な郷土資料を破棄した
ツタヤ図書館にようになっちゃうんだよ

キ○ガイ左翼系が司書でも西部邁の本勝手に処分するとか
身内の本を大量購入するとかやらかす
189: :2016/11/14(月) 18:35:38.45 ID:
>>110
レファレンスって業務があってな、ググっても出てこない質問に答えるんだよ
156: :2016/11/14(月) 16:38:08.89 ID:
>>121
やってる事は全く同じ、DVD・漫画を本棚に戻しに行くだけ
司書の資格自体バカでも取れるから、F欄がみんな取って過剰状態
124: :2016/11/14(月) 16:02:42.61 ID:
>>123
今の小学生はパソコンの授業でパワポでプレゼンしてるよ
127: :2016/11/14(月) 16:04:26.35 ID:
>>124
インターネットでの検索ということ。
小学生だと体系的な知識の吸収が不十分だから
インターネットのガセ情報を信じやすい。
126: :2016/11/14(月) 16:04:06.50 ID:
ツタヤのバイトやパートがやり甲斐あるけど時給を嘆いてるようなものでは?
元々そういう求人を奪っただけ
お金が足りないなら仕事を変えたほうがいい
128: :2016/11/14(月) 16:05:10.20 ID:
いかに今までの司書が仕事をさぼってたかがわかるな
介護やらならこんなことは言われない
135: :2016/11/14(月) 16:19:13.67 ID:
>>131
誰にでもできるわけじゃないよ
NDCをしっかり理解できている学生や大人は少ない
136: :2016/11/14(月) 16:19:33.51 ID:
ニコ生の横山緑は1日30分の生放送で月20回配信するだけで
40万ぐらい稼いでる
137: :2016/11/14(月) 16:19:58.05 ID:
仕方ない感じがするけど・・・・
ピアノの先生とかだって、専門的な技術と知識が必要だけど収入は低いよ?
191: :2016/11/14(月) 18:38:41.90 ID:
>>137
ピアノの先生も、家が裕福な音大出のお嬢様がやる仕事と思うけど違うの?
214: :2016/11/14(月) 20:28:47.18 ID:
>>191
んなわけない
普通の家庭の子でもピアノ教師はなれる
ただ給料は安いけどね
知り合いのピアノ教師は休み0だそうだ
212: :2016/11/14(月) 20:19:55.36 ID:
>>137
ピアノの先生は拘束時間を考えたら薬剤師並み時給だぞ
141: :2016/11/14(月) 16:26:50.36 ID:
>>138
国会図書館司書だろうとパートのおばさん司書だろうと、
受けてきた教育は一緒だったりする
国会図書館をありがたがるのは低学歴
143: :2016/11/14(月) 16:27:42.06 ID:
バブル期に比べ”全業種”の労働者が苦しくなるんは仕方ない面がある
バブルなら24時間経費駆使して戦うビジネスマンが数千万の年収を叩き出し、
司書が茶しばきながら年収300~400は保障されてただろう
それが今じゃ経団連から人減らしを脅かされ多くが以前より少数精鋭で
マジメに働き雇用を死守してる
これを極めて広がるのは移民に仕事を奪われるダンピング地獄ばかり
日本人に必要なんはバブル。日本復活のキーはバブル
経団連はそれを邪魔し資金を経営陣に集中させようと目論む暗黒勢力
151: :2016/11/14(月) 16:34:16.91 ID:
>>145
女が大量に大学に入って資格を片端から取ったからだろう
153: :2016/11/14(月) 16:35:24.76 ID:
>>145
同一労働同一賃金が徹底されるとこんな不満も出ないんだがな
まあそもそも司書なんぞ本の内容がすべてデータベース化されたら必要ない気もするが
159: :2016/11/14(月) 16:38:38.36 ID:
>>153
本当の問題はそっちかもね。

今の時代、司書の待遇が低いのはある程度仕方がない。
しかし正規非正規でやってること大差ないのに待遇が倍も違うと、
そりゃ不満も出るだろう。
192: :2016/11/14(月) 18:39:02.47 ID:
>>153
データベース管理する人は誰なのか?
150: :2016/11/14(月) 16:33:52.50 ID:
>>146
もっと楽で高給もらってる仕事なんて
腐るほどあるじゃん。
155: :2016/11/14(月) 16:36:29.14 ID:
>>150
楽で高級な仕事はギルド化されてるはず
本来、本当にギルドが必要な業種以外は解放されるべきだがな
148: :2016/11/14(月) 16:33:22.64 ID:
非正規と正規の時給が違うのがあり得ない
むしろ非正規の時給を高くすべきなんだよな
173: :2016/11/14(月) 17:03:52.84 ID:
>>159
館によって違うと思うが、

非正規には割り振れる仕事が限られているので、
手が余っていても任せられないところもあるし、

正規と同一労働させて賃金は低いってところもある

>>160
長いコト目録カード作ることが仕事だったからな。
169: :2016/11/14(月) 16:51:14.15 ID:
>>164
業務には趣味と言えるほど面白味もないけどな。
本好きの趣味が昂じてというのなら、そういう人もいるかも。
でもそういう人は向いてない。本を愛でてればいい。
166: :2016/11/14(月) 16:46:33.77 ID:
俺の友達に司書資格をとったって鼻を高くしていたやつがいたが
他の学生に苦笑されてたわ
本人はどっかの図書館に就職したいみたいだったが
まあ、数単位くらいの講義で資格がとれる位の糞なんだろ
今は知らんが
190: :2016/11/14(月) 18:35:46.55 ID:
>>166
数単位では取れません。
171: :2016/11/14(月) 16:56:01.01 ID:
>>168 体験学習で中学生が受付にて貸出手続きしてました。
170: :2016/11/14(月) 16:53:02.49 ID:
司書のどのあたりに専門知識が必要なのがさっぱりわからん
172: :2016/11/14(月) 16:58:42.37 ID:
司書とかどうでもいいから、保育士の給料UPはよ
174: :2016/11/14(月) 17:08:44.89 ID:
仕事始める前に待遇は聞いてた訳だろ

そりゃ誰だってやりがいがあろうが無かろうが現職の待遇がより良い方がいいだろうけど
195: :2016/11/14(月) 18:51:54.52 ID:
>>175
こんな仕事定年後の老人にでもやらしとけ
196: :2016/11/14(月) 18:55:58.23 ID:
>>195
訓練されてない年寄りはコミュ力低いからトラブル起こすんだよ
201: :2016/11/14(月) 19:12:50.33 ID:
>>196
別に司書なんぞトラブル起こしても問題ないだろ?
202: :2016/11/14(月) 19:17:46.81 ID:
>>201
市民とトラブル起こすんだよ。
180: :2016/11/14(月) 17:35:11.40 ID:
やろうと思えばわりと簡単には全自動化できる仕事じゃないの?

現在でもバーコードで管理しているし、ICタグにすれば機械化なんてかなり楽に実現出来るし
181: :2016/11/14(月) 18:07:16.90 ID:
学校の図書室が賑わってる学校は
荒れてない気がするな
193: :2016/11/14(月) 18:45:00.36 ID:
非正規司書の一番の問題は、大抵の自治体の正規職員が司書資格を持っていなくて、
書誌作成やレファレンス、企画展示、児童サービス、製本などの専門的業務が
非正規に偏ってる事の方だろうな。
カウンターで座ってるだけで質問しても受け答えが曖昧な中高年がいたら、
税務課か福祉課から休暇代わりに異動してきた無資格正職員だと思うといいよ。
216: :2016/11/14(月) 20:35:25.91 ID:
>>193
これはあってる
非正規雇用の方が資格持ちだったりする

児童養護施設とかナマポのケースワーカーもそう

正規は社会福祉主事任用資格だけで
非正規雇用が各種福祉系資格持ってたりする
194: :2016/11/14(月) 18:50:35.85 ID:
あと、非正規司書で厄介なのは雇い止めの問題もあって
ノウハウや資料の地域性についての引き継ぎが行われず、
古文書・郷土資料・参考図書について誰も知らない
本が詰まったただの箱に成り下がってしまう事だな。
そうなるとかなり取り返しがつかなくなってしまう。
200: :2016/11/14(月) 19:09:50.62 ID:
>>198
だよな
底辺公職系の給与の高さは以上
道路工事関係も技術が確立されてるものばっかだし
これ以上箱物つくらないから意味がない
役所はほんまいらなくなってきてるよな
211: :2016/11/14(月) 20:14:47.44 ID:
>>200
無政府状態の国ってさぞ効率がいいんだろうなw
209: :2016/11/14(月) 20:00:42.98 ID:
年収500万以上じゃないと働く意味はないよ
あちこち蝕んで最後は
「他人に危害を加えるか
自分が限界きて倒れるか」
この2つしかないからな
500超えが基準だな俺的にはだが

そうじゃなきゃナマポで充分
一回餓死しかけたらまずナマポ通るからw餓死しかけがちとムズイが
221: :2016/11/14(月) 21:32:00.99 ID:
>>218
誰でも出来る仕事とは思わないが、
誰でも取れる資格ではあるから
224: :2016/11/14(月) 22:55:37.74 ID:
>>220
アニメーターのやりがい搾取って、同人が流行ったりピクシブみたいなのが出てきて
出来なくなってくものかなと思ってたけど、意外とそうでも無いのか
226: :2016/11/15(火) 07:31:00.94 ID:
>>220
本業では食えないから副業してるのであって、会社も食えないこと判ってるから
副業に関してうるさく言わない
言ってることが本末転倒
229: :2016/11/15(火) 10:55:29.23 ID:
>>227
学校だとそうもいかない。
変な話なんだが、委託費用をケチった結果、
学校図書室の開室時間が週に数日で昼休みの間というふざけた学校もある。
228: :2016/11/15(火) 09:25:30.75 ID:
誰でもできる仕事っていうのは、事務系のほぼ全ての職種に当てはまるけど
ちょっと資格とったそこらの人を引っ張ってきて期限切ってとっかえひっかえ
やってると、どこに何があるかが分からなくなるだろう
管理を電子化すりゃいいっていう話だけど、電子化してしまったら管理は楽になるけど
電子化する作業はちょっと引っ張ってきた人じゃできない
それこそツタヤ図書館のようになる
238: :2016/11/15(火) 15:29:59.96 ID:
>>231
選書という仕事がある。
図書館にどの本を入れるのかを決めるんだけど、
アホがやると、本の傾向が偏ったりしてツタヤ図書館のようになる。
機械じゃできない仕事。
233: :2016/11/15(火) 13:20:21.80 ID:
>>232
スタイル自体は良いのよ
休みたいとき休めるし。

日本は何故かピンハネ5割とかするから
262: :2016/11/16(水) 14:55:48.62 ID:
>>235
ブラックな考え方とはちょっと違うかなw

なんだろうな・・雇われ側の考え方というか
鳥かごの中の鳥の話しやろ?w(まーどの立場でもある意味そうなるが)w

この鳥・・働かへんな・・
そうやwwやりがいやwwやりがいという餌を与えてみるんやww

おぅおぅwwこの鳥は働きよったでwwww

って話しやからね?w
237: :2016/11/15(火) 13:37:18.69 ID:
>>236
パート事務さんだって、時給2000円くらいだろ
240: :2016/11/15(火) 19:58:02.01 ID:
資格を取って司書になるために、
受験勉強して共通一次や二次の試験でいい点をとって大学に合格して、
高い学費を支払って更に大学で難しい勉強をして単位を取得して、
ようやく資格を手に入れて司書になっても年収200万円未満で雇止めに怯える毎日
報われない職業だな
242: :2016/11/15(火) 20:40:09.90 ID:
>>240
共通一次二次って何?
249: :2016/11/15(火) 22:04:41.91 ID:
>>240
司書・学芸員狙いで国立くる奴なんていないよw
ほとんどがなんとな~く文系に受かったがとれるならついでにとるか~
公務員試験受かって入ったら移動願いだせばなれるかもな~だよw
254: :2016/11/16(水) 02:11:58.88 ID:
>>249
昔はそうじゃない。

>>236
そうやった結果、貸し出しを全然行わない学校図書館が出来上がっていく。
251: :2016/11/15(火) 22:17:19.95 ID:
>>240
こういう学術補助の分野はもともと働く必要のない資産家家庭出の子女が
暇つぶしと肩書つけるために優雅にやる仕事だからな

何か勘違いした庶民が頑張って勉強して入り込んでも意味が無い
お金が必要な人は実業の勉強すべきだった
244: :2016/11/15(火) 21:58:00.44 ID:
何が報われない職業だよ
司書なんか誰でもできることだろアホか

医者、弁護士、公認会計士、税理士、SE、同時通訳
おまえらこれらの職業やってみろ
とんでもない能力が必要な上に、一人前に仕事ができるようになるには10年以上かかる
こういうのを仕事っていうんだよ、こういう特殊な能力が必要だったり、
長年の努力が必要な仕事が正社員の仕事なんだよ
245: :2016/11/15(火) 22:00:33.73 ID:
>>244
お前は多分ただの雇われ社畜
せいぜい日商簿記二級程度で社歴の長さだけで派遣社員に対して威張ってるんだろw
248: :2016/11/15(火) 22:04:08.80 ID:
>>244 その基準で行くと
労働者の9割以上は非正規でOKだな。

どんな糞社会だよwそれw
252: :2016/11/15(火) 23:33:43.43 ID:
>>244
司書の仕事知らんし知ろうともしないなら口出ししなきゃ良いのに
250: :2016/11/15(火) 22:05:57.93 ID:
司書が仕事とか笑わせるなよな
そんな奴らボランティアでもできる仕事だ
時給は500円でもいいくらいだ
無能ゴミクズしかできない仕事に月給20万も出してくれる国がどこにあるんだ
でしゃばるのもたいがいにしろ
255: :2016/11/16(水) 07:45:18.93 ID:
ベストセラーと一昔前の専門書しかない図書館なんか不要。
自習室、辞書百科事典書誌、地誌
これだけあればいいんじゃね。
司書も最低賃金のバイトでオーケー
256: :2016/11/16(水) 09:33:55.78 ID:
昔は受付にコミュ障っぽいババアが本読みながら座ってたな
あのころは非正規なんてなかったし
あいつ毎日何もせずに公務員待遇のウハウハ世代だったんだろうな
あいつらのせいで司書の地位が落ちたんだろw
257: :2016/11/16(水) 14:10:48.60 ID:
アメリカでは図書館司書は大学教授と並ぶ地位にある
低学歴は知らんだろうがね
258: :2016/11/16(水) 14:30:54.23 ID:
>>257
全くのデマ。
初任給は低くないが、賃上げはまずない。
司書資格とるの大変だから、教授なみの変人以外司書にはならない。
そもそも日本と同じく、職員みんな資格持ってるわけではない。
259: :2016/11/16(水) 14:44:21.89 ID:
>>257
あんた毎日のように教壇にたって学生教えて
自分の専門分野研究して論文書いたり、学会で発表したりってことできるの?
あんた出来ないでしょ?何年たっても出来ないでしょ?
でも反対に大学教授から司書は簡単に出来るんだよ その違い
誰でも出来るから司書は給料安いんだよ お分かり?
278: :2016/11/17(木) 00:03:50.53 ID:
>>257
>>57で予言されてたな
260: :2016/11/16(水) 14:48:00.19 ID:
生活保護は単身世帯でも手取り月十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料

手取り換算したらナマポが上
261: :2016/11/16(水) 14:54:52.31 ID:
辞めりゃ良いじゃん
263: :2016/11/16(水) 14:56:09.24 ID:
本読み放題のイメージ
本好きにはたまらんだろうね
265: :2016/11/16(水) 14:59:49.71 ID:
今時年収200万なんてありえない
266: :2016/11/16(水) 15:00:07.61 ID:
耳に心地よい言葉にはご用心って1000年も前から言われてるのにね
267: :2016/11/16(水) 15:02:41.35 ID:
司書という専門知識wwww

土方という専門知識
アルバイトという専門知識

何でも専門知識の時代になったね
268: :2016/11/16(水) 15:02:47.33 ID:
今どき図書館なんて全部電子化されてるからなー
バイト並みでしょうがないんじゃない?
むしろバイトなんじゃない?
269: :2016/11/16(水) 15:04:38.12 ID:
そうやwwやりがいやwwやりがいという餌を与えてみるんやwwwww
270: :2016/11/16(水) 15:09:24.81 ID:
ラクだからねぇ
271: :2016/11/16(水) 15:12:54.33 ID:
だって椅子に座ってるだけだろ
272: :2016/11/16(水) 15:13:57.25 ID:
名称が司法書士っぽいな
273: :2016/11/16(水) 15:19:17.21 ID:
司書なんて誰でもできる仕事
給料安くて当たり前だろ
274: :2016/11/16(水) 15:21:31.64 ID:
ホワイトカラーがどんどん空洞化していくのか。怖い時代だね。
275: :2016/11/16(水) 15:22:06.27 ID:
正規職も200万円でいいよ。
276: :2016/11/16(水) 15:23:06.43 ID:
入館料30分100円。レンタル料200円くらいとって、
稼いでくれ。
生産性のない仕事に高給はありえん。
誰でもできる出来ないは関係ない
277: :2016/11/16(水) 17:48:12.67 ID:
時代に取り残された職種
279: :2016/11/17(木) 11:49:44.60 ID:
やりがいなんかないだろ
誰でも取れる資格で楽な仕事だから相応の給料なんだよ
280: :2016/11/17(木) 12:20:51.55 ID:
司書なんかより古本屋のオヤジのほうがいい仕事してると思う
281: :2016/11/17(木) 13:07:48.99 ID:
>長年の努力が必要な仕事が正社員の仕事

マジこれ
付け焼き刃で転職繰り返して何が経験だよ
使い物にならなくて放り出されまくってるだけに気づけ
スゲー人材をほおっておくかよw
少し考えれば小学生でも理解できる
282: :2016/11/17(木) 13:08:42.58 ID:
あと、忠誠心な

忠誠心ないやつに組織の機密情報見せられるかよw
283: :2016/11/17(木) 13:09:29.58 ID:
転職繰り返してる無能は一生やりがいでも探してろ
284: :2016/11/17(木) 13:11:11.26 ID:
そいや
年収500万の人の手取りって330万ぐらいって本当?
285: :2016/11/17(木) 14:16:51.76 ID:
司書なんて大して高度な専門知識・技能持ってなくても資格は取れるが意識の高さだけは一丁前だぞ
自分はインテリだと自負して司書持ちでない者を見下すのが鼻について仕方なかった

指定管理者とか請負やった運営側から見たら扱いに困る者が多くてな
司書無しのスタッフの方が良い働きをしていたくらいだったぜ




コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ