テスト速報ヘッドライン

2016年12月22日

【貧困化】25歳以下で5年で消費支出30%減少「倹約は美学」お金を使わない若者たち

お金の使い方の傾向は
若者世代「貧乏、将来不安で我慢の世代」 と 熟年世代「バブルで消費は当たり前の親以前の世代」
にわけて考えることができる。
 


 
 
 
1: :2016/12/20(火) 08:02:48.21 ID:
http://diamond.jp/articles/-/111372

[東京 13日 ロイター] - 高級ブランドになびかず、所有よりも共有に価値を見いだす新しい消費スタイルが広がっている。
主役は2000年以降に成人や社会人となった20―35歳のいわゆる「ミレニアル(新千年紀)世代」だ。
 「倹約・節約はかっこいい」。そう語る日本の若者たちの意識は、消費の拡大で豊かさを実感してきた親世代とは大きな隔たりを見せている。

消費よりも貯蓄
「ミレニアル世代」の若者たちが親世代と違うのは、日本経済の低迷のなかで生まれ、成長してきたという点だ。
賃金停滞や非正規雇用の拡大、政府の膨大な財政赤字といった低成長経済の姿は、彼らにとって、
いわば日常の風景でもある。さらに彼らの多くは、世界金融危機や東日本大震災といったそれまでの生活を覆す
ような出来事の最中で思春期を過ごし、成人を迎えた。

「必要最低限の生活しかしたくない。これを買おう、これが欲しい、という欲がない」と語る都内の高校3年生の
嶋田薫子さんの言葉は、そうしたミレニアル世代の消費意識を象徴している。嶋田さんは、仮に空から札束が降ってきても
「手を付けない」と言い切る。

 米国など他の先進諸国のミレニアル世代も、消費したり、所有したりすることには消極的だ。親世代とは異なり、
今の若者たちはスマートフォンを活用したクーポンや割引サービスを使いこなす。ブランド品を敬遠する一方で、
車から服やバッグに至るまで様々なものを共有する。
 しかし、人口が減少し、ただでさえ市場が縮小している日本にとって、かつて高度成長期に広がった「消費は美徳」
という意識とは対極にある彼らの消費性向は、経済成長の足かせとなりかねない経済問題だ。
 「(日本の若者は)『失われた20年』のなかで、人生のほとんどを経験している」と日本総研調査部の副主任研究員、
下田裕介氏は指摘する。日本の若者は、他の先進国ではほとんど例のない長期の経済停滞の中で生きてきた。
「これが(彼らの消費)心理に与える影響は他の国の若者と比べて大きい」と下田氏は言う。
 日本経済のデフレ脱却に向け、 安倍政権はこれまで数十兆円の経済対策を投入し、日本銀行も大量の国債購入や
マイナス金利の導入など「異次元」の金融緩和に踏み込んだ。
しかし、こうした積極的な政策動員にも関わらず、日本の国内総生産(GDP)の約6割を占める個人消費は力強さを欠いたままだ。

若い世代の消費の落ち込みが深刻
 若者が消費に消極的になる背景には、賃金が伸び悩み、仕事の安定も保証されない現在の厳しい経済情勢がある。
政府が昨年行った調査によると、25─34歳の非正規雇用労働者の3割近くが、正規の仕事がないため現職の雇用形態に就いた、と答えている。
 正規雇用と非正規雇用の賃金格差の解消は、安倍政権の最優先課題の一つだ。しかし、国内市場の縮小と海外での
国際競争にさらされている日本企業は、コスト削減のため、労働力全体の約4割を非正規雇用に依存している。
 日本では全ての年齢層において消費が落ちているが、最も落ち込みが激しいのが若い世代だ。総務省の全国消費実態調査によると、25
歳以下の1世帯あたりの平均消費支出は、2014年に月15万0547円となり、5年前と比べて約3割減少した。
同省の家計調査をみると、世帯の消費支出は今年3月以降、減り続けており、10月は0.4%減少している。
 もちろん、日本の消費が伸びないのは、年金がいずれ打ち切られるのではないかと心配する高齢世
帯の節約意識にも原因がある。「定年後、(値段の)高い安いに敏感になった」と、かつて広告代理店に勤務していた64歳の河原正雄さんは言う。
 河原さんは支出削減のため、今年になって所有していた車を売却し、カーシェアリングに切り替えた。
これまで、駐車場代や保険やガソリン代で1ヵ月当たり最大5万円かかっていたが、現在では車関連の費用をわずか1万円に抑えているという。

(続きはサイトで)
6: :2016/12/20(火) 08:06:50.51 ID:
>>1
環境問題だの省エネだの考えたら人口減らして消費しないの間違ってないからなぁw
801: :2016/12/20(火) 22:17:12.79 ID:
>>6
100年後の人工知能「地球のためには人類滅亡!(すでに日本滅亡)」
39: :2016/12/20(火) 08:34:10.50 ID:
>>1

空から札束がふってきたとしたら、それは何らかの事件が発生したってことだよね。
自分だったら、そういういわくがありそうなお金はすぐには使わないね。
44: :2016/12/20(火) 08:39:45.91 ID:
>>39
ほんとこれだよな
窃盗に問われる恐れがあるから拾わないか、拾っても警察に届ける

中高年は事件性のある金を自分の欲得に使うのが当たり前なのか?
なんか自覚ないんだろうけど、完全に人格が崩壊してるわ
695: :2016/12/20(火) 17:19:28.40 ID:
>>39
空から札束って比喩だろ
ゆとり過ぎるぞ
84: :2016/12/20(火) 09:07:07.39 ID:
>>1
でも生きるために必要だと思い込んでネットとSNSとゲームと遊びのために
ローンでスマホ買って課金したりするんだろ?
137: :2016/12/20(火) 09:44:49.66 ID:
>>135
ヘリマネで>>1みたいな層がどういう消費行動を取るか興味ある
142: :2016/12/20(火) 09:47:50.60 ID:
>>137
仕事を辞める
144: :2016/12/20(火) 09:50:31.52 ID:
>>142
ヘリマネ政策が中止される可能性を考慮したら
実際に導入されても大半は辞めないんじゃないかと最近思うようになった
永続が確約されていたら別だけど
147: :2016/12/20(火) 09:52:20.56 ID:
>>144
エリートさんとは仕事に対する価値観が違うんですよ
231: :2016/12/20(火) 10:32:31.61 ID:
>>1は的外れ。

某有名私立大学で教えているが、.comバブルやリーマンショックやらデカ目の経済危機があるとボロボロと経済的理由で
学生が辞めて行くのを見とる。
お嬢さんで有名な子がある日突然自主退学しとったのだが、風の噂では親父が事業失敗して無一文になって大学どころじゃ
無くなったとか。

我が家の春を謳歌していた奴が突然どん底におちるの目の当りにしてりゃ、皆それを教訓に備えて貯金に走るの当り前だろ。
馬鹿な安倍と苦労知らずのボンボン小泉が解雇自由化とか馬鹿な政策打ち出そうとしてりゃ、若者は将来の危機に備えて
貯金に走る。

更に、給与上昇率とあまりにも乖離しすぎている生活費の高騰から肌身で浪費なんてしてる場合じゃないとの考えに至のは当り前。

若者は親や友人の経済困窮を見て、賢く生活防衛しているだけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本人達は倹約のつもりはないだろ。
防衛本能がそうさせているだけ。
301: :2016/12/20(火) 10:55:28.97 ID:
>>1
>河原さんは支出削減のため、今年になって所有していた車を売却し、
>カーシェアリングに切り替えた。
>これまで、駐車場代や保険やガソリン代で1ヵ月当たり最大5万円
>かかっていたが、現在では車関連の費用をわずか1万円に抑えているという。

最初は馬鹿にしてたけど、こんなに安いならやってみたいわ
地方にこそ必要なサービス
313: :2016/12/20(火) 11:02:21.00 ID:
>>301
地方じゃ無理。まずカーシェアリングの車がある場所に行くのに車が必要。歩いて行くのは無理
317: :2016/12/20(火) 11:04:22.08 ID:
>>313
住宅街に置いてくれ
駐車場だけが大量にあるから場所は余ってるぞ
322: :2016/12/20(火) 11:06:43.12 ID:
>>313
だよなあ。うちの実家も「最寄駅まで「車で」10分」な状態だから、
自家用車がないとタクシーしかない。
もちろんそんなことしたら、自家用車買ったほうが安いレベルで金が必要
342: :2016/12/20(火) 11:16:35.73 ID:
>>1
若者も何も、日本人なら「空から降ってきた札束」は交番に届けるだろ。
使わなくて当たり前なのに何言ってんだこいつ。
349: :2016/12/20(火) 11:21:18.18 ID:
>>342
落とし物を届ける率は確か60%以下
353: :2016/12/20(火) 11:22:32.52 ID:
>>349
在日や外人旅行者って40%にちかくもいるのか?
治安も悪くなるわけだ
395: :2016/12/20(火) 11:43:08.62 ID:
>>1

またこんなあからさまな嘘記事
金が入ってこないから使えないだけなのに
537: :2016/12/20(火) 13:19:17.35 ID:
>>1
最後まで読んだらユニクロの宣伝だったぞ
556: :2016/12/20(火) 13:43:17.74 ID:
>>1
ライフスタイルに関しては団塊の老害と凄く共通点あるんだよな
567: :2016/12/20(火) 13:54:19.77 ID:
>>1
屁理屈を付けて無理やりでも金を出させようとする
ビジネスマンが国家の中枢にいるんだよ!!
715: :2016/12/20(火) 18:01:18.68 ID:
>>1
じゃ、公共事業大増発しかないじゃん ('ω`)

消費がなければ生産もないのだ。売れぬ物を生産しても損だからな。
おまけに生産効率が向上している。職もなくなる。賃金が下がる。
賃金が下がるからますます消費しなくなる。デフレスパイラル。

おまえらが消費したくないのなら誰かが代わりに消費せねばならぬ。
中国人が消費する → もわもわもわ~(大気汚染)
中国も限界に達したので減退して来た。
外需頼みはそんなもん。
日本バブル崩壊、アジア通貨危機、リーマンショック……
十年おきくらいに恐慌が起る。

政府に消費してもらうしかないな。公共事業大増発。50兆円×20年くらい池。
国の借金なんてどうでもいい。財政再建何それおいしいの。ううん、激マヅ (>ω< )
おまえらが消費せず、民間の資金需要が低いままなら、
国債発行残高3000兆円も5000兆円もいける。
おまえらが死ぬまでは問題無い。
おまえらの子孫?

いないじゃん ('ω`)
718: :2016/12/20(火) 18:07:13.21 ID:
>>715

>>592
724: :2016/12/20(火) 18:19:14.42 ID:
>>718
もう輸出はあきらめろん ('ω`)

年度   輸出総額     輸入総額     貿易収支
2012年 63兆7476億円  70兆6886億円  ▼6兆9410億円
2013年 69兆7742億円  81兆2425億円  ▼11兆4683億円
2014年 73兆0930億円  85兆9091億円  ▼12兆8161億円
2015年 75兆6139億円  78兆4055億円  ▼2兆7916億円

ドル換算すると……

年度  年間平均レート  輸出総額   輸入総額   貿易収支
2012年  79.75円/㌦  7993.4億㌦  8863.8億㌦  ▼870.4億㌦
2013年  97.60円/㌦  7149.0億㌦  8324.0億㌦  ▼1175.0億㌦
2014年  105.94円/㌦  6899.5億㌦  8109.2億㌦  ▼1209.7億㌦
2015年  121.04円/㌦  6247.0億㌦  6477.7億㌦  ▼230.7億㌦

円安なので円表示では輸出が好調のように見えるが、ドル表示では減っているのだ。
海外で毎年同じ物を同じ数同じ値段で売れば同じ額の外貨が手に入るはずだ。
だが年々減っている。
円安の分値引き販売したが売行きがあまり伸びなかったので売上高が減ったのだ。
国内と諸外国の物価は年々変わるので実質レートも年々変わる。
単純に過去のレートを参照して円高/安は決められない。
日本と諸外国のインフレ率を考慮した実質レートでは2016年12月現在1970年代前半並の異常な円安だ。
それでも輸出はこの程度、中国の不況を受けてかえって前年より減っているのだ。
そしてこれ以上円安になれば国内物価が高騰してスタグフレーションのおそれがある。
個人消費が低迷しているときにコストプッシュインフレが起ればスタグフレ化する。
もうどうにもならん。
貿易赤字が巨額にならぬ程度に輸出できておればよしとせよ ('ω`)
720: :2016/12/20(火) 18:14:25.18 ID:
>>1
(´・ω・`)モレなら不動産に投資する
764: :2016/12/20(火) 20:16:32.21 ID:
>>1
統計局ホームページ/平成26年全国消費実態調査
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2014/
シンクタンクならニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/
790: :2016/12/20(火) 21:29:54.66 ID:
>>1
3千万円降って来たら家を買うわw
831: :2016/12/21(水) 00:12:50.20 ID:
>>1
最悪だな。日本の若者たちはここまで去勢されちまったとは。

郵貯やら年金の運用がどーなってるのか。
なんで(日本ならローン審査通らない与信しかない)アメ公がほいほいと住宅や車を手にできるのか。

ちゃんと学校で教えろよ! ほんとに


>サブプライムというと、不動産のローンだけがターゲットと思われる方も多いだろう。
>だが実は、優良客であるプライム層よりも下位の層で、通常ローン審査には通らないような
>信用度の低い人に向けてローンが自動車販売にも用意されている。
>これが好調な全米の自動車セールスを支えているわけだ。

> 2015年に組まれた自動車ローンの23.5%がサブプライム・ローンで、金額は約2000億ドルにのぼった。
>サブプライム・ローンの多くがリパッケージ債として投資家に販売された。

>自動車ローンで与信も通らない人達にローン組ませて売りまくり、それらの巨額な債権が証券化されて出回っている。
836: :2016/12/21(水) 00:34:52.91 ID:
>>831
消費しないのは日本人の専売特許じゃないぞ
海外でも当然ミニマリストはいる
そもそもミニマリストという言葉自体海外発なんだからね
http://nyaaat.hatenablog.com/entry/minimalists-definition
837: :2016/12/21(水) 00:36:38.21 ID:
>>1
当たり前だろ、もうすぐ消費税増税だぞ
消費に税をかけるんだから政府が消費するなと言っているんだ
消費する奴は馬鹿だけ
838: :2016/12/21(水) 00:38:08.32 ID:
>>1
消費する奴はアウトローだけw
反社会的人物w
872: :2016/12/21(水) 06:03:52.65 ID:
>>1
ミレニア「ム」な
873: :2016/12/21(水) 06:06:25.49 ID:
>>872
ちゃんと調べような
2: :2016/12/20(火) 08:04:31.78 ID:
まあ貧乏だし色々言い訳するよなww
19: :2016/12/20(火) 08:23:08.99 ID:
>>2
貧乏が大多数になったら
仮にお前が金持ちだとしても
お前がマイノリティーで差別される側になる
375: :2016/12/20(火) 11:32:36.07 ID:
>>19
いつの時代も貧乏が大多数で金持ちが少数派なんだが
426: :2016/12/20(火) 11:55:38.07 ID:
>>375
フリンの法則って知ってる?
今の若者は仮定力、想像力が豊かだから過去の民衆とは違って貧しても金持ちの存在を想像出来るようになってるからこそ今の現状だし、そんな古い価値観でこれからも通用すると思ってたらそれこそ出口見えないどころか動乱がやってくるぞ
3: :2016/12/20(火) 08:04:56.97 ID:
国会議員「自ら身を切る(自ら身を切るとは言っていない)」
5: :2016/12/20(火) 08:06:42.96 ID:
>>3
最大野党党首「身を切って台湾籍を放棄した」
4: :2016/12/20(火) 08:06:02.91 ID:
うん
https://anonym.to/?https://t.co/ZldYxz8s4K
7: :2016/12/20(火) 08:07:56.75 ID:
節約はいいけど、日本人はここ20年で確実に貧しくなったよね
348: :2016/12/20(火) 11:19:24.10 ID:
>>7
そうなんだよな。日本人はバブル崩壊後ひたすら貧しくなってる。
アベノミクス()以後もじわじわと貧しさに慣らされて行ってる。

まあ、かといって20年前が良かったかというと、それも微妙だけど。
フリーターが流行り、派遣社員が普通になっていった最初の時期だしね。
357: :2016/12/20(火) 11:23:53.43 ID:
>>348
バブルを基準にしてるからそう感じるんだろ。
実態の何倍にもなってたからバブルな訳で。
361: :2016/12/20(火) 11:25:13.72 ID:
>>357
バブルの真っ最中なんて経験したことないよ。

でも、バブル以後、じわじわ貧しくなってるのは確かでしょ。
371: :2016/12/20(火) 11:29:33.67 ID:
>>361
ソフトランディグ(実態と名目のギャップを徐々に減らす政策)をしたからだよ。
424: :2016/12/20(火) 11:55:14.25 ID:
>>7
寄生虫の公務員のおかげでなw。
会社でも間接部門が肥大化し会社はつぶれる。

オマイラ、博士と公務員ならどっちになるかってことだw

最先端の現場のリスペクトなんぞなくなった国に未来はない
8: :2016/12/20(火) 08:09:02.90 ID:
消費しろ! テレビをみろ! 結婚して子供を産め! お上に逆らうな!
33: :2016/12/20(火) 08:29:28.78 ID:
>>8
> 消費するな! テレビを見るな! 結婚せず子供を産むな! お金をとにかく献上しろ!
に見えた
777: :2016/12/20(火) 20:57:06.26 ID:
>>8
宇宙人乙
9: :2016/12/20(火) 08:11:02.64 ID:
そりゃあ一番金を使ってくれる若い子達を優遇しなかったら、行き着くのはこう言う結果だろ。
金を使わせるとは「税金でむしり取る」事じゃねえんだよ。
10: :2016/12/20(火) 08:12:39.35 ID:
空から降ってきた札束が30分ごとに半減していくなら使うだろ。
バラまきかたにも工夫をこらせ。
163: :2016/12/20(火) 10:00:14.57 ID:
>>10
拾って30分以内に銀行に預けて数字にしちゃえばいいじゃん。
830: :2016/12/21(水) 00:04:47.27 ID:
>>10
俺なら即座に金か株か債権あたりにに変えるな。
11: :2016/12/20(火) 08:15:03.25 ID:
でもインフレ、デフォルトリスクもあるから実物資産も持っておいた方がいいけれどな
12: :2016/12/20(火) 08:15:09.43 ID:
いいんじゃね もう地球資源と環境が消費に追いついていけないからな
江戸時代みたいにエコ社会を世界化すべき
386: :2016/12/20(火) 11:38:53.46 ID:
>>12
江戸時代みたいなエコ社会は
モノの値段>>人件費だから成り立ってた
たとえば家々を周ってロウソクの燃え残りを集めるだけの職業の人がいて、
ロウが無駄にならないエコ社会ではあったけれど
ロウソクの価格>回収業者の賃金だから成り立ってた
要するにもっと格差が広がらないと無理
13: :2016/12/20(火) 08:15:24.68 ID:
税金で搾り取られて、将来は年金も当てにならなけりゃそうなるわ。
14: :2016/12/20(火) 08:17:19.76 ID:
なんのために生きてるの?
倹約とか言ってるやつに限ってもしもしゲーとかやってそうだが
15: :2016/12/20(火) 08:17:24.64 ID:
経団連「庶民だけが痛みを伴う改革を」
16: :2016/12/20(火) 08:20:04.80 ID:
つーか今の20、30代の若者は物心ついた時からデフレ時代で
待ってればモノの値段は下がるって脳にインプットされてるからな
高度経済成長やバブルを経験した団塊、団塊Jrの爺とは相反する存在なんだよな
21: :2016/12/20(火) 08:23:55.50 ID:
>>16
好景気の日本を見たことがない世代なんだな
775: :2016/12/20(火) 20:53:31.23 ID:
>>16
そうだな、ゲームも中古ばっかり買ってたな
17: :2016/12/20(火) 08:21:47.30 ID:
グローバルマネーばかり生み出して税金を無駄にしてる政府をブッ倒すことが最大の倹約ですよ
18: :2016/12/20(火) 08:21:57.90 ID:
あの有名芸能人&モデルのローラでさえ、しまむらの洋服をアクセサリーや上下変えて
着まわすのがおしゃれとTVで言っていた。
20代の若者の間では安い洋服を自分のセンスで上手におしゃれに着こなすのが粋と
されていて、SNSに「しまむら」の洋服姿をうpする人々を「しまらー」と言うらしいね。
知り合いの20代の子もTVは見ないから持ってないし、レンタル出来るものはなるべくレンタルする。
余計な消費はしない。
20: :2016/12/20(火) 08:23:35.73 ID:
当然だろ!

誰も糞下痢安倍政権なんか信用して無いし、財政破綻まっしぐらなのはバレている。年金カット法案で更に消費は大暴落する。

当たり前。

やらなきゃ明日は生き延びられない。
511: :2016/12/20(火) 12:48:04.68 ID:
>>20
やっても明日は生き延びられない

このままお上に搾取され続けるだけ

正直早く消えてなくなりたいってのが本音だろ
23: :2016/12/20(火) 08:25:24.65 ID:
昭和の出来る男は良いモノを持つ、という考え方が完璧に死語になっとるからねえw
今はそういうルックスの奴はただの極貧上がりの成り金、みたいな見方にされちまってるw
24: :2016/12/20(火) 08:25:24.99 ID:
あるだけばら撒いてしまうやつが居るからな
25: :2016/12/20(火) 08:25:30.50 ID:
拾ったお金をネコババすると遺失物横領罪に 。
小学生でもわかるだろ。
692: :2016/12/20(火) 17:17:47.14 ID:
>>25
そりゃ使ったらダメだよな
26: :2016/12/20(火) 08:25:39.10 ID:
そりゃ先行き不安で増税チラつかされてる上に
現在貰える金まで少なかったらそうなるわ
27: :2016/12/20(火) 08:25:43.37 ID:
 
よく知らないけど、日ハムの大谷とかも、
年俸何億かで、月1万も使わないらしいじゃないか。

そら、面白くなかったら使わないでしょ。
28: :2016/12/20(火) 08:26:51.30 ID:
究極の節約は短命で終わること
そこに気づく若者が増えないことを祈るよ
31: :2016/12/20(火) 08:28:52.06 ID:
>>28
日本人は自殺大好き民族なのだが?
29: :2016/12/20(火) 08:27:28.97 ID:
 
でも、2chやるくらいのやつだったら、
どんなに下品なネトウヨや左翼でも、
「キャバクラで2時間座ってるくらいなら2chやってる方が」
ってタイプじゃないの?いくらなんでも。
660: :2016/12/20(火) 16:38:52.72 ID:
>>29
キャバクラで2時間は罰ゲームだよ。なんであんなところ行きたがるのか?
30: :2016/12/20(火) 08:28:03.01 ID:
やっぱり「消費しない税」を導入するしかないな。
38: :2016/12/20(火) 08:32:39.68 ID:
>>30
「消費(抑制)税」
なら、間違いなく今後拡大するじゃないかw

「消費しないことこそ美徳、そしてその消費しなかった分から
根こそぎ税金として奪って行くぞ」…そんな強いコンセプトでやられたら、
確実に国民は干上がるだろうね
32: :2016/12/20(火) 08:29:27.71 ID:
政府が余計なことするたびに消費者が遠のいてる
34: :2016/12/20(火) 08:29:43.67 ID:
小泉竹中のせい
35: :2016/12/20(火) 08:29:49.51 ID:
札束降ってきても使わないなら地域振興券を
36: :2016/12/20(火) 08:30:12.66 ID:
消費が減っているからには
貯蓄は増えているんだろうか?
37: :2016/12/20(火) 08:31:12.28 ID:
つくづく韓国人とは美徳の逆にある奴らだ
40: :2016/12/20(火) 08:35:21.38 ID:
吉宗の享保の改革を未だに「良い改革」と義務教育で教えているからなぁ
節制倹約が市場経済にとっていい影響なんて与えないのに
765: :2016/12/20(火) 20:16:42.63 ID:
>>40
市場経済なんて良くなっても人間の本質には関係ないっていう当たり前のことを若い人たちは気づき始めたんじゃないの
41: :2016/12/20(火) 08:36:42.96 ID:
若い世代が倹約なんて考え方に行き着く前に何とかすべきだったんだけどねえ。
もう手遅れかもな。税収どころか、若者に特化した業界も死んで行くぜ。
既にアパレルなんてかなりヤバいとこに来てるからね。
42: :2016/12/20(火) 08:37:38.99 ID:
 
まあ、余分なカネ使いたがるやつは馬鹿ですからね。
で、下品でしょ。

で、それを客観的に認識する客観性も欠如している。
43: :2016/12/20(火) 08:37:50.32 ID:
札束降ってきても使わないのは保存が利くからだ
有効期限のある札束なら使うしかない
インフレになったらみんな使うよ
45: :2016/12/20(火) 08:40:49.77 ID:
倹約はしなくちゃならないだけ
空から札束、その場に居たら本性剥き出しになるから安心しろ
49: :2016/12/20(火) 08:42:33.51 ID:
>>45
クソワロタw
46: :2016/12/20(火) 08:41:13.90 ID:
昨晩テレビやってたな
1990年ごろは食費が2000円
今は850円だとさ
生きてますかあああああああああああああああああ
641: :2016/12/20(火) 16:12:55.86 ID:
>>46
850?高杉
自分ちで自炊して食ってるから200円ぐらい
47: :2016/12/20(火) 08:41:47.90 ID:
生産(労働)は義務、消費は自由では、これだけ生産性があがって今後も上がり続ける世の中ではバランスが取れていない。
消費も義務化する時が来ているのだろう。
115: :2016/12/20(火) 09:26:49.15 ID:
>>47
> 生産(労働)は義務、(日本国民の)消費は禁止、納税・徴収は強制
って政府主導でやりたい…ってのが、政府の本音じゃないの?
48: :2016/12/20(火) 08:42:09.33 ID:
デフレにも程があるな
50: :2016/12/20(火) 08:42:48.05 ID:
物価は上がろうが、給与所得はよこよこ。
年金減額がつづくのが明らかだし、庶民は金使ったら首締まるねw
51: :2016/12/20(火) 08:42:55.75 ID:
これは金持ち危機感無いのかね?
金への欲求が減るって事は、金持ちへの畏敬が減るって事なのに
52: :2016/12/20(火) 08:43:41.81 ID:
空からって表現じゃなく、遠慮なく使ってほしいと
玄関に三億円つまれたらどうか、って聞き方しろよ
62: :2016/12/20(火) 08:51:03.17 ID:
>>52
3億程度だと家の保守と生活だけで普通になくなるからな
介護と結婚と育児2人視野に入れたら15億はないと
130: :2016/12/20(火) 09:37:48.94 ID:
>>62
今時の世代の生涯賃金って3億も行かないから
殆どは生活しか出来ないってことだな。
53: :2016/12/20(火) 08:45:23.21 ID:
そこそこ稼いでるけどマジで使うとこがない、欲しいものは?って聞かれると本気で困る
74: :2016/12/20(火) 09:00:00.61 ID:
>>53
同じだ、倹約家でもケチでもないが欲しいものがない
趣味は散歩と読書、妻は裁縫や料理など何か作るのが好きらしい
ハンバーガーでも妻が作った方が美味いから外食は記念日のみ
金を使うところが本当にない
76: :2016/12/20(火) 09:02:29.65 ID:
>>74
五島うどんってご存じ?

佐世保で食べたけど美味いよ

消費してw
81: :2016/12/20(火) 09:05:20.00 ID:
>>74
自分で使えないなら投資しろ
109: :2016/12/20(火) 09:21:51.28 ID:
>>81
新入社員だった2002年に子どものころからの貯金や祝いの類いの300万弱を
親に勧めれるまま金を買って丁度10年たった2012年に全部売った
あとは株をそこそこ動かす程度はやってる

>>84
スマホは持ってるが仕事柄20分程度の長通話も多いからキャリアの通話し放題のみ
外出時は必要な時だけ無料wifiがある場所で使ってる
夫婦ともにこれだけだから二人で月4000円以下だ
家ではネットでwifi接続すれば良いし今のところ全く不便はない
83: :2016/12/20(火) 09:06:40.99 ID:
>>74
格安SIMってどうですか

いま、検討中なんですよ
88: :2016/12/20(火) 09:09:11.11 ID:
>>83
たくさん通話する人には向かない
97: :2016/12/20(火) 09:14:21.27 ID:
>>88
態々有難う御座います

やはり通話は高いか

ネットはどうですかね

7-8時 17-19時は駄目だと聞いていますが
99: :2016/12/20(火) 09:15:54.68 ID:
>>97
都会だと遅い。地方や田舎は問題ない。
都会だと公衆無線LANがおまけでついてるSIMが良い。
102: :2016/12/20(火) 09:18:50.92 ID:
>>99
度々、有難う御座います

私は東京なんですよ

勉強になります

今、auと揉めてて辞めようと思ってるので
103: :2016/12/20(火) 09:18:53.40 ID:
>>97
スマホにこだわらないのなら
カケホーダイのガラケー + 格安SIM刺したWindowsタブレットがお得
106: :2016/12/20(火) 09:20:56.77 ID:
>>103
有難う御座います

それも有りですね

検討してみます
116: :2016/12/20(火) 09:28:00.51 ID:
>>106
どうしてもスマホに拘るなら
auからドコモにMNPしてN-01G(一番安い)をカケホーダイプランで契約
そのSIMをMoto G4 PlusというSIMカード2枚刺して同時に使えるIMフリースマホに刺して運用(指定外デバイスが月額500円必要)
データ用はに3ギガ1000円くらいの格安SIMを契約
これで通話カケホーダイ+データ3ギガで月額4000円くらい
最初の2年はN-01Gのサポートが1200円くらいあるから2800円くらいか。
128: :2016/12/20(火) 09:34:32.20 ID:
>>116
凄い、とても勉強になりました

その線で行ってみます

もしかして代理店の方・・・これは失礼な質問でしたね

すみません
706: :2016/12/20(火) 17:44:24.11 ID:
>>74
春樹の小説みたいな生活だな
54: :2016/12/20(火) 08:45:32.63 ID:
空から降ってきたら使うワイわろた( ̄ー ̄)
55: :2016/12/20(火) 08:45:54.27 ID:
「空から札束降ってきても」ってあまりに非現実的な例えだな
「公務員になってもお金を使わない」の方が現実的
56: :2016/12/20(火) 08:46:03.99 ID:
俺は宝くじ高額当選する予定だから生活には心配ないwww
57: :2016/12/20(火) 08:46:44.24 ID:
貧乏人が金を使わず貯金することしか考えていないから
アベノミクスがどれだけ前進しても景気が回復しないんだよ

年収300万以下の低所得層の貯蓄限度額を最大200万円程度に設定し、
違反者は資産を没収できるよう法整備が必要だ

日本は貧乏人を甘やかしすぎ
58: :2016/12/20(火) 08:47:33.57 ID:
>>57
貧乏人はそもそも貯金する金すらないよ
生活費で消える
貯金して金を使わないのは富裕層
63: :2016/12/20(火) 08:51:04.97 ID:
>>58
年収1000万~1500万くらいの層は十分にお金使ってるよ。
子供を義務教育から私立にやって小粋な欧州車で送り迎えして塾にやって
それなりの地区にローンで新築マンション買ったりして
電気代とか切り詰めることができることは切り詰めないと生活できないくらいお金を使ってる
93: :2016/12/20(火) 09:11:02.65 ID:
>>63
じゃあ問題ないんじゃね。
何を問題視して記事になってるというの?
107: :2016/12/20(火) 09:21:34.88 ID:
>>63
そういうのは空しい生き方だからな
激務高年収はクダラナイ
119: :2016/12/20(火) 09:30:26.08 ID:
>>107
人にもよると思いますが

私は面白い仕事なら残業150時間位平気でしたね

昔の話だけど
173: :2016/12/20(火) 10:03:36.07 ID:
>>119
空きあらば自分語り
176: :2016/12/20(火) 10:04:44.80 ID:
>>173
すみません
215: :2016/12/20(火) 10:27:30.59 ID:
>>176
ええんやで(ニッコマ
223: :2016/12/20(火) 10:29:24.72 ID:
>>215
有難う御座います
178: :2016/12/20(火) 10:04:58.80 ID:
>>173
人間っていうのは自分をスゴイと思いたい本能がある
しかし、自分を意識的に低く置いて、謙虚に生きることが大切だ
高慢さが出たときは自分で戒めないと
182: :2016/12/20(火) 10:07:08.57 ID:
>>178
すみません
221: :2016/12/20(火) 10:28:13.40 ID:
>>182
ええんやで
226: :2016/12/20(火) 10:30:34.16 ID:
>>221
有難う御座います
108: :2016/12/20(火) 09:21:47.47 ID:
>>63
ノーベル賞を一人も出さない才能を潰す私立小中学校
ボッタクリで故障も多く海外へ金を流出するだけの欧州車
元文部科学大臣のような反社会的勢力と懇ろの奴が経営している塾
埋立地、川っぺりなどを高級と偽り錬金術をするインチキ不動産屋

ロクでもない事ばかりに金を使ってる
60: :2016/12/20(火) 08:49:57.39 ID:
>>57
吉宗VS宗春 八代将軍吉宗再放送ないかな。
64: :2016/12/20(火) 08:51:20.84 ID:
>>57
それ、富裕層も同様に設定しよう。文字通りトリクルダウンが起きる。
59: :2016/12/20(火) 08:49:14.30 ID:
こんだけ先が見えなきゃそうなるだろ。
61: :2016/12/20(火) 08:50:31.36 ID:
情報消費とエネルギー消費は等価なんだな
金よいう媒体が情報消費に弱いだけだ
金は無くなりはしないが力は弱くなるだろ
65: :2016/12/20(火) 08:51:47.43 ID:
ここまで働く側を虐待し続けたから消費そのものを放棄し始めたな。
銭ゲバの上級国民が金の卵を産む鶏を殺してしまった。
117: :2016/12/20(火) 09:29:08.45 ID:
>>65
消費させずに税金だけは強制徴収できる政府モデルを、一気に作るつもりだろうか?
168: :2016/12/20(火) 10:02:29.74 ID:
>>117
それ所得税じゃね?
175: :2016/12/20(火) 10:04:35.56 ID:
>>168
所得税と財産税のセット、だな
212: :2016/12/20(火) 10:26:23.23 ID:
>>175
そんなの富裕層である支配階級とその手先の政治家と官僚が実行するはずがない
287: :2016/12/20(火) 10:50:34.25 ID:
>>212
富裕層に対しては当然抜け道を設定するけどな
187: :2016/12/20(火) 10:12:15.58 ID:
>>65
虐待の対価が金という一面は絶対にあると思っている
使うのもなんか惨めな気持ちになるんだよな
悟ったとは実は違う
金が裏でやっている悪行が透けて見えるから
使うと悲しい気持ちになる
66: :2016/12/20(火) 08:53:00.62 ID:
将来の社会負担増や年金減額退職金減額が分かり切ってるのに能天気に消費する方が頭おかしいだろw
67: :2016/12/20(火) 08:54:42.26 ID:
全体で金が減ってるからだよ
68: :2016/12/20(火) 08:54:55.05 ID:
> 嶋田さんは、仮に空から札束が降ってきても「手を付けない」と言い切る。

似たようなことを言ってた某有名私立女子大出身の子が、
就職して社長秘書室に配属になってわずか半年で愛人稼業を始め、
翌年にはブランド物しか持たなくなった例を俺は知っている。

マンションや高級車買って貰って、月1~2回は「ご主人様」の
別荘で過ごしてたよ。女はマンコでも稼げるからいいよなあ。
69: :2016/12/20(火) 08:55:04.03 ID:
そもそも魅力的なものも少ないしな
70: :2016/12/20(火) 08:56:42.61 ID:
札束を見たことないんだろw

わたしが日常使ってる札束は10万円札100枚を束ねたものだよ
73: :2016/12/20(火) 08:59:08.14 ID:
>>70
君、センスあるね

ワロタw

さてと、前場が始まるよ~
71: :2016/12/20(火) 08:58:21.36 ID:
今の日本の若者は今までの世代と違って、賢すぎる

日本は強くなるよ。
72: :2016/12/20(火) 08:58:56.85 ID:
若い世代は礼儀正しく、教育され過ぎだと思う。
お金をたくさん使うのは古今東西下品な奴らというのは相場が決まっている。
75: :2016/12/20(火) 09:00:54.67 ID:
いんじゃない。もったいない精神は大切だ。
77: :2016/12/20(火) 09:04:11.39 ID:
それでもみんな大手キャリアのスマホ使ってるじゃないか
自分なんてオクで買った型落ちのスマホに1000円の以下のSIMだ
91: :2016/12/20(火) 09:10:35.47 ID:
>>77
嫁が人並み以上に稼いでくれてるんで、世帯年収1500万くらいだけど、
MVNO使ってるよ。車は14年同じ車に乗ってるし。
買いたいものはホントにないなあ。金使っていいと思うのは、家族旅行くらいだな。
96: :2016/12/20(火) 09:11:53.64 ID:
>>91
自分は格安SIMでも娘には大手キャリアのスマホ持たせてるだろ?
101: :2016/12/20(火) 09:18:16.20 ID:
>>96
娘も、俺のお古の5cにIIJのSIM刺して使わせてるわ。
今時の若いのは、メッセージも通話もLINEだから、それこそMVNOで十分。
146: :2016/12/20(火) 09:51:59.50 ID:
>>91
みんなほしい物はなくなって
体験消費をしたいんだけど、日本人はサービス残業で時間がないから
160: :2016/12/20(火) 09:59:30.58 ID:
>>77
年1000円使うかどうかのプリケー使ってる
78: :2016/12/20(火) 09:04:35.03 ID:
そりゃあ生まれてこのかたずっと不景気ならそうなるわ
79: :2016/12/20(火) 09:04:35.39 ID:
ぜいたくは敵だ
欲しがりません勝つまでは
118: :2016/12/20(火) 09:30:06.84 ID:
>>79
> ぜいたくは無敵だ(素敵だ)
> 欲しがりませんカネまでは
80: :2016/12/20(火) 09:04:39.01 ID:
一億層哲学者時代
82: :2016/12/20(火) 09:05:42.25 ID:
物価は上昇を続けて貨幣価値は下がり賃金も抑えられて社会保障も年々削減
自己責任が大好きな日本じゃ生きるのは苦しいな
85: :2016/12/20(火) 09:07:38.01 ID:
>>82
日本社会では自分を守ってくれるのが会社しかないから
会社に属せない人は完全自己責任になるからお金は使えないわな
133: :2016/12/20(火) 09:40:39.36 ID:
>>85
忠誠つくしても会社が自分を守らんときあるわ
136: :2016/12/20(火) 09:43:56.41 ID:
>>133
忠誠なんて関係ないと思います

派閥争いもあるし

俺はそっちで疲れたw
86: :2016/12/20(火) 09:07:52.22 ID:
将来不安が大きいら倹約する!
87: :2016/12/20(火) 09:07:58.65 ID:
グローバル化のせいで物やサービスで
高給と低価格品や代替品が多すぎて困らない、
物欲が湧かないのは理解できる

外車に乗る乗らないは今は価格差も小さく故障率も低いし
文化住宅の代わりに小綺麗な小さなアパートはあるし
家電は輸入の低価格品でもそこそこ使えるし
ファッションはユニクロでも十分戦えるし
海外旅行はLCC使えば安く済むし
年功序列は減り仕事辞めても派遣はあるし

仮に20万円の携帯がでてもせいぜい部品に金使う程度で
機能上は大きな差が出せない
89: :2016/12/20(火) 09:09:13.52 ID:
トマス・モアのユートピアだろ。
90: :2016/12/20(火) 09:10:19.78 ID:
給料が安くて上がる見込みもないということだ
変な理屈つけるな
経済が衰退しつつある
92: :2016/12/20(火) 09:10:45.88 ID:
老人「年金基金は俺たちの世代に無駄遣いした。
国の借金も俺たちの世代に数百兆円増やした。
昔はタダ同然で高齢者医療にかかり放題だった

だから今はカネがない。

消費しろ。
税金払え。
年金払え。
健康保険料払え。
子供産んで年金システムを支えろ。
身を削って老人を支えろ。

あ、お前らが老人になる頃には年金なんか支給されないからな。
俺たちに関係無いけど。」
94: :2016/12/20(火) 09:11:22.86 ID:
サイレントテロ
95: :2016/12/20(火) 09:11:33.88 ID:
だってカネの使い方がわかんないんだものw
使う前にこれは本当に必要な物なのかって考えちゃう
結果、いらないw
98: :2016/12/20(火) 09:15:41.81 ID:
節約節約といいながらスマホにだけは金を使うのが若者世代だよな
俺も大手キャリアのスマホで毎月8000円ぐらい払ってるがそれでも若い人
には安いと言われてしまう・・・・
100: :2016/12/20(火) 09:16:33.55 ID:
山に籠るのも渋くていいよね
104: :2016/12/20(火) 09:19:27.47 ID:
空から札束降ってきても素通りするだろ
昔ほど、金に対する執着もなくなってきてるよ
最低限の消費、その消費に見合う楽な労働
これが今のトレンド
110: :2016/12/20(火) 09:23:26.42 ID:
>>105
勘違いしているが、若い世代はお金にも執着はない
貯金してるわけでもない
111: :2016/12/20(火) 09:24:00.35 ID:
実際、金が降ってきたら使うだろ
すっぱい葡萄だよ
112: :2016/12/20(火) 09:24:04.42 ID:
世界標準の地球市民が完成したんだろ。
113: :2016/12/20(火) 09:24:31.25 ID:
お金儲けや消費は汚いと若い世代は悟ったようだな
団塊世代やバブル世代を見たら、だれでもそう思うだろうが
114: :2016/12/20(火) 09:26:26.34 ID:
アジアの若者はバブルで消費世代だが、
それはあくまでも新しい生き方だからウケる
親世代を貧乏世代と馬鹿にして、自分たちこそ最先端の生き方をしてると心底信じられるからだ
日本は団塊やバブル世代が日本をダメにしたと思ってるわけで、
彼らの生き方は反面教師になりこそすれ、同じような生き方をしたいと思う若い世代は少ない
138: :2016/12/20(火) 09:45:41.87 ID:
>>114
まあねえ。
おれは団塊JR世代だが団塊世代の親の連中の説教は鼻で
笑うレベルでしかないしな。男は30代でマイホーム、奥さんは専業主婦しているのが
男の甲斐性、本気で思っている連中も団塊多い。特に女な。
何の説得力もないわけ、あの世代は。
団塊JRもアホかもしれんが堅実に生きていくしかないな、
143: :2016/12/20(火) 09:50:08.50 ID:
>>138
男の甲斐性はそれなりにあると思うけどね
これからも専業主婦は流行ると思うよ
みんな仕事が嫌なんだよ
共働きなら男も女も楽にパートで最低限の消費で、みたいなのが増えてくだろう
184: :2016/12/20(火) 10:08:45.30 ID:
>>143
仕事が嫌っていうか、頑張って仕事した先は奴隷としての使い捨てってのがわかってるから無理してやりたくない事を頑張らない。頑張ったら負けってのが蔓延しちゃってるんだろ。
自分は奴隷階級じゃねーって信じてるやつは今でもバリバリ働いてるよ、結果は知らんけど
188: :2016/12/20(火) 10:12:25.03 ID:
>>184
ワイが見る限り皆奴隷なのは変わりないが
頑張ってる奴ってのは出世して経営層という
下級奴隷を支配する階層にランクアップしたいって人が多い。
409: :2016/12/20(火) 11:47:45.05 ID:
>>138
自分は自営業だけど
団塊世代の主婦たちは何様ってかんじだよ。

専業主婦を謳歌できた世代で。
それも 自分たちが頑張って働いてきたから当然、私は夫をささえてきたし~ってなねえ。
今の非正規が多いのは自己責任でしょ? パンがなければお菓子をたべればいいじゃない?って感覚。

自分の息子たちは割と夫コネで大企業にいれた人もいる。
コネっていわれるけど実力なのよ~、って言い訳してたけど
子ども3人いて 子供3人ともY側とかありえないw。


働かなくても生活できてバブルを謳歌して 高い下着屋洋服を買いまくってた
恵まれたBBAどもが 今の若い人のこと見下したり説教するから笑えるよ。
120: :2016/12/20(火) 09:30:35.94 ID:
そもそも若いうちから老後資金貯めざるを得ない社会になってる
121: :2016/12/20(火) 09:31:43.89 ID:
空から金降ってきても拾えるかな
他の人の執念がすごすぎて拾えなさそう
122: :2016/12/20(火) 09:31:53.52 ID:
国としては欲しがりません勝つまではを啓蒙してるつもりかもしれないが(貯金してくれ)、
実際は、消費をする必要ないから、働く必要もないになっている
127: :2016/12/20(火) 09:34:22.44 ID:
>>122
>消費をする必要ないから、働く必要もない
真理を突いた言葉だね
161: :2016/12/20(火) 09:59:37.21 ID:
>>122
「消費はさせないけど、その倹約分を根こそぎ奪いにかかります」
が今の政府じゃないのかと
166: :2016/12/20(火) 10:01:21.58 ID:
>>161
賢者は貯金もあんまりしないよ
財産持ってると天国に行けないからね
まあ1000万くらいはあってもいいけど
123: :2016/12/20(火) 09:33:03.87 ID:
使いたくても金がない
124: :2016/12/20(火) 09:33:26.24 ID:
ビルからお金ばらまけよ。絶対若者も群がるから&#10024;
125: :2016/12/20(火) 09:33:52.14 ID:
子供が中学生だけどオタクグッズ欲しがるぞ
126: :2016/12/20(火) 09:33:52.19 ID:
節約を強制して国民から総スカンをくった徳川吉宗がこれを知ったら大喜びするな
129: :2016/12/20(火) 09:34:46.64 ID:
美人かわいいハイセンスな10代の女の子のしまむらファッションに
ハイブランド好きブスBBAは太刀打ちできない

ババアは現実に抗って高額消費するけど無駄だよ
っていう基礎知識を若者は既に共有してるから更に冷静になる
131: :2016/12/20(火) 09:39:26.73 ID:


  文盲かよ。 なんだこの記事。 文屋やめちまえよ。 


132: :2016/12/20(火) 09:39:27.32 ID:
若い世代が保守を支持する訳がこれか
自己防衛本脳刺激しまくりの社会環境があるってことか
早くインフレ・バブル時代を築く必要があるな
134: :2016/12/20(火) 09:41:30.71 ID:
空から美女が降ってきたら、そりゃ使わしてもらうわなw
135: :2016/12/20(火) 09:41:42.64 ID:
ヘリマネやってから言えよ
140: :2016/12/20(火) 09:46:13.25 ID:
>>135
バーナンキに来てもらおうwww
139: :2016/12/20(火) 09:45:42.40 ID:
金利が上がる予兆だろ 長期上昇トレンド入りだ
人々は金の力がますます強くなると直感してる
141: :2016/12/20(火) 09:47:22.18 ID:
普通に消費してたらあっという間に借金しなきゃ暮らせなくなるからな
145: :2016/12/20(火) 09:51:47.27 ID:
クソロイターのクソ記者のクソ記事
155: :2016/12/20(火) 09:56:44.76 ID:
>>148
だが待って欲しい
人口減少、少子高齢化が明らかなのに少子化対策の声もあげない
人種差別や排外主義に傾倒して
移民も入れない国民の方も劣化しているんじゃないかと
165: :2016/12/20(火) 10:01:05.41 ID:
>>155
結局はAIで代替することになるんでしょう
170: :2016/12/20(火) 10:02:48.22 ID:
>>165
そんなAIが生まれるのはいつよ
179: :2016/12/20(火) 10:05:53.50 ID:
>>170
「移民を入れず、その分をAIで代替」ってことだけど
一気に本格的に実用化されるのも、そう遠くない気はするんだよね
181: :2016/12/20(火) 10:06:52.75 ID:
>>179
俺は人間並の人工知能が出て来るのは全く否定しないし同意なんだけど、
あと10~20年は掛かると思っている
その間を繋ぐために少子化対策と移民受け入れは必須と思ってる
232: :2016/12/20(火) 10:32:35.01 ID:
>>181
人間の代替の為に必死で国策投資するから不景気になるんじゃないかと最近思う。
代替えられた人間の受け皿が社会に存在しない内にこれ進めても、社会不安が増すだけなんじゃない?
本当は人間の置換えじゃなくて、人間の拡張を重点的に国策投資すべきではないのか?
242: :2016/12/20(火) 10:35:24.87 ID:
>>232
だからベーシックインカムであり、ヘリコプターマネーなんだよね
失業した人間は働きたくないなら消費だけしてればいいんだよ
288: :2016/12/20(火) 10:50:50.78 ID:
>>242
働く意欲を国が喚起しなければ、そりゃあその国は死ぬしかないだろ?
それともそうやって金ばら撒いて作った生ける屍で生体発電でもするか?(笑)
290: :2016/12/20(火) 10:51:56.31 ID:
>>288
働いてるやつだけに給付すればいいじゃん
314: :2016/12/20(火) 11:02:48.01 ID:
>>290
アンカー遡って流れ嫁(笑)
AIに置き換えられた結果働く事が出来なくなった人の話だから
292: :2016/12/20(火) 10:52:29.63 ID:
>>288
これから人工知能とロボットが代わりに働くんだから
人間の働く意欲はそんなに必要が無くなる
段階的に普及して最終的には人間の仕事を99~100%は奪う
よって段階的にベーシックインカムを導入していく事は必須と言える
資本主義の最終形態が不労社会でありベーシックインカムと言える
320: :2016/12/20(火) 11:05:31.40 ID:
>>292
ならないよ。
AI触ってる人間ならAIが人間を100%置き換えることは無いと断言できる。
少なくとも現在のノイマン式コンピュータサイエンスでは実現不可能。
つまり、現状ベーシックインカムに落ちるのは生体奴隷としての役割になると同義だよ。
324: :2016/12/20(火) 11:07:34.16 ID:
>>320
そりゃこの数年以内とか今の技術の延長線上には無理だろうが、
数十年以内なら余裕であり得るだろ
それに働かないなら奴隷というかペットだろ
332: :2016/12/20(火) 11:10:02.65 ID:
>>324
今の技術の延長線上に無いものを前提に現在社会システムについて語ってたのか…(困惑)
338: :2016/12/20(火) 11:14:08.32 ID:
>>332
そりゃブレイクスルー前提だが別に問題ないだろ
技術革新なんてブレイクスルーの連続だしな
442: :2016/12/20(火) 12:01:08.15 ID:
>>338
社会インフラをブレイクスルー前提で作っちゃ駄目だろ。
ブレイクスルーが起きてから考えないとブレイクスルーが起きなかったらどうするんだよ…(困惑)
450: :2016/12/20(火) 12:04:52.85 ID:
>>442
段階的と言ってるだろ
ブレイクスルーが起きなければ起きないなりの金額のBIでやりくりすれば良いだけの話
ブレイクスルーが起きればBIの金額も激増する

それとドローン、自動運転を見る限りインフラ社会制度はブレイクスルー前提で
法規制が組み立てられ始めてると思うけど
339: :2016/12/20(火) 11:14:37.68 ID:
>>332
もう既にネズミの脳細胞を使ったAIを開発中だからあり得ないことではないんだよな
これは脅威だと思った
327: :2016/12/20(火) 11:07:46.96 ID:
>>320
BIすらない大半の日本人はすでに生体奴隷だぞ。
BIあるだけマシだろ。
333: :2016/12/20(火) 11:10:09.64 ID:
>>320
でも、仮に「95%までは」代替可能だとすると…(当然完全代替は無理だろうけど)

自動車の自動運転も本当に実用化&普及したら、
これもある種の革命になりそうだし
337: :2016/12/20(火) 11:13:02.30 ID:
>>333
自動運転はせいぜいトラックの運転手までだな。
ハッキングされるんだから一般まで広がるとは到底思えない
340: :2016/12/20(火) 11:14:42.34 ID:
>>337
便利さと安全はパーター
どんなに危険でも、便利さが上回れば社会に浸透する
LINEが良い例
343: :2016/12/20(火) 11:17:31.84 ID:
>>337
ただ、最近多発してる高齢者運転の事故ってのも、
自動運転と言うよりは適切サポート機能を付けることで
本当にどうにかして貰いたいとは思うんだよね

まぁ、「鉄腕アトム」の世界でも、自動運転をやってても
自動車事故は発生してたからなぁ
「事故を避ける」って面では、完全自動化は不可能なんだろうね
434: :2016/12/20(火) 11:58:36.32 ID:
>>333
だから、その残りの5%の層にいるやつの総取りになるんだぜ?
BIで飼われるって事は。
つまり死ぬ権利、拒否する権利も奪われるんだよ。
441: :2016/12/20(火) 12:01:06.51 ID:
>>434
総取りになるか?
残った仕事で得る収入と資本は別だぞ?
資本の100%を残った5%が独占すれば別だが
そうはならないでしょ
482: :2016/12/20(火) 12:25:57.41 ID:
>>441
その5%以外はいくらでも替えのきく人間になるんだぞ?
そして全ての選択は裁量権のある5%に収斂するのだよ?
まぁやってみれば分かるさ。
BIが単に労働力の弾力性を社会で維持するシステムなのがわかるから
496: :2016/12/20(火) 12:29:52.84 ID:
>>482
人工知能の普及が先でBIはあくまでそのデメリットを補完するものだからな
だからBIはダメだろと言われてもなぁ
人工知能に対してネオラッダイトでもするんか?
502: :2016/12/20(火) 12:36:14.53 ID:
>>496
お前もアンカー辿ってちゃんと話しの流れ読んでくれ(笑)
俺の主張は、国としての事業なら、人口知能による人の代替え推進より、ロボティクスなどによる人の拡張を推進すべきではないのかって事が出発点なんだよ。

AIによる人間の代替えはそれによって利益が追求される私企業が自分達のコストでやれば良いんだよ。
506: :2016/12/20(火) 12:38:40.20 ID:
>>502
>人口知能による人の代替え推進より、ロボティクスなどによる人の拡張を推進すべきではないのか
どっちもやればいいよ
弊害はBIで吸収
509: :2016/12/20(火) 12:44:33.93 ID:
>>506
AIによる人間の代替えは仕事の独占を進める。
ロボティクスによる人間の拡張は仕事の共有を進める。

AIの推進に社会コストを使って、一部の人間に仕事を独占させ、またその弊害を社会コストで賄うのは盗人に追い銭ではないかな?
それに日本はもうそんな無駄にかけられるコストには耐えられないよ
512: :2016/12/20(火) 12:48:37.64 ID:
>>509
人間も人工知能で知能を拡張出来る
人間の外部だけに人工知能があるわけじゃない
人間も人工知能と融合して知性を強化出来る

AIとポストヒューマン(知能拡張した人間)が仕事を得て、
普通の人間はBIで暮らす事になるだろうね
BIの財源はAI資本やポストヒューマンへの課税と通貨発行益
525: :2016/12/20(火) 13:08:16.75 ID:
>>512
もちろん、知能の拡張としてのAI開発はSMC(ソーシャルマージナルコスト)をつぎ込むべきだと思う。
もちろんロボティクスによる機能の拡張にも本来AIは必須だからね。
でも、このスレで少し前から話題になってる人間を置き換えるためのAIや設備のための開発投資は、国が率先してやるべきことではないと思うんだよねって流れの話だったんだよ。
528: :2016/12/20(火) 13:10:05.51 ID:
>>525
どうせ他国が開発するから人間を置き換えるAIだろうと国も企業も
率先して開発を進めるべきだと思うが
失業問題は教育、職業訓練、BIでカバーすればいい
538: :2016/12/20(火) 13:21:14.67 ID:
>>528
知的活動以外から大多数の人間が完全に開放されることは無いよ(それは多様性、汎用性の喪失を意味するから、その社会システムは長続きしない)。
であるなら、国(社会の共有システム)は一部の知的活動者以外にも広く活動範囲を拡げるような技術を推進すべきだと思う。
なんにせよ働く気を無くさせる社会システムは国が率先して推進すべきシステムではないよ。
君が言うように、仕方なく社会システムの隙間を埋めるために行うべきだと思う
539: :2016/12/20(火) 13:23:51.03 ID:
>>538
生産性を劇的に向上させる過程で労働者が段階的に排除されて行き、
最終的には労働者の「従来の」労働意欲が失われ、
熱意は科学技術や哲学、芸術や趣味の探求など
従来であれば趣味や酔狂でしかなかったものが次世代の労働になるだろう
別に労働意欲が失われても何の問題もない
BIにより収入と労働を分ける考え方が主流になる
573: :2016/12/20(火) 13:59:32.29 ID:
>>539
新しい社会主義だねぇ…
肝は現在故事の資本(収入)が持つ社会ステータスをいかに労働のステータスにおきかえていけるかだねぇ。
確かに理想ではあるけど、俺はそこまで楽観的になれんわ。
でもまぁ、そうなるといいねぇ。
574: :2016/12/20(火) 14:01:46.33 ID:
>>573
故事←個人ね
443: :2016/12/20(火) 12:01:34.51 ID:
>>434
長期的には「2~5%の貴族と95~98%の奴隷」に収斂する気がするんだけどね
449: :2016/12/20(火) 12:03:54.05 ID:
>>443
だいたいアフリカや東南アジアの発展途上国はそんな感じだな
1%の金持ちが先進国の下流の金持ちぐらい
10%の公務員や勝ち組サラリーマンが賄賂でやっと先進国の人なみ
90%の一般市民が、一日2㌦以下で生活
それでいいじゃん
そっちのほうが楽だろうし
284: :2016/12/20(火) 10:49:02.60 ID:
>>181,232
何となくだけど、前倒しでAI化を急速に進める気がするんだけどなぁ…
(できる分野から確実に・堅実にって感じで)
そうすれば少子化・移民問題を強引に回避させられる訳だし
(失業問題やBIは別として)
189: :2016/12/20(火) 10:12:42.63 ID:
>>155
移民賛成って、自分の身を完全に自分で守れる層じゃなければ基本反対だよ。
日本の産業がよくなってもトリクルダウンはこないことはもうバレちゃったんだし
193: :2016/12/20(火) 10:15:36.50 ID:
>>189
トリクルダウンは企業株式の保有や法人税、高所得者の所得税の増税と
低所得者への再分配の拡大を叫べば起こるだろう
それをしないからトリクルダウンが無いんだよ

それに労働者と消費者が増えなければ産業は衰退して
更にトリクルダウンも無いだけだぞ
198: :2016/12/20(火) 10:19:13.46 ID:
>>193
起こるわけないだろ知能障害かよ
最初に金を注がれた上流は全部パナマやケイマンに隠すんだから
下に流れる分なんてあるわけないだろ
199: :2016/12/20(火) 10:20:31.88 ID:
>>198
さすがに株式保有すれば起こるわ
タックスヘイブンの問題も国民が国際的な連携と
課税を訴えれば解決出来る問題だろ
204: :2016/12/20(火) 10:23:04.49 ID:
>>198
パナマ文書が流失した時にNHKに電話しました

何故、放送しないと

知らぬ存ぜぬで話にならなかったよ
201: :2016/12/20(火) 10:21:44.75 ID:
>>193
ワイが大企業なら独り占めするで。
もしくは自分の会社の社員に還元してさらに頑張ってもらう。
下の会社なんてのは腐る程いるため気にしないわ。
206: :2016/12/20(火) 10:23:14.83 ID:
>>201
独り占めしてもその大企業の株式の保有という形なら
株価に反映されるから恩恵は受けられる
233: :2016/12/20(火) 10:33:23.04 ID:
>>206
よくわからんが、大企業はトリクルダウン起こす側やで?
下の会社にトリクルダウン起こしても大企業の株価は上がらんで?
238: :2016/12/20(火) 10:34:30.90 ID:
>>233
上の会社が子会社の株を持ってるなら
トリクルダウンしても株価に反映されるだろう普通に
249: :2016/12/20(火) 10:37:29.08 ID:
>>238
俺もそう思う

中長期的に見れば普通上がるよね
258: :2016/12/20(火) 10:39:51.14 ID:
>>238
子会社が上場してるならもはや子会社自体も大したもんだろ。
非上場の方が圧倒的な訳だが。
260: :2016/12/20(火) 10:41:33.82 ID:
>>258
非上場でも親会社なら子会社の株を保有しているなら
子会社の利益や資産が伸びれば親会社の株価に反映されるだろう
常識的に考えて
外部に流出するなら別だが
195: :2016/12/20(火) 10:17:28.62 ID:
>>189
身を守れるが反対だぞ
移民は道路にタバコやゴミを捨て物を盗むだろうからな
今でもアホのタバコ厨のせいで道が汚いのにさらに汚くなるわwwww
149: :2016/12/20(火) 09:53:44.70 ID:
将来に渡ってますあす社会保障が削られていくことは間違いないのだから、
そのぶん自分たちで節約してできるだけ貯蓄にまわす選択肢しかないでしょう。
153: :2016/12/20(火) 09:55:43.06 ID:
>>149
投資という選択もあるけどね

恥ずかしいから利回りは聞かないでw
159: :2016/12/20(火) 09:58:47.08 ID:
>>153
投資が意味があるのは急激な経済成長が展望できる局面でしょ。
164: :2016/12/20(火) 10:00:29.36 ID:
>>159
お前さんが気付いてないだけで急激な経済成長の種は芽生えてるよ
300: :2016/12/20(火) 10:55:15.86 ID:
>>164
その芽を摘んで朽ちかけた老大木にせっせと水や肥料をやるのが今の政府
303: :2016/12/20(火) 10:56:05.13 ID:
>>300
摘んでは居ないと思うけど掛ける金額が少なすぎる
169: :2016/12/20(火) 10:02:38.07 ID:
>>159
基本はそうだけどね

でも、空売りを得意とする連中もいるからな~
150: :2016/12/20(火) 09:53:48.94 ID:
自分の時間もなく激務1000万で、そのストレスから1200万浪費する人生よりも、
自分の時間を確保してマッタリ200万で、ストレスもなく最低限の消費しかしない人生のほうが、
有意義だと気づいたんですよ
物質的充実よりも精神的な充実を
152: :2016/12/20(火) 09:55:42.56 ID:
>>150
独身団塊Jrだが、欲しいモノも大体持ってるし
来年仕事辞めてそっち行くことにした。
金貰ってもあんまし使ってなくて貯金ばかりなのに気が付いたわ。
157: :2016/12/20(火) 09:57:34.92 ID:
>>152
ストレスないのが一番だよ
暇なら哲学すればいい
151: :2016/12/20(火) 09:54:52.17 ID:
先進国中、生産性が最下位ということは恥じることなんだだが、
週30時間労働が当たり前になってくるよ。
なので子供が小学生以降も専業主婦なんてのは消滅していく。
154: :2016/12/20(火) 09:56:23.42 ID:
男も週30時間労働にして欲しいもんだ
給料は安くていいから
156: :2016/12/20(火) 09:57:13.38 ID:
ヘリマネはおそらくゲゼル方式(減価式)か消費期限付きの政府紙幣か電子マネーになると思う。
158: :2016/12/20(火) 09:58:25.92 ID:
>>156
ビットコイン方式だとさらに面白い
162: :2016/12/20(火) 10:00:05.26 ID:
パワハラにしてもあんなもん自分の精神がぶっ壊れてんじゃん
あーいう状態になる前になんで仕事を辞めるっていう選択肢を日本の社会は作らないんだろうね
みんなのストレスが減るような社会になるといいね
167: :2016/12/20(火) 10:01:54.20 ID:
バブルは長く続かないて分かってるからな
マンション投資で家賃収入て話も、本質的には安定収入を欲するがゆえの行動
171: :2016/12/20(火) 10:02:49.56 ID:
俺もアホノミクスで100万から始めた株が2億になったけど無職で頼れるものがないから
贅沢できない。ガキの頃から贅沢には興味なかったし、高校生の頃も昼飯の定番は300円ののり弁だったなー
いまから25年くらい前の話だけど。東工大に進んだ友達ものり弁が大好きだったわ
172: :2016/12/20(火) 10:03:14.45 ID:
長生きなんかもする必要ないじゃん
人間っていうのは寿命ってもんがある
癌の苦しみも、ほとんどが抗がん剤の苦しみだ
質素節約、最低限のモノ、貯金を持ち、シンプルライフを送れば、人生悔いもなく逝けるさ
174: :2016/12/20(火) 10:04:24.13 ID:
人口減少が先行したヨーロッパで移民の受け入れが進んだ
だけどその結果現状は見ての通り、もし仮に日本が受け入れても
同じような結果は見えてるよ、今のヘイトをみればさらに悲惨になるだろ
一部の企業資本家が声だか叫んでるのは日本人よりより低賃金で
使えるからに他ならない、それで起こることは市場に出回るお金が
さらに少なくなって、さらに日本国内経済は疲弊する
177: :2016/12/20(火) 10:04:48.60 ID:
ITなどで成功を収めた人なども昔の成金趣味なタイプは少ない。
投資や寄付などで「ワシが育てた!」みたいな満足感を狙うタイプも多い。
モノ重視経済は終わってる。
183: :2016/12/20(火) 10:07:17.01 ID:
>>177
本来の資本主義というのは、日本のような金儲け主義ではないんだよ
資本家が利益を寄付という形で弱者に配る
これが福祉の原点
だからこそ、資本家が利益を上げることが正義なんだ
要するに宗教的基盤を要するから、日本には無理かもね
191: :2016/12/20(火) 10:14:44.17 ID:
>>183
本来の資本主義?
宗教と結びついた資本主義は福祉型の資本主義で本来の資本主義じゃないでしょ。
本来の資本主義とは裸の資本主義であるはず。
私企業が資本蓄積のマシンになっているようなシステムだよ。
208: :2016/12/20(火) 10:24:06.49 ID:
>>191
キミ共産党でしょ
どこでも共産党員って湧いてくるね
そして、議論をすごく浅いものにする
216: :2016/12/20(火) 10:27:33.11 ID:
>>183
アメリカが日本以上の格差社会になっていることをどう説明する。
ピケティ氏は日本だけが唯一の例外だと見ているらしいが。
実証的に語ろうよ。
230: :2016/12/20(火) 10:32:26.72 ID:
>>216
そういう政治的な話にしちゃダメだよ
基本的にはアメリカは経済に関しては優等生だよ
ロシアや中国や北朝鮮では、アメリカの1%がどうたらと教えるらしいが
180: :2016/12/20(火) 10:06:12.24 ID:
今の若者は
ジジババに税金を取られるだけの人生
185: :2016/12/20(火) 10:11:27.78 ID:
日本は何のために生きてるか、何のために働いてるか、みたいな哲学が無さすぎるからね
年収1000万とか、仕事スゲーとか、消費が美徳、みたいな煽りだけで、
人間が動いた時代は終わっただろう
186: :2016/12/20(火) 10:12:09.86 ID:
オークションとかメルかり使って安く買ったり中古品売って原資にできたりできるしなゲオのクーポン使って無料とか半額してますわ
190: :2016/12/20(火) 10:14:05.49 ID:
ロシアやギリシャみたいにインフレが酷くてもの持っておいた方が利口って事にならんと買わないだろうな物々交換の世界にならんと
196: :2016/12/20(火) 10:17:28.70 ID:
>>190
ならgoldだな

現物で
192: :2016/12/20(火) 10:15:01.76 ID:
お金は使いたい人がつかえばいいんジャマイカ
貧乏でお金が無いのはお金を稼ごうとしないから
お金を稼いでやりたいことがあれば稼ぐよ

お金があってもやりたいことやる稼ごうとすると時間が無くなるから
結局最低限やりたいことが出来ればあとはイラネってなる

ま、不労収入ががっつりあればもっと使えそうな気はするが...
194: :2016/12/20(火) 10:16:44.38 ID:
移民は多くの場合、国富を増やすんだよ。多くの国民には経済的利益がある。
ただし、低賃金の労働者にとっては賃金への下降圧力になると言われている。
270: :2016/12/20(火) 10:44:45.88 ID:
>>194
その国富の恩恵に預かれる人間がごく少数なのがバレちゃったんだしもうそういう煽りは無理ゲー
197: :2016/12/20(火) 10:19:09.05 ID:
だってしょうがないじゃない
200: :2016/12/20(火) 10:21:02.59 ID:
最終消費が低迷しているんじゃ、投資をしても利益が出そうにない。
202: :2016/12/20(火) 10:22:18.34 ID:
タックスヘイブンの問題は、ピケティ氏が言うように世界連邦政府みたいなものが
できないかぎり根本的な解決は無理だと思う。
203: :2016/12/20(火) 10:22:53.97 ID:
要は若者の可処分所得減っているのに、スマホ代や課金ゲームで金使ってるので他に金が使えないだけ。
205: :2016/12/20(火) 10:23:12.90 ID:
コスパ重視の社会になったんだよ。

今時、小さなクリスマスケーキに4000円も払うやつなんて、

消滅してよし。

1万のおせちなんて、問題外。

他に安くて、おいしいものはいくらでもある。
211: :2016/12/20(火) 10:25:28.03 ID:
>>205
というか、労働意欲が落ちている
イギリス病みたいな状態に陥ってると認識したほうがいいね
217: :2016/12/20(火) 10:27:37.58 ID:
>>211
イギリス病の克服に新自由主義的な政策してもダメだったじゃないか
日本には合わないんだよ
243: :2016/12/20(火) 10:35:49.37 ID:
>>217
世界で一番ダメなのが日本の政治なんだけどね
何やりたいのかも理解できないし
まあ、どうでもいいけど
481: :2016/12/20(火) 12:25:30.66 ID:
>>205
個人的な美学や好きな暮らし方でいえば
2千円でも10万でも、自作でも購入でも、お節を用意する方を選ぶ
普段は贅沢をせず、最低限でも文化や伝統を大切にする生き方が好きだ
家庭持ちなら特にな
207: :2016/12/20(火) 10:23:58.89 ID:
驚かないで聞いてほしいんだが、若年層の個人消費推移調べると、今の若者はバブル期より金使ってる
所得もバブル期の若者と比較しても今の男は+4.6万円、女は2.0万円も増加している。
物価の変動を勘定してもな


最近の若者はみんな金持ってる
20代の人口に占める海外出国者の割合は2012年以降過去最高水準となってる
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
初性交年齢平均も23歳から20歳に低下し、梅毒が蔓延するほどくらい活発

大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の若者は幸せすぎて、満足と答えるわけだ

【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【性病】梅毒、若い女性に急増。胎児感染で重い障害もc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448357928/
【娯楽】カラオケでHする中高生って本当にいるの? 元店員「1日に1組や2組ではない」 &#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465694702/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/

若者の富裕化の結果、承認欲求を満たすサービス以外に金を出し渋るようになった

若者は金も車もブランド物も持っていて当たり前の時代が到来した
フリーライドで治安衛生娯楽教育福祉のインフラは当然、セックスなども楽に手に入る
進学就職全入だし渇望感がなくなって当たり前
安価で何でも簡単に揃うから、敢えて新規に次々買う必要もない

その中で、競うように外食やイベントや海外旅行に出かけ、サービスに浪費し、SNSを更新しまくるのは
もっと自分を見て欲しい、注目されたい、自己承認欲求を満たしたい、そのため。

この醜い我欲は「悟り」とは正反対のもの
219: :2016/12/20(火) 10:27:38.95 ID:
>>207
そーすは出してるけど

悪いが信用できない
209: :2016/12/20(火) 10:25:05.66 ID:
何々の日とか色々とやってるけど根本的なことやってないしな
210: :2016/12/20(火) 10:25:20.77 ID:
それだけ稼ぐ気概がないってこと
苦労してまで働く気はないから消費を諦める方向で
心のバランスを取ってるだけ
213: :2016/12/20(火) 10:26:50.48 ID:
金が無いから使わないという話ではなく金が余ってても使わないという話
218: :2016/12/20(火) 10:27:38.08 ID:
>>213
それは老人
若者は労働意欲が無くなっている
214: :2016/12/20(火) 10:27:23.31 ID:
政府の資金過不足もどんどん減少し、貨幣乗数も底みたいだし
これからは金利がじわりと長期にわたって上がるだろう
株不動産コモは大損するだろうな 
みんな知ってるよ
220: :2016/12/20(火) 10:27:39.91 ID:
ID:2ScVfVO1
こいつごまかしてばかりでウザすぎ。
トリクルダウン方式は
現金で平等にばら撒くよりも
金持ちや官僚の権力がでかくなるだけ
気に入らない貧乏人には何もあげませんができるんだからな。
225: :2016/12/20(火) 10:30:16.05 ID:
>>220
トリクルダウンつーか普通の事を語ってるだけなんだけど
経済成長目指して恩恵を得た企業や富裕層に課税して再分配しましょうね
というだけ
トリクルダウン批判者は経済成長しないで脱成長論者なだけだろ
持続可能性がないだろ、それ
228: :2016/12/20(火) 10:31:59.54 ID:
>>225
いい加減首吊れよクソ
金をばらまけばいいって言ってんの
それが経済成長

トリクルダウンはただの金持ちの権力拡大
234: :2016/12/20(火) 10:33:23.78 ID:
>>228
何で首吊れなんて言い出すのか意味不明だわ
金ばら撒くことにも反対してないんだが
トリクルダウンとは別に矛盾しないだろ
246: :2016/12/20(火) 10:36:15.68 ID:
>>234
トリクルダウンなんてものは存在しない
金持ちへさらに金を渡す行為をトリクルダウンという
下に流れることは一切ない
306: :2016/12/20(火) 10:58:36.35 ID:
>>220
トリクルダウンは方式ではなく結果だろ
金持ちや官僚の権力がでかくなるのはトリクルアップや
309: :2016/12/20(火) 11:00:08.49 ID:
>>306
違う。トリクルダウンで合ってる。トリクルダウンは悪
315: :2016/12/20(火) 11:02:53.10 ID:
>>309
トリクルダウンがあると言って再分配をサボるのが悪で、
トリクルダウン自体は別に悪じゃないだろ
318: :2016/12/20(火) 11:04:23.61 ID:
>>315
トリクルダウンは金持ちが大金受け取るための方便だから悪
下に流れることはない。
323: :2016/12/20(火) 11:07:19.08 ID:
>>315
トリクルダウンは仮説であって実証されてない
そんなことが起こるなら、格差という言葉は生まれてない
トリクルアップは実証されてる
331: :2016/12/20(火) 11:09:59.77 ID:
>>323
サッチャーとレーガン以来再分配をサボった結果が今だろ
再分配政策を強化すればトリクルダウンはあり得るよ

あと世界中の情報に手のひらサイズの小型端末でアクセス出来る
これって凄いトリクルダウンだと思うけどな
334: :2016/12/20(火) 11:11:27.40 ID:
>>331
トリクルダウンはありえない
いつまでも嘘を吐き続けるのをやめろ。見苦しい。
336: :2016/12/20(火) 11:12:31.96 ID:
>>331
それをトリクルダウンとは言わない
従来の再分配政策と何ら変わることはない

トリクルダウン仮説とは、
富める者が富めば、貧しい者も「自然に」富むという考え
347: :2016/12/20(火) 11:18:44.76 ID:
>>336
90年代と比べれば見方を変えればたとえ日本であっても富んでないか?
ネット通販あり、ネットで高画質の動画も見れる
スマホという高性能情報端末あり

足りないのは収入、つまりお金だろ
結局感情、満足感の問題じゃないか?
351: :2016/12/20(火) 11:21:28.60 ID:
>>347
お金足りないのは、決定的だろw

たしかに、いろいろ便利になったのは間違いないと思うよ。ネットとかスマホとか。
お金のかからない楽しみ方も増えたとは思う。

でも、やっぱり金は要るし、あった方がいいわなあ。
352: :2016/12/20(火) 11:21:50.24 ID:
>>347
他の人も言ってるけど、それトリクルダウンじゃないからw
355: :2016/12/20(火) 11:23:01.87 ID:
>>352
しかし富には変わりないだろ
90年代の大統領より現代の若者は得られる情報量が圧倒的に多い
問題は情報を得るだけで満足して消費しないこと
情報の洪水に溺れている事だ
356: :2016/12/20(火) 11:23:37.50 ID:
>>355
消費しようにも金がないんだってばwww

なんなのw
358: :2016/12/20(火) 11:24:42.80 ID:
>>356
だからそれを解決しよう
経済成長、再分配、後はリフレとヘリマネ(ベーシックインカム)だな
364: :2016/12/20(火) 11:26:37.03 ID:
>>358
> 経済成長
しない前提で進めます
> 再分配
一般庶民に対してやるつもりは全くありません
> リフレとヘリマネ(ベーシックインカム)
これもやる気はありません

…が、今の「経団連政府」なんだろうけど
369: :2016/12/20(火) 11:28:13.12 ID:
>>358
単純に政府が公共投資すりゃあいいだけだと思うんだがねえ。

ベーシックインカムするくらいなら、地震・津波対策を徹底した方が将来のためにはなるでしょ。
んまあ、ベーシックインカムの形にもよるが、両方やったらいいんだけどさ。
374: :2016/12/20(火) 11:32:08.15 ID:
>>369
それで成果がなくて経済低迷してるのが失われた20年だろ
376: :2016/12/20(火) 11:34:49.67 ID:
>>374
効果はあった
それをやらなければもっと酷くなっていた
つまり、それをやっても駄目なほど、グローバリズムによって
税の引き下げに追いつけなかった

しかも追い打ちを掛けるように、多産多死の社会保障制度のまま
少子高齢化に入ってしまった
377: :2016/12/20(火) 11:35:01.92 ID:
>>374
逆だよ。公共投資はずっと減り続けてるでしょ。
383: :2016/12/20(火) 11:36:42.27 ID:
>>377
成果がなく維持費にまた税金がかかるから減らして当然
385: :2016/12/20(火) 11:38:28.47 ID:
>>383
たとえば原発事故対応も巨大な公共事業だし、防潮堤(防津波)やら耐震化も公共事業としてやらなきゃいかんわけだけど。

それ全部無駄なんかね。まあ、原発は無駄というか、無茶・無理なものをつくちゃったとは思うけどさ。
389: :2016/12/20(火) 11:39:20.12 ID:
>>385
空港とかの建設見てると無駄なことのほうが多いと思うけど
396: :2016/12/20(火) 11:43:33.55 ID:
>>389
無駄な公共事業は、確かにあると思うんだよね。

でも、今の時代、絶対に必要な公共事業があるでしょ。
原発対応、耐震、あと道や橋の整備しないと、災害時に物資届かないし。
ガスや水道にしても、ともかくインフラ全般の整備ね。
401: :2016/12/20(火) 11:45:31.97 ID:
>>396
最初からそういうのやっておけばよかったのにね無駄なことに金使って今から更に借金って限界だよね
403: :2016/12/20(火) 11:46:23.48 ID:
>>401
いや、その借金って外国に借りてるわけじゃないから。
408: :2016/12/20(火) 11:47:37.16 ID:
>>403
でも人口減で成長率横ばいじゃいずれ外国からってなるでしょ
410: :2016/12/20(火) 11:48:20.94 ID:
>>408
座して死を待てと?国としての。
416: :2016/12/20(火) 11:51:25.30 ID:
>>410
いや政府主導の公共投資が信用ならんだけ万能細胞やリニアとか民間への貸出通じてとかならいいけど空港作りまくったのもそうやって座して死を待てと言うのかって輩がいたからだろうし
420: :2016/12/20(火) 11:53:48.84 ID:
>>396
その反省からの「コンパクトシティー」の推進、ってなるんだろうけど
425: :2016/12/20(火) 11:55:32.09 ID:
>>420
それが行き過ぎると今のように車はいらないとかいう人が増えて消費が落ち込むんだけどね
390: :2016/12/20(火) 11:40:38.49 ID:
>>374
ちょっと指標が良くなったら、国の借金だの寝言抜かしてより一層増税してるから、一向に回復しないだけで公共投資の効果に議論の余地はない
安倍政権だって公共投資したのは2013年度だけで、そのあとは金融緩和と民間頼り。2014以降もきちんと公共投資を続けて、増税をやめてれば今頃バブル並みになってた
393: :2016/12/20(火) 11:42:13.87 ID:
>>390
どういう公共投資をすればいいの中身を上げてみてくれんかな
398: :2016/12/20(火) 11:44:15.35 ID:
>>393
なんでもいいんだよ。スーパー堤防でも作ればいいんじゃね?
穴掘って埋めれば有効需要だろ
404: :2016/12/20(火) 11:46:24.77 ID:
>>398
それ作るぐらいなら移住してもらいたいがな本音は
413: :2016/12/20(火) 11:49:32.39 ID:
>>404
移住に補助金出せばいいと思うけど、これはもうやってんじゃないかな。補助金も公共投資も効果は一緒。とにかく需要不足が原因なんだから誰かが無駄遣いするしかない。
421: :2016/12/20(火) 11:54:19.16 ID:
>>413
一緒なのかね費用対効果が違うと思うけど軍事上必要とかならしょうがないけど
453: :2016/12/20(火) 12:06:20.86 ID:
>>421
経済的にはほぼ一緒。
子ども手当ばらまくのも穴を掘って埋める仕事もスーパー堤防作るのもオリンピックの会場を作るのもピラミッド作るのもその年の経済的観点からは全く一緒。
色々ある中で今後の役に立ちそうなのをやればいい。
無駄なものが出来たから公共投資やめろってのは本末転倒だわな
469: :2016/12/20(火) 12:17:00.99 ID:
>>453
だから費用対効果が違うじゃん役に立つものやれと言うのは賛成だけどできてないものが多い
476: :2016/12/20(火) 12:22:16.28 ID:
>>469
費用対効果でベストを尽くさないのは政治家と官僚の怠慢だから俺に言われても困る
穴掘って埋めるだけでちゃんと公共投資の最低限の役割は果たしてるんだから
きちんと毎年景気が完全に良くなるまで続けるのが大切
380: :2016/12/20(火) 11:35:25.11 ID:
>>369
日本経済の弱点は需要不足の一点のみだから、あと公共投資だけやれば日本の景気は回復するのに
頭おかしい財務省とその関係者が邪魔してできないから困ってるんだよな
安倍政権も2013年以降は財務省と闘わずに公共投資削ってるし。
従来の公共投資で需要不足は解決するのに一向にしないから、ベーシックインカムなどという突飛な議論が出てくる
354: :2016/12/20(火) 11:22:34.57 ID:
>>347
トリクルダウン仮説は相対的貧困を論じているので
絶対的貧困を持ち出しても反論にならない
370: :2016/12/20(火) 11:29:28.97 ID:
>>336
だから、今の政府がトリクルダウンで庶民の下のほうに金が回ってくると
政策的に説明した以上は、それが現実にならない事態になったとき
是正する政策を作らなければ国民は納得しないわけで、
富める者に増税を課すいいチャンスなんだよ
412: :2016/12/20(火) 11:48:58.14 ID:
>>370
鄧小平の先富論が2極化で失敗だったって結論出てるのに
トリクルダウンとか脳味噌腐ってるか、
自分たちが2極化の富の方って知ってて政策進めてるか。
どっちにしても悪質、無能である
520: :2016/12/20(火) 13:01:39.91 ID:
>>412
どの道、その責任を取るのは安倍だろ
進めてるのも安倍だし、国民を騙したのも安倍だ
悪質・無能のレッテルを貼られるのも安倍
国民はトリクルダウンとかの本質はどうでもいいんだよ
その理論で庶民に金が回ると政治家が言った以上は
政治家に責任とってもらうだけ
330: :2016/12/20(火) 11:09:44.71 ID:
>>309
いいんだよ
結果だけで物事を見てるから
金持ちや官僚の権力がでかくなることを、共通認識で世の中が否定しるのなら
ここで辞書的な意味の解釈で揉める必要もない
222: :2016/12/20(火) 10:28:38.65 ID:
まあぶっちゃけ、ネット禁止スマホ禁止にすれば
一気に消費は喚起できるけどな(笑)

無料で情報から暇潰しまで出来るんだから、それを断てばいいだけ

簡単な話だろ、景気回復も?(笑)
227: :2016/12/20(火) 10:31:14.23 ID:
>>222
情報中毒でガリ版の瓦版みたいなのが復活しそう
247: :2016/12/20(火) 10:37:06.97 ID:
>>227
俺は、かなりネット時間を削減したら、本をよく買うようになった
テレビは相変わらず、ツマランが
252: :2016/12/20(火) 10:38:12.84 ID:
>>247
本なんてベクレてるもん買えるか!
346: :2016/12/20(火) 11:18:20.16 ID:
>>247
俺は、図書館が近所ってのもあるが、よく本借りてるわ。
図書館にある古今東西の未読の著名な本読みきる前に死ねる。
690: :2016/12/20(火) 17:16:55.82 ID:
>>346
図書館は週一で新聞読みに行ってたな、過去
暑いときの避暑地としても役立ってた(笑)
224: :2016/12/20(火) 10:29:40.75 ID:
金の対価とは基本奴隷労働だと思う
奴隷になる対価が金なら
奴隷になりたくないし
奴隷をつかうのも嫌だ
金って物そのものがなんか嫌だ
237: :2016/12/20(火) 10:34:25.49 ID:
>>224
まあ、それだよね
イギリスでは、左翼教育が強すぎた結果イギリス病が起こったらしいけど、
日本も同じような感じだよ
みんな働きたくないし、お金ももう要らないや
245: :2016/12/20(火) 10:36:09.02 ID:
>>224
>>237
だから通貨、お金そのものを改革しようという運動が
ビットコイン
お金自体が変化しつつある
253: :2016/12/20(火) 10:38:45.79 ID:
>>245
紙幣がデジタル化されたら性質も変わるだろうが
暗くて信用できない方向に変わるような気がする
いつ消えてもおかしくないものになるんだから
今よりもだけど
その時何を信じたらいいんだろう
257: :2016/12/20(火) 10:39:48.87 ID:
>>253
ビットコイン買ってみて自分の頭で考えてみたら?
俺はそれより通貨の電子化でプライバシーが気になる
229: :2016/12/20(火) 10:32:09.10 ID:
無理して使う必要は無い
235: :2016/12/20(火) 10:34:05.07 ID:
そりゃ金使わなくてもこんだけ豊かな暮らしができるんだからねえ
236: :2016/12/20(火) 10:34:16.92 ID:
今の若者は金貯めといても仕方がないって状況を想像もできないんだろ
239: :2016/12/20(火) 10:34:45.38 ID:
腐れマスゴミが毎日毎日恋愛しないと死ぬと叫んでいた20年前が懐かしいw

今はネットで全部嘘がバレてるからw

あんな無駄な消費活動することもないだろな

デートカーのシルビア、プレリュードが毎月1万台売れてた変な時代。DCブランド着ないと変人と思われてた時代。
240: :2016/12/20(火) 10:35:15.98 ID:
金持ちに哲学がどーのとか寄付とかどーの言っているが、
結局、金持ちが欲を捨てて累進課税に応じるかどうか、
その1点だけ。
でも出来ないんだな、だから戦争で一回リセットというのを歴史はやってきた。
寄付哲学とかってのは金持ちの攻撃を交わすフリでしかない。
米見ればわかる。
250: :2016/12/20(火) 10:37:55.11 ID:
>>240
それは違うよ
日本がおかしいのは、全部税金取って政府がしようとするから
アメリカの金持ちは寄付して財団を作って、その財団が慈善事業を行う
これがキリスト教の精神なんだよ
税金取って、政府がバラマクっていう発想じたいが資本主義にそぐわないの
294: :2016/12/20(火) 10:52:52.61 ID:
>>250
だからそれが金持ちのアヤにしか過ぎんのよ。
それに実効性があるなら、米で金持ち1%が全資産の9割持つとか起きねーから。
見事におまえが騙されている
418: :2016/12/20(火) 11:52:01.56 ID:
>>250
それはマネーロンダリングというw。
関連施設に流して還流とかね。
あとは それでいいことしましたうふふ~っていう 名誉を得るためだろ、寄付って。

金持ちが累進課税強化に応じればいいだけ。
日本では最高課税が2千万以上だったかな?
その上のランク年収5000万以上 1億円以上 5億円以上10億円以上をつくって
累進性をあげればいいんだ。

できるはずなんだよなあ。金はあの世には持っていけない。
427: :2016/12/20(火) 11:56:06.55 ID:
>>418
その議論(税収が足りないみたいな話)と、経済の話は別だからね
お金持ちはお金に執着してるからお金持ちなわけであって、
お金持ちから金取ったからって、国家の財政が一時的に良くなることはあっても、経済にはあんまし関係ないでしょ
437: :2016/12/20(火) 11:59:25.40 ID:
>>418
現状2000万以上の人間はみんな法人作って節税してるんだからパフォーマンス以外の何物にもならない
はっきり言って企業含めて資産課税でもしない限り、解決のしようがないし、そんなことはできない
241: :2016/12/20(火) 10:35:24.76 ID:
日本がやってることはグローバル化の促進なんだよ、富の再分配も
だから、トリクルダウンも起きてる

日本 → 海外の途上国へ というトリクルなバラマキでな(笑)

だが、世界は反グローバル化へと向かおうとしている
国益第一主義こそが、近未来のあるべき国の在り方

国破れて、なんちゃらじゃ、もう遅い
255: :2016/12/20(火) 10:39:29.35 ID:
>>241
資本主義と共産主義の悪いとこ取りじゃね?
結果、国民は労働意欲も消費意欲も無くしちゃってるし、まあどうすんだろうね
244: :2016/12/20(火) 10:35:55.20 ID:
トリクルダウンは、経済成長+再配分システムがしっかりしている国で
かろうじて成立したかもしれない話だが、
それは資本主義の市場システムが必然的にそうなるというものじゃない。
政治的にそう仕向けないと、そういうルールを作らないと実現しないもの。
251: :2016/12/20(火) 10:38:12.75 ID:
>>244
そう、だから俺はそれを主張している
経済成長して再分配を政府に働き掛けましょうね、で終わる話

>>246
お前の中ではそう凝り固まっているようだが、
他国はそうじゃない
日本人が政府に再分配を働き掛けないないから金持ち同士でグルグル回ってる
335: :2016/12/20(火) 11:12:26.65 ID:
>>244
アラブの王族が散在しまくる国でなら成立してるんだろうな>トリクルダウン

富裕層としての義務を果たしてない奴には資産税を課すしかない
341: :2016/12/20(火) 11:15:13.03 ID:
>>335
アラブは散財してると言うか
金持ちの義務として金を配る義務があるのよ
日本はそんなもんないし守銭奴ばかりだから
トリクルダウンなんて一切おきない。
344: :2016/12/20(火) 11:17:48.59 ID:
>>341
レンティア国家なだけだぞ
それでもレンティア国家仮説は革命で打倒されたが
248: :2016/12/20(火) 10:37:24.94 ID:
前世代が浮かれてバブル作って低金利で銀行救うとかやってたからだし
254: :2016/12/20(火) 10:38:50.39 ID:
空から金が振ってきて、使っていいなら使うだろ
アホくさ
256: :2016/12/20(火) 10:39:33.53 ID:
そう言って貧乏生活を肯定しないとやっていけないんだよ
5年くらい年収500万円の生活を送れば、それに見合った消費をしだして
例え年収200万円に戻ったとしても生活水準は落とせないよw
人間ってそんなもんさ
261: :2016/12/20(火) 10:41:43.07 ID:
>>256
できると思う
お金のかからないものの方が
洗練されてて面白いんだよな
ポケモンみたいに
ルール無しで単純化されたものの方が面白い
264: :2016/12/20(火) 10:42:44.46 ID:
>>256
今の社会で年収500万稼ぐって大変なんだよね
レール乗ってる人は知らないけど
277: :2016/12/20(火) 10:46:39.50 ID:
>>261
そんな君も5年くらい年収500万円が続けば生活は変わるよw

>>264
俺は団塊Jr(氷河期組)で500万円超えてるけど、ここまで辿りつくのはベリーハードだった。
バイオハザードの最高難度をナイフ一本でクリアする方が遥かに簡単
279: :2016/12/20(火) 10:47:26.59 ID:
>>277
そういう苦労自慢はいいよ
苦労したくないし
283: :2016/12/20(火) 10:48:49.63 ID:
>>277
会社行くとこういったうざいオヤジが説教たれるからますますお金を使わなくなるんだけどな。
291: :2016/12/20(火) 10:52:19.70 ID:
>>277
上層も底辺も見て来たがどちらも能力に差が無かった
どちらも違うものに苦しんでいた
バカらしくて仕方ない
年収多くてもやる事同じだと思うんだな
海外行ける回数がどうとか言っても
時間の自由が大してないんだから差がない
風呂掃除とか料理とか買い物とか
どこに差があると言いたい
年取れば誰もがボロくなるし
293: :2016/12/20(火) 10:52:43.36 ID:
>>277
ワイも団塊Jrで年収500万はそりゃ超えてるけどさ、
別に金使わんぞ?20代で年収0円だった頃があるから
生活に金掛けないってのは昔から変わらんわ。
自分より若い世代の感覚に寄せておかないと将来的にギャップから
痛い目に合う確立高い気がする。
415: :2016/12/20(火) 11:50:16.46 ID:
>>291
結局ね、運だよ
マジで人生は7割運
能力の低い当時の上司なんて俺より8年早く生まれただけで年収が俺より200万円多かった
俺は未だにそこに到達できていない

>>293
若い連中は氷河期の俺と同じ境遇のヤツが多いが、なんて言うか元気がないよな
高望みもしない代わりに向上心もないので扱い難い
やる気スイッチ探しても見当たらない
433: :2016/12/20(火) 11:58:27.66 ID:
>>415
やる気だしても潰されるのを目の当たりにしたからな。

ホリエモンはヴァカ詐欺師だが同じことしたIHIと東芝は不適格会計wで逮捕者なしw粉飾なのにw
445: :2016/12/20(火) 12:01:43.08 ID:
>>433
学習性無気力症ってヤツだな・・・
確かに30年前に比べるとチャンスなんて殆ど無くて成功体験ないもんなぁ~
まあ俺も成功体験なんて殆どないがw
259: :2016/12/20(火) 10:41:26.54 ID:
将来に対する漠然とした不安感が拭えない限り使わないよ
262: :2016/12/20(火) 10:42:17.62 ID:
これはほめるべきだろ。
バブル時代の浪費賛美はエタ非人の価値観だ。
特ア人は常に「倹約は貧乏臭い。貧乏は悪」「ケチと呼ばれるのが最高の屈辱」
と言ってるが反日民族の価値観と感性に合わせる必要は全くない。
若者がんばれ、マスゴミなんか無視しろ。
263: :2016/12/20(火) 10:42:19.90 ID:
でも紙幣は別として硬貨がなくなるのは不味くないか

そもそも効果は有事の際の物だろ
267: :2016/12/20(火) 10:43:34.52 ID:
>>263
紙幣も硬貨も電子化で別に要らないよ
有事の為の金属の保管ならインゴットでどっかに分散して置いとけばいいだけだろ
281: :2016/12/20(火) 10:48:15.45 ID:
>>267
漢字間違えたのにスルーしてくれて有難う御座います

でも、インゴットにして政府が保管することになれば

金がかかるだろ
286: :2016/12/20(火) 10:50:01.51 ID:
>>281
確かに保管費用と警備費用は掛かるな

俺はそれより紙幣と硬貨の電子化に積極的になれないのは、
プライバシー問題なんだよね
風俗産業とか電子マネー化したらやる人が居なくなりそう
299: :2016/12/20(火) 10:54:52.31 ID:
>>286
そうですね

でも風俗業界って税金払ってるのかな

知り合いに風俗で働いてる奴がいたが払ってないそうです

因みに高級デリです
269: :2016/12/20(火) 10:44:27.16 ID:
>>263
あ、漢字間違えた

すみません
265: :2016/12/20(火) 10:42:44.87 ID:
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
だったらこれ書いてる奴が「今日中に使い切ってください」って言って自分の金ばらまいてこいよ
いくら戻ってくるだろうな?
266: :2016/12/20(火) 10:42:50.11 ID:
25歳で15万円の消費支出ならそんなもんだろ。

5年前に20万円支出してたって方が信じられないな。
268: :2016/12/20(火) 10:43:48.82 ID:
極論で老人だけがかかるウィルスが大流行して高齢化に伴う社会保障や年金問題が一気に解決すれば若者も金使うようになるよ
自分の老後資金も考えなくてよくなるしな
271: :2016/12/20(火) 10:44:49.83 ID:
>>268
そもそも長生き=幸せみたいな価値観を変えなきゃダメでしょ
そのためには医療利権なんかにも切り込まなきゃいけないし日本では無理
272: :2016/12/20(火) 10:45:07.18 ID:
>>268
それは言える
社会の要請に応えているだけ
273: :2016/12/20(火) 10:45:09.02 ID:
>>268
問題ない。放射能の影響で平均寿命は大幅に下がる
274: :2016/12/20(火) 10:45:32.08 ID:
政治資金を電子マネーにしろよ
275: :2016/12/20(火) 10:46:00.21 ID:
毎日空からお金が降ってきたらもらうだろう
ないから使わないだけであったら使う
性格の形成問題じゃない
276: :2016/12/20(火) 10:46:28.20 ID:
今の20代って本当に消費しないと感じるけど
自分達を一定のスタイルには当てはめてないんじゃない?
産まれた時から非消費の中で生きてきてそれが当たり前になってるから
わざわざ自分達はこういう意識で消費しないんです。とは構えてないでしょ。
278: :2016/12/20(火) 10:47:26.24 ID:
ビットコイン方式の仮想通貨でヘリマネやろうぜヘリマネヘリマネ
280: :2016/12/20(火) 10:47:49.96 ID:
清潔感のある清貧というのは、若者の美意識として既にスタンダードになっているよな
282: :2016/12/20(火) 10:48:24.43 ID:
将来に対する不安が全ての根源。
285: :2016/12/20(火) 10:49:41.02 ID:
稼げなくったって、
消費しなくたって、
いいじゃない
人間だもの
289: :2016/12/20(火) 10:50:55.37 ID:
そりゃそうだろ
これから重税と移民と仕事取り合うよな中年になるんだから
295: :2016/12/20(火) 10:52:54.02 ID:
消費が5年前の3割減ってなかなかすごい数字だな
まぁ当時は震災消費もあったのかもしれんが

団塊が滅んでもお次は氷河期
年々経済状況に合わせて消費は減っていくだろうが
2025-35年くらいには凄まじい直滑降が見られるだろうな
297: :2016/12/20(火) 10:53:54.51 ID:
高級車やブランド物というゴミを欲しがるやつの方が意味がわからない
せいぜい年収2000万程度しかないくせに、
より金持ちに金を貢ぐマゾ体質なのか思ってしまう
298: :2016/12/20(火) 10:54:44.84 ID:
物置に財物ためても津波でもってかれるからな
302: :2016/12/20(火) 10:55:29.44 ID:
買うものがない! 団塊世代の少さいころ、若いころは買いたいものが
山ほどあった。
昭和30年代、40年代
「(サントリー)のトリスを飲んで夢のハワイ旅行を当てよう」
「今度のボーナスで14型のカラーのブラウン菅テレビを買おう」
「テレビの次は洗濯機を買おう」
「ボーナスが出れば背広(スーツ)を新調しよう」
「友人が入院したので栄養の高いババナを見舞いに持っていこう。」
(当時は高価な食べ物。政治家でバナナが大好きな人が居た。もっ
とも本当のバナナは食べきれないので、カネに替えて利権が美味し
かった」

時代は劇的に変わったのだ。
304: :2016/12/20(火) 10:57:42.95 ID:
まあフランスとかケチらしいからな
見栄に金使うのは東洋人遺伝子なんじゃないの
308: :2016/12/20(火) 10:59:12.53 ID:
>>304
違うよ見栄に金使うのはもともと卑しい身分のやつ
高い身分のやつは質素倹約
305: :2016/12/20(火) 10:58:26.22 ID:
よく札束が空から降ってくるのを民衆が我先に掴み取るシーンが有るけど、
実際にそんな事があったら日本人はその札に触ろうとしないよね。
893絡みの金とか、窃盗容疑掛けられるとか察知してリスク回避の為に。
スマホで撮影するくらいはするだろうけど。

ドラマでそういうシーンをよく出すのは、日本人はそういうあさましい民族だという事にしたい反日脚本家によるステマ。
310: :2016/12/20(火) 11:00:33.19 ID:
>>305
つ 名古屋ドル紙幣ばら撒き事件
307: :2016/12/20(火) 10:58:45.75 ID:
必死だなw
女性をターゲットにする押し売りはまだ通じるみたいだからがんばれよw
311: :2016/12/20(火) 11:01:00.71 ID:
むしろ高度成長期が終わってバブルになるまでの頃の、
落ち着いた消費に戻ってるだけだろ
312: :2016/12/20(火) 11:02:19.72 ID:
これで政府・経済産業省・厚生労働省・経団連が一枚岩になって
「少子化対策はAI導入で大々的に進めます」(既得権益だけは保護して
代替労働力はAIで本格的に担わせる)ってなったら、
一層消費は縮むんだろうなぁ
316: :2016/12/20(火) 11:03:42.06 ID:
>>312
AI推進だけにならないように
ベーシックインカムを要求しないとディストピアが来る
319: :2016/12/20(火) 11:05:10.19 ID:
学校で節約の洗脳教育されてるからな

お金なさすぎて頭おかしくなってるとも言うが
321: :2016/12/20(火) 11:06:32.10 ID:
>>319
学校でお金を配って使うように教えれば
いいんだがな。
326: :2016/12/20(火) 11:07:45.09 ID:
>>319
今の日本をみたら倹約は悪くないと思うけど

景気も不透明だしさ
329: :2016/12/20(火) 11:08:43.41 ID:
>>319
洗脳ではなく、適応
バブル世代と同じで、彼らは身の丈にあった生活をしてる
325: :2016/12/20(火) 11:07:39.30 ID:
トヨタのカイゼン賛美したんだから家計もカイゼンでいいんだよ。
乾いた雑巾はまだ絞れる
328: :2016/12/20(火) 11:08:07.62 ID:
学校の先生が薄給で節約してるんだから無理な話。
345: :2016/12/20(火) 11:18:16.14 ID:
共産主義者が考える経済ほど現実と乖離したものは他にないな
赤旗配達員は何故貧乏なのか
不破哲三や志位和夫が不当に富を独占してるからなのか?
そこで俺はこう擁護してみる
党員が減り需要が減ってるから貧乏になるんだと
350: :2016/12/20(火) 11:21:25.83 ID:
話していてそう思う。
大人に見通しが暗いと言い聞かされて育った感じで、
今現在金が無いとか言う事ではないみたいだな。
359: :2016/12/20(火) 11:24:50.97 ID:
まぁ、消費税と言い社会福祉と言い(原発なんかもそうなんだけど)、
政府自らが「これからは国民の皆様の懐を堂々と奪いにかかります」って
大々的に宣言してるようなもんだしね

そんな状況で消費なんかできる訳がないし、節約したとしても
その分を根こそぎ奪われるくらいの覚悟をするよう「洗脳教育」されてるようなもんだし
360: :2016/12/20(火) 11:25:03.42 ID:
>「空から札束降ってきても使わない」


たくさん降ってきたら使うわw

小銭みたいなものが降ってきても消費意欲は掻き立てられないのは当然
365: :2016/12/20(火) 11:26:57.74 ID:
>>360
現実にどう行動するかは分からんが、
新人なんかは「大金であっても使わないで貯金する」みたいな事を言うよ。
373: :2016/12/20(火) 11:30:57.41 ID:
>>365
素晴らしい
これで投資に回せば、この新人も立派なプロテスタントだ
労働者は塗炭の苦しみを味わうが、国は発展する
384: :2016/12/20(火) 11:37:25.97 ID:
>>373
日本人はキリスト教徒ではないから、天職観念は生まれず、
そのうち馬鹿らしくなって、仕事も貯金もやめる
378: :2016/12/20(火) 11:35:09.20 ID:
>>365
もったいないと言うね
文化的豊かさには否定的
あと安物買うのは美徳で
高いもの買った事は人に話してはいけないことらしい
初デートで会話上のタブーがそれだけ
話してはいけないとかマニュアル化されている
金のかかるコ認定回避目的らしいが
訳分からんが
362: :2016/12/20(火) 11:25:36.61 ID:
政治家公務員への高待遇、世界各国への上納金
それらを支払うために日本国民から多額の税金を徴収

女子供だけへの様々な官民の優遇策

これらのために日本人はお金を使えない
1円でもタンス預金をしなきゃいきていけない。
全ての人が進む先の老後を生きるにはタンス預金をしないといけない
お金が世間に回るわけがない
そう言う政策を政府がしてきたんだろ。
363: :2016/12/20(火) 11:25:56.27 ID:
銀行残高が激しく減ってた・・・
空から札束が降ってこないかなぁ
366: :2016/12/20(火) 11:27:05.99 ID:
スマホやタブレットでアプリが安く買えるからなあ。アプリで満たせるものはそれ以上のものは買う必要が無い。
アプリで満たせないものを作って売るしか無いんだよ。
367: :2016/12/20(火) 11:27:20.27 ID:
日本の慣習とかも消費しにくいものにしてるんだよ人が死んだりお祝い事、などで金がいる
381: :2016/12/20(火) 11:35:48.17 ID:
>>367
そんな習慣そのうちなくなるだろ
ここでも、世代間でわけないとな
金がないない言ってるのは40以上だろ
40以下は金なんてもんはどうでもいいと思ってる
無ければ無いように生活するし、あったら仕事辞めることを考える
368: :2016/12/20(火) 11:27:27.16 ID:
それにしてもトリクルダウン仮説が何か知らなくて
信仰してる人もいるんだな

サッチャーが晩年、再分配に傾いたのは
どういうことか理解してないのか?
372: :2016/12/20(火) 11:30:18.91 ID:
戦後の住宅不足はとうに解消して空き家だらけの時代になったが
大家族制より核家族や単身を好んで大家に家賃、銀行にローン金利を
何十年も貢ぎ続けるのは壮絶な贅沢
379: :2016/12/20(火) 11:35:24.81 ID:
税金は増えるが、給料は増えない、老後の年金も減る。
消費できるわけがないだろ。
382: :2016/12/20(火) 11:36:36.11 ID:
60歳目前の俺から見ても、別に無駄遣いしてないんだから良いことだと思うよ。
社会は人が作るものなんだから、人に合わせて社会が変わればいいだけだ。
387: :2016/12/20(火) 11:38:53.64 ID:
金があっても使わないッテ言いきってもw そりゃないからの想像であって、
実際 金がふってきたら しばらくして使い始める。
開店すしより旨い寿司屋。 ユニクロGUアベイルより 質のよいブランドへ。
家だってより快適なところに住むことを望むようになる。


消費しないのが美徳? 老後の年金も当てにできないから使えないだけだ。どあほ。
391: :2016/12/20(火) 11:40:40.95 ID:
>>387
それ自体が間違ってるけどね
お金があれば使うっていうのは経済学の概念かな?
個人や企業が合理的に行動するとは限らないよ
388: :2016/12/20(火) 11:38:56.60 ID:
パチンコ依存症だってパチンコに一度も行かなければならないように、
アルコール依存症だってアルコールを一度も飲まなければならないように、
仕事依存症だって買い物依存症だって、
別にそんなに本気で仕事や買い物してなければならないよ
392: :2016/12/20(火) 11:41:11.28 ID:
>>388
必要なモノは出来る限りやすく、まだ使えるなら出来るだけ買い控える。

そういう時代だから困ってるんだってばさ。
消費しまくりゃいいとは言わんよ。でも、収入が減り消費が冷え込んでる。
そりゃやっぱり問題でしょ。
394: :2016/12/20(火) 11:42:28.82 ID:
>>392
身の丈に合った経済に戻って言ってると考えればいいんじゃないの?
別に収入が増えて欲しいなんて若者は考えてないと思うよ
399: :2016/12/20(火) 11:44:46.43 ID:
>>394
思っても無駄、望んでも虚しくなる、ストレスたまるだけ、だからでしょ。
405: :2016/12/20(火) 11:46:25.95 ID:
>>399
それはパチンコ依存症の人が、パチンコ面白いよって言ってるようなもんだよ
風俗依存症の人が、風俗気持ちいいよ、お前金ないから行けないんだろって言ってるようなもん
406: :2016/12/20(火) 11:47:23.96 ID:
>>405
極論に飛躍するのう。
414: :2016/12/20(火) 11:49:53.60 ID:
>>406
飛躍してないでしょ
浪費経験もなく、仕事を楽しいとも思ったことのない人が、
買い物や仕事に命をかけるってことはありえないよ、ってだけ
436: :2016/12/20(火) 11:59:09.95 ID:
>>414
うーん。そこに挙げてるのが全て極論だと思うんだよね。

浪費にしても、命がけの仕事にしても。

もっと普通にさ、スキルアップして収入も少しづつ上がって、そこそこのやりがいと、まあまあの余裕。
それが必要なだけでしょ。
440: :2016/12/20(火) 12:00:29.90 ID:
>>436
金持ち政党と労組政党が争ってるけど、
別にどっちも要らねっていうのが普通の人の感覚だしなぁ
ただ、ただ楽したい
419: :2016/12/20(火) 11:53:04.35 ID:
>>392
これからはその状況を前提にした経済になることを覚悟して、
政府が国民(庶民)の貯蓄さえも「堂々と」奪いにかかる…って
体制になるだけでしょ
貯めようとするなら、新円切替などの形で強引に引き出させる
(その際に事実上の課税をする)とかで
422: :2016/12/20(火) 11:54:20.42 ID:
>>419
ますます働いたら負けですね
一度きりしか使えない必殺技ですが
428: :2016/12/20(火) 11:56:22.33 ID:
>>422
「政府の考えは絶対だ!」って洗脳教育をして、何度でもやらかす可能性も…
397: :2016/12/20(火) 11:43:33.98 ID:
過剰消費によって成り立つ経済はもう先が無いから、一回底まで落ちてみよう
400: :2016/12/20(火) 11:45:02.78 ID:
発展途上国みたいな価値観の人をバブル崩壊後増やしてきたわけで、
発展途上国みたいになってくのは自然の流れだと思うけどねぇ
発展途上国のような清貧の人と、イギリス病みたいな福祉依存症の人、アメリカ大好きの資本主義者、ソ連大好きな共産主義者
みんな混在してるけど、前2者が多いように見える
402: :2016/12/20(火) 11:45:39.77 ID:
ジジババだけが高い肉とか刺身とかウナギとか買って、無駄な家財道具もバンバン買ってるからな。
当てつけにケチってやるぐらいしかできない
407: :2016/12/20(火) 11:47:24.10 ID:
10億円くれたら2億円ぐらいは消費するかも知れないが後は貯金
411: :2016/12/20(火) 11:48:36.08 ID:
つい70年前もこんな具合に贅沢は敵だとか刷り込んでた国がありましてね
417: :2016/12/20(火) 11:51:25.83 ID:
国が見積もるGDPが高すぎるっていうのが原因でしょうけどね
鉛筆舐め舐めしても、日本にそんな消費する力はないでしょうね
423: :2016/12/20(火) 11:54:56.48 ID:
2014年は消費税率引き上げで、
若年層どころか全体として個人消費減少した年度なので、
2014年度を持ち出して若年層がとやるのは、意味がないと思われる。
429: :2016/12/20(火) 11:56:32.61 ID:
うむ。自分の身は自分でしか守れんぞ。
435: :2016/12/20(火) 11:58:42.14 ID:
>>429
いざとなったらミャンマーの坊さんみたいに、
托鉢(乞食)で食ってきゃいいよ
430: :2016/12/20(火) 11:56:38.66 ID:
公共事業の経済への波及効果はほとんどない。
金を受け取った建設企業がその金をパナマに隠して終了だわwwwwww
431: :2016/12/20(火) 11:57:19.72 ID:
ミャンマーの坊さんみたいな若者を育ててきたんだからいいじゃん
経済活動は残りの金にガツガツしたやつでやればいい
432: :2016/12/20(火) 11:58:20.42 ID:
>>431
デフレが続き過ぎてそうなってるんだから
インフレに戻せばいいんだよ
ヘリコプターを飛ばしてヘリコプターマネーをやればいい
438: :2016/12/20(火) 11:59:28.25 ID:
>>432
デフレインフレ関係ないけどなw
ミャンマーはインフレだぞ
447: :2016/12/20(火) 12:02:51.67 ID:
>>438
でも経済成長してるんでしょ?
坊さん以外の若者は未来は明るいと信じてるのでは?
働けばインフレとは言え毎年収入は上がるだろうし
企業もインフレだから新しい物を作るインセンティブがある
452: :2016/12/20(火) 12:05:56.77 ID:
>>447
最近は知らんけどね
昔は坊さんと軍人が偉いって国だったし、
別に経済成長とか興味ないでしょ
それでも人は幸せを感じられるのさ
444: :2016/12/20(火) 12:01:37.92 ID:
>>439
車会社で働いてる派遣の人は車買ってるぞ
田舎だし、車好きだからそういう会社に入ったんだろうし
まあ、自分は車なんて見てもなんとも思わないが
路傍の石程度の感覚
446: :2016/12/20(火) 12:02:31.50 ID:
それでも一流大学は出ておいたほうがよい

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤関西、⑥明治、⑦法政、⑧関西学院、⑨日本、⑩立教、⑪上智、⑫東洋、⑬青山学院、⑭中央、⑮京都産業、⑯専修、⑰東海、⑱近畿、⑲学習院、⑳龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④明治、⑤関西、⑥同志社、⑦法政、⑧立教、⑨日本、⑩関西学院、⑪上智、⑫学習院、⑬東海、⑭青山学院、⑮東洋、⑯南山、⑰京都産業、
【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度~2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_46.html

 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 
10.関西大★ ( 4) 
10.青学大  ( 4) 
10.豊田工大 ( 4)
10.東海大  ( 4) 
15.大阪電通★( 3) 
15.龍谷大★ ( 3)他2校             
19.成蹊大  ( 2) 
19.東洋大  ( 2) 
19.甲南大★ ( 2) 
19.関西学院★( 2) 
19.同志社★ ( 2)他7校(Fラン)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/34

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415362852/381
448: :2016/12/20(火) 12:03:12.54 ID:
東芝の不正会計は誤魔化しを大規模にやったものだが、
豚のは詐欺レベル(タックスヘイブン使い資本を利益に付け替える)のガチ犯罪なので、
法的な悪質さが根本的に違う。

東芝も十分に悪質だが、豚のはレベルが違い過ぎ。
アメリカなら20年は刑務所暮らしだ。
454: :2016/12/20(火) 12:06:46.73 ID:
>>448
粉飾 、違法配当も充分大犯罪w
トバシなんだからw
ゼネコンでは何人も起訴されたんだから
461: :2016/12/20(火) 12:11:46.85 ID:
>>454

悪質さのレベルが違うという日本語が理解出来ないという事は分かった。
464: :2016/12/20(火) 12:14:15.78 ID:
>>461
ホリエも東芝式粉飾やれば逮捕も起訴もされなかったのになw
東芝式ならいくらでも粉飾しておk
471: :2016/12/20(火) 12:18:25.62 ID:
>>464,461
あれ知らない?
バブル崩壊後にゼネコンとかが
トバシという形で粉飾して捕まって
る。
今回仕入れの形でも子会社使ったトバシでも無罪w

すごいよねw
475: :2016/12/20(火) 12:21:55.81 ID:
>>471
上級国民は何やっても逮捕されないんだろ。上級国民が逮捕されても
下級国民には何の影響もないのになw
451: :2016/12/20(火) 12:05:16.08 ID:
マルサの女で山崎努が言ってたようにコップからこぼれた水を飲むように頑張ろう
455: :2016/12/20(火) 12:06:48.04 ID:
恐らく一番金を使わないのは資産数千万から一億未満の小金持ちだと思う
456: :2016/12/20(火) 12:06:59.69 ID:
これで次の20年もゼロ成長が約束されたなw美しい国だぜ
465: :2016/12/20(火) 12:14:22.04 ID:
>>456
だってこの国に夢なんてあるか?

芸術は二世三世仲間内w
憧れの職業は寄生虫。富の分配と言いつつ、新しいアイディアを規制して潰して回るw

零細中小企業のためのはずの補助金もなぜか仕様がガチガチで募集期間も短く、おそらく仕様の下書きした大企業の採択ばかり。

もうおわり。
457: :2016/12/20(火) 12:07:28.09 ID:
質素倹約は日本の文化で美学
経済成長の鍵
458: :2016/12/20(火) 12:07:34.89 ID:
政治家も公務員もガツガツした人だからなぁw
貧民の気持ちはわからんよ
別に消費したくもないし
459: :2016/12/20(火) 12:09:34.99 ID:
欲が無いんじゃドウショモないよね。
「欲こそ正義だ」的な世の中作る事考えた方が良いよ。
603: :2016/12/20(火) 15:03:19.63 ID:
>>459
その結果が、老いてなお欲まみれのボケナス集団の出来上がり
欲を持つのは悪いこと
460: :2016/12/20(火) 12:09:58.29 ID:
デフレとインフレで経済成長率に大差はないどころか、
平均とるとデフレの方が微妙に平均的な経済成長率は高い。

デフレで不況な国を無理矢理インフレにしても、インフレで不景気な国になるだけ。
468: :2016/12/20(火) 12:16:48.99 ID:
>>460
その嘘どこで吹き込まれたの?データは?
なんで政府がインフレ率にこだわってるかわかってる?失業率と直結してるからだぞ?
498: :2016/12/20(火) 12:30:33.32 ID:
>>468
それにも諸説あってだな、マネタリストは長期失業率は物価に依存しない「貨幣錯覚」ってのを提唱してたりするんだぞ。
462: :2016/12/20(火) 12:11:48.44 ID:
消費税全廃すればいいんだよな。
法人税はあげる。

企業が 減税のアメリカに逃げるかね?
逃げた企業には おしおきをw

愛国心がない企業はだめだ。
466: :2016/12/20(火) 12:14:52.17 ID:
>>462
消費税マイナス、所得税減税、法人税減税、社会保険料減額が正解
まあ無理だがな
463: :2016/12/20(火) 12:12:10.60 ID:
ガツガツしたような大人はみっともない
下品
467: :2016/12/20(火) 12:16:12.05 ID:
中学生の時は乳母が寝ている蒲団に潜り込み、「あったかい」とキモイ発言を暴露され

反抗期には親父に逆らえず、腹いせに母親に手を挙げ

頭が悪すぎて親父に漢和辞典で頭をどつかれ、その親父が死にそうなときには待合でゲームに熱中

家庭教師の平沢には「俺が見てやったからあの程度で済んだ」とTVで公言され

学歴ロンダのアメリカ留学ではホームシックにかかり、着払い国際電話をかけまくり月に数十万の電話代で親父を激怒させ

コネ入社の3年間弱はお荷物扱いでパシリ&アッシーを買って出て

そこもいづらくなって親父の事務所で秘書という名の長期ニート

一次政権では下痢垂れ流して退陣

トランプ当選に慌ててトランプタワーに駆け付けるもまるで金持ちに媚びうる営業の構図の写真を撮られ

最近では北方領土に望みを託すもプーチンに転がされただけというお粗末さ

ついでいうとフクイチも元はと言えば安部が「万全の安全対策」とかいって共産党の事故原因そのものの追及に取り合わなかったのが原因

美しい国とやらもドリル小渕・入院逃亡甘利・泣き虫眼鏡シュシュ白紙領収書BBAトモチンもなーんもお咎めなしときたもんだ

国会では野党のヤジを非難した翌日に「ニッキョウソ・ニッキョウソ」と発達障害レベルのヤジを飛ばす

こんなのは過半数近く支持得てるなんて信じられるか。
470: :2016/12/20(火) 12:18:16.93 ID:
不景気、不平等(格差)、(将来の)不安あり
なんだからしょうがない。
472: :2016/12/20(火) 12:20:37.07 ID:
嫁さんと共働きで世帯収入1000万越えてるけど将来が不安で仕事辞めれない子供は作らない、
車も家も親のお下がり待ちで自分では買わない
外食しない服はしまむら、趣味は読書とネトゲ
どこに金使うのかわからん(´・ω・`)
473: :2016/12/20(火) 12:21:43.00 ID:
>>472
投資しろよ
474: :2016/12/20(火) 12:21:48.41 ID:
>>472
そういうのはタダのバカ
479: :2016/12/20(火) 12:24:38.41 ID:
>>473
会社の持ち株ならやってるよ

>>474
ね、俺もそう思うんだけど嫁さん銀行員でガチガチの守銭奴だから金使わせてくれない
483: :2016/12/20(火) 12:26:12.34 ID:
>>479
嫁が一軒家とか建てようとか言ってきたら必死で抵抗しろよ無駄金以外の何物でもないから
484: :2016/12/20(火) 12:26:14.62 ID:
>>479
毎日、為替レート見せてやれよw

毎日資産が目減りしてるぞwと
486: :2016/12/20(火) 12:26:28.81 ID:
>>479
持ち株とかセコい話じゃなくて、
社会に貢献できそうな若者見つけてベンチャー投資やれってこと
工業大学の学生なんて100万200万の端金も工面できず困ってるんだから
493: :2016/12/20(火) 12:28:43.62 ID:
>>486
投資に値する連中はすでに
アメリカとかに行ってる。

あとは技術バカで商売に向かない奴。
投資してもリターンはない。
個人的な名誉をその技術バカはてに入れるかも知れんがw
487: :2016/12/20(火) 12:26:42.55 ID:
>>479
どちらか辞めな
君たちに必要なのは精神的な余裕だ
490: :2016/12/20(火) 12:27:37.91 ID:
>>479
会社の持ち株だけだと会社が倒産したら全財産失うぞ
分散しとけ
492: :2016/12/20(火) 12:28:15.91 ID:
>>472
国に全額寄付だなw
516: :2016/12/20(火) 12:56:14.10 ID:
>>472
子供いないなら
相続人がいないと同じじゃない
夫婦で財産作って死んだら財産は国庫に入り
税金の足しになる
477: :2016/12/20(火) 12:22:17.96 ID:
ここに若者のことが記載されてる、首都圏でさえ、若者が全て都内に逃げ込んでるそうな
所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情
http://toyokeizai.net/articles/-/149342?display=b

都内は、ワンルームの家賃7 万とはじめは楽だよ
でも駐車場代が6 万、ファミリー向け住居が27 万だぞ

だから若者は
家具や家電を置くスペースすらない
自動車なんてもちろん買えない
結婚できないし出産もできない

そら消費しないは、政治の失態です
478: :2016/12/20(火) 12:24:04.28 ID:
消費も嫌いだけど、お金も嫌い
480: :2016/12/20(火) 12:25:03.97 ID:
とにかくスマホが高性能過ぎるんだよな
485: :2016/12/20(火) 12:26:22.29 ID:
日本からむしり取っているシロアリ軍団はズバリ
公務員 と 団塊世代の高齢者だ
こいつらにターゲットを定めて、徹底的に叩く
やるべきことはそれだ
488: :2016/12/20(火) 12:26:48.26 ID:
試しに金持ちの中国様日本に金の雨降らせてみろ
使うか使わないかわかるべ
489: :2016/12/20(火) 12:27:24.91 ID:
カンバン方式! 余計な在庫を持つな!
無駄をはぶきましょう! 余計なことするよりも何もするな!
費用対効果を第一に考えろ、濡れタオルは絞ってもまだ水が出るぞ
節電! 節水! (政府はインフラ投資せずに済む)

毎日毎日、無失敗と清貧を強要されているんだ
将来不安がたとえ無くても、
喫緊のブツ以外は「無駄だ」と購入しなくなるし、
チャレンジとか冒険とかの無駄遣いをしなくなる

「カップめんの新味をお試しで1個は買ってみる」それすらしなくなった
自分で自分の首を絞めているんだよ、政府と大企業経営者は
491: :2016/12/20(火) 12:27:49.10 ID:
このまま世界需要不足でアベノミクスを推進しよう
さようなら中国&途上国
こんにちわ日本&資源輸入国
494: :2016/12/20(火) 12:29:04.90 ID:
資本主義にとって過剰な貯蓄は悪
通貨をすべて電子化して、時間とともに減価するようにすべき
499: :2016/12/20(火) 12:33:38.57 ID:
>>494
韓国の小銭廃止は正解かもなw
紙切れと電子データだけになるからデノミやら金融封鎖が楽w
コインなら金属の価値があるがw
501: :2016/12/20(火) 12:35:53.67 ID:
>>494
経済を回すメリットは大きいが、
プライバシーがな……
507: :2016/12/20(火) 12:38:57.28 ID:
>>494
その「電子通貨」(預金)を、政府が強制的に徴税(と言う形での減価)
してしまうと言う算段か
495: :2016/12/20(火) 12:29:37.12 ID:
あとは、勝手に投資や貯金させられてる鴨な若者が気づくかだわな
老人の年金や国の財政を持たせるために貯蓄させられてると気づいたら発狂するだろう
497: :2016/12/20(火) 12:30:24.84 ID:
幸せボンビーガール
500: :2016/12/20(火) 12:34:49.34 ID:
安倍は老人優遇、若者虐めの政策ばかりやってるから
503: :2016/12/20(火) 12:36:34.03 ID:
まずは企業がお手本を
504: :2016/12/20(火) 12:36:54.11 ID:
使わないなら投資しろ
そんなんだから貧乏なんだぞ
508: :2016/12/20(火) 12:39:35.14 ID:
カネの日本人離れ
510: :2016/12/20(火) 12:45:20.10 ID:
 消費者として何かを所有するのがそんなに
快感を生まない社会じゃねえの 今は
 ブランドものもって喜んでるとか踊らされてる屈辱とセットだろ
流行の食べ物食べていきっても広告会社の戦略に乗っかってるおまぬけな自分自覚するしな
不快感があるんじゃね 過剰な消費に所詮無意味で
514: :2016/12/20(火) 12:49:03.37 ID:
>>510
ブランドもきちんとした裏付けあるものなら良いんだが
ビニールバックにマーク着けましたw
革バックメーカーなのにw

で高くうりたい国だからなw
513: :2016/12/20(火) 12:48:40.43 ID:
心が貧乏な輩を増やしやがったか自民党政権は
515: :2016/12/20(火) 12:53:34.31 ID:
使わないっつったら如何にも倹約家風だけど
拾うのは必死で目を血走らせて拾うんだろw
517: :2016/12/20(火) 12:58:04.71 ID:
http://jump-news.idws.jp/newsdata/t18.html
518: :2016/12/20(火) 12:58:21.50 ID:
世界一豊かな日本で消費なんてもういいよねw
貧困層でもiPhoneだぜ?

隣の国は腎臓売って買うのにねえ
550: :2016/12/20(火) 13:38:53.71 ID:
>>518
まじか中国人
こっわ
519: :2016/12/20(火) 13:01:08.25 ID:
まず前提がおかしいw
札束は絶対に降ってこないから。
521: :2016/12/20(火) 13:01:52.85 ID:
アパレルとかヤバそうだよね。
服なんかみんな買ってるのかな。
522: :2016/12/20(火) 13:02:28.73 ID:
見方を考えると先進国、特に日本は
ポスト資本主義に移行する準備が整ったと言えるかも知れない
ECBもヘリマネを検討し始めたらしいし
BIを兼ねたヘリマネが常態化するのがポスト資本主義時代のデフォになるのかも知れん
529: :2016/12/20(火) 13:11:08.31 ID:
>>522
もう消費の拡大が快楽には結びつかないってことを所与の条件とするしかないよね。
今の若者は~とか言っても何にも解決しない。
523: :2016/12/20(火) 13:03:09.93 ID:
いつうつ病になって職失うかわからないしな
524: :2016/12/20(火) 13:03:35.74 ID:
上の世代が作った借金を背負わされた氷河期世代だが、上の世代のバブル期の豪遊逸話を聞かされると憎しみすら感じるが?
527: :2016/12/20(火) 13:10:01.74 ID:
>>524
戦中団塊バブルには苦しんでいるのを分かってて
快楽の為に自慢話するバカも結構いる
戦前は余りいないが数件経験アリ
でももう慣れた
動じないとイラつかせてしまい
非常に扱いづらい
どこまでクズなんだと
526: :2016/12/20(火) 13:09:57.89 ID:
「物より思い出」 て自動車会社の広告だったよな確か
ブツよりも情報、ブツよりも楽しい経験

ところが、その「情報」すらカネ出して買わなくなった
インターネット上に体験談は溢れているし、
ニセ情報をプッシュするTVはすでに見捨てられたけれど、
ニセ情報をプッシュしはじめたインターネットも、見捨てられ始めている
(古くは食べログ、価格.com、さいきんではwelqなど。2chもだ)

じぶんで安価にDIYできると知ってしまったら、既製品を買うのがばからしくなる
DIYできない品質のブツ・情報を、供給してくれれば、買うけれど、
それができないから、売れない品物・サービスで、世間は溢れ、屑値で物余りデフレになっている
533: :2016/12/20(火) 13:16:07.56 ID:
>>526
一昔前は、なんだかんだで情報は一箇所に集積してた、
特にテレビと広告代理店がガッチリ握ってたけど、
スマホが一人一台割り当てられると、情報が一気に分散したよね。

消費社会ってのは情報の集積を前提としてた、
特にブランドイメージなんかはそれに依拠してたと思う。
768: :2016/12/20(火) 20:23:56.75 ID:
>>526

>じぶんで安価にDIYできると知ってしまったら、既製品を買うのがばからしくなる
>DIYできない品質のブツ・情報を、供給してくれれば、買うけれど、
>それができないから

いや、それは違うと思うよ。
DIYの情報・知識も確かに昔に比べればアクセスし易いけど、プロでない人間が
可能なDIYは、せいぜい「機能面を何とか満たす」くらいでしょ。

一番問題なのは、デフレ&グローバルで
「安価で”そこそこ”」のモノが増え過ぎたせいで、
質の良いモノ、それに見合った価格するモノ、その価値と良さを知らない分からない
若者が増えてしまったってことだよ。

質の良いモノを経験しない限り質の良さは分かるようにはならないし、
でも昔なら安価で明らかな「粗悪品」が多かったからそこに大きな不満が
生まれて質の良いモノを経験しよう手に入れようって動機につながったが、
今は安価なモノで固めててもとんでもない粗悪品が少なくなったから
「こんなものなのね」で済んでしまっているんだ。

ユニクロの1万円のカシミヤセーターも全然ダメってことはないよ。でもね、
余裕で10万オーバーのベビーカシミヤの高級セーター着たことあったら、
ユニクロの1万円カシミヤセーター買おうなんて絶対ならないからね。
530: :2016/12/20(火) 13:13:42.34 ID:
三重野から始まった日銀のデフレ政策のせいで35歳位以下の人達は貨幣価値上昇予想(デフレ期待)を抱いているだろうから、貨幣を退蔵し続ける事が合理的な行動になるだろうねw





535: :2016/12/20(火) 13:18:24.88 ID:
>>530
そうだね
もう条件は変化したんだけど、気付いてない
日銀が長期金利を抑制する度にこれから日本円が市中にバラ撒かれる
さらに株価が低迷したら本当にヘリコプターマネーが始まるだろう
543: :2016/12/20(火) 13:30:25.96 ID:
>>530 日本だけパソコン特需があったんだな、個人も企業も
せかいじゅうで「もうブツいらねえ」の大合唱だ
画期的な新商品の登場か、戦争と大災害でリセットボタンを押すか
531: :2016/12/20(火) 13:14:26.19 ID:
移民の次は人工知能か。
534: :2016/12/20(火) 13:16:25.98 ID:
>>531
そりゃそうよ
今世紀の最大の革命は汎用人工知能の誕生だ
この地球上に初めて人間以外の人間と同等レベルの知能、知性が誕生する
532: :2016/12/20(火) 13:15:08.50 ID:
何が楽しくて生きてるんだろうね
あの世にお金は持っていけないのに

939: :2016/12/21(水) 20:14:52.88 ID:
>>937
価格転嫁は出来るだろ。
客がレジで消費税分の支払いを拒否したら、厳密にはしらんが警察の厄介になる事例になるとおみうぞ。
940: :2016/12/21(水) 20:19:31.36 ID:
>>939
「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html
943: :2016/12/21(水) 20:24:06.40 ID:
>>940
それは「転嫁できてない」=「転嫁してない」だろ。
客目線だと実質、値上げになると踏んで、値上げしたら売れなくなる、売上落ちると
転嫁してないか、本体価格のほうを値下げしてるとかだろ。
947: :2016/12/21(水) 20:31:05.34 ID:
>>943
体力ない中小事業者だと、消費税を払うために自腹を切ることもある
転嫁できないのだ
判例とリンク先をよく読めばわかる

事実に対して個人の感想から反論されても困る
938: :2016/12/21(水) 20:11:42.25 ID:
>>929

消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが

中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない

日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。


買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?


以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読んでくれ

(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。


主要国の付加価値税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm
933: :2016/12/21(水) 18:08:08.44 ID:
まあ老人なったとき若者が支えるシステム自体は、悪いとは思わない
要は老人なるまでの期間の間の収入があるときに、税を取って若者に回すシステムがあればいいだけなんだが
制度設計をするにしても人口構成がフラットになってくれないと、やり難いな
934: :2016/12/21(水) 19:17:22.93 ID:
そして金も稼がない世代
935: :2016/12/21(水) 20:02:53.22 ID:
いいぞ♪安倍ポン太!
941: :2016/12/21(水) 20:19:51.51 ID:
これは日本の将来不安の深刻さをわかってしまっているから。
若者なりに敏感に察知してそういう思考になってしまったのだ。
すべては政治が日本の将来不安を拭えないからであろう。
944: :2016/12/21(水) 20:24:48.55 ID:
使えるほど金ないからな。
945: :2016/12/21(水) 20:28:30.89 ID:
宿泊・飲食業がつねに悪い影響で最下位だが・・
たとえば9800円ぽっきりプランとかで、すなおに価格転嫁にすると1万円台にのって
そこは会社負担してるとかではないか。



http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html
958: :2016/12/21(水) 21:44:10.13 ID:
>>945
2年以上前のグラフ出されてもねぇ…
946: :2016/12/21(水) 20:29:09.01 ID:
若者が金をもってないのは今も昔もかわりない
将来不安の差があるだけである。
948: :2016/12/21(水) 20:31:46.89 ID:
2014年度のデフレーター2.5%だから、
消費税率引き上げ分、ほぼ価格反映してんじゃね。
それまでの年度に比べて明らかに突出した数字だし。
951: :2016/12/21(水) 20:37:26.05 ID:
>>948
日本の消費税法には、価格に転嫁する制度がない
これが大問題
だから価格へ転嫁できない事業者は、自腹を切って消費税を払う羽目になる場合がある

とにかく、消費税を払うのは事業者であり、客が払うのはモノサービスの代金それだけなのだ
↓これをまず念頭にかないと話にならない


(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。


平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
952: :2016/12/21(水) 20:42:38.02 ID:
>>951
それが事実なら、消費税分として受け取ったカネをフトコロへいれてしまっても
かならずしも違法ということではないということで、店としては利益アップになりえるだろ。
953: :2016/12/21(水) 20:43:36.83 ID:
>>952
それが益税の問題だ
勉強になってきたな
949: :2016/12/21(水) 20:32:00.34 ID:
消費増税は大成功した(^ω^)安倍より
950: :2016/12/21(水) 20:33:06.47 ID:
年寄りのほうが金使わんでしょ
貯めこんでる
956: :2016/12/21(水) 21:13:19.80 ID:
>>950
>年寄りのほうが金使わんでしょ
>貯めこんでる

長生きしているからな
若者は節約に励んでもそれほど貯蓄は増えていない
収入が少ないし、年金もふくめた公租公課負担率も上がっている
それが消費不振の原因だろう
954: :2016/12/21(水) 20:49:24.84 ID:
空から降ってきた札束使ったらだめでしょw
955: :2016/12/21(水) 20:56:46.87 ID:
中国製の偽札貯めてどうするの?
慶應鬼畜の顔の札なんていつ使用不可になるか分からんし
957: :2016/12/21(水) 21:27:25.94 ID:
>人口が減少し、ただでさえ市場が縮小している日本にとって、かつて高度成長期に広がった「消費は美徳」
>という意識とは対極にある彼らの消費性向は、経済成長の足かせとなりかねない経済問題だ。


高度成長期並みの消費しろとか自殺しろって言ってるようなもんだぞ
960: :2016/12/21(水) 23:16:54.90 ID:
>>957
消費できる金がないのに何で自殺が引き合いになるの?
959: :2016/12/21(水) 23:15:17.59 ID:
ケチな男は、結婚できない。
961: :2016/12/21(水) 23:45:19.87 ID:
億単位の金があれば流石に使うと思うね若者と言えども
962: :2016/12/22(木) 01:30:24.89 ID:
稼ぐモチベーションがない。
必要なものは安く手に入るし。
嗜好品や付加価値サービスは余計なお世話でしかない。
963: :2016/12/22(木) 02:17:57.86 ID:
まあ、せっかく貯め込んだお金も、いずれインフレで紙くずに
なってしまうんだがね。

第一段階では溜め込むことに専念するとしても、
次の段階では、それをインフレに強い資産に替えておかないと、
結局、貧乏になってしまう。

実質的価値を減らさないことが大切。
グローバルに流通していて、かつ時間が経過しても腐らない資産を、
少しずつ買い増していくべきだと思う。
965: :2016/12/22(木) 03:41:07.80 ID:
>>963
確かに財政破綻するとか言ってるやつが貯金するというのは大きな矛盾なんだよな
なので俺は普通にドル資産を持ってる
964: :2016/12/22(木) 02:31:39.77 ID:
~世代とかもうやめね?




コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ