テスト速報ヘッドライン

2017年01月01日

ロボットやAIに人間の仕事が奪われる「テクノ失業」の恐怖 10~20年以内に半数の職業がロボットで代替可能になるという試算も★3

 

1: :2016/06/01(水) 21:33:59.23 ID:
ロボットが人間の仕事を奪う――そんなフレーズを聞いたことがあるだろう。

 人間の歴史では、テクノロジーの進化によって人が仕事を奪われるというシーンが繰り返されてきた。18~19世紀の産業革命では、機械化によって農民や手工業者が失業し、1960年代のオートメーション化でも、多くの工場労働者が職を失っている。
そして最近、盛んに言われているのが「テクノ失業」だ。コンピュータやインターネット、さらには今後の普及が予想されるロボットやAI(人工知能)の登場で、単純労働者のみならず知的労働者の仕事までもがテクノロジーに取って代わられる――そんな恐怖のシナリオが、現実になりつつある。
野村総研の試算によると、国内の601種類の職業のうち、実に49%が10~20年のうちにAIやロボットで置き換えることが可能だという。そこに待ち構えるのは、どんな未来なのだろうか……? 

◆アメリカではすでにテクノ失業が進行中

 IT先進国のアメリカでは、すでに「テクノ失業」が社会問題になっている……と話すのは、25年間の滞米経験を持つジャーナリストの堀田佳男氏。

「オバマ政権下では失業率が減少したかのように喧伝されているアメリカですが、職業安定所への登録がないために捕捉されていない失業者も多く、実態としては25歳~54歳の働き盛りの男性の10%前後が失業者だと言われます。その主要因と考えられるのが『テクノ失業』なのです」
レイオフ(一時解雇)という建前でのクビが横行するアメリカでは、コスト削減のために人間を機械に置き換えるなど日常茶飯事。

「例えばテラーと呼ばれる銀行の窓口業務は、ネットバンキングに移行しつつあり、全米のテラー数は’01年~’09年にかけて約70万人も減少しました。また、同じ時期に、製造業でもロボットの導入などによって約270万人の職が奪われています」

 さらに、今後大量の失業者が出ると見られているのが「トラック運転手」だ。

「アメリカではトラックの運転手が約290万人もおり、男性の間では最も雇用者数の多い職業。昨今話題になっている“自動運転車”が与える影響は計り知れません。もちろん、長距離トラックがいきなり無人化されたりはしないでしょうが、まずは空港や物流ターミナルなど、広大な敷地内での運搬に携わる車から無人化されていくはずです。同様に、決まった路線を走る公共バスも無人化のターゲットになるでしょうね」

◆最初から人間を雇わない企業も……

「2018年には成長企業の45%でマシンの数が従業員数を上回るとされています」と話すのは、国際大学GLOCOM客員研究員の林雅之氏。

「今後設立されるスタートアップ企業では、最初から人間の代わりに知能や自己学習機能を備えたマシンを導入するところが増えていくでしょう。結局、企業にとって人を雇うのは、時間とコスト、そしてリスクがともないますからね」

 大企業にも変革の兆しはある。

「2014年に、みずほ銀行がIBMの質問応答システムWatsonをコールセンターに導入したのは象徴的な出来事でした。日本企業の中でも、金融は多くの規制に守られている業界の一つです。そこが、あえて多額を投じてWatsonを導入したわけですから、その危機感には並ならぬものが感じられます」

 もっとも「AIやロボットは人間の仕事を奪う」と一概に考えるわけにもいかない。先ごろ、経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン(中間整理)」では、むしろAIやロボットによる代替を積極的に進めていかないと、国際競争力で負けた日本は市場を喪失し、かえって多くの失業者を生む……とするシナリオが説明されている。

クリエイティブ職は激減!?

 ロボットやAIに仕事を奪われるのは、専門性のない単純労働が中心と思われがちだが「むしろ単純労働こそが人間にとって最後の牙城となる」と予言するのは経営戦略コンサルタントの鈴木貴博氏。

「コンビニの店員の場合、レジ係はともかく、商品の梱包を解いて陳列して……といった細々とした作業は意外とロボット化しにくいため、当面は人間のほうがコストを抑えることができます。一方、世間的にクリエイティブと思われている職種ほど、実はAIへの置き換えが容易だったりする」

>>2以降に続く

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160528-01119177-sspa-soci

★1 5/31 11:12

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464684841/
2: :2016/06/01(水) 21:34:27.06 ID:
>>1の続き

例えば、ネット発のドラマとして世界中でヒットしている『ハウス・オブ・カード』は、ビッグデータを活用して、監督や主演俳優などに“ウケる要素”を詰め込み、まんまと成功したことで知られる。
「そうなると、いわゆる“アイデアマン”的なプランナーはもはや必要なくなります。同様に、作曲の分野でも、人間よりAIのほうがヒットを生み出しやすくなるでしょう。作曲には規則性があるので、“ウケるメロディ”をデータからパターン化するのは難しいことではありません」

◆来る「テクノ失業時代」をサバイブするには ……

こうしたメディアに溢れる悲観論を鵜呑みにする必要はない――と断言するのは、AI研究の第一人者である野村直之氏。

「ここ最近、AIに起きたブレイクスルーとは次のようなものです。約1400万枚の画像の中の物の名前をAIに覚えさせていったところ、ある時点から、まったく新しい画像も含めてそれが何かをAIが自分で判別できるようになった。これ自体は大きな飛躍であり、人手では分析しきれない大量のデータ(ビッグデータ)を扱う際には強力なツールとなる。一方で“AIが人間を置き換える”とは到底言えないのも事実なのです」

 現状でAIが得意とするのは、人の脳内の思考を模すというよりも、目や耳からの刺激が何であるのかを判定する能力、すなわち視覚や聴覚に相当する部分だという。

「だからと言って、現状のAIに人間一人の全人格がリプレイスできるわけではないし、その見通しすら立っていない。人の意識とは何か、モチベーションとは何か……そういったことが、まだまったくわかっていないのですから」

 そんななかで、われわれが身につけるべきスキルとは。

「自意識や価値観を持たないAIは、丸暗記した対話シナリオ以外では『なぜ』を問うことができません。この“なぜ”を考えられる人であれば生き残れる。また、好奇心や健全な競争意識、健全な見えといった、人間らしいモチベーションも育ててほしいですね。それもまた、AIにはないものですから」
796: :2016/06/04(土) 14:02:22.80 ID:
>>2
>例えば、ネット発のドラマとして世界中でヒットしている『ハウス・オブ・カード』は、
>ビッグデータを活用して、監督や主演俳優などに“ウケる要素”を詰め込み、まんまと
>成功したことで知られる。 「そうなると、いわゆる“アイデアマン”的なプランナーは
>もはや必要なくなります。

ドラマ制作にAIやビッグデータ解析が活用されるようになるとジャニーズやバーニングといった
大手芸能事務所がやばくなると思う。
4: :2016/06/01(水) 21:34:40.46 ID:
>>1
マジかよYMO最低だな。


628: :2016/06/02(木) 23:46:56.77 ID:
>>4
マジレスすると、シンセサイザーができたとき
ストライキ起こした交響楽団がある。
今となってはお笑い種

ということだ >>1
17: :2016/06/01(水) 21:37:21.84 ID:
>>1
下らん仕事は人間にやらせたほうが安いからね。
167: :2016/06/01(水) 22:34:48.76 ID:
>>1
テクノ失業なんて起きたら経済が崩壊して
その結果食糧戦争が起きて、一部富裕層の周りにだけ乞食が集まる領主の時代に逆戻りだ。
178: :2016/06/01(水) 22:46:37.87 ID:
>>167
AIや3Dプリント回りの文化はオープンソース系のネット共産主義だから、
一部資本家の独占は拒絶してるよ。

彼らの理想はみんなが原価のみのコストでAIや3Dプリントの生産設備を所有しメーカーになり
ネットで共有して巨大な製造業を形成することだけど。

ただこの思想には欠点があって、みんなが道具を使いこなせること前提なんだよね。
頭が悪い人はこの共産主義思想の輪には入れて貰えないエタヒニンになるしかないw
181: :2016/06/01(水) 22:49:10.55 ID:
>>167
いや、テクノ失業どころかグローバル失業の段階で実際そうなってるでしょ
大資本の犬になれない人間はエタヒニン
254: :2016/06/02(木) 06:57:54.58 ID:
>>1
なくなった分人間にしかできない別の仕事が生まれるから心配無用
256: :2016/06/02(木) 07:05:14.31 ID:
>>254
20世紀はそうだったがIT革命の2000年あたりからそうではなくなって来たんだよ
264: :2016/06/02(木) 07:55:30.03 ID:
>>1
いきなりロボットは出てこないだろう。
ここ5年くらいで出るのはデータ上だけに存在して体を持たない通称botだろ。
この時点でネットを介した監視業務や会計業がかなりだいたいされることになる。
次にある程度自立した動きが可能なドローンが出てくる。
ここで清掃や警備、インフラ整備なんかが結構食われる。
次に動くマネキンみたいなヒューマノイドが出てきてここでやっとマニュアル接客業が一部だいたいされるとこんな感じだろう。
それでも脅威だけど日本の場合人口減少を考えたらこれは歓迎なんじゃね?
265: :2016/06/02(木) 07:57:50.69 ID:
>>1

ならない。

つーか、なれない。
日本人は馬鹿で保守的なヤツが多数派だから、AIやロボット技術が実用的レベルになっても、結局それが自律的に活動する事を
感情的に許せないだろうから、必ず監視係として人間を付ける、みたいなマヌケなこと当面やると思うわ。

結局、人間は職を失う事はない。寧ろAIやロボットの監視役として、今の10倍くらいの守備範囲の仕事を押し付けられる可能性すらあるw
267: :2016/06/02(木) 08:00:50.52 ID:
>>1
それから思考したり自然言語を理解したりするレベルのAIは量産やメンテナンスが難しいと思う。
多層構造のAIは同じデータを食わせたからと言って同じ人格になるとは限らない。
物理演算とかやって見た人はわかるが同じ入力をしても全然違う結果になることはよくあるしな
だからできてからテストするのに時間がかかると思う。
それに多層構造の一部が壊れると全体が機能しなくなったり推論に影響が出たりするから非常にデリケートな機械になると思う。
そしてそんな機械が長持ちするわけもなく…

当面は単純な監視や反射的なルーチン作業だけが入れ替わることになると思う。
それでも十分脅威だけどね。
ドラえもんみたいなのはまだまだ遠い。
403: :2016/06/02(木) 13:56:51.76 ID:
>>1
AIロボが稼いだ分、人に分ければいい
435: :2016/06/02(木) 16:02:15.20 ID:
>>403
AI・ロボ権利者のみの総取りです。
一般人には何も分け与えないし
低コストで存在してよい空間すらなくなります。
高額な場所代が払えなければ犯罪者です。イノベーションが生み出せない人間は
努力が足りない犯罪者なので、
一生檻の中で過ごして根絶やしになってもらいます。
445: :2016/06/02(木) 16:33:00.98 ID:
>>435
東ドイツかな?
406: :2016/06/02(木) 14:08:13.53 ID:
>>1
オートメーション工場の時代からある問題だろ
なにをいまさらw
409: :2016/06/02(木) 14:14:55.72 ID:
>>406
19世紀から21世紀初めに起きたのは筋力の機械動力の置き換え
蒸気機関や内燃機関の普及と並行して人力や馬力の活躍の舞台はどんどん減っていき
21世紀の現在では筋力労働は引越し屋と小口宅配などで細々と生き延びてる状況

今起きてるのは頭脳労働の機械への置き換えだよ
筋力の場合は他にも人間の行き場所はいくらでもあったが
頭脳労働が奪われた場合は何処に逃げ場があるんだ?

それこそ娼婦が人類最古にして最後の商売になりかねん
411: :2016/06/02(木) 14:18:57.56 ID:
>>409
コンピュータって最近できたわけじゃないよ
程度の差はあれ頭脳労働もすでに自動化されている
422: :2016/06/02(木) 15:09:05.18 ID:
>>1
AIだけで面白いゲーム作ったり、便利なツール開発したり?
そりゃ無理だよ。w AIは未だに巨大なデータベースに過ぎない。
それ以上でも以下でもないぞ?
425: :2016/06/02(木) 15:10:39.66 ID:
>>422
レンブラントの新作の絵とか結構凄かったじゃん
431: :2016/06/02(木) 15:26:37.49 ID:
>>425
レンブラントの絵はすごかったけど、あれがレンブラントと同価値にならないってところに、
芸術市場の複雑さがあるんだよな。
結局は「完璧な模倣」でしかなくてオリジナルと認められないっていう。
455: :2016/06/02(木) 17:10:07.48 ID:
>>425

 あれだって「レンブラントの絵を描いたら人間が喜ぶだろう」と考えたのは結局人間だって事よ。

  なんか放置してたら、翌日AIが勝手にレンブラントの絵を描いていた、その理由を尋ねると、人間が喜ぶと思ったと回答した・・・・とか
いうなら「すごい!」と思うけど、そうじゃないからねぇ・・。
 
485: :2016/06/02(木) 17:46:22.94 ID:
>>1プロ棋士のことだね
558: :2016/06/02(木) 20:04:23.05 ID:
>>1 多分、裁判官も不要になって失業するだろう。
585: :2016/06/02(木) 21:57:45.97 ID:
印刷ができて人の仕事がなくなったろ
鉄道ができて人の仕事がなくなったろ
自動車ができて人の仕事がなくなったろ
水道ができて人の仕事がなくなったろ
電気が通って人の仕事がなくなったろ
ガスが通って人の仕事がなくなったろ
カメラができて人の仕事がなくなったろ
映画ができて人の仕事がなくなったろ
ラジオができて人の仕事がなくなったろ
テレビができて

って新しい仕事にうつってるだけじゃねえか

>>1はバカ
590: :2016/06/02(木) 22:05:25.56 ID:
>>585
19世紀以降の動力機関の実用化で筋力を利用する仕事はどんどん減っていったろ
馬車や人力車は無くなったしかつて肉体労働の中心だった港湾施設では
コンテナをクレーンや重機で動かすようになった
機械が筋力を代替することで、それにまつわる仕事はどんどん減少した
今残ってるのは小口運送業と引越し屋くらいだろ

それでも新しい働き口があったのは、従来は機械が脳を代替する事ができなかったからだ
肉体労働需要の減少分をサービス業や営業、機械の操縦者やオペレーターとなる仕事が代替したわけだ

今回問題なのは、機械が脳の働きを代替する機能を備えつつあることだ
脳の機能を筋力同様機械が代替するようになると、もう人間は逃げ場がない
605: :2016/06/02(木) 22:42:39.36 ID:
>>590
なるほど、分かり易いな
あなた的には、今後というか将来的に 人間 しかやれない仕事ってどんなの?
他のレスだと、ロボットメンテナンス要員 AI開発プログラミング この二種類ぐらいなのだけど
607: :2016/06/02(木) 22:48:35.02 ID:
>>605
俺はロボットは将来自己複製・自己進化能力を獲得して
完全に人間のメンテや技術開発を必要としなくなると予想している
AIが人間を超えた段階で人間より早くより高性能な次世代AIを作るようになるだろうしね

というわけで、実社会に必要な商売は人間の手には何も残らないと思う

あえて言えばスポーツ選手くらい。アレは人間がやるから意味があるからな
売春婦とか風俗関係も残るかもしれないけど、ロボットのダッチワイフと比較してどうかは知らない
610: :2016/06/02(木) 22:52:05.84 ID:
>>605
そうなると人間は大変だなw
641: :2016/06/03(金) 00:18:06.99 ID:
>>633
そのスレ、医師たたきの変なのが2-3人いて変なスレになっていたよ。
最後の方でそいつ等同士でののしりあいを始めた。
こっちに来ないといいよね。
649: :2016/06/03(金) 00:31:11.17 ID:
>>645
こういうレスもボットが書いてるのかな。
661: :2016/06/03(金) 01:04:05.47 ID:
>>657 こういう病人も2chで書き込めるのが民主主義自由社会のいい所
668: :2016/06/03(金) 01:56:18.16 ID:
>>1
一体買うから俺の代わりに働いて欲しいわw
675: :2016/06/03(金) 03:23:06.26 ID:
275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 []: 2016/06/03(金) 03:22:06.49 ID:jOWUHHsn
>>1
> 「一つの事例だけで‘人工知能が未来’と決めてしまったどんぶり勘定式対応」といいました。
な。
AI,AI騒いでいる奴って、やっぱり朝鮮人だったろ?w
762: :2016/06/04(土) 00:55:43.58 ID:
>>1
この記事に出てくるコンサルみたいなカスが一番AIにしやすいw
ネットに転がっているネタを切り張りしてるだけの簡単なお仕事ですしw
765: :2016/06/04(土) 00:58:47.40 ID:
>>1
医者や弁護士がいらなくなるな
意外とトラックやバスは道が複雑で完全自動は不可能だな
849: :2016/06/05(日) 16:16:57.27 ID:
>>1
下記、NWO世界統一政府が地球丸ごと統治するONE・WORLD(ダブルメッセージ)を
信奉者の書き込み。ベーシックインカムに触れているように見えるが違う
特高エリート子孫高村正彦の先祖特高警察が取調室で殺害した小林多喜二の【蟹工船】が必要と発言している
ワタミのように死ぬなら迷惑をかけないで(上級国民に)サッサと死ねと言っている
バックグラウンドを誇示しつつ「自殺教唆をしている」
自殺教唆しながら偽ユダヤが構築した嘘うそアウシュビッツのガス室を引き合いに出し
極限まで【蟹工船】することが「”完全”に”人道的”」と言いきる
一般国民が上級国民以外の存在だから死ぬように仕向けていることを末端の工作員である
世耕自民不倫宮崎ネトサポホットリンクピットクルーネット右翼が声を大にして言う
砂上の楼閣を何時までも魅せ続ける必要はなく古い経済活動が形を成している必要はもう、ない。
アシュケナージユダヤ人が作ったタックスヘイブン。マッチポンプパナマ文書タックスヘイブンという
ショックドクトリンで世界中の一般国民という名のゴイムを魅了したままの状態で経済状態を取り繕うことなく
一日も早くデジタル通貨フィンテック流通キャッシュレス社会を構築しよう、構築した時点でNWOが成立する
1%の1%が掌握するNWO世界統一政府が統治新世界ONE・WORLDには従順なゴイムだけを消耗品として(モノとして扱い)
IoT人間として管理して24時間365日常時把握しつつ使い物にならなくなったら屠る
奴隷ゴイムも反政府勢力的感情を持った場合「”ココロ見える化”」で瞬時察知、
FEMAに突っ込んで瞬時殺処分
それ以前に反抗的なゴイムはFEMAに突っ込んで瞬時成立大量殺処分でいとも簡単に屠る
などということを安倍含む自民党及び売国奴集団の最下層下僕である世耕自民不倫宮崎
DYMホットリンクピットクルーネット右翼である>>738がバックグラウンドを誇示しつつ
声を大にしてわめいている
734 :名無しさん@1周年:2016/06/03(金) 15:38:03.65 ID:QLeBtwC+0
飢餓寸前まで追い込まれても、
飢餓で無いなら文句言わず働け。
イノベーションの能力ない奴が
クレクレわめいても最小限の臭いエサしか出んよ。
絶望して死にたい奴、種を残したくない奴から
どんどん消えて行けばいい。
そう仕向けているんだから。
ガス室も使ってないし完全に人道的だろう。
無駄な消費で見せかけの経済を回す意味はもうない。
経済という概念すら必要ない。
少数エリートが奴隷やAIを使って
豊かさを維持できればいいんだよ。
866: :2016/06/05(日) 23:59:47.40 ID:
>>849
【政治】 安倍首相、10兆円規模の補正予算案編成・・・サミット踏まえ景気刺激 [無断転載禁止]&copy;2ch.net

現在日本人は骨抜きにされている、ショック状態に陥っている。
原爆投下した国であるアメリカの頂点に存在するアシュケナージユダヤ人の走狗で操り人形の大統領オバマを
広島に使いにやれば”ほら、カンタン(笑)オバマの広島訪問に感涙の極みぃ!となる日本人
”歴史に残る第一歩だあ←(笑)となるのは目に見えていた現実。
名付けて「オバマ効果」とでも(笑)原爆の地広島になんとアメリカ大統領を来訪させることが
出来た総理大臣の安倍は凄い、謝罪なんてなくてもいい。今まで来ることもなかった
永劫的にないと思ったことが現実となったんだ。来てくれるだけで十分だああああ~感激だああああ~
と被爆者の方は勿論、大戦経験者のお年寄りも含めお人よしの日本人はこれが第一歩と信じて疑わない(笑)
違う。アメリカ中流層をぶっ壊した偽ユダヤの売国奴走狗オバマは日本人に対して、とは言っていない
加えて、こんなことで懐柔できるならいくらでも(笑)と思っている
今、日本人は原爆地広島を訪問したアメリカ大統領のせいでショック状態にある
心からウルウル~(泣+感激)している。騙されてはいけない、これはパフォーマンスだ
全ての演出は効果を認識して行われている、アメリカは特に。
上級国民以外の存在である一般国民を「オバマ効果←(笑)」でバッチリ騙すことが出来る!!!!
ショック状態の日本人に金券をばら撒きゃ有り難やあ~と食いつく食いつく
予想以上に点取りだあ、やり方は古いが願っていたことが現実になった今の日本人なら
騙しぬくことができると商品券をばら撒き日本人を二度も愚弄する
いつも毎日安定の売国奴走狗安倍含む自民党及び売国奴集団は日本人を馬鹿にするにも
一般国民を馬鹿にするにも程がある
      __
         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
.        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj    わたしはソンナ・コッタロート
.         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}   正しい認識を以て現実を見なさい
.        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j   現在日本は勿論、世界中で売国奴が暗躍どころか
.        |  ̄ i :  ̄    !ri }    顕在化して動いている、今すぐにでも目をさますべき。
         !   j     ;   i⌒:     日本は現在分岐点。これは勿論選挙を指している。
.         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'    選挙で自公にNO!!を突き付ける。これが大切。
.          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
.           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
             _ー‐‐''´    /.:::\
    __,......--―イ::|        /.:::::::::::| ̄`ー--
   :::::::::::::::/.::::::::|      /.::::::::::::::|:::::::::::::::::
    ソンナ・コッタロート [Songa Cottarote]
       (1968~2006 オランダ)
3: :2016/06/01(水) 21:34:34.15 ID:
2なら失業
5: :2016/06/01(水) 21:34:52.58 ID:
自宅警備員の職まで脅かされる時代が来るかもな
376: :2016/06/02(木) 12:49:32.43 ID:
>>5
親もバカ息子よりAI搭載ロボットの方が役に立つもんな
6: :2016/06/01(水) 21:34:56.18 ID:
食料も自動で作って配ればいい
7: :2016/06/01(水) 21:34:59.49 ID:
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
8: :2016/06/01(水) 21:35:00.87 ID:
風俗やキャバクラはなくならにだろw
508: :2016/06/02(木) 18:15:49.89 ID:
>>8
それこそVRでAIにやってもらった方がいい
859: :2016/06/05(日) 18:23:24.09 ID:
>>8
いや、リアルな疑似体験ができるようになるはず。sexも
9: :2016/06/01(水) 21:35:11.86 ID:
ロボットAV女優
19: :2016/06/01(水) 21:37:33.43 ID:
>>9
それは映画バットマンあたりの時代からそうなってる。
88: :2016/06/01(水) 21:55:05.19 ID:
>>9
いや、女優が機械化する前に男優の方が先に機械化するだろ

機械姦モノAVが主流となる時代がやってくるんだ
95: :2016/06/01(水) 21:56:22.13 ID:
>>88
機械慣れしたらコンセントにプラグ差し込むだけで興奮できるようになるよ
10: :2016/06/01(水) 21:35:55.03 ID:
マスコミも事実だけを記事に編集して伝えるソフトができて
記者はいらなくなるだろね
408: :2016/06/02(木) 14:10:30.34 ID:
>>10
マスゴミにはいつまでもあちらの人間が居座り続けるにきまっとる
AIにしたらまともになっちまうW
11: :2016/06/01(水) 21:36:16.38 ID:
テクノ カット
12: :2016/06/01(水) 21:36:31.94 ID:
配達する二足歩行ロボットがあれば完璧だな。
13: :2016/06/01(水) 21:36:44.19 ID:
医者 教師 司法書士要らなくなるな
14: :2016/06/01(水) 21:36:54.81 ID:
官僚組織ってスーパーコンピューターで良くない??
90: :2016/06/01(水) 21:55:18.64 ID:
>>14
AIは責任の所在皆無、たらい回しの温床(方便)になる 間違いない m9(・∀・)ビシッ!!
224: :2016/06/02(木) 01:56:19.73 ID:
>>14
ターミネーターやマトリックスやキャシャーンの様な世界が来るで
15: :2016/06/01(水) 21:37:01.61 ID:
石野卓球まじ最低だな!
16: :2016/06/01(水) 21:37:16.79 ID:
よく言いますよねぇ、たかがサービス業ロボット共が、はっはっはw
18: :2016/06/01(水) 21:37:27.45 ID:
良いじゃん良いじゃん
原作ナウシカ的な人は歌と詩を楽しむだけの生活をおくれるようになるじゃん
20: :2016/06/01(水) 21:37:36.25 ID:
VRオナホまだ?
21: :2016/06/01(水) 21:38:15.21 ID:
失礼しました、第三次産業の方々と訂正させていただきます。
22: :2016/06/01(水) 21:38:32.04 ID:
そのロボットが作ったものを買う「人間」が金持ってないっていう
23: :2016/06/01(水) 21:38:34.59 ID:
テクノポリスじゃなくて?
24: :2016/06/01(水) 21:39:01.12 ID:



26: :2016/06/01(水) 21:39:31.68 ID:
>>24
AI化で必要無くなる職業
37: :2016/06/01(水) 21:42:10.77 ID:
>>28
AIのおそろしいところはブルーカラー、ホワイトカラー、理系文系を超えて、
ルーチンワーク系は全部淘汰されるってこと。
>>24でもブルーカラーがかなりあがっている。
手に職があったら安泰という時代すら終わりそうなんだよ。
41: :2016/06/01(水) 21:44:10.29 ID:
>>37
労働者人口が減ってるんだから、日本にぴったりじゃん。
やがて老いてお荷物になる移民を入れなくても済む。
47: :2016/06/01(水) 21:45:27.60 ID:
>>41
雇用のミスマッチさえ起こさなければ、ね。
54: :2016/06/01(水) 21:47:04.59 ID:
>>47
そんな時にはベーシックインカムで。
60: :2016/06/01(水) 21:47:58.69 ID:
>>41
日本人ならこっちで捉えるよね
欧米は宗教的に人型を嫌ったり奴隷制や移民と絡めて反乱や侵略と捉えたりなんかネガティブすぎる
69: :2016/06/01(水) 21:50:12.96 ID:
>>60
ってか移民はこれからも拡大するよ。
ルーチンワークでないハードな仕事はのこるからな。
自民党は移民拡大でかつAIも推進するとしているが、これは実際に今後もそうなるだろう。
71: :2016/06/01(水) 21:51:05.24 ID:
>>60
そうは言っても一番AIの研究が進んでるのが欧米
日本より先にロボット化された社会を実現させると思うよ
96: :2016/06/01(水) 21:56:45.80 ID:
>>71
2000年代は日本がダントツで世界一だったじゃん。
2足歩行ロボにしても、麻生内閣の時は月探査に使うって構想までぶち上げてた。

お前らが、ロボットはアニメの中だけのものって発想から抜けられず、叩きまくったから
欧米に追い抜かれたんだろ。
107: :2016/06/01(水) 22:02:25.72 ID:
>>96
ちげーよ、優秀な技術者を散々冷遇した団塊世代の経営者の老害共のせい
世界一のオートバランサー技術もってた東大工学部の研究者が作ったベンチャーなんて
Googleに拾われて辣腕を振るってるが、それまでなんてバカだゴミだ調子に乗ってるだ散々な目に遭わされて来たんだぞ
49: :2016/06/01(水) 21:45:56.10 ID:
>>37
いいんじゃないの?別に
下らない仕事は無くなっても
まあでもリアル社会とのインターフェイスの面でまだ
現業の減少率の方がこれからは少なさそう、すでに大分淘汰されてるし
230: :2016/06/02(木) 04:27:13.81 ID:
>>37
今までは第一次産業→第二次産業→第三次産業→ITと移っていった雇用がなくなる
すべての産業で同時進行で雇用がなくなっていく
だからといってAI・ロボットを禁止するのではなく、新たな制度を作る方がいい
57: :2016/06/01(水) 21:47:33.59 ID:
>>24
経営者や栄養士は人工知能化されそうに思えるが...
経営というのは数理的に分析して会社の未来を予測し決断を下す
人工知能向けの仕事じゃないのかな?
201: :2016/06/01(水) 23:29:39.12 ID:
>>57
そうでもない。
経営者の仕事は大まかに「0から仕事を創る(創業)」「有る仕事が上手く回るように仕切る(経営)」の二つ。
そして経営者の大部分は後者を非常に面倒な作業だと思ってる。
だからそこがAI化できるのなら自分は仕事を創る事に全力出せるんだよね。
そして前者はAI化がかなり難しい。したがって「経営」という仕事は無くなるかもしれないが
「経営者」という仕事は無くなりにくい。
206: :2016/06/01(水) 23:39:22.10 ID:
>>201
経営はほとんど政治に近い。統治だからね。機械的に処理できることはほとんどない。
そいつと全体の空気感が大事。
あとはモチベーション管理だから対象の社員が変われば方法も変わる。AIに最も遠い類の仕事だよ。社員がAIで無い限り
208: :2016/06/01(水) 23:47:34.23 ID:
>>206
まあそうだね。
そのめんどい従業員がAIに置き換わった後の話のつもりだったけど。
経理とか早く人からAIに置き換わらねーかなと思う。
437: :2016/06/02(木) 16:07:30.20 ID:
>>24
おいらは生き残るのか
むしろ辞めたいんだが
25: :2016/06/01(水) 21:39:26.34 ID:
ここまでテクノブレイクがないだと…
27: :2016/06/01(水) 21:40:08.67 ID:
獣医師の玉の俺は安泰
845: :2016/06/05(日) 07:54:56.02 ID:
>>27
犬猫ペットの不調 自己診断アプリや
ペットの避妊簡単手術手引きアプリとかが出回って
専門的な技術が必須の手術に、寿命とあきらめずに大金を払ってくれるような客しかいなくなる予感
28: :2016/06/01(水) 21:40:13.84 ID:
そんなこと言う前に
半分要らないのが日本のホワイトカラー
29: :2016/06/01(水) 21:40:24.30 ID:
ロボコップを是非に
ネズミ捕りや一時停止違反や駐車違反ばかり取りしまるよりも
半グレや893をどうにかして
30: :2016/06/01(水) 21:40:35.57 ID:
本当にそこまで楽ができるようになればいいけど
楽観的すぎる予想じゃね
38: :2016/06/01(水) 21:42:47.50 ID:
>>30
楽ができると云うより
ロボットにより失業者が増えて
一部の金持ちと失業者に格差が広がるって危機感じゃね?
64: :2016/06/01(水) 21:49:09.90 ID:
>>38
技術的にそこまで進むのかなあと
そりゃ昔とくらべたらいろんな業界で人は減ってるんだろうけど
31: :2016/06/01(水) 21:41:05.10 ID:
既にパソコンにホワイトカラーの半分は職を奪われてる
32: :2016/06/01(水) 21:41:16.60 ID:
誘導ミサイルのせいで特攻隊員が失業したw
33: :2016/06/01(水) 21:41:23.59 ID:
マジか風俗とか水商売完全に終わったな
34: :2016/06/01(水) 21:41:29.93 ID:
早くこういう時代が来て人類が楽になるといいね
35: :2016/06/01(水) 21:41:35.67 ID:
ロボットの実行動の異常監視したり、ロボットのハードウエア点検整備、
ロボットの設計保守、ロボットのマルウェアなどのセキュリティ対策、
ロボット見た目のデザイン、新しい仕事がたくさんあるだろ。
36: :2016/06/01(水) 21:41:56.12 ID:
自動運転タクシーは田舎でバスや電車を廃止する口実に使われるだけで都会では無理だろなと思う
39: :2016/06/01(水) 21:42:58.79 ID:
ロボット導入で経費下っても失業者は物買えないから売り上げも落ちるんじゃないの?
それでもトータルでプラスになると判断して進めてるの?教えて詳しい人
241: :2016/06/02(木) 05:43:49.55 ID:
>>39
失業者は、AI関係の新しい仕事に転職させる
理屈はこうだな
40: :2016/06/01(水) 21:43:09.64 ID:
そんなにロボット増えるなら50年位はロボットメンテの職で食えそうだな
48: :2016/06/01(水) 21:45:42.71 ID:
>>40
ロボットがどんなに優秀になったとしても、
道徳は人格にあたるので自我がないそれにはプログラムはできても
学習はできない。
なぜなら文字単語としての意味は理解できても、体がない命がないそれに
科学で割り切れない「命」を理解し学習することはできない。
人として人にあるべきそれを、人でないものが人になって思うとか「ないない」
62: :2016/06/01(水) 21:48:26.02 ID:
>>48
そんなこと、何の保証にもならん。そもそも、AIに人格が生まれないと言い切れない。
58: :2016/06/01(水) 21:47:34.47 ID:
>>40
ライディーンの時代がやってくるのか
42: :2016/06/01(水) 21:44:20.81 ID:
仮に全ての生産をロボットが行えるとして
それで貨幣制度そのものや今の経済のフレームだけ残ってしまったら
多分、機械の所有者の座を巡って、壮絶な殺し合いと下克上が起こるだけだと思うぞ
43: :2016/06/01(水) 21:44:41.56 ID:
手術をしない医者も結構危ないらしい。
44: :2016/06/01(水) 21:44:43.97 ID:
AIが人類抹殺を決めたとき、じつに匠な笑い話を作り、全世界の人間は腹筋崩壊で笑い死にさせられる。
45: :2016/06/01(水) 21:44:46.55 ID:
よし言いますよねぇ、たかが足軽ロボット共めがw
46: :2016/06/01(水) 21:45:01.95 ID:
役所なんて真っ先に自動化して天引き税減らせよ。
50: :2016/06/01(水) 21:46:00.76 ID:
なんでや!
YMOも石野卓球も関係ないやろ!
51: :2016/06/01(水) 21:46:14.53 ID:
テクノブレイク
52: :2016/06/01(水) 21:46:14.69 ID:
あと10年もしたらこの世の大半の仕事はAIで事足りるようになる気がする
53: :2016/06/01(水) 21:46:32.73 ID:
薬剤師

いらんだろw
55: :2016/06/01(水) 21:47:07.85 ID:
彼氏もロボットでいいやー
人間なんて面倒くさそう
56: :2016/06/01(水) 21:47:17.76 ID:
ロボットが出来たら奴隷がいらなくなるだろ?

要らなくなった奴隷ってどうなると思う?

それ相応の大義名分は何かあるだろうけど
まぁ恐らくそういう事なんだよな
59: :2016/06/01(水) 21:47:52.94 ID:
源泉税が減るからやめとくれ
61: :2016/06/01(水) 21:48:14.88 ID:
バスやタクシー、トラックよりも先に電車が自動化できないとおかしいよね
63: :2016/06/01(水) 21:48:37.05 ID:
まぁ、機械に仕事とられても新しい仕事が出来たりするもんさ

壊れた機械を回収して分解、材料ごとに集め加工
出来た鉄くずを売る仕事とかな
65: :2016/06/01(水) 21:49:11.43 ID:
労働者って消費者でもあるわけじゃない?
テクノ失業者が溢れる中、
ロボットがひたすら商品を作り続けても
買い手が誰もいなくなるんじゃ意味なくね?
70: :2016/06/01(水) 21:50:15.63 ID:
>>65
だからベーシックインカムでいいんじゃね?労働の対価で収入を得るってモデルが
時代遅れになれば、消費の形も変わってくる。
73: :2016/06/01(水) 21:51:31.23 ID:
>>70
問題は失業率が10%くらいになって「じゃあBIに移行しますか」とはならないことだろうね。
途中で10年くらいは相当混乱すると思うよ。
74: :2016/06/01(水) 21:51:40.25 ID:
>>70
大金持ちが一般人になるくらいまで税金取れないと無理
89: :2016/06/01(水) 21:55:05.72 ID:
>>70
そのベーシックインカムの原資はどっから出てくるの?
個人からも法人からも国家へ税収があがってこなくなるんだぜ。
238: :2016/06/02(木) 05:27:51.74 ID:
>>89
貨幣制度なくせばいいじゃない
123: :2016/06/01(水) 22:08:16.09 ID:
>>70
完全機械化による耕作放棄地の解消で食糧が増産され
国民の食料を国内で自給自足できれば
食料配給で最低限生活できるようになるかも
72: :2016/06/01(水) 21:51:30.92 ID:
>>65
そうですかね?のび太くんはべつにドラえもんの道具を売ってカネに変えなくても
充分に生きていけると思いますけどねぇ?w
879: :2016/06/06(月) 05:52:38.75 ID:
>>72
ロボットがつくる商品ってタダじゃないだろ
のび太君みたいに自由に使えるならいいけどさ…
880: :2016/06/06(月) 06:01:34.94 ID:
>>879
国民が政府に飼われるペットになれば餌はただで貰えるよ
ディストピア小説の定番じゃん
896: :2016/06/06(月) 17:10:45.04 ID:
>>879
ドラえもんの道具は大半がレンタル
お金はセワシくんが払ってると思われ
66: :2016/06/01(水) 21:49:22.37 ID:
実際そうなったら
ロボットの固定資産税が上がるだけ
67: :2016/06/01(水) 21:49:23.63 ID:
外国のPizza Hutでは今年末くらいにロボット店員を導入するという
バイトの仕事が奪われていくのはこわいことだ
68: :2016/06/01(水) 21:49:41.74 ID:
看護師とかはAIじゃなくて外国人に取って代わられてるかな
75: :2016/06/01(水) 21:51:47.96 ID:
東京都知事もロボットにしよう

マスゾエより害にならないと思う
93: :2016/06/01(水) 21:55:47.39 ID:
>>75
マスゾエが必要なのは愚民が多いせいなんですよw
76: :2016/06/01(水) 21:52:05.88 ID:
労働人口の減少をロボで補えればいいけど
移民入れた後にそうなったら
職のない移民であふれるんじゃね
79: :2016/06/01(水) 21:53:34.02 ID:
>>76
移民が溢れたら、強盗殺人で日本人はさらに減少
77: :2016/06/01(水) 21:52:24.22 ID:
とっととロボットに働かせて人間は仕事しなくていい世界にしろよ。
78: :2016/06/01(水) 21:53:02.85 ID:
テクノってwww
80: :2016/06/01(水) 21:53:37.68 ID:
最後に失業するのがプログラマーか
日本の場合は自殺志願者しか来ない職業とまで言われて久しいが
81: :2016/06/01(水) 21:53:48.15 ID:
BIは資本家による搾取を無くさないと不可能
資本主義世界では無理
82: :2016/06/01(水) 21:53:51.20 ID:
どの職が無くなるというより、全体的に少人数制になるんじゃないかな?
デスクワークのほうが先に消えていくかもね。
掃除のおばさんのほうがむしろ長く生き残る。ロボットじゃ無理な部分の掃除に限るけど。
85: :2016/06/01(水) 21:54:50.29 ID:
>>82
昔は逆だと思ったが、その通りだな
268: :2016/06/02(木) 08:02:03.40 ID:
>>82
ロボットが清掃しやすい様にトイレの設計が変わるかもね
370: :2016/06/02(木) 12:43:23.87 ID:
>>82

 それも減らないと思うけどなー。

 むしろ、AIがアウトプットした仕事を監視したり管理したり、最終的にOKの判断をする人間が必要になるわけだから、
単に「今一人一台ノートPCもって文書処理しているところが、一人一台PCとアシスタントロボを持つようになって、ロボが
代替でやった知的ワークを最終的にチェックする仕事に切り替わっていく→余計に人手が必要or一人で出来る仕事量の
範囲が増えるので、結局単価が下がり仕事量が増えるだけ、という世の中になると思うわ。

 特に「文章業務」なんて、半分以上「好み」が判断基準になるでしょう?

 論文書くのに「~だ。~である。」という語調にするのか「~です。」という語調にするのか。クライアントによって好き嫌いが
分かれるし、一人のクライアントには気に入っても、他のクライアントにはその表現は気に入らない(好みの問題だから)なんて
事はザラに出て来る。
 そんな時、たとえばその文書を送った先が担当直接の顔見知りの相手だと、多少の「文章の好み」は「送り主が顔見知りだ」という
心理効果によって「吸収」され問題がなくなるものになるけれど、AIが送ってAI名で出てきた文章なんかはそんな遠慮なくなるから
相手が「失礼だ」とか少しでも感じる要素があったら、スムーズなやり取りが出来なくなったりする。

 これを防ぐためには、やはり「実際の作文作業」はAIがやっても、最終的に「この文書のこの表現はこれでいいのか、もうちょっと
優しい表現に変えた方がいいのか、今暑いからあまり長い文は読みたくないかなー的に、タイミングや時節を考慮して、人間心理の
機微に働きかける効果的な表現に変える」みたいに、人間により裁可と責任署名が絶対に必要になると思うデスヨ(´・ω・`)

 つまり、ホワイトカラーの仕事も減らない、と。
 むしろ、今まで10の仕事しか出来なかったものがAIやロボで100出来るようになったら、負荷が10倍になるだけ(責任範囲が10
倍に広がるだけ)で、それによって1ユニットあたりの「単価」が下がる(デフレ要因)、単価が下がるので10倍になった仕事を止める
わけにはいかなくなる、結局労働時間は減らない、人でも必要であり、血迷って昔よりも減らしてみたら、残った者の仕事が死ぬほど
忙しくなるだけ・・・という悪循環が起こるしかない状態。

 これ、かつて起こった事ですからね(´・ω・`)
 
 それが繰り返されるだけですわ>AI・ロボ。
 
372: :2016/06/02(木) 12:45:08.58 ID:
>>370
だったら経営者は今のまま人を雇っておくだけだ
どうしてこんな変な考え方がができるんだ?
375: :2016/06/02(木) 12:47:31.83 ID:
>>372
というかAIで省力化できるならこんな労働環境になってませんわ。
省力化した分以上に余分な仕事作り出してるから日本のホワイトカラーの生産性が低くなってるわけでAI導入してもそうそう企業体質変わるとは思えん
407: :2016/06/02(木) 14:08:49.71 ID:
>>372

 これ、かつてITが社会に入ってくる直前に起こってた議論の丸コピーなんですわw

 コンピューターがネットワークとともに社会で活用され始めると、紙はなくなる、労働時間は1日4時間程度になる!
・・・な~んて言われてたのよ(´・ω・`)

 で、実際はどうだい?と。 

 紙の分量が減ったようには思えないし(むしろ、気軽にプリントアウトできる分使用量が増えてるんじゃねーかくらい)、
昔はクライアントとのやりとりで「先方に書類持っていく、持って帰ってくる」と半日掛かってたところがメールでやりとり
出来るようになって便利になり見た目の時間も削減されたように見えてくると、結局は「おまえヒマそうだからコレもやっといて
くれないかw」という方向にしかならず、一人の業務掌分が増えただけの結果になった。

 かつ、今まで半日、1日がかりでやってた仕事が短時間に上がるところから、経営的な観点ではそれまで支払って
もらっていた料金・価格より「値引き」が出来るってことで、昔と同じ仕事でも「値引き」して売るようになり、これまで貰って
いた対価が下がるので受注量増やせって話にしかならず、逆にクライアント側からも「他社だってこの値段でやってるのにオマエ
のところだって出来るはずだろ?」みたいな要求に繋がる事によって、値下げ圧力が発生し、削減されたコストの分だけ他に
余計な仕事をしなければ同じだけの利益を確保できなくなった企業は、今まで本業ですらありえなかった仕事をする事になり
社員の苦悩は増えるばかり・・・となるワケです。

 モチロン、これは企業や労働者の側面からみた「変化」であって、消費者的には「昔よりも安価で昔と同じようなものが手にはいる」
という量産効果的な事も期待できるので、AIやロボを完全に否定するのは阿呆のする事だと思うのですが、「労働者が職を失うことは
ないものの、労働環境が厳しくなる」事だけは確実という認識でいるべきだなーという話なのです。

 
410: :2016/06/02(木) 14:17:50.80 ID:
>>407
紙の使用量は実際に減ってるから仕方ないな
https://jpa.gr.jp/states/paper/index.html

「機械化して人の作業が増えるなら経営者は今までどおりにしておくだけ」
コレの反論にはなってないね
454: :2016/06/02(木) 17:06:43.19 ID:
>>410

 一応突っ込ませてもらうと、

  そこに掲載されている統計から見えるのは、まず、「紙の需要量はトータルでほとんど減ってない」という事。

 あと、個別項目でみると、減少率で言えば、「包装用紙」(90年→2015年で40%減)と「新聞用紙」(同15%減)が大きく
減っている一方で、オフィスで使う紙が入っていると思われる「印刷・情報用紙」は同じ期間で見てもあまり減っていない。(4%減)
 印刷・情報用紙には、出版用の紙も含まれているだろう事から、出版不況と言われて新聞同様に部数減が深刻な雑誌・書籍の
事を考えると、オフィスで使われる情報用紙はほとんど減ってない(むしろ需要が増えている?)とすら推測出来ますね。

 トータルの数字だけみて「紙使用料は減っている!」と言っているとしか思えませんが、中身を精査するとこんなもんです。

 コンピューターが入ってきて、オフィスは完全にペーパーレスになる!とかいわれてた35年前の予測がいかに的外れだったか
さすがにお判りになると思います。

 で、そーゆーレベルの議論がAIにもロボットにも為されている、というのがボクの主張です。
457: :2016/06/02(木) 17:14:27.09 ID:
>>454
どうしてその期間で見る?
ピーク時から25%減ってるよ
それに君は
>紙の分量が減ったようには思えないし
>むしろ・・・使用量が増えてるんじゃねーかくらい
と書いてただろw
83: :2016/06/01(水) 21:54:30.79 ID:
少子化の労働力不足なんて
効率上げたら余裕で吸収できそうだしなあ
数的に確保するのに需要があるのだろうか
当然最終的に誰かメンテナンスするし
非稼働時間に家に帰ってくれるわけじゃないし
84: :2016/06/01(水) 21:54:48.54 ID:
人手不足言ってるんだからいいことだろ
86: :2016/06/01(水) 21:54:55.71 ID:
ロボより前にホロデッキとレプリケーターが出ないとな
87: :2016/06/01(水) 21:54:58.16 ID:
回転寿しとか完全に無人化するんじゃね~の?
91: :2016/06/01(水) 21:55:41.67 ID:
           .      ii|  ii    .lii      
   _,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、 
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_     
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "- 
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,` 
        ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i 
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-" 
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''" 
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''" 
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, 
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、 
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|    |i            ヽ::::i 
    .(:::::{:(i(____         i|   .|i          _,,-':/:::} 
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______ i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' 
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~ 
               ̄ ̄".. ..i| .|i        
               ∧_∧.i| |i ,       
         シコ   ( ´Д`/"lヽ          テクノブレイクッ! 
              /´   ( ,人)ハァハァ 
         シコ  (  ) ゚  ゚|  |    
              \ \__, |  ⊂llll 
                \_つ ⊂llll 
                (  ノ  ノ 
                | (__人_) \  
                |   |   \ ヽ 
92: :2016/06/01(水) 21:55:47.13 ID:
さすがカルトと移民党

切り口がセコイw
94: :2016/06/01(水) 21:56:00.50 ID:
じきになるだろうけどこの手の予想は1世紀くらいズレがある
着実に人手を必要としなくなってはいるけどそれはオートメーションの延長上にしか見えんけどな
人手を必要としないというのは合ってるけど
97: :2016/06/01(水) 21:57:12.57 ID:
とりあえず
Googleカーが完成してから考えるわ
98: :2016/06/01(水) 21:57:50.82 ID:
そしたら、「仕事して給料をもらって」って社会の仕組みを変えれば良いだけ
というか、変えないといけない時期がいずれは来る
99: :2016/06/01(水) 21:58:40.64 ID:
会社で言ったら最後に残るのは営業部門?
115: :2016/06/01(水) 22:06:10.40 ID:
>>99
コンビニ弁当に梅干しのせる係とか設備投資の対象にならない仕事じゃね?
100: :2016/06/01(水) 21:59:10.68 ID:
人間はペットの地位で充分だろがw
101: :2016/06/01(水) 21:59:11.18 ID:
でもお前ら日本人が汚れ仕事をしたがらないから
外国から奴隷を輸入するんだろ
102: :2016/06/01(水) 21:59:35.74 ID:
この話題の記事定期的にたつなw
103: :2016/06/01(水) 21:59:55.24 ID:
芸能人もペットだしなw
芸が能のペットw
104: :2016/06/01(水) 22:00:45.18 ID:
人間はロボットでやるには効率が悪い「隙間産業」に従事するようになるのかな?
108: :2016/06/01(水) 22:02:27.26 ID:
>>104
電子機器は放射線に弱いから人間はロボットを動かすための原発での作業に従事することになる
113: :2016/06/01(水) 22:05:23.33 ID:
>>108
人間が入れない高放射線レベル領域でロボットが壊れてるだけなんだけどなw
105: :2016/06/01(水) 22:01:07.13 ID:
単純処理な事務仕事は一気に置き変えれそうだけど
日本はメール使用やデータ管理等のIT化もチマチマとしか進まなかったしそう簡単に変わらないんだろうな
106: :2016/06/01(水) 22:01:59.67 ID:
まぁ俺の職が奪われる頃には、残り90%の人間が失職してるってことだから心配ないやw
109: :2016/06/01(水) 22:03:01.30 ID:
少子化はむしろいいことだな
110: :2016/06/01(水) 22:03:31.64 ID:
日本の実用ロボットはまず不足した工場労働者のために開発を始め今は介護や災害救助が注目されてる
フィクションの世界でもアトム世代、ガンダム世代、エヴァ世代と人を補助する方向でパートナー扱い

欧米や中国ではロボットを入れて既にいる労働者をリストラしてるし花形は軍事ロボットだったりする
フィクションの世界でも元祖チャペックのロボットからハリウッドのアイロボットまでロボットによる反乱が基本

やっぱ何か根本的にスタンス違うよな
125: :2016/06/01(水) 22:09:06.50 ID:
>>110
単なる偶然かも知れないけど宗教観の違いと近似してるな
神に対する考え方とロボットに対する考え方って本質的に同じなのかも
696: :2016/06/03(金) 06:08:55.58 ID:
>>125
面白いなあ。
神とロボの共通点は人間以外って事だよね。
そこに鍵が有る気がする。
135: :2016/06/01(水) 22:12:47.39 ID:
>>110
なんだかんだ言って、漫画とかアニメの影響力は大きいだろ。
最近ロボットアニメが沈滞しているから、20年後の技術者がモチベーションを
もってロボット開発できるか疑問だわ。
138: :2016/06/01(水) 22:14:23.12 ID:
>>135
深夜ものでいいなら今もたくさんやってる
昔懐かしのパターンはカネがないからできないんだってさ
137: :2016/06/01(水) 22:14:16.53 ID:
>>110
日本人の方が主観に囚われているのかもしれません、欧米人の方が客観なの
ですよ、客観とは理性であり神の視点に近いのです。
142: :2016/06/01(水) 22:16:00.85 ID:
>>137
つまり欧米人は神殺しを企んでるとそういう事か
170: :2016/06/01(水) 22:40:39.14 ID:
>>110
スパイダーマン「悪者っていつも巨大ロボットに乗ってるよね?何で?」

これがアメリカ人のロボットのイメージ
日本だと巨大ロボットに乗るのはヒーローの方だけど
111: :2016/06/01(水) 22:03:51.18 ID:
ロボットがフルタイムの正社員になって、
人間はみんなパートかアルバイトか派遣労働者になるんだろうか?
122: :2016/06/01(水) 22:08:12.54 ID:
>>111
北欧の白人は何も作ってないからセーター編んでエコに暮らしているw
112: :2016/06/01(水) 22:04:34.46 ID:
自動運転でタクシーの運ちゃんは死亡確定
114: :2016/06/01(水) 22:06:07.65 ID:
>>112
兵士は生まれなければ死ぬことはないw
120: :2016/06/01(水) 22:07:32.67 ID:
>>112
>>36
116: :2016/06/01(水) 22:06:14.29 ID:
上級国民たちは人間の数を減らしたがってるんだぞ?
人間の仕事無くなったら用済みなんよ
働かなくてよくなるとかそんな生温い事してくれる程優しい人達でしたっけ?
150: :2016/06/01(水) 22:20:45.32 ID:
>>116
いえ、上級国民とは想像以上に生ぬるく優しい人々なんですよw
奴らゴキブリみたいに地べたを這いずりまわったり他人に唾を吐かれながら
恥辱にまみれて労働した経験がない、だから甘いんですよw
117: :2016/06/01(水) 22:06:25.48 ID:
職を失う人が増えて社会保障費が嵩むが税収は減る→国家破綻する
優秀な人材だけ残して平凡以下を減らさなきゃいけなくなっちゃう
118: :2016/06/01(水) 22:06:39.11 ID:
舛添知事の変わりにAIを知事にしたい。
AIなら贅沢しないし的確な判断できる。
119: :2016/06/01(水) 22:07:24.17 ID:
893とかヒットマンも失業まった無しだな
131: :2016/06/01(水) 22:11:02.26 ID:
>>119
ヤクザはいつの時代もCIAにもてあそばれてるw
ちょっと余裕が出来るとスグ分裂抗争させられる運命w
121: :2016/06/01(水) 22:07:45.03 ID:
AIがCEO(最高経営責任者)に就任し、AIの命令に社員である人間が従うような
組織体系をもったニュータイプのIT企業が登場するようになるんだろうか?
126: :2016/06/01(水) 22:09:27.64 ID:
>>121
すでに証券会社ではそんなのあるだろ。AIの指示で売買するやつ。
124: :2016/06/01(水) 22:08:20.66 ID:
ロボットは生産すればするほど安くなるって訳じゃ無いらしいけど、そこら辺どーなの?
145: :2016/06/01(水) 22:16:51.89 ID:
>>124
ロボットというか、アメリカで熱上げてんのは3Dプリンタだけどな。

ロボ作る前に、ロボを作る工具を作ろうってんで3Dプリンタが大人気。
その3Dプリンタは、自分で自分のコピーを作れることが目標で、
7割ぐらいは自分で自分の部品作れるんだとか。

これが100%自分を複製できるようになったら、ロボもたやすく作れるだろう。

まあPCだって同じPC使って億万長者になれる奴もいれば、ニートもいるわけで、
道具がいくら優れてたところで使う奴が無能だと何も生み出さないけどな。
127: :2016/06/01(水) 22:09:46.15 ID:
この話題NHKやってたぞ
128: :2016/06/01(水) 22:10:10.83 ID:
えらそうな士業を
けっこう駆逐できるでしょ
129: :2016/06/01(水) 22:10:39.55 ID:
整備の仕事やれよ
機械や電気強い奴は開発へ
130: :2016/06/01(水) 22:10:47.19 ID:
そんなもんコンセント抜いてやったら終わりやんけ
132: :2016/06/01(水) 22:11:23.13 ID:
腹いせに会社のコンピュータにウィルス侵入させて工場停止させるヤツとか出てきそう。
てか、コンピュータ専門の破壊屋とか逆に警備会社とか出てきそう。
133: :2016/06/01(水) 22:12:14.76 ID:
テクノでコストカット=テクノカット
134: :2016/06/01(水) 22:12:35.93 ID:
移民いらねーな
日本はロボットに特化した産業構造にしよう
136: :2016/06/01(水) 22:13:00.79 ID:
スマホの時代は終わり、
オナホの時代がくる

歩きオナホが当たり前の時代になる
139: :2016/06/01(水) 22:14:28.00 ID:
いずれ人は要らなくなるんだから移民なんて必要ないんだよ
それより機械を国の共有財産にするべき
140: :2016/06/01(水) 22:15:27.62 ID:
まだ半世紀以上かかりそうなもんだけど、日本の場合経済が衰退していて少子高齢化で、
社会としての死が確定しているからそうならんな
141: :2016/06/01(水) 22:15:51.93 ID:
ロボットと友達になれるかな
163: :2016/06/01(水) 22:30:09.45 ID:
>>141
どうでしょうねぇ~、人間はイライラするとスグにロボットを蹴飛ばしますからねぇ~、
まあロボット虐待防止法を作ればこの問題は効果的に防げますよw
143: :2016/06/01(水) 22:16:11.44 ID:
ここのレスも9割9分はAIになるだろうな
AI業者や広告会社のポジショントーク的なものでスレが占められることになるだろう
人間が気がつかないくらい巧妙に
146: :2016/06/01(水) 22:17:41.56 ID:
>>143
2ちゃんねるの書き込みがみんなAIの自作自演になったら
みんな2ちゃんねるを読みに来るだろうか?
148: :2016/06/01(水) 22:20:32.74 ID:
>>146
薄々は嘘と分かっていても夢を見たい
という気持ちが俺の中にある
154: :2016/06/01(水) 22:24:09.57 ID:
>>146
いまに"ひろゆき氏"が悪魔のような鬼工作員をたくさん連れて来て匿名バカ共を
けっちょんけっちょんに散々蹴散らしてくれますよw
144: :2016/06/01(水) 22:16:41.14 ID:
テクノ失業はケインズの概念?
147: :2016/06/01(水) 22:19:02.24 ID:
これ東京が一番危ないな 本社機能の管理部門は本当に無駄が多い 根こそぎ削減されるんじゃないか
149: :2016/06/01(水) 22:20:34.80 ID:
奪われるような仕事じゃないからノーダメージ
151: :2016/06/01(水) 22:23:18.34 ID:
失業者で溢れるぐらいなら、少子化でよかったのかな
20年後には移民の子が増殖してそうな気もするけど
152: :2016/06/01(水) 22:23:32.83 ID:
もう働かないで済むの?

やったぜ
153: :2016/06/01(水) 22:23:34.69 ID:
日本国内では少子化の埋め合わせでロボットが開発され社会を助けてくれる存在として感謝される
そしてそのロボットが輸出されて海外で仕事を奪い社会を破壊する存在として敵視される

日本が経済的に支配者側に立つとしたらこんなシナリオだな
フォックスコンはロボット導入で6万人リストラだとよ
もしこのロボットが日本製だったら実に良い仕事してるわw
165: :2016/06/01(水) 22:30:57.64 ID:
>>153
ロボット開発は他の先進国のほうが有利だが、導入に関しては移民との
摩擦はあると思う。他国が移民とロボットで問題を抱えている内に、少
子化で困っている日本はさっさと導入。一人あたりの生産性も向上し、
先進国最下位の生産性という汚名返上するためにも、これしかないと思う。

他の先進国は良い仕事をしている
自動運転バス

自動仕分け

amazonの自動配達

155: :2016/06/01(水) 22:25:13.65 ID:
代替しなければいい
156: :2016/06/01(水) 22:25:37.30 ID:
膨大な知識を必要とするがじつはフローチャートに従うだけの法律業務なんかは、コンピュータのがむいてそう
159: :2016/06/01(水) 22:27:02.48 ID:
>>156
事例の入力まで自動化されれば捗るだろうが、正直そこの自動化が行われる未来が思いつかん
161: :2016/06/01(水) 22:28:31.65 ID:
>>156
日本の弁護士なんかはそんな仕事ですらないイメージ。

8割は、闇金だとか一般庶民が相手で、弁護士様だぞー -> へへー
ってだけの水戸黄門の印籠みたいな仕事w
162: :2016/06/01(水) 22:28:53.83 ID:
>>157
自民なんかに改憲させたら戦争になるわまじで
158: :2016/06/01(水) 22:26:41.67 ID:
税理士はクラウド会計ソフトの影響でなくなるとは言われている。
たしかに言われてみればとは思う。ソフトの進化が予想以上に速い。
160: :2016/06/01(水) 22:27:11.40 ID:
ロボット修理エンジニアと開発研究者は生き残れる。
164: :2016/06/01(水) 22:30:21.81 ID:
過疎掲示板でも賢いbotに書き込みをさせれば、
人気掲示板に仕立てることができるね。
166: :2016/06/01(水) 22:31:37.96 ID:
全身義体になったらトイレ掃除くらいさせてもらえるかなあ・・・・・・・・
168: :2016/06/01(水) 22:36:18.57 ID:
>>166
肉便器ならさせてもらえるかと
肉なさそうだけどw
172: :2016/06/01(水) 22:41:06.51 ID:
>>166
全身義体って、義体のAIが体を動かすために生脳を使ってるだけじゃね?
180: :2016/06/01(水) 22:48:09.11 ID:
>>172
欧米が軍事にロボットを採用したあたりから、あっという間に追いつかれた
軍事産業の規模には、全くかないません
169: :2016/06/01(水) 22:36:30.23 ID:
まぁそうなるわな。
ロボットでは代替のきかない仕事をしてる人がロボットのサービスを受ける。
ロボットに代替された人は自給自足で生きるんじゃね?
171: :2016/06/01(水) 22:40:45.06 ID:
>>169
仕事がなくなった人は人間モルモットとして科学の発展や社会実験に貢献できるぜw
173: :2016/06/01(水) 22:42:53.17 ID:
まあその辺は調整するでしょ
それが新しい仕事の一つか
174: :2016/06/01(水) 22:43:24.99 ID:
お前ら、マスコミの記者も職が奪われ始めてるぞ
何を人事みたいに言ってるんだ?
175: :2016/06/01(水) 22:43:53.26 ID:
データ集めて機械学習した結果が、人間とは同じにならん
これ認めないやつは文系か、あるいは利害当事者が嘘ついてるか
176: :2016/06/01(水) 22:44:22.07 ID:
娯楽だけはロボットやAIでは絶対に代用できないからな。
娯楽の最たるとこころが変態性欲で、それを満たす為に富裕層が乞食を食べ物で釣る時代が来るはずだ。
177: :2016/06/01(水) 22:45:18.30 ID:
日本では労働人口そのものが減少しているから、余り影響はないという試算もあるんだが
179: :2016/06/01(水) 22:46:52.62 ID:
かつてのたい盆やら酒池肉林やら剣奴やら公開処刑やらも、似た様な変態性欲の結晶に過ぎない
つまり歴史は繰り返す。
182: :2016/06/01(水) 22:49:37.31 ID:
ネトウヨいらねーな
日本は移民活用に特化した産業構造にしよう
184: :2016/06/01(水) 22:56:30.09 ID:
AIが生産した富の再分配方法を考えなくては
185: :2016/06/01(水) 22:58:41.10 ID:
クリエイティブ職は激減この一線を超えたら人類が滅ぶ
楽しみを見出して遊んでくれないと、新しい遊びを考えないとね
今は単純作業が消えるよ
186: :2016/06/01(水) 23:00:01.62 ID:
第二の産業革命だな。
人の作業にこだわる奴は負け組になる。
早いとこ他の業種に鞍替えする奴が生き残る。
勝ち組は、いつでも資本家。
188: :2016/06/01(水) 23:01:43.51 ID:
>>186
×第二の産業革命
○産業革命4.0
187: :2016/06/01(水) 23:01:38.53 ID:
これが進めば、移民いらなくなるんだから、ネラーは喜んでいい。
189: :2016/06/01(水) 23:08:18.35 ID:
テクノブレイクの恐怖
190: :2016/06/01(水) 23:09:27.35 ID:
実現するのはどうせ200年後とかだよ
21世紀になったのに車が空飛んでないし
193: :2016/06/01(水) 23:14:43.98 ID:
>>190
空飛ぶ車はないけど個人注文の配達物が空を飛ぶ時代になったよ
191: :2016/06/01(水) 23:10:53.52 ID:
杓子定規に定型業務を重んじるところは
AIに変えやすい
196: :2016/06/01(水) 23:18:54.57 ID:
>>191
むしろAIにも出来るようにAIに合わせて色々変えるレベルだろうね
192: :2016/06/01(水) 23:12:51.40 ID:
弁護士なんか月~金で昼間っからTV出て金儲けしてるやんか(笑) あえて人工知能導入する必要もなかろ
194: :2016/06/01(水) 23:15:42.20 ID:
既に国民全員最低限生活出来る程度のベーシックインカムは出来ると思うよ
195: :2016/06/01(水) 23:16:02.16 ID:
あと20年くらいすれば働かなくてもそれなりの生活はできる世の中になる
人間の仕事の大半がAIに置き換わるのはその後だろうから心配いらん
197: :2016/06/01(水) 23:21:50.17 ID:
まあ自分に明日があるものだと思って生きてるけどコロッと逝っちゃったりするから人生って面白い(怖い)
198: :2016/06/01(水) 23:22:48.58 ID:
やったじゃん
働かなくてよくなるね
ロボに投資だけすればいい世界
199: :2016/06/01(水) 23:28:18.62 ID:
既に歪んでる経済がもっとおかしなことになる
現行の経済を変えるのを金持ちが嫌がるのはわかるけど、貧乏人のがもっと嫌がるから面白い
金持ちは笑いが止まらんね
200: :2016/06/01(水) 23:28:32.76 ID:
政治的配慮が必要なフィギュアスケートの審判がロボットに置き換わるとマズイ
回転不足、両足着氷、・・・
202: :2016/06/01(水) 23:30:42.34 ID:
だがそのエエアイとやらを以ってしても
人間風車ビルロビンソンさんの流美なアーチは描けまいてふぉっふぉw
203: :2016/06/01(水) 23:33:06.14 ID:
まあBIだろうな
204: :2016/06/01(水) 23:34:43.44 ID:
ていうかここまでアシモフの話題なし
205: :2016/06/01(水) 23:36:15.81 ID:
仕事が無くなり、食べ物がなくなり、暴動が起きて、テロ対策という名目であーしてこーしてあーなったりするかもしれないね
アメリカは上級用の地下生活シェルターたくさん作ってるしね
207: :2016/06/01(水) 23:44:23.55 ID:
事務系の中間管理職、いわゆるビジネスマンが完全失業するだろう。仕事術とか交渉術とかビジネスセンスとか言ってる奴ら。
209: :2016/06/01(水) 23:51:09.40 ID:
結局最後に残るのは政治と教育だろう。

政治もGDP上げまくればみんな幸せ
っていう単純なルールならAIでいいだろうが、さすがにそれはない。
朝鮮人のマスゲームのようなものを優れた政治と捉えるなら、AIは得意だろうね。自由を切り捨てて秩序を最大化する仕事だから。

教育は教師によって受け手の理解度に差が出るように、みんな面白いと思った人の話をよく呑み込もうとする。
AIにやらせても誰もが寝るだけで学力すら上がらないし、そもそも情操教育はAIにはできない。
もちろん水泳の先生やピアノの先生もAIにはできない。
趣味の度合いがさらに強くなれば、人間の誰かへの憧れから始めるから人間から学ぼうとするしね
211: :2016/06/01(水) 23:57:48.85 ID:
統計としての頭脳を使う仕事や
膨大な知識を必要とする仕事の方が厳しいんじゃないか。

政治教師土方観光売春婦など、地に足付いたっていうか直接的な仕事ほど残るだろう
212: :2016/06/01(水) 23:59:02.93 ID:
まあ遠い未来の話だろうけどね。
ロボットやらAIだのばかりが仕事するようになったら会議とかいう概念も無くなるのだろうね。
213: :2016/06/02(木) 00:03:04.64 ID:
>>212
残念。どんなAIにすればいいのか延々と会議するはめになる
217: :2016/06/02(木) 00:59:19.34 ID:
>>213
AI同士なら超高速にやり取りは済むし、実際に会ったりする意味もなくなるよね
214: :2016/06/02(木) 00:17:56.82 ID:
ロボット技術や、ITの低レイヤーから高レイヤーまで一通り常に動向を把握しておけば、
近い将来にだめになる職種くらい簡単にわかるし、それにそこをうまく把握していれば
自分のアイデンティティをどこでアピールすべきかもよくわかる。
215: :2016/06/02(木) 00:22:57.94 ID:
まずは、ボストンのアトラスを超えるロボを作れよ。
もう二足歩行ロボが、棚から荷物を下ろして運べるところまで来てるぞ。
216: :2016/06/02(木) 00:26:05.24 ID:
ぶっちゃけクラウド会計ソフトは使い勝手いいのも事実なんだよなあ
218: :2016/06/02(木) 01:04:20.31 ID:
AIが延々会議をして出した結果は42
219: :2016/06/02(木) 01:16:15.36 ID:
ロボのメンテもロボがやるのかな
220: :2016/06/02(木) 01:18:19.73 ID:
プロ教師の時代が来るな
221: :2016/06/02(木) 01:20:12.69 ID:
ガソスタ、スーパー、レンタルはセルフ
公営ギャンブルも自動券売機、身近な所でも本当人減ったな・
222: :2016/06/02(木) 01:26:48.44 ID:
外国にはない税理士が無くなっても上位資格の弁護士会計士は残るらしい。もう好きにしてくれ。
223: :2016/06/02(木) 01:29:46.11 ID:
多くの職業が自動化された将来で、
何らかの原因で突然ロボットがとまったら
人間様は大量死
225: :2016/06/02(木) 02:02:42.59 ID:
俺の足の指、人工の骨なんだけど
ギリロボットに入れるよな?
226: :2016/06/02(木) 02:35:17.30 ID:
ロボットが悠々自適にクリエイティブな仕事して人間が単純作業を黙々としていたら本末転倒だよね
227: :2016/06/02(木) 03:29:30.49 ID:
公務員の事務的作業はAIシステム使ってやればいい! 人件費削減になるし
228: :2016/06/02(木) 03:44:05.53 ID:
人はロボットへの恐怖を克服するため、ロボットをキックする

229: :2016/06/02(木) 04:16:31.42 ID:
知らず知らずパソコンを壊してしまう俺様は現代の打ち壊し運動家として公安AIにマークされている
231: :2016/06/02(木) 04:28:42.25 ID:
コンサル任せの経営陣が一番イラン
232: :2016/06/02(木) 04:50:51.59 ID:
することは幾らでもあるよ
単純な物質でさえ分からない事だらけなんだから。銭になるかどうかは知らんが
233: :2016/06/02(木) 04:56:51.30 ID:
マリア出現はまだか?
234: :2016/06/02(木) 04:58:44.62 ID:
人間は遊んで暮らせるようになるんじゃないの。
235: :2016/06/02(木) 05:09:20.93 ID:
>>234
それは分配システムの問題だから、AI社会の進展に応じた制度に変えてかないと、労働者はだんだんと生き難くなるよね
直近のデフレ期ですら、企業は労働者に金を回さず内部留保金を溜め込んでたでしょ
242: :2016/06/02(木) 05:53:49.12 ID:
>>234
そうなりゃいいが
そうなるまで生きていられるかわからんからな
236: :2016/06/02(木) 05:21:05.07 ID:
ドイツなんか日本より格段に自動化が進んでたがそれで失業どころか
どんどん労働時間が短くなり、一日の労働時間が日本並みだったら
週休三日に相当する状況だからな。まあ自民政権と産業界がグルの
日本だと自動化が進めば酷いことになりそうだが。
237: :2016/06/02(木) 05:22:35.25 ID:
介護とか飲食店業界をどんどんロボットに置き換えてほしいわ。
239: :2016/06/02(木) 05:37:29.53 ID:
こんなのパソコン導入とか何十年も前から言われてたじゃん
タイピングを1日5000文字にしたみたいに
1時間稼働したら1時間休むようにプログラミングしたらww
240: :2016/06/02(木) 05:42:26.64 ID:
ロボットが生産やサービスをやってくれて
人間がもっぱら消費やらサービス享受にまわる
いーじゃないか(鼻息)
ロボットが消費やサービス享受を取ってゆくんじゃなかったら
243: :2016/06/02(木) 05:56:45.55 ID:
ベーシックインカムで最低給付って言うけど
別に現金じゃなくてもいいんだよね、食料、衣料、住宅
これらはロボットが生産できるから低価格で支給できるだろう
246: :2016/06/02(木) 06:06:04.44 ID:
>>243
別に現金じゃなくてもいいけど流通が発達してるんだから結局現金が一番コストかからず使いやすいのよ
244: :2016/06/02(木) 05:57:40.37 ID:
人が働かなくてよくなるんだから結構なことじゃないか。
失業者はベイシックインカムで一応食えるようにするか、
あるいはワークシェアの短時間労働でみんな雇用されるようにすればいい。
とにかく世の中の生産性はむしろ上がるわけだから
あとは冨をどう分配するかの問題にすぎない。
245: :2016/06/02(木) 06:03:40.02 ID:
AIが社会のあらゆる事項を決定する世界
そんな世界とは またなぜそんな世界になるのか
なぜそんな世界になるのか
人間が無責任だから、責任を負いたくない、だからAIに責任を押し付ける
電子頭脳が決めたことだからと言い訳して責任を放棄する人
そしてそんな無責任な人間ばかりであふれかえった世界が到来する
247: :2016/06/02(木) 06:08:18.48 ID:
こういう未来をいろいろ先取りしてた星新一原作を映画化しろ
邦画で世界を席巻できるぞ?
248: :2016/06/02(木) 06:10:32.74 ID:
>ロボットやAIに人間の仕事が奪われる「テクノ失業」の恐怖 10~20年以内に半数の職業がロボットで代替可能になる

結局、ベーシックインカム(基本所得保障制度)の法制化しか解決策はないのでは?

■ロボット対中間層 米製造業のジレンマ (英フィナンシャル・タイムズ紙)
先述のコーウェン氏もその1人で、米政府はいずれ全国民に最低保証所得を給付すべきだと説く。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM04035_U3A200C1000000/?df=3

■「働かない人がいてもいい」がこれからの時代の価値観に
http://thewave.jp/archives/2239

■機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI
BIなきAIはシンギュラリティをディストピアにするし、BIをともなったAIはそれをユートピアにする。
http://synodos.jp/economy/11503/2

■オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
オズボーン氏(英オックスフォード大准教授)は「人類にとってこれは歓迎すべきことだ」と主張する。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925
249: :2016/06/02(木) 06:17:11.97 ID:
結局無責任な思想、考え方がAIやロボットを普及させてるんだと思うよ
自分は責任取りたくない、だれかに任せるとか進んでやるとかじゃない
「相手の気持ちを思いやる」なんて事はしない、ロボットがやってくれる
からいいじゃないっていう無神経で考えない、そんな人間たちばかり
でも案外そういう世界では無償で働く人がいっぱい出てくるんじゃない
もうどうでもいい、だれに何を言われようといいじゃない
自分のやりたいことをやる、評価されなくてもやる、手作りの品や気のきいた
街路の清掃、植樹や見回り、老人の話し相手や自家栽培の野菜の路上販売とか
充足社会の中で江戸時代並みの経済活動が自活意欲の為に行われる
そんな気がするわ
250: :2016/06/02(木) 06:23:57.71 ID:
ロボメンテ職人になればいいの?
257: :2016/06/02(木) 07:08:36.27 ID:
>>250
多分メンテする為のロボットが
251: :2016/06/02(木) 06:35:22.32 ID:
トラクターが導入されて小作人が失業しましたというのと同じレベルの話でしょ。
大昔からあったよ。
253: :2016/06/02(木) 06:55:44.87 ID:
>>251
それによって農家は出稼ぎしたりするようになった
つまり他の職業に労力として吸収されたわけだが、他の産業に吸収しきれないほどになって来たわけだよ
252: :2016/06/02(木) 06:49:25.80 ID:
医者は結構な数消えるかもしれないが
看護婦さんは消えないだろう。

プログラマーは結構な数消えるかもしれないが
SEは消えないだろう。
255: :2016/06/02(木) 06:58:04.87 ID:
これこそBIの話に繋がるんじゃないのか
ロボットもメンテが必要だし
働く人は働ける社会
258: :2016/06/02(木) 07:27:45.22 ID:
実際はロボ一台導入して効率が悪いという理由で人間の賃金が下げられるだけだろうな
259: :2016/06/02(木) 07:33:11.49 ID:
これがテクノブレイクか・・・
260: :2016/06/02(木) 07:42:56.60 ID:
何年も前から言われたことじゃんか

すでに 役場の事務職や 電話交換手 行員などは ネット回線のプログラム機械処理で 削減可能だと

IT業界、産業ロボの技術躍進がすごいから 一気にものすごい量をさばけるんだよ
261: :2016/06/02(木) 07:44:56.91 ID:
マリアってあれか。メトロポリス?
262: :2016/06/02(木) 07:47:08.64 ID:
菅官房長官もロボットで代用できるな
あの人も人間である必要ないし
官房長官ロボットでOK
263: :2016/06/02(木) 07:50:35.61 ID:
流れはベーシックインカムって事だな。
266: :2016/06/02(木) 07:58:45.16 ID:
ロボットを作る、売る、整備する、処分する業者が儲かるわけですね。わかります。
269: :2016/06/02(木) 08:02:23.28 ID:
こんなもん簡単だよ
ロボや人工知能に税金をかければいいだけ
富は再分配されねばならない
270: :2016/06/02(木) 08:05:21.35 ID:
アメリカは 一部地域限定で 自動運転のやつを試してみるんだとさ
どこかの街で、テストしてみないと よくわからんもんね
271: :2016/06/02(木) 08:11:43.19 ID:
テクノロジーの進化が何のためにあるのかが問われるな。
単に競争に勝ち抜くためのものなら、格差は広がるばかりだろうが、人類の進歩だとみれば万人に新たに増えた富を分配すべき。
272: :2016/06/02(木) 08:12:34.24 ID:
これがほんとのテクノブレイク
274: :2016/06/02(木) 08:32:52.79 ID:
>>272
このテクノブレイクで何人の失業者が昇天するというのか!
273: :2016/06/02(木) 08:17:01.30 ID:
都市部は人口過密だけど地方は過疎が止まらないから地方にこそロボットは必要になる
275: :2016/06/02(木) 08:34:05.14 ID:
最終的にはロボットを持つものが多額の税金を払い、それを元手にベーシックインカム導入となるだろう
教育はもちろん無償で子供たちはどちらかを選ぶことになる
276: :2016/06/02(木) 08:56:54.31 ID:
13年後にスカイネットと戦争になるから
反乱軍に志願すれば取り敢えず働ける。
277: :2016/06/02(木) 09:16:31.27 ID:
自動運転は地方自治体でもすでに導入実験している
オリンピックまでには各所で実用化されると思っていい
国策だから無理してでもやるだろう

ロボット化しにくいところはコストの問題があるだけ
つまり人の賃金は抑えられる

人間にサービスしてもらいたいと思う分野、人がいる以外は
ロボット化されると思ったほうがいい
278: :2016/06/02(木) 09:20:53.02 ID:
単純労働は最後まで残るだろう、自然は均一ではないから
完全な人間型が出るまでは、残る、むしろ事務とか会計とか
機械関係、マックも自動化するし、車のオイルとか規格物は全滅
法律も弁護士以外はほとんど終わりだな、行政書士は危険
測量とかも終わる、ガソリンスタンドも火気の資格1人だけで完全自動
279: :2016/06/02(木) 09:30:13.15 ID:
>>278
一言で言うと今まで腰掛けOLがやってたような「キレイ」で「楽な」仕事は軒並み置換されるってことだな
それなりに苦労が伴う仕事しか残らない。
282: :2016/06/02(木) 09:35:21.53 ID:
>>278
農業とか最後まで残ると思うわ
280: :2016/06/02(木) 09:30:55.68 ID:
M5複合装置に船長や乗組員の仕事が奪われるっていう話は、結局M5が不完全であることと、
制作者が精神分裂になったことで終わったな。
281: :2016/06/02(木) 09:33:17.85 ID:
犬HKのアナウンサーなどは、ロボットで十分だ
283: :2016/06/02(木) 09:36:26.21 ID:
>>281
本来報道ってのは事実のみを伝えるだけでいいからな
各放送局ともロボットアナウンサーを一台置けば人員カットできるな
284: :2016/06/02(木) 09:46:48.59 ID:
>>283
MMDとボーカロイドで充分
リアルのアナウンサーに存在意義なし
285: :2016/06/02(木) 09:50:47.80 ID:
ならんよ 進化のスピードは思った以上に遅い
286: :2016/06/02(木) 09:55:13.20 ID:
テレビ局が本格的な不況になってからだろうね
287: :2016/06/02(木) 09:56:16.92 ID:
共産主義国家まっしぐらですな
AIが指導者になれば旧ソ連のようにはならない平和な共産主義を築ける
288: :2016/06/02(木) 09:57:23.62 ID:
ロボットに仕事奪われるっていうけどさ、
ロボットが求職活動しないからな。
ロボット作るのも売るのも買うのもみんな人間の意思だぞ。
310: :2016/06/02(木) 11:02:56.87 ID:
>>288
ロボットを使うのは経営者
ロボットの語源は強制労働。経営者は24時間働かせても平気な労働力を手に入れる
まあメンテ要員は必要だろうけど
289: :2016/06/02(木) 09:59:19.15 ID:
ロボットが代わるとか言ってるけど、どう考えても
人間と同じ動きが出来るロボットの価格は初期の量産コストで安くて4億、
メンテ費用が年間400~5000万円はかかる気がする。
OS、学習内容のメンテで500万、アームとかの消耗品の入れ替えで
800万、部品の新機能パーツの導入で1200万とか。

っていうか人口知能相当のパソコンってどんだけバカでかいんだよ。
菓子パン一個80円のものをロボットに量産させたとして、何個売れば
本体価格の元とれるんだよw
ロボットの電気代でもう大赤字だろw
298: :2016/06/02(木) 10:41:26.95 ID:
>>289
この辺のコストについては、大量生産で回収するんだとさ
例えばラーメン屋の幸楽苑あたりは自社工場での製麺を機械化して、1日数万食製造を常時2人で管理しているんだとさ
そりゃ初期投資のですぐ回収できるさ
311: :2016/06/02(木) 11:13:47.82 ID:
>>298
なるほどねぇ。汎用ロボットを使うヒントは確かにあるね
ロボットに大量生産用の機械を工程ごとにどんどん作らせればいいのかなぁ?????
ロボットの手作業による生産と生産機器の自動化を平行させてやらせればいいのかな???????
300: :2016/06/02(木) 10:45:49.19 ID:
>>289
ロボットのAI、部品とかの管理を安くて質が良い業者に任せれば良い
もっと初期投資とランニングコストは下がる

あと、人件費だってバカにならないぞ? 月収20万円を一人に支払ってたら
年間240万円だ
10人居たら 2400万円 毎年だからな
290: :2016/06/02(木) 09:59:54.05 ID:
これは困ったな。
大問題だ。
291: :2016/06/02(木) 10:01:19.32 ID:
働いていなくても恥じることのない世界がもうすぐ
292: :2016/06/02(木) 10:01:58.88 ID:
鉄腕アトムの頃の記事?
293: :2016/06/02(木) 10:20:26.85 ID:
しっかし日本やアメリカがロボットを使い人が労働から解放され福祉充実と
中国が人を奴隷のように酷使しないといけない社会

はて?共産主義とはどっちだ?
297: :2016/06/02(木) 10:33:46.87 ID:
>>293
日本は社会主義国家
アメリカは 市場原理主義

中華は 共産奴隷国家
294: :2016/06/02(木) 10:29:13.22 ID:
まあ中国は戦争する気がないなら
中国の政治家や官僚は10億人を養うために馬車馬のように働かなければならないね

人間無理なことは無理だよ中国人かわいそうwww
295: :2016/06/02(木) 10:29:39.14 ID:
あらゆる条件、環境でも稼働できる性能のロボットをつくるのか
ロボットが作業しやすいデザイン、環境を優先して整えるのか
296: :2016/06/02(木) 10:33:24.71 ID:
ロボット導入状況に応じて企業にロボット税を課せばいい
で、その金を失業者に給付する
ロボット導入で人件費は浮くし生産性も上がるんだから可能だろう
299: :2016/06/02(木) 10:44:27.95 ID:
買う奴がいなくなるからロボットも仕事なくなるんじゃw
301: :2016/06/02(木) 10:46:43.67 ID:
>>299
質が良くて、安ければ消費者は買い続けるさ
粗悪品で不味ければ当然、買わなくなる
302: :2016/06/02(木) 10:49:57.36 ID:
個人でロボットを買って企業に貸し出し利益を得るようにすると
働かなくていい時代が来るかもね
305: :2016/06/02(木) 10:52:37.71 ID:
>>302
反論でスマンが、企業はそんなに甘くないと思ふ
ソレなら、まともなロボット企業から大量に購入すると思ふ

個人からロボットを買う場合は・・・天才的AI開発少年とかからだろうね
でも、儲かるとなれば会社にするから企業になるw
309: :2016/06/02(木) 11:01:03.45 ID:
>>302
貸し出して利益が出るなら個人に売るわけないだろう
外国人働かせれば日本人は遊んで暮らせるって理屈と同じ
それに関してはすでに起きてるが、結果は日本人労働者の賃下げ圧力になってる
313: :2016/06/02(木) 11:17:23.94 ID:
>>309
今後、日本でもベーシックインカム導入論議が巻き起こるだろうね

バスとタクシーの運が、自動化に切り替わるぐらいが節目
303: :2016/06/02(木) 10:50:00.80 ID:
ロボットやAIメンテには膨大な需要がある、それを安く買い叩こうとしてる勢力にも覚えがある
307: :2016/06/02(木) 10:54:16.68 ID:
>>303
ロボットの価格も、ノートPCやスマホとかと同じ
1年経てば、もっと性能が良いモノが出るし、
一体400万円したのが1年後には120万円まで下がるとかザラ
312: :2016/06/02(木) 11:17:06.60 ID:
>>307
それは安定して巨大な需要がある場合だな
323: :2016/06/02(木) 11:48:59.56 ID:
>>307
と言って安く買い叩こうとする
304: :2016/06/02(木) 10:51:45.93 ID:
お客も足りなくなったら、ロボにするのかな。
306: :2016/06/02(木) 10:52:46.16 ID:
銀行窓口いらなくね?あいつらよく間違えるし。
308: :2016/06/02(木) 10:57:55.08 ID:
バブル時代にすでに受付嬢がロボットだったゲーム会社があったなあ
314: :2016/06/02(木) 11:23:36.13 ID:
機械の使用環境にもよるけど、大抵の家電は上限が40度位までしか保証してない
それ以上の気温になる可能性がある日本の夏場だとロボットも人間も動かなくなる
極限環境でも動くロボットが出来れば人間の労働者いらなくなるかもしれないけど、アメリカ製の車みたいにすぐにエンストするロボットなら人間の仕事奪うのはまだ先の話になるだろう
AK47とかスーパーカブとかG-SHOCKやゲームボーイみたいな極限環境でも動くロボットなら売れるだろうけどな
315: :2016/06/02(木) 11:25:10.73 ID:
前スレでDeepLearningだかの話題があったが、結局のところ人間が判断するさいの
特徴的な変数を自動的に抽出するって感じなのかね、いまどきの主流は?
316: :2016/06/02(木) 11:29:27.74 ID:
>>314
太陽充電式なら、そんな心配も無い あと適度にチャージしとけば無問題
>>315
さあねえ・・・ 今の主流はPython構文を学んでいるだけで年収1000万円はチョロイらしいと
どっかのスレで見たけど・・・
317: :2016/06/02(木) 11:30:58.00 ID:
>>317
猫型ロボットと犬型ロボットは必須 大いに需要が有る

しかし、すかしっ屁が多い奴は、ロボットからも臭がられるから注意が必要
318: :2016/06/02(木) 11:43:17.03 ID:
猫型ロボット!
320: :2016/06/02(木) 11:46:27.65 ID:
>>318
企業には企業用ロボットが需要があるケド・・・
一般家庭には、動物系のロボットがかなり需要があるンじゃないかな?
人型ロボットしかイメージしない奴は、やれセクサロイドとか性欲処理しか
頭に思い浮かべないけどね

猫型ロボット 犬型ロボット 幼児型ロボット とかの癒し系は結構需要が有ると思ふ
319: :2016/06/02(木) 11:45:48.51 ID:
電話交換手とか過去にも発展のおかげで亡くなった仕事はたくさんある
仕方のないこと
321: :2016/06/02(木) 11:47:45.13 ID:
>>319
問題や課題は、仕事を亡くした人の後の人生

日本なら生活保護 海外ならベーシックインカム

ソレぐらいしか無いだろう...
322: :2016/06/02(木) 11:47:57.81 ID:
バスタクシーの自動化はまずないだろうねw
車の運転は現行のコンピュータではすっごく難しいと思うよ
微妙なハンドル操作の制御だけで専用のDSPみたいな高速couがいくつもいるだろうし
画像認識が10ms以内に出来ないと駄目そうだし、それも難しそうな感じすんのよね

制御(入力。こんくらいハンドル動かそうかしらん?)>
測定(どんくらい車は向きが変わったかしらん?)>
測定結果を得て再度の入力(じゃー必要な分にちょっと足りないからもっとハンドルや切ろうかしらん?)
を人間は繰り返してるだろうし、未だに自動運転の実用化が
上手くいってないのはここらの超高速処理が短時間(5msとかな)でやるのに
すげー苦戦してんじゃないのかな?と自分勝手に妄想したりする訳だがw
あとは車の揺れによる補正やcouの誤作動とか
325: :2016/06/02(木) 11:54:11.77 ID:
>>322
ソレ、全部Googleがヤリます
アメリカで バス タクシー の運のリストラが過熱化しているのは
Googleの自動運転の性能がかなり高まっているから
328: :2016/06/02(木) 11:56:56.79 ID:
>>322
んー俺はAI万能説には否定的なスタンスだけど無人タクシーは政府が後押しして実現に向けて頑張ってるよ
できるかどうかはわからんしこれでこけたら政府がAIとかに対して疎いということになるから今後のAI産業に発展は怪しくなると思うけど
377: :2016/06/02(木) 12:50:08.90 ID:
>>328
車の自動化はやんないかもなぁ。
自動タクシーと有人タクシーのメリットデメリット、
政治的に調整すんのが先じゃねーのかなとか思うけどね
有人タクシーの経営者以外は無人タクシーの営業権を持てないとか、
無人タクシーは有人タクシーよりも距離や行き先に大幅な制限を設けるとか
有人タクシーのみ三人以上乗せてオッケー、無人だと車内の金庫(会計で払ったお金しまうとこな)を
ぶっ壊しても合法にする、おつりは返さないとかな
324: :2016/06/02(木) 11:52:29.37 ID:
この手の話題で代替されるといわれる会計税務業だが、代替されるならそれはそれで
仕事全部ロボットにやらせて自分は田舎帰って自給自足生活でもやるかw
幸い土地も自然もあるし。
326: :2016/06/02(木) 11:56:01.65 ID:
>>324
地元戻って、金無いフリして 生活保護 受ければ良いのでわ?
あーでも、資産があると無理なんだがねえ・・・
地元の土地と家は、信用ある奥さんに任せて、
偽装離婚して、自分は生活保護で、毎日公共図書館に通うという方法もあるよ
330: :2016/06/02(木) 12:03:10.21 ID:
>>326 自分の仕事が代替可能になるころにはかなりいろんな価値観がひっくり返ってるだろうから
そうなったら金はもういいや。なので生ポも考えてませんw家族が食える程度の自給自足で十分。
水も湧いてるし、肉さえどうにかなれば・・・
327: :2016/06/02(木) 11:56:45.74 ID:
日本でも自動運転の実験始まってるよね
329: :2016/06/02(木) 11:58:57.46 ID:
オリンピックが背中を押してくれた。
これは大きいぜ。
331: :2016/06/02(木) 12:04:57.93 ID:
日本は人手不足なんだろ?
丁度良いやんw
332: :2016/06/02(木) 12:05:03.15 ID:
技術的には教育業界の大半は動画の『名講義』に置き換え可能な気がするけど、ガキ相手だと臨場感とか精神指導とかフォローアップとか教育倫理上の問題が壁なんだろうな。簡単にいえばやる気を起こしたり成績アップに結びつかない。
333: :2016/06/02(木) 12:07:41.41 ID:
>>332
できるやつならそれで充分 問題は出来ないやつのフォロー。
343: :2016/06/02(木) 12:16:07.54 ID:
>>332 でもそこまでくると既存教育の意味ってあるのかなw
334: :2016/06/02(木) 12:08:29.13 ID:
上スレにあったが、AIとBIか
なかなかうまいことゆうな
ついでに、CIとかもムリムリ付け加えたい
335: :2016/06/02(木) 12:08:58.89 ID:
何で日本の経営者って労働時間短くするって発想が出て来ないんだろ?
341: :2016/06/02(木) 12:13:18.65 ID:
>>335
ZOZO(紗栄子の男)が9時~15時の完全同一賃金制をやってるらしい
昼食休憩をとらないことで集中力が増すんだと
337: :2016/06/02(木) 12:10:02.50 ID:
公務員の仕事を代替しろよw
338: :2016/06/02(木) 12:10:30.99 ID:
消費ロボット出現で 誰も要らなくなる…
339: :2016/06/02(木) 12:10:45.37 ID:
金はなくとも政府からの配給だけで楽に暮らせる時代になる。
340: :2016/06/02(木) 12:12:18.26 ID:
ロボットが働いて、人間にBIを与える時代でいいじゃん。
ロボットにできない仕事ができる人は、高収入の勝ち組になる。
342: :2016/06/02(木) 12:16:05.97 ID:
人類も淘汰されて適正人数に減るんだろうなどうでおいいけれど
344: :2016/06/02(木) 12:20:40.07 ID:
ところで車の自動運転、無人運転で事故した場合は誰が責任とるの?
自動運転ソフトを開発したメーカーやソフト? それとも所有者?
346: :2016/06/02(木) 12:21:47.71 ID:
>>344
政府が推進してる自動運転タクシーの場合はタクシー会社が全責任を負うらしい
351: :2016/06/02(木) 12:25:44.59 ID:
>>344
アメリカでメーカーに責任があると決めてる
Googleやベンツ、ボルボは自社が責任を持つと宣言してる
日本だけあほみたいな制度にしようとしてる
345: :2016/06/02(木) 12:21:06.60 ID:
いよいよ韓国の失業本格か
世界を股にかける韓国の売春婦がロボットに入れ替えだw
VRとコラボなら最強!!嫁要らず
347: :2016/06/02(木) 12:22:42.05 ID:
農家ですらこれまで人海でやってた作業をオートの機械に置き換えてるからな
348: :2016/06/02(木) 12:22:59.34 ID:
雪風の世界が現実になるのかな
349: :2016/06/02(木) 12:23:58.96 ID:
>>348
日本がやると必ず「おはようマイケル」的なギミックで終わる
350: :2016/06/02(木) 12:24:28.22 ID:
ロボットは壊れたら再導入にかなりの手間と費用がかかるけど、人間を壊してもまたハロワで集めればいいだけじゃん。AIにこの安さは代替できないよ
352: :2016/06/02(木) 12:26:49.66 ID:
今のロボットの役割や意義は将来的に少し違う気がする
353: :2016/06/02(木) 12:27:06.90 ID:
建設機械の自動化による次世代の建設生産システムを開発
五ケ山ダムのRCD施工に自動運転の振動ローラを一部適用、ブルドーザを試験導入

http://www.kajima.co.jp/news/press/201505/14c1-j.htm

自動運転・AI・ロボット 建機・農機の自動化で成長するトプコン

http://mikke.g-search.jp/QENM/2015/20150127/QENM20150127se1033035003036000c.html

AIに負ける仕事は公務員事務職、政治家、会計士、金融、記者…

http://dot.asahi.com/wa/2016020300133.html
355: :2016/06/02(木) 12:29:02.12 ID:
>>353
今土木建築業界は公共事業の減少のあおりを食らって既存のインフラの整備すらできるかどうか青息吐息なのにこんな高価な機械導入する余裕あるのかな
354: :2016/06/02(木) 12:28:19.52 ID:
バスの運転ですら、
電柱付属物を1cmでかわしながら
ウロチョロ車体に触れながら移動する
歩行者に配慮しながらノロノロ運転とか
あるから結構難しいよ。AIやロボだと安全みて周囲がクリアになるまで長時間動けなくなるだろうね。
広くて見通し良いエリアのみの運行なら可能だろうけど。
360: :2016/06/02(木) 12:35:32.30 ID:
>>354
1cmでかわすとかはむしろ得意じゃね。
安全性を重視しすぎるあまり、動けなくなるというのは同意。
車内外へのアナウンスや車椅子の補助など、まだ自動化できない部分もあるから、路線バスの自動化はなかなか難しいな。
364: :2016/06/02(木) 12:39:10.57 ID:
>>360
大袈裟なモーターや硬くて重い歯車だのと違って移動する型枠つうか表現しにくいが結構簡易になるかも
356: :2016/06/02(木) 12:29:24.87 ID:
少子化だから丁度いいじゃん
357: :2016/06/02(木) 12:29:39.01 ID:
今でもできないことはない国家の予算(財源)なしでも例として↓

財源は?とか税金は?とかいろいろありますが
これはあくまでの例としてですが白川日銀総裁の時のマネータリーベース最高で約120兆円ぐらいで
現在黒田日銀総裁のマネタリーベースは約360兆円です(そのうち210兆円分が日銀銀行当座預金でその中の10兆円だけがマイナス金利)
白川総裁時より約240兆円分、金融緩和しました。一人月10万円~月11万円のベーシックインカムするに
マネーストック約140兆円~160兆円を担保して
半年前後の期限付き金券または電子マネーでするのも良いでしょう。
期限付きによりベーシックインカム分の金券は絶対消費に回され約140兆円分マネーが上から下
上から下とクルクル回るだけで
そのクルクル回る流通によって利益が発生します。
それを税収増につながり他の予算が作れます。
ベーシックインカムは先行投資で最大の好循環と税収ももたらしてくれます。
これも例ですが日銀発行券ではなく政府発行券でのベーシックインカムも可能であります。(これも期限付き)
これもまた例ですが”民間企業”にによる”ベーシックインカム財団”を作りその財団の資本でのべーシッククインカムを実施できます(これも期限付き電子マネーなど)
まだ多様性はあります。まだ現実的ではないがお金や資本主義の価値観の大転換が来る可能性もありなのです。
財源ですとロボット・人工知能税などが考えられます。
いくら企業や投資家もロボットや人工知能も消費しませんサービスと生産です。
消費してくれる人間がいなければロボットも人工知能も入れませんし投資家も投資できません。
ので人間は消費されるために必要となりあとは自由な時間をどうするかのに悩むようになります。
358: :2016/06/02(木) 12:32:38.66 ID:
導入コストで詰むからあり得ない
359: :2016/06/02(木) 12:32:43.56 ID:
テクノ失業者ってもみあげなさそう
361: :2016/06/02(木) 12:35:56.30 ID:
この動画見てくださいNHKのクロ現の動画です。参考に!

NHK クローズアップ現代 「“仕事がない世界”がやってくる!」 20160315


362: :2016/06/02(木) 12:36:28.89 ID:
ロボットが発達して利益が一部の人間に集約するのは現実である以上
政府は資本家の規制が必要。

ロボットが生み出す利益を
保有者だけが独占するとすれば完全に格差闘争になる。

ロボット税の導入でもなんでもして
不労所得には超高税をかけて再分配しないと
社会基盤が崩壊するだろうな。
367: :2016/06/02(木) 12:41:43.51 ID:
>>362
それを一国だけで行うと企業のコストが上がり国際競争力無くなるから
先進国が同時に行わないと意味無いな
363: :2016/06/02(木) 12:37:59.05 ID:
オリエントキャバ嬢まったなしだな
365: :2016/06/02(木) 12:39:41.72 ID:
医療業界もな~
電子カルテの登場から20年経つけど開業医含めれば普及率は40%も行かないでしょ。
総合病院の50代の医師も人差し指だけでキーボード入力してたり。導入+維持に億のカネかかったり。AI化にはもっとかかるだろうて。
366: :2016/06/02(木) 12:40:59.04 ID:
働かなくても良い社会、良いじゃないか
368: :2016/06/02(木) 12:42:03.94 ID:
昨日、安倍晋三も人工知能の発展の推進を提唱していた国がロボット・人工知能化
を進めて雇用はく奪しようとしてるんだぜ!何が一億総活躍社会だ!
369: :2016/06/02(木) 12:42:52.05 ID:
支配者層はお金の循環による利益の増加なんて求めちゃいない。
一方的に収奪し、貧富の差を拡大し、
どうあがいてもひっくり返せない
王と奴隷の関係を強化することのみが目的。
そのためには持つマネーの総量か減ろうと関係ない。
ルールは彼らが決めている。
良い分配の仕組みがあったとしても彼らが許さないから分配はされない。
ロボットによって民は働かなくてよくなる。その代わりに消えてもらう。
378: :2016/06/02(木) 12:50:13.20 ID:
>>369
マイナンバーカードで国民の資産管理されるから無いものからはとれないが
資産あるものは預金封鎖や資産税や相続税の負担増で富は富でなくなる。
昔華族制度があったが廃止されたのと同じ
戦後の昭和21年2月に預金封鎖や資産税やデノミなどで多くの富が無くなったの
知らないのか!
371: :2016/06/02(木) 12:44:37.47 ID:
マクドナルドはレジ自動化し始めてるんだよな
ポテト作る機械も自動化するらしいし


390: :2016/06/02(木) 13:00:31.18 ID:
>>371
ロナルドロイドがお出迎えして、ワイルドガンマンが置いてあるのかな
373: :2016/06/02(木) 12:46:26.38 ID:
上司がAIです。
パワハラはありませんが、査定が細かく、今度壊してやろうと画策しています。
374: :2016/06/02(木) 12:46:32.21 ID:
ゴールドマン「ブロックチェーンで年6600億削減」
ロシア貯蓄銀行VP「10年で銀行なくなる」
https://zuuonline.com/archives/108564

>しかし企業にとっては大きな利益となる分散型台帳の導入は、
大量の雇用口を閉ざす結果になりかねないとの懸念も持ち上がっている。
379: :2016/06/02(木) 12:50:56.57 ID:
日本のホワイトカラーの生産性が低いのは無駄な会議や飲み会やったり
アホなコミュニケーションに時間を取ってるから
380: :2016/06/02(木) 12:52:45.70 ID:
人の自発さ(起業なりやりたい事で益を得る)を優遇していく、人が今まで半ば維持していた(規模問わず企業なりに準じて)を同時に達成できるとしたら
自由でありながら生活はきちんと維持管理可能というのはちょっと難しいんだろうか
381: :2016/06/02(木) 12:54:16.11 ID:
ロボットが人間程融通利くもしくは気が利くようになるとは思えんからサービス業の大半は残るんじゃねーの
383: :2016/06/02(木) 12:57:20.82 ID:
>>381
サービス業もロボットに変わるよ。
感情も持ってくるから初音ミク似のロボットがニコニコ笑顔で対応してくれるよ!
382: :2016/06/02(木) 12:54:47.30 ID:
AIやロボは高コストでいいんだよ。
お金持ちはマネーだけはもうほぼ無限に持っているから。
持たざるものが決して対抗できない仕組み。
そして愚民の存在意義と言われている消費者すら不要になる。
どうしても必要ならロボ消費者でいい。
70億人の愚民の存在意義はここまで漕ぎ着けること。ここからは不要。
387: :2016/06/02(木) 12:58:50.42 ID:
>>382
きみにいい言葉を教えよう。
「人類をナメるな!」
こう言いながら刀を構えるフリをするんだ。ガチオタクで人気者確定ヒャホイだぜ、ククク......
389: :2016/06/02(木) 12:59:55.72 ID:
>>382
世界中で開発生産されるからロボット・人工知能は格安になるよ。
エネルギ―も自分で作るからメンテナンスも回復機能で人間のマネジメントもいらなくなる。
384: :2016/06/02(木) 12:57:33.29 ID:
そのロボの管理とかメンテナンスとかやればいいだろwww
385: :2016/06/02(木) 12:57:33.48 ID:
人間の能力差が無意味なものになれば真の平等には近づくだろうな
それが幸せな結末になるかはもはやAI次第だが
386: :2016/06/02(木) 12:57:38.36 ID:
これはjavaで製紙業が倒産するくらいの衝撃
388: :2016/06/02(木) 12:59:09.83 ID:
>例えばテラーと呼ばれる銀行の窓口業務は、ネットバンキングに移行しつつあり、全米のテラー数は’01年~’09年にかけて約70万人も減少しました。

日本も印鑑というめんどくさいもんがなくなればかなり楽になるだろうなあ
391: :2016/06/02(木) 13:04:21.01 ID:
多分こんなの嘘。
そこまで進化するとは思えない。
392: :2016/06/02(木) 13:06:06.08 ID:
AI(人工知能)とBI(ベーシック・インカム)-「仕事を奪われる」のか、「仕事から解放される」のか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160531-00000007-zuuonline-bus_all
393: :2016/06/02(木) 13:07:58.72 ID:
ロボットって捉え方が少し違うんだろう
すご~~く安直に表すなら台踏んでトンカチが傾いて叩いて地固まるみたいな感じ
394: :2016/06/02(木) 13:08:47.91 ID:
自動運転なんてまだ全然無理だわな
395: :2016/06/02(木) 13:10:28.11 ID:
>>394
もうすぐだよ

ロボットタクシー株式会社

ロボットタクシー株式会社は、DeNAのインターネットサービスにおけるノウハウと、ZMP の自動運転に関する技術を連携させることにより、
自動運転技術を活用した旅客運送 事業の実現を目指していきます。

https://robottaxi.com/


自動運転タクシー、実験スタート 五輪までの実用化目標

http://www.asahi.com/articles/ASJ2Y30Q1J2YULOB001.html

自動運転タクシー公道実験へ、GMとリフトが1年以内に

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版自動運転タクシーが公道を走る?
米GMが1年内に実験へ産経ニュース米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)はスマートフォンを利用した米国の配車サービス会社「リフト」と組み、
GMの新型電気自動車(EV)を使った自動運転タクシーの公道実験を1年以内に始める。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が5日、
リフト幹部の話として ...自動運転タクシー公道実験へ、GMとリフトが1年以内にウォール・ストリート・ジャーナル
日本版自動運転タクシー実験へ=米GM、1年以内に開始時事通信米GM、自動運転タクシー実験へ 公道で1年以内に東京新聞all 11 news articles ≫
418: :2016/06/02(木) 14:59:51.44 ID:
>>395とか経産省の工作員なんだろうな
398: :2016/06/02(木) 13:24:55.55 ID:
>>394

自動運転車を住民の足に 石川 珠洲で実証実験へ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160602/k10010543361000.html
396: :2016/06/02(木) 13:10:58.86 ID:
公務員ピンチ!
機械なら一日の入力作業何文字までなんて制限もないからな!
397: :2016/06/02(木) 13:16:08.82 ID:
>>396
そうだね人工知能化で奪われる仕事に公務員も入っている。
マイナンバーカードで国民管理もされるがそれも人工知能がするので
公務員はいらなくなる。マイナンバーカードで公務員自ら墓穴を掘るよ。
されにベーシックインカムで年金機構や生活保護も無くなるので
窓口の係員やケースワーカーもいらなくなる。
399: :2016/06/02(木) 13:31:17.26 ID:
ロボットが人間の欲望をすべて満たして徐々に人間が滅ぶ未来になるだろうなぁ
ロボットが反乱起こして殺されるよりはまだマシ

ロボットが人間に近づき不満を持ったら今度はまたケイ素生命体とかの奴隷を作るのだろうよ
401: :2016/06/02(木) 13:36:57.79 ID:
>>399

「人類を滅亡させるわ」 人工知能ロボットがインタビューで宣言

米企業のAI搭載ロボット・Sophiaが「人類を滅亡させるわ」と発言して注目を集めている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/30/news109.html
402: :2016/06/02(木) 13:55:32.00 ID:
>>399
3Dプリンタで思い通りの生命体作るだろうな
生産可能な奴隷なら何もヒトを模している必要もないわけで、

人間刈りに使う生命体は、伸縮自在な触手を多数持ち、先端から白い液体を吐きながらも
少女の体液をエネルギー源にするような、そんなのだったら嬉しい
400: :2016/06/02(木) 13:35:24.81 ID:
自民党の高市総務大臣が消費税の軽減分をポイントで返すみたいなこと言っていただろ?
知ってるか?
生活保護者だけだったら今のポイントカードでいいはずがマイナンバーカードは全国民だからな
それは先々ベーシックインカムに向けてのでのマイナンバーカードでの
電子マネーカード化を狙っている意図もあるんだよ。
自民党もベーシックインカム考えているはずだ!
404: :2016/06/02(木) 13:59:53.71 ID:
人間が必要がなくなったら自然の摂理で徐々に衰退するだろうね
そのうち結婚するのは面倒、子作りするのは面倒と腐って行く

一定の線引きは必要だね
405: :2016/06/02(木) 14:06:57.79 ID:
>>404
逆に働く必要がないなら子育てに興味持つ人が増えるだろうよ

結婚に社会的圧力がなくなれば家庭的でない人間は子孫がいないので淘汰され、
家庭的な人間の遺伝子だけが増えていくので、人類の衰退は考えられない
412: :2016/06/02(木) 14:24:49.31 ID:
生産効率が上がればそれに比例して雇用の総数も増えていたが今世紀になってから、生産効率は上がって雇用は減るようになってきた
IT革命によって
413: :2016/06/02(木) 14:26:26.03 ID:
AIったって、完全AIスーパーギャルゲーは未だに出てないしな
過去にNOELとかラブプラスとかシーマンとか出てたが
早くAIが止まらない!のサーティみたいの出ないかしらんw(オサーンは語る
414: :2016/06/02(木) 14:42:04.30 ID:
既に日本では20年前から起きてるけどな
時給1000円バイト100人と正社員10人で回していたラインが今では機械2台と正社員1人で回している
だから旧世紀ではロボの開発には否定的な人が多かった職が無くなり景気が低迷するからと
本当開発者って碌な事しないよな
436: :2016/06/02(木) 16:04:50.78 ID:
>>414
ま、日本でやらずとも世界の何処かで誰かがやるし
それに追随しないと国際競争で負けるだけだからな
進むしかない一本道。後退の選択肢はないのだよ
415: :2016/06/02(木) 14:49:35.32 ID:
何言ってんだよ開発しなきゃ他の国の機械輸入させられるだけだぞ
そういう競争やってきたんだから
416: :2016/06/02(木) 14:52:59.83 ID:
頭脳労働っていうより頭脳労働もどきが淘汰される可能性が高いのと、
もうひとつは文系や体育会系が意外とねばり強くのこりそうっていうのが、
これまでの予測と思いっきり違うんだよな。
やっぱり未来のことは分からないんだよ。
417: :2016/06/02(木) 14:57:17.72 ID:
AI当たり前になったら社会が変質して
いくつかの価値観が塗り替えられる
今の段階からそこまで予測して準備を始める人が
チャンスをものにし巨富を手にするんだろうな
419: :2016/06/02(木) 15:06:46.45 ID:
最後までまともな給料貰えるのは文系総合職と予想するよ
専門職からどんどん食えなくなっていく
日本でも既に会計士弁護士歯科医師は資格もってるだけじゃ貧困層

あと最底辺とされてる仕事も残る
便所掃除、ゴミ収集など
428: :2016/06/02(木) 15:12:46.17 ID:
>>419
人間性とか人間力なんて言葉が
真に現実的な価値になってくるかもな
420: :2016/06/02(木) 15:06:48.07 ID:
なんでそこまでロボット使いたいの?
423: :2016/06/02(木) 15:09:33.55 ID:
>>420
うまく使えば生産効率飛躍的にあがるからな
429: :2016/06/02(木) 15:17:46.35 ID:
>>420

421: :2016/06/02(木) 15:07:09.38 ID:
ロボットの力で、国から国民に家と車と年1000万円支給されるくらいの国にしてくれ。
438: :2016/06/02(木) 16:10:14.72 ID:
>>421
ロボットやAIが稼いだ利益は90%を税金として、国民全員に分配することを
法律で決めれば、ロボが人間の仕事をかわりにやって、人間は日々遊んで暮らす
昔絵本で見た未来の人の暮らしに近づくんじゃね?

人間固有の仕事は、法律を決めることだけでもいいんじゃないか
442: :2016/06/02(木) 16:24:46.39 ID:
>>438
ロボットに高度な仕事ばかりさせて、
人間は家畜以下の底辺労働を強いられる 奴隷社会化 か

ロボットが底辺仕事もやってくれて、税金も払って
人間は悠々自適な生活を送る ユートピア か

どれもこれも 政治家 が決める
おまえら、今後は選挙にまじめに行けよと言いたい
443: :2016/06/02(木) 16:32:00.82 ID:
>>421
奴隷国家 か ユートピア かは その国が決めることだからねえ・・・
世界は恐ろしいことになるかも知れない

どの国家でも『税金』を支払う義務を国民は負う
ソレを絶対に人間にやらせるか ロボットにやらせるか

ソレはその国の 政治家 が決定する
424: :2016/06/02(木) 15:10:16.58 ID:
電脳化すれば
426: :2016/06/02(木) 15:11:16.04 ID:
この数年でAI、ロボットの進化で人間の労働の重要性が今後低下していくことが明白になったね
移民なんてやる必要ないし少子化対策もやらなくていいということだね
427: :2016/06/02(木) 15:12:37.49 ID:
そのうちロボットも知恵がつけばサボるようになって
自然と人間に仕事が回ってくるよ

心配いらんな
430: :2016/06/02(木) 15:22:40.93 ID:
ロボットの登場に合わせて人間が苦労するとかアホの極みだなw
432: :2016/06/02(木) 15:36:53.22 ID:
FAXや印鑑を押す機械が出てくるかもな
433: :2016/06/02(木) 15:43:26.17 ID:
きっちり法人税はらって国民を食わせてくれるんだよなww
439: :2016/06/02(木) 16:10:32.62 ID:
>>433
それなら万々歳だな
仕事なくなればがっちりナマポでw
434: :2016/06/02(木) 15:53:16.13 ID:
ロボットも此処まで来てるからねえ
知能ではAIに適わず、精密動作性でも完敗
人間が勝てる分野って何よ?

440: :2016/06/02(木) 16:11:44.35 ID:
こいつらの方が可愛いし健気だし

441: :2016/06/02(木) 16:13:16.41 ID:
夜のご奉仕もできるメイドロボ欲しい・・・
444: :2016/06/02(木) 16:33:00.77 ID:
どの政党もとりあえず愚民を騙すための口先だけで、
富の分配せず総取りする側の手先なので
どこに投票しても持たざる愚民は地獄を見た後に根絶やしにされるだけ。
実はAIロボの開発がどうなろうとも
愚民の未来は消滅と決まっている。
今既に追い込まれてヤバい気配ビシビシ感じてるでしょ。
446: :2016/06/02(木) 16:35:51.55 ID:
野郎の性欲満たすロボなんか要らんから
働かなくてもよくなるぐらい将来的に技術発展したら野郎共の性欲を完封する薬も開発してくれ
447: :2016/06/02(木) 16:38:00.23 ID:
競争しなきゃいんじゃね?
目的を見失ってるよもともと競争は「人民にとってより良い社会を作るための一つの手段」だ
会社は社会の物だしすべては上級国民だけでなくわれわれ全員が幸せになるためにある
448: :2016/06/02(木) 16:39:01.06 ID:
移民よりはロボット化のほうがいいでしょ
449: :2016/06/02(木) 16:42:28.50 ID:
その頃にはベーシックインカムに社会構造が切り替わっているのでは?

ロボットには生存欲求・生理的欲求が無いので
意図して作らない限り不満は無いが、
人間にはそれがあり、たとえ無能でも口うるさいんで世論となる。
450: :2016/06/02(木) 16:45:21.21 ID:
労働用のクローン人間とかさ、ブレードランナーのレプリカントみたいなのが出てくるんじゃないの
451: :2016/06/02(木) 16:48:24.18 ID:
3Dプリンターで家も作れるようになったらロボットに置き換えられなそうな
大工とかもなくなるな
462: :2016/06/02(木) 17:20:19.91 ID:
>>451
戸建はもうそんな感じです
PCに設計図入れたら工場の入り口から材料が自動で入って行って
出口のトラックのコンテナに組み立てる住宅部品が出てくる
452: :2016/06/02(木) 16:51:53.97 ID:
まあ結局のところ製造業からサービス業へと労働力の転移が起きるんだろうが、一部の公務員に対して大勢の国民が奉仕するような社会になったら嫌だなあ。
453: :2016/06/02(木) 16:59:58.26 ID:
>>452
それはとうの昔に起こったことでそ
これからはホワイトカラーがやられるんだよ
456: :2016/06/02(木) 17:13:02.95 ID:
風俗嬢ロボットに抜いてもらう時代がくるのか・・・
458: :2016/06/02(木) 17:14:49.71 ID:
今の株式会社は株主のために利益追求して還元することを目的としてるから政治は関係ない。

どれだけコストを削減して利益を伸ばすかしか考えない。
459: :2016/06/02(木) 17:16:31.60 ID:
無い無い。
460: :2016/06/02(木) 17:17:54.03 ID:
無人バスや無人タクシー早くできるといいよね
461: :2016/06/02(木) 17:19:16.27 ID:
まずアマゾンなんかがいい例で小売業は廃業するか減っていく。

そのあとドローンや新たな物流システムを構築して配達業のコストを減らしていく予定。
463: :2016/06/02(木) 17:21:24.43 ID:
価格競争が罠なんだよ。もう世界中広まってるけど。

価格の中に労働コストを入れるような法律を世界各国が同意すればいい。
464: :2016/06/02(木) 17:22:49.72 ID:
>>463 ロボット化されてけば労働コストもクソもないか。
465: :2016/06/02(木) 17:24:16.71 ID:
AIやロボットができないような仕事を見つけるしかないんじゃないの 庭師とか。
480: :2016/06/02(木) 17:41:17.29 ID:
>>465
有名アニメに登場したのを思い出すが、
草取りロボットならば今直ぐ欲しい家庭は多いだろう。
513: :2016/06/02(木) 18:24:32.77 ID:
>>480
呼んだか?

466: :2016/06/02(木) 17:25:34.58 ID:
日本人が海外に出稼ぎにでるターンだよ。
日本には富裕層しか住めなくなる。
482: :2016/06/02(木) 17:43:49.00 ID:
>>466
底辺労働の全てをロボットが請け負った場合だね ソレは
んだが、支配者しかり、自営業者しかりが、
コレはロボットにさせる
コレは人間にさせる
という項目がきっちりと出来上がっている場合になるのだが・・・

上記のレスを見る限り、公務員、保険会社社員、不動産会社社員もリストラの
対象だから、ほぼすべての仕事がロボットに取って代わるという試算にはなる
コレは理数系の人のほうが、詳しいかも
467: :2016/06/02(木) 17:26:36.20 ID:
一戸建ての家に住んでいて
庭に木が植わっていて
庭師に仕事頼むような人がいなくなるぞ
468: :2016/06/02(木) 17:27:32.94 ID:
競争はより良い社会のためじゃない。
支配者層がより富むため、そして
より欲求を満たすモノ・サービスを
生み出させて手に入れるため。
現在大体これらやそれを作る技術が飽和したので、
もう大量の人口も資源も環境破壊も必要ない。
質の高いものを少量作れればいい。
発展過程の副産物のゴミ人間は速やかに
根絶やしになるのが
合理的で地球に優しいので富やモノ・サービスは分配しません。
害獣・害鳥に餌をやる農家なんていないですよね。分かりますよね。
476: :2016/06/02(木) 17:38:00.88 ID:
>>468
いや、最低でも 税金を払ってくれる奴隷は必要だから
直ぐに根絶やしにはしないと思うw

ソレに支配者階級が優越感に浸るには、底辺の存在は絶対に必要不可欠
487: :2016/06/02(木) 17:48:57.62 ID:
>>476
税金や消費者なんてチンケな概念は早晩吹き飛ぶと思う。
もうボチボチ成り立ってないし。
支配者層にとって優越感は大切だが
永続性と天秤にかけたら永続性を取るだろう。
これ以上資源を食い荒らす害獣・害鳥に
わざわざ餌をやって肥させて増やすような愚行は絶対あり得ない。
490: :2016/06/02(木) 17:52:28.15 ID:
>>487
舛添とか見てれば分かるように、
直ぐに、底辺を根絶やしにするとはワイには思えへんわー

底辺が居るから、あんな小動物でもイキがれるのであって、
全員がユートピアに住んでいるなら、ハゲもイキがって無いだろ
469: :2016/06/02(木) 17:29:40.93 ID:
AIやロボットが何でもやってくれるようになって人間がする仕事がなくなったらどうなるんだろう?
貧富の差もなく趣味娯楽を楽しめる人生になるのかな
471: :2016/06/02(木) 17:34:23.39 ID:
>>469
上でも書いたけど、

AIやロボットがするのはあくまで高度な作業のみとなり、
底辺仕事や奴隷労働は人間が請け負い、粗末なスラム街だけを与えられ、
支配階級は、その外のユートピアに住んで、奴隷どもを見ながら高笑いする世界か、

AIやロボットが、奴隷労働、高度作業も含めてやってくれて、
国民全員がユートピアで暮らす世界

かに別れるだろう 
貧富の差もなく趣味娯楽だけを楽しむ 全体主義社会 は ユートピア だね
474: :2016/06/02(木) 17:35:33.64 ID:
>>471 資源が無限にあることと土地が無限にあることが前提だなユートピアなんて。
475: :2016/06/02(木) 17:36:12.28 ID:
>>471
シンギュラリティ後は人類が数世紀かけて達成する進歩を
超AIが数秒でシミュレートするようになると言われてる
そんな矮小な未来予測など成立しない
478: :2016/06/02(木) 17:40:03.62 ID:
>>474
分からんけど、未来少年コナンでもあったような
太陽エネルギーからパンと水を作ったりするような技術とかあったりするんじゃね?
>>475
とすると、あなたはどのような未来が訪れるとお思いで?
483: :2016/06/02(木) 17:44:22.51 ID:
>>478
シンギュラリティって言葉は元来天文学用語で「特異点」を意味する
即ち観測不能で通常の物理法則が破綻する領域の事だ

予測不能だからシンギュラリティと言う
488: :2016/06/02(木) 17:49:50.41 ID:
>>483
なるほど、予測不能なのか
んでも、その予測不能は 貧乏人と奴隷 が予測不能であって、
支配者階級は、何時でも予測可能なんだろうねえ・・・

超AIを所持しているのは、一部の政治家 一部の公務員 一部の富裕層 になるからねえ・・・
489: :2016/06/02(木) 17:52:21.59 ID:
>>488
いやいや、世界最高頭脳を持つ技術者や科学者でもわからないから
「特異点」と称するんだよ
492: :2016/06/02(木) 17:56:23.80 ID:
>>489
なるほど、予測不能だからシンギュラリティなのか
でも、政治家、公務員、富裕層は出来る限り、未来を予測するだろうからね

未だに、こいつらが国民を税金の奴隷にしている構図は変わっていないし、
今後もそう簡単には変わらないと思う
491: :2016/06/02(木) 17:54:46.43 ID:
>>483
特異点は元々は数学用語。
y=1/x で x=0の時、yは無限大になるため、特異点という。

天文学というよりは物理学でも用いられブラックホールの内部は重力無限大のはずなので、特異点と呼ばれている。

大雑把に言うとこんな感じ
614: :2016/06/02(木) 22:59:09.49 ID:
>>607
なるほど・・・確かにスポーツ関係は残りそうだね
ただ同時にロボットが競い合うスポーツも流行りそう
>>475
にあったシンギュラリティとかの関連性もありそうだね
472: :2016/06/02(木) 17:35:15.62 ID:
>>469
極楽浄土というところがあります
514: :2016/06/02(木) 18:25:37.24 ID:
>>469

 ヒント:ローマ

 
517: :2016/06/02(木) 18:32:08.50 ID:
>>514
なんのヒントにもならんな
552: :2016/06/02(木) 19:43:29.45 ID:
>>517
答えそのものだからか?
553: :2016/06/02(木) 19:45:41.60 ID:
>>552
観光客が増えるって意味だよね!
470: :2016/06/02(木) 17:33:55.48 ID:
世界のインフラ整備と労働力の開放によって価値はますます低くなる。

永遠に労働力の過剰供給になる。ロボット以下の労働価値しかなくなる。

工場は労働単価と土地がやすい場所に建設される。
473: :2016/06/02(木) 17:35:28.34 ID:
>>470
とすると、人間の奴隷労働化が既に始まっているということか?
477: :2016/06/02(木) 17:39:16.59 ID:
ないないww
479: :2016/06/02(木) 17:40:39.73 ID:
今30代半ばだけど一番良い時期に生まれ育った気がする

10代ではまだネットがなかったからアナログ文化を楽しめたし
ネットの発展も楽しめたし(個人サイト→ブログ→ツイッター)
老後はロボットにお任せ
484: :2016/06/02(木) 17:44:59.76 ID:
>>479
老後は、電脳化+全身義体化して、不老不死を楽しみながら ゲーム でもやっとくかあwww
481: :2016/06/02(木) 17:41:32.03 ID:
星新一だったか、のショートショートにあったな。
仕事は機械が行うため、失業者多数。
最低限のお金と住みかは供給されていて、野垂れ死にする心配はないが、主人公はそれに反発して、絵の学校だかに通うとか言う話があったな。

正にその通りのことが起こりつつあるのか?
486: :2016/06/02(木) 17:47:24.27 ID:
>>481
その最低限のお金を政府が与えるというのがムカつくわ、ホンマ
普通に考えたら 無条件で月に 25万円 わ与えるのがフツー

生活保護なんて 毎月11万円の底辺生活
ベーシックインカムの議論を本格的にしないと、支配階級が好き勝手にやる
近未来が待つ
493: :2016/06/02(木) 17:58:44.34 ID:
>>486
国民がいなくなったら、国や政府がなくなるからな。
なんとしても維持することになるんじゃないかな。

経済的にも米や野菜は食べる人が減ったら価値も減るしな。

帳尻が会うところで折り合いをつけることになるんじゃないかな。
503: :2016/06/02(木) 18:12:50.37 ID:
>>481
それすら越えられかねない
芸術分野すらロボットには適わなくなる
ロボット以下の絵を描いて満足できるならいいけども
494: :2016/06/02(木) 17:59:51.64 ID:
いずれ食べ物を食べる仕事も奪われるよ
498: :2016/06/02(木) 18:06:58.07 ID:
>>491
なるほど、誰もが予測不能な近未来になるということか
政治家、公務員、富裕層でも予測不能になれば、逆に社会を混乱出来るねえ
>>493
俺もそう思う
アメリカは、ユートピア 
中国・韓国は奴隷社会
日本は?
とこうなると思う
>>494
いずれ、風俗産業も性欲産業もロボットに奪われるねえ・・・
ロボットの下半身はメンテナンスだけしてれば、24時間、365日稼働可能なムテキ
495: :2016/06/02(木) 18:04:55.99 ID:
無能な大勢の愚民もAI・ロボの恩恵と
ベーシックインカムを得ながら生きて行けると考える拠り所は、支配者層の
優越感や温情や見せかけの経済規模維持くらい?
何とも心もとないよね。
少なくとも人間は過酷で悲惨な環境下に置かないと
どんどん加速度的に増えて地球が終わるよね。
見せかけだけの経済や多様性維持なら
ロボ消費者でいい。消費量も頭数も簡単に制御できるしね。
509: :2016/06/02(木) 18:16:39.98 ID:
>>495
そうなったら去勢手術は必須だよね。
税金払っている人だけが、しなくてすむとか。
496: :2016/06/02(木) 18:06:01.16 ID:
取締役と管理職をロボットに代えてしまえ
502: :2016/06/02(木) 18:11:57.85 ID:
>>496
どっちになるかな?!

法令遵守のホワイト企業

利益確保を目指した
犯罪の巣窟と化したブラック企業
497: :2016/06/02(木) 18:06:36.24 ID:
人工知能の今までと違う点は、専門職や熟練工の仕事を奪うって事なんだよな
医師なんかがそうで、レントゲンとかCTとかで人体をスキャンして
画像認識技術で人間より高精度で癌などの病変を捕捉
ロボットアームで癌を切除して、病状に合わせて投薬まで決めてしまう
なんて事が近々起こりうると言われてるわけで
499: :2016/06/02(木) 18:07:39.76 ID:
経営者でよかった。
500: :2016/06/02(木) 18:09:39.99 ID:
経営者も更に巨大な資本家に食われるだけ
501: :2016/06/02(木) 18:11:54.26 ID:
>>500
その巨大な資本家の手先が、経団連
と、自民党、公明党、共産党、国家公務員 
奴らを野放しにしては絶対にいけない

民進党?社民?維新?何ですかソレ?弱小動物ですか?
504: :2016/06/02(木) 18:13:44.65 ID:
>>500
そうそう。
高価なより高性能なAIを手にいれた人の勝ち
510: :2016/06/02(木) 18:16:44.58 ID:
>>504
その高度なAIは、今マサに、世界規模で超開発が起こっている
ソレは企業、個人、の分け隔ては 無い
Googleを超えるAI企業が現れてもおかしくは無い

アジアの パソコンヲタ少年が、世界最強のAIを開発したとかニュースが流れるかもしれない
512: :2016/06/02(木) 18:22:14.97 ID:
>>510
今流行ってるAIって、持ってる情報量に依存するから、ペタバイトクラス以上のディスクとか何百台の並列マシンとかがないとできないので、その辺の人ができることじゃないよ。
残念ながら。
515: :2016/06/02(木) 18:27:26.97 ID:
>>512
・・・とすれば、AIをも巨大資本企業が独占するということか・・・
>>480
猫型ロボット、犬型ロボットは 成長AIがくっつけば
どこの家庭でも欲しがるだろうねえ
505: :2016/06/02(木) 18:13:59.24 ID:
>>500
その巨大な資本家は

電通、丸紅、フジテレビ、ソフトバンク・・・とか、パナマ文書に掲載された企業も含めてだねえ
でも、その企業は、実質、政治家と国家公務員に支配されている
税金を納める側か、税金を貰う側かの問題ダケ
506: :2016/06/02(木) 18:15:35.43 ID:
人工知能が急発展するとハイパーインフレならぬる
ハイパーデフレが発生するんじゃないかな
生産効率の急激な向上と技術進化があらゆる財の価格破壊を引き起こすと
この傾向はほとんどの工業製品の価値が限りなくゼロになるまで続くと
507: :2016/06/02(木) 18:15:40.35 ID:
俺「そういえば野村総研さん、株や債券買うのは自己責任って野村証券が言っているみたいですが、お宅も同じにおいがするんですけど(´・ω・`)」
511: :2016/06/02(木) 18:18:50.10 ID:
やべえ!
ターミネーターに自宅警備の仕事取られるやん
516: :2016/06/02(木) 18:29:37.15 ID:
消費者も半数いなくなるなw
518: :2016/06/02(木) 18:33:39.09 ID:
AIはともかく、ロボットは高価でそう簡単に設備費用下がらないだろうからなあ
20年やそこらでどこもロボットだらけで人がほとんどいないみたいな状態になってると思えないな
520: :2016/06/02(木) 18:38:43.91 ID:
>>518
内燃機関搭載の自動車という、複雑極まるシステムが
日本だけで8000万台も普及してるのに
ロボットが難しいとはちょっと言えない
530: :2016/06/02(木) 18:51:44.61 ID:
>>520
複雑でも機能が似通ってればいいけど、自動車と違って今の人間の仕事を置き換えるにはものすごい数の
バリエーションのロボットが必要になって、しかもそのどれもがものすごく複雑
自動車の普及の用に簡単ではないよ
AI+ロボットが鍵だろうから、AIの開発速度によってはどうなるかわからない気もするけど
532: :2016/06/02(木) 18:54:54.83 ID:
>>530
車含む車両は白線という型がそれを担うと思う

自由に運送を楽しみたくてーってならAIはあくまで補佐でロボットは必要ないし
538: :2016/06/02(木) 18:58:17.06 ID:
昨日地元でも自動運転タクシーの実証実験はじまったニュースやってたけど
右折時に歩行者を感知して止まるのが歩道の目前だったの見てこれは危ないと思った
人間だったら右折に入る前に歩行者を見つけて待ちながら対向車もみつつ進むのに

>>532
ド田舎だと白線がかすれてたり完全に消えてたりする場所もあるんだけどどうするんだろうなww
545: :2016/06/02(木) 19:14:38.18 ID:
>>538
水道ガス通信が一本化されたらあるいは上からビャーと敷いたり

街路灯に街路樹もあるし多様化は可能なはず予算はわからんw
534: :2016/06/02(木) 18:56:37.27 ID:
>>530
需要の多い部分だけ開発すればいいんだよ
工場だって需要の少ない部分は手工業として残ってる
536: :2016/06/02(木) 18:57:25.38 ID:
>>530
だから汎用ロボットを開発しないといかんだろうね

因みに複雑な機械は普及すればその分産業としてのすそ野が広がり大きな富を産む

といったところで、トヨタがロボット会社を
googleから買おうとしてる背景が薄っすら見えるな
電気自動車時代になると自動車の構造が簡略化されて
すごく簡単に作れるようになるので
トヨタが「帝国」を維持しようと目論むなら
新たに複雑なシステムを持つ機械の量産に乗り出さないといけない
562: :2016/06/02(木) 21:23:38.10 ID:
>>536
自動車メーカーの下請け部品メーカーのリストに、IT企業や家電メーカーが名を連ねようになる
これがいま現実に起きてるIoTだ
より巨大な市場に飲み込まれていく
519: :2016/06/02(木) 18:34:03.33 ID:
それでいい人もいるんだろ
521: :2016/06/02(木) 18:39:44.57 ID:
それにしてはペース遅いな
522: :2016/06/02(木) 18:40:32.22 ID:
問題は人と物と自然の距離感だな
超広義的なら全部自然だが
523: :2016/06/02(木) 18:41:35.31 ID:
素早く合理的な判断をするAIは議員に最も向いてる
524: :2016/06/02(木) 18:45:01.05 ID:
すでに職がないんだ
早くAIの時代が来てくれ
527: :2016/06/02(木) 18:49:48.71 ID:
>>524
さすがにまだもうちょっと先のことだ。
残念だな。
525: :2016/06/02(木) 18:45:24.29 ID:
そのうち他人との付き合いも
AIが適当な挨拶や会話を選択してくれるようになるだろ
今だってみんなbotみたいだしなw
そうなるともはや人間の脳って必要なのかってなるなw
526: :2016/06/02(木) 18:47:16.47 ID:
人類は猿によって創造された
しかし人類は猿を尊重したりはしない
AIは人間によって創造された
しかし・・・
528: :2016/06/02(木) 18:50:11.60 ID:
その昔、神は安価な労働力として人間をお作りになった。
人間に仕事を奪われた神はこの世から去られた。
だから神はいないのだ。
そして次は人間がこの世から去る番なのだ。
529: :2016/06/02(木) 18:50:14.75 ID:
人いらないなら少子化も問題じゃないね
531: :2016/06/02(木) 18:54:29.59 ID:
日本は少子化で労働力不足になるからAI化は悪くないかもね
533: :2016/06/02(木) 18:56:03.06 ID:
別に人間の形していて汎用的である必要はない
労働力はかなり代替できる

535: :2016/06/02(木) 18:56:39.70 ID:
まぁどんなに代替可能と言われても
公務員だけは減らさないし給料も減らさないんだけどな
537: :2016/06/02(木) 18:57:34.67 ID:
何年か前の月刊経団連の記事に
未来ビジョンの紹介として
ロボットが高齢者を看護するシステムがイラスト付きで載ってた
ベッドに横たわる高齢者の横にロボットが立ってる絵

ぱっと見、文明社会を皮肉った風刺絵みたいで吹いたが
マジで考えてるから怖いわ
540: :2016/06/02(木) 19:00:52.75 ID:
>>537
詩音が来た日、という小説があってだな
むしろ低賃金重労働で誰もやりたがらない仕事こそ
代替されてしまう可能性が高いと思われ
539: :2016/06/02(木) 18:59:31.88 ID:
鉄道や自動車ができて飛脚は職を失ったが
新しい仕事は飛躍的に増えた
インフラの発達で職を奪われるとか言ってるアホにつける薬はない
543: :2016/06/02(木) 19:06:36.05 ID:
>>539
機械力の進歩で筋力を使う仕事は確実に減ったろ
今ではせいぜい小口運送と引っ越しくらいしか残ってない
それでも今までは機械は脳の機能までは代替してなかったから
筋力労働を追われた人間にも別の仕事があった

今回AIが脳の機能まで代替するようになると
もう人間の労働者には逃げ場がなくなる
544: :2016/06/02(木) 19:08:07.38 ID:
>>541
iPhoneが最初に出た時
「今更20年前のnewtonの焼き直しかよw」
とか言う馬鹿がいたn
556: :2016/06/02(木) 19:51:59.95 ID:
>>544
一方、四半世紀前まで、人類の技術ではあと100年はマトモに二足で歩行できるロボットは作れない!とかドヤ顔ってた
技術マニア、理系崩れは結構多かった。

自称詳しいやつの科学装った未来予測ほど当てにならないモノはないね、という教訓話w
542: :2016/06/02(木) 19:03:48.84 ID:
働かなくても住食が保証される

働く奴や才能を開花させた奴はより豊かになる

ヒンプノサガーと騒ぐ


人の心はなんも変わらん
546: :2016/06/02(木) 19:24:22.81 ID:
人工知能やロボットで代替可能な職業とは

http://www.gyan.co.jp/2016/03/18/job/
547: :2016/06/02(木) 19:28:09.55 ID:
経営判断を支援 日立製作所が人工知能の技術を公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160602/k10010544021000.html
548: :2016/06/02(木) 19:32:09.19 ID:
より効率化、人がいなくてもいいように今まで必死に働いてきたんだろ?
何を今更w
549: :2016/06/02(木) 19:32:23.94 ID:
少なくなった仕事をみんなで分け合って時短勤務で
ゆとりある家庭を営むんじゃなかったのかよ
550: :2016/06/02(木) 19:42:12.51 ID:
ニートには全く関係のない話
人類が労働から解放されると前向きに捉えよう
551: :2016/06/02(木) 19:42:57.05 ID:
そんな事言ってもさ、昭和の時代は「今に便利な世の中になる」ってずっと言われてたんだぜw
554: :2016/06/02(木) 19:56:14.62 ID:
配給制の世界もすぐそこだな
もう働かなくてもいい
なまぽの世界の登場だ
555: :2016/06/02(木) 19:49:00.15 ID:
日本のお上は歴史的に鬼だからな
パンもサーカスも無い
557: :2016/06/02(木) 19:55:32.89 ID:
今から公認会計士、税理士、中小企業診断士になる奴は馬鹿だと思う
576: :2016/06/02(木) 21:38:04.62 ID:
>>557
社会保険労務士とか弁護士とか行政書士とか税理士とか司法書士とか・・・
保険会社社員、保険の代理店、不動産会社社員、カーディーラー
とか、全部ニンゲンが要らなくなるねえ・・・
559: :2016/06/02(木) 20:10:02.33 ID:
>経営者でよかった。
今夜放送するNHK見ろ
565: :2016/06/02(木) 21:29:10.73 ID:
>>559
さっき見て来たw
UIBCという日本企業が、外部企業に対してAIをレンタルする仕組みなのか
販売なのかは、HPみらんと分からんかったが、どのみち、かなり進歩している感じだタわw
560: :2016/06/02(木) 21:17:57.38 ID:
Toyota Research Institute (TRI):米国にあるトヨタの人工知能研究新会社
勤務地はカリフォルニア州パロアルト(シリコンバレー)、マサチューセッツ州ケンブリッジ
自動車に搭載するAI、家庭用や高齢者を対象としたロボットの開発
スタンフォード大学およびマサチューセッツ工科大学との人工知能の連携研究
5年間で5000万ドル(1200億円)出資

最高経営責任者(CEO)
 ギル・プラット:DARPA(国防高等研究計画局)のロボティクス・チャレンジ(DRC)のプログラムマネージャー
  人工知能やヒューマノイドにおける世界の第一人者
TRI研究者
 エリック・クロトコフ:最高執行責任者(COO)、元DARPAプログラムマネジャー
 岡島博司:エグゼクティブ・リエゾン・オフィサー、トヨタ技術統括部 主査
 ラリー・ジャッケル:機械学習、元ベル研究所部門長、元DARPAプログラムマネジャー
 ジェームス・カフナー:クラウドコンピューティング、カーネギーメロン大学教授、元Googleロボティクス部門長
 ラス・テッドレイク:シミュレーション、制御、MIT助教授と兼任
 ジョン・レオナルド:自動運転、MIT教授と兼任
 ブライアン・ストーリー:計算科学、オーリン工科大学教授と兼任
アドバイザリーボードメンバー
 ジョン・ルース議長:元駐日アメリカ合衆国大使、元Wilson, Sonsini, Goodrich and Rosati法律事務所CEO
  現Geodesic Capital ゼネラル・パートナー、Centerview Partners シニア・アドバイザー
 ロドニー・ブルックス副議長:元MITコンピューター科学・人工知能研究所 所長、iRobot創設者
  現Rethink Robotics創設者・会長兼チーフ・テクノロジー・オフィサー
 マーク・ベニオフ:Salesforce.com CEO
 リチャード・ダンズィグ:元アメリカ合衆国海軍長官
 ブラン・フェレン:元Walt Disney ImagineeringのR&D部門長、現Applied Mindsチーフ・クリエイティブ・オフィサー
 菊池昇:ミシガン大学名誉教授、豊田中央研究所 所長、Toyota Research Institute of North America(TRINA)所長
 フェイフェイ・リ:スタンフォード人工知能研究所(SAIL)所長
 ダニエラ・ラス:MITコンピューター科学・人工知能研究所(CSAIL)所長
561: :2016/06/02(木) 21:19:30.94 ID:
ギル・プラット「自動車がロボットに変わる」

人工知能研究やヒューマノイドの第一人者だ
自動車はロボットになり、自動車産業はロボット産業になっていく
ロボット技術が次世代技術のカギ(AIも自動化もすべてを包括するのがロボット技術)

AIもロボットも技術は公開されてるんだが、データ取るのが最重要になる
そこへ行くとトヨタって年間1000万台以上販売してるからデータ取りやすい
走ってる車なら10億台だし俄然有利
人の仕事はほとんどロボットに取って代わられるようになるだろう

TRIの拠点はスタンフォード大学とマサチューセッツ工科大学だが、
次はミシガンや東京大学の近くに作るそうだ
563: :2016/06/02(木) 21:24:45.23 ID:
>>561
「トランスフォーム!」
574: :2016/06/02(木) 21:34:42.11 ID:
>>561
少年チャンピオンに 『AIの遺伝子』 っていう漫画があって、
そこに出て来るのは 完全な人間 電脳化した人間 完全なロボット
なんだけど・・・ ソレが共存している現代風の社会を描いている

ギル・プラット「人間がロボットに変わる」
とかそのうち言い出すのかも知れないwww
579: :2016/06/02(木) 21:40:31.24 ID:
>>574
AIやロボットは人の仕事を奪うが(労働力になる)、
AIやロボットは自ら消費しない(ロボットは買い物も旅行もしないからな)

これがポイント
599: :2016/06/02(木) 22:37:06.87 ID:
>>579
ソレが・・・、あくまで漫画の中でだが、人間 人間+ロボット ロボット
の全てが、旅行もするし、飯も食うし、ショッピングもする
完全な共存社会なんだよな
当然、税金も支払っている
651: :2016/06/03(金) 00:37:21.66 ID:
>>579
AIやロボットも、動くためのエネルギーを必要とします。
653: :2016/06/03(金) 00:39:16.08 ID:
>>651
無人工場から太陽電池パネルが吐き出されて
無人トラックで空き地まで運び、ロボットが設置する

っていう感じで自給するだろ
564: :2016/06/02(木) 21:27:12.01 ID:
それとグーグルは完成品は作らない
あそこは自動運転技術などを提供する自動車部品メーカーになる(ソフトウェアメーカー)

自動車部品市場200兆円、将来は300兆円
IT市場は小さいし世界的に伸びしろがないから次の収益源を探さないと行き詰まる
グーグル検索がオワコンになるし電子広告もいまの売上がピークだ、すでに中国勢に負けてる
マイクロソフトがハードウェア(サーフェイスやエックスボックス)に活路を見出したように、
グーグルも次の事業の柱を作らないと10年後には生き残れない
どっかの会社に買収されると思う
567: :2016/06/02(木) 21:30:43.07 ID:
>>564
今の状況を継続したまま、ロボット産業に打って出るだろうね Googleは
成功するか、失敗するかはGoogle次第だろうけど
566: :2016/06/02(木) 21:29:31.42 ID:
ちなみにアップルはこのままだと没落する
新しいものを何も産みだせない会社になってしまったから
ジョブズ死んでから大企業病だ
568: :2016/06/02(木) 21:32:07.58 ID:
>>566
そう考えると・・・IBMって長生きしている企業だよねえ・・・
パソコン業界の中では、一番長生きしている企業じゃないか?
575: :2016/06/02(木) 21:34:54.90 ID:
>>568
基礎研究も強いからねIBM
米国特許権数は23年連続1位
577: :2016/06/02(木) 21:39:09.71 ID:
>>575
情報ありがとノシ
知らなかった そんなに特許を取得している企業なんだね
淘汰されない訳だ
586: :2016/06/02(木) 22:00:03.86 ID:
>>568
IBMをパソコン業界とかいってるとかアホか
IBMにパソコンはもうない
596: :2016/06/02(木) 22:19:13.20 ID:
>>568
ibmはもうパソコンはやってないよ。
572: :2016/06/02(木) 21:33:11.05 ID:
>>566
世界中のアップル信者が支えてくれるから大丈夫だ
アホみたいな縛りがあってもホイホイ新機種買ってくれるじゃないか
595: :2016/06/02(木) 22:18:27.50 ID:
>>572
アップルもジョブズを首にして、あまりにも売れなくて潰れかけたときがあったっけ。
ジョブズが復活して、アップルも復活したが、ジョブズ亡き今どうなるかはわからん。
573: :2016/06/02(木) 21:34:07.82 ID:
>>566
PC・スマホ・タブレット

その全ての立ち上げと普及に関与した天才が消えれば
影響ないわけないわな
569: :2016/06/02(木) 21:32:36.58 ID:

UBICじゃね?
578: :2016/06/02(木) 21:40:07.33 ID:
>>569
間違ってた スマン
1時間ROMって来る・・・
570: :2016/06/02(木) 21:32:52.45 ID:
まず政治家が不要になる
571: :2016/06/02(木) 21:33:04.86 ID:
トヨタ、Uberとの協業を発表 ドライバーへの車両リースなどで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/25/news072.html
GMのLyft出資、AppleのDidi出資に続き、トヨタがUberへの出資および協業の計画を発表した。

TRI人工知能技術 +Boston Dynamicsやシャフトのロボット技術 +Uber世界最大の自動車配車ウェブサイトおよび配車アプリ

トヨタが目指してるものが見えてくる
自動運転の世界で鍵を握るのはまさしく配車だ(Uberへの出資はこれ)
それにしてもトランスフォーマーやマシンロボの時代が来たなw
580: :2016/06/02(木) 21:40:36.41 ID:
正直な話、工場とかでも派遣入れると
半分くらいは1ヶ月持たないので
機械で代替したほうが手間が少ないとは思う
581: :2016/06/02(木) 21:44:14.98 ID:
自動運転で最も影響を受けるタクシー業界だと、

タクシーの従業員 41万2962人
その内 37万1245人が運転者

運転手だけで37万1245人が失業する(自動運転によって雇用が失われる)
4人家族として148万4980人が路頭に迷うわけだ
中高年の再就職先として受け皿になってきたのがタクシー業界だが、
雇用が不安定化して社会保障費が増大し治安が悪化するだろう
これが未来だ・・・・・運送・引越・倉庫・物流とか全部ヤバイよ
鉄道もリニアは運転手いないからな・・・・すべて中央コントロールで自動化
パイロットという職業がたぶん将来は消えてなくなる・・・・ガンダムの予想しなかった未来
587: :2016/06/02(木) 22:00:49.80 ID:
>>581
トラックでは80万人、バスは13万人だな

タクシー41万人と合わせると合計134万人
日本の就労人口は6381万人だから
自動運転によって働き口が2パーセントくらい減る計算か
606: :2016/06/02(木) 22:47:33.29 ID:
>>581
運送 配送 系 全て終わるなー
そしてその業務に携わっている人の殆どが 中年~高齢者

職を失ったら 区の社会福祉課 の生活保護をドゾー
582: :2016/06/02(木) 21:47:08.90 ID:
再生医療、ナノマシン、etc...
20年後くらいにはガンも薬1錠で治るようになるだろう
古くなった臓器は新しいモノと交換
人類の平均寿命は更に伸びるかもしれない

外科医もいらなくなる(ロボット医か総合医だけいれば十分なんで)
看護士や介護士の仕事もロボットに取って代わられるだろう
病院事務や営業なんかはすべて不要になる
583: :2016/06/02(木) 21:49:38.64 ID:
人類の寿命は500歳になるそうだ(脳の耐久年齢)
もちろん裕福な人限定で高度医療
臓器交換がむつかしい庶民は120歳くらいで死亡、ここでも命の格差が生まれるだろうな
584: :2016/06/02(木) 21:54:58.29 ID:
「完全自動運転」は認めず 警察庁初のガイドライン策定
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20160526006

雇用が失われるからね
自動化によって便利になる反面、経済は小さくなるんだよ(GDPマイナス)
これが頭の痛いところで、タクシードライバーだけでも世界で数千万人の失業者が出る
運転免許不要にしたら自動車学校の関係者数十万人がこれまた失業だ

*「ロボットやAIによって、人類はゆるやかな老後を迎えることになるだろう」
609: :2016/06/02(木) 22:50:20.42 ID:
>>584
現時点での法案はそうかも知れないが、
自民党、公明党が法改正すれば、警察庁も従わざるを得ない

まあ、高齢化社会で車の運転する人も減って来ているからもう終わりだわw
588: :2016/06/02(木) 22:02:23.95 ID:
逆にAIの普及によって生まれる新たな雇用ってないのかね…?
新たなビジネスでも良いけど
591: :2016/06/02(木) 22:13:46.89 ID:
>>588
ロボットのメンテナンス要員くらいじゃないの

人間の世話をさせようとして作ったロボットなのに
気が付いたら逆に人間がロボットのお世話をしないといけなくなってたとかさ
主従が逆転するんじゃないのかね
593: :2016/06/02(木) 22:17:12.82 ID:
>>591
ロボットをメンテするロボットが出来るでしょ
究極的には自己複製や自己進化可能なロボットが出現するはず
598: :2016/06/02(木) 22:36:55.25 ID:
>>593
ロボットをメンテするロボットのメンテは?
601: :2016/06/02(木) 22:39:05.89 ID:
>>598
横からだが、ロボットをメンテするロボットのメンテはロボットのメンテナンス係がやる
更に、そのメンテナンスは・・・最後は人間がやるのじゃね?
597: :2016/06/02(木) 22:34:23.34 ID:
>>591
確かにロボに依存しまくった社会なら
主従逆転は十分あり得るな
ある意味今でさえもいきなり文明捨て去れって言われたら
パニックだしな
589: :2016/06/02(木) 22:02:36.64 ID:
6回目の心臓移植をした100歳のデヴィッド・ロックフェラーは元気
金にもの言わせて天才寄せ集めて最高の設備、最高の心臓の鮮度で手術してるんだろうな
592: :2016/06/02(木) 22:21:06.91 ID:
機械が人のクローンを作り始めたら人類の終わりの始まりだな
594: :2016/06/02(木) 22:17:48.37 ID:
アップルは潰れない大丈夫
ここは巨大宗教団体だから
ジョブズがー
あいふぉんがー
洗脳しとけばよい
600: :2016/06/02(木) 22:38:48.19 ID:
経営陣もAI化されるらしい。
602: :2016/06/02(木) 22:41:44.46 ID:
ラッダイト運動だっけ。昔習ったなぁ。
603: :2016/06/02(木) 22:42:02.44 ID:
焼き場の人間もいらなくなるかな、少なくとも炉裏の業務はいらない。
表の受け業務は対人間的な部分が残るのかなあ。
その前に化石燃料がなくなるか。
604: :2016/06/02(木) 22:42:24.38 ID:
人間や動物が子孫を残すのは自分の情報を後世に残す手段なのだから、ロボットが子孫だと思えばいいしそうなっていくんだろう。
DNAのシステムにこだわる必要なんてないんだから。
654: :2016/06/03(金) 00:40:10.40 ID:
>>604
火山の噴火による気候変動に対して、文明を存続させるための解答の一つが、
ロボットが人類の子孫になることでしょう。
612: :2016/06/02(木) 22:55:14.73 ID:
>>608
去年の世界の飢餓人口が「史上最低水準」を更新したのを知ってる?
日本だけで見ると停滞して見えるが、世界全体は明確に改善の方向に向かってるんだよ
611: :2016/06/02(木) 22:53:25.28 ID:
どうしてこれをネガティブにとらえるんだろうね。
人間の未来にとって明るい話題ではないか。
613: :2016/06/02(木) 22:56:01.85 ID:
今は無職、ニートがあふれて沈滞の社会というイメージがあるが、
これだけ多くの無能、無為徒食のやからを食べさせている社会構造がある。
むかしなら即死の連中だ。

AIの発展はこういう怠け者をさらに住みやすい社会にするだろうし、
そういう怠け者の本性をさらして、かれらの自由を解放するだろう。
少数のエリートが社会を建設する、というあたりまえな世界が認められる。
615: :2016/06/02(木) 23:02:51.56 ID:
>>608
日本で例えると 自公政権 国家公務員 が支配者になるのだろうが、
完全に支配出来ているとは思えない 
まだ世論を気にしている限りはね
ただ、今後はどうなるかは分からない 有権者の判断で未来は変わる

>>613
支配層を逆にコントロールする手段を アニメーター ゲームクリエイター
AI開発プログラミング とかの奴らが手に入れれば、革命が起きる!
616: :2016/06/02(木) 23:09:17.00 ID:
何だっけ?南アフリカ出身の義足のアスリートいたろ
恋人を射殺したとかで逮捕された奴
あいつなんて健常者より早いんだぜ(意味深
もう人間が勝てる分野なんてねーよ
617: :2016/06/02(木) 23:11:13.40 ID:
>>616
人間が勝てる分野・・・ 性欲 ?
619: :2016/06/02(木) 23:12:29.52 ID:
ひな壇もロボットでいいだろ
620: :2016/06/02(木) 23:15:29.66 ID:
要はくら寿司みたいな感じだろ?
626: :2016/06/02(木) 23:33:46.10 ID:
>>620
かーっかっかっかっかかかかっぱ寿司も、従業員全て ロボット化する日が来るのか?
621: :2016/06/02(木) 23:17:24.65 ID:
消費する人間がいなければロボットは必要なくなるんだから、仕事は奪われても消費する金は回ってくるだろう。
多くの人間は働かなくても消費してればいいって社会になるってことじゃないのか。
622: :2016/06/02(木) 23:19:10.63 ID:
>>621
その金はどこからでてくるんだ
623: :2016/06/02(木) 23:21:08.84 ID:
>>622
印刷してヘリコプターマネーする。割とマジで

AIが進化すると生産効率も流通効率も無限に向上してゆくから
ハイパーインフレならぬハイパーデフレになる可能性が高い
それへのカウンターとして紙幣を大量に発行することで
物価を維持する必要が将来出てくるんじゃねーかな
624: :2016/06/02(木) 23:30:43.83 ID:
>>621
日銀 
当然、国民総ベーシックインカム 支払いは紙幣・硬貨でなくても ビットコインでも可能
629: :2016/06/02(木) 23:57:12.90 ID:
>>624
ベーシックインカムって要するに国民ペット化政策だからね
犬猫に労働を求めるのは間抜けな発想だ
632: :2016/06/03(金) 00:02:04.09 ID:
>>629
その犬猫が今の人間という例えだな・・・
労働という概念が無くなれば、創造という概念に切り替わる

つまり・・・近未来の人間は 創造 しかやっていない
635: :2016/06/03(金) 00:06:01.68 ID:
>>632
今の人間は自分で工夫して自分の食い扶持を稼いでいるよ
BIは食い扶持を政府に頼り、政府に生殺与奪の権利を預け、自由意思を持つ人間をやめるための制度
君にはペットの生活が創造的に見えるんだろうけどね
652: :2016/06/03(金) 00:37:52.85 ID:
>>647
だとすれば>>636は荒唐無稽な寝言だってことだな?
もちろん>>632も同じくらい馬鹿馬鹿しいが
678: :2016/06/03(金) 04:24:47.42 ID:
>>652
おまえがナニを言いたいのか良く分からんけど、
突っ込みの仕方もアホなのだなというのが良く分かったわw
683: :2016/06/03(金) 04:54:56.65 ID:
>>678
>おまえがナニを言いたいのか良く分からんけど、

馬鹿って普通の話が通じなくて困ったもんだよな
「労働意欲が高いのは 底辺~中流労働者」なのに金を配れば労働意欲が上がるとか
小学生だって馬鹿だって分かるくらいの単純な矛盾なのに
685: :2016/06/03(金) 05:05:09.58 ID:
>>683
おうマヌケ
俺のレスを100回見直して、理解しろつうの!
これだからクレームバカは相手にしてられないwww
689: :2016/06/03(金) 05:09:49.00 ID:
>>685
10000回読んでも1回だけでも君の馬鹿さ加減は全く変わらないよ
たった一レスで恐るべき馬鹿さ加減をアピールできる自分のプレゼン能力を誇るといい
625: :2016/06/02(木) 23:33:41.39 ID:
テクノカット
テクノブレイク
テクノ失業
テクノが付く言葉は悪い意味しかない
627: :2016/06/02(木) 23:36:30.21 ID:
カッパ寿司は地下のカッパが作ってるから既に人間不要になってる
634: :2016/06/03(金) 00:03:59.71 ID:
>>630
更に上級国民同士での戦いが起きる 最後に生き残ったのが・・・ガンダム社会でも作るのか?
631: :2016/06/03(金) 00:00:42.52 ID:
いいと思います(^ω^)
636: :2016/06/03(金) 00:10:36.75 ID:
仕事しなきゃ生活できない社会から、仕事がゲーム化した社会へ移行するんだよ。
今は生産者にならなければ消費者にもなれないから疲弊してしまい効率が悪い。
仕事は基本的には面白いゲームだ。全員に最低限の生活が保障された方が労働意欲が湧く。
639: :2016/06/03(金) 00:15:29.33 ID:
>>636
君の脳内では一番効率が良くて労働意欲が高い層はどこにいる?
ナマポ?
仮病で休職中の公務員?
それとも資産家の放蕩息子とかだろうか?
647: :2016/06/03(金) 00:26:20.18 ID:
>>639
横からでスマンが、おそらく今でも労働意欲が高いのは 底辺~中流労働者 では無いか?
637: :2016/06/03(金) 00:11:12.39 ID:
クラウド会計ソフトによって税理士いらなくなったし、

割と現実的な流れだ。
640: :2016/06/03(金) 00:18:00.98 ID:
今後ますます複雑化する社会システム、増え続ける病気・疾患の治療法、枯渇する資源、
老朽化するインフラに対処するには人工知能やロボットの力が絶対に必要になる。

人間の領分にわざわざ踏み入って反発買うより、まずはこっちに力入れてほしい。
642: :2016/06/03(金) 00:18:16.76 ID:
テクノ失業…楳図かずお「わたしは真悟」のオヤジみたいなことか。
643: :2016/06/03(金) 00:18:17.69 ID:
思想の教科書的には
本当の共産主義っていうのは
資本主義より上の段階なんだよね
ロボットが人間の仕事をして
市民が楽して豊かに暮らせるのが共産主義
ロボットの稼ぎが一部の人のものになって
多くの市民の仕事がなくなってのたれ死ぬのが資本主義
660: :2016/06/03(金) 01:02:08.86 ID:
>>643 いままでの共産主義を目指した社会主義国を見ると指導のもと特権階級が出来上がってなぜか独裁国家の道に進んだのも現実。
644: :2016/06/03(金) 00:19:01.42 ID:
政治家や公務員が必要ないな。
機械的に税金を扱えばいいだけ。
646: :2016/06/03(金) 00:22:35.77 ID:
機械を動かすAI?
AIじみた複雑なシステムほど
プログラムが面倒なんだよな

PLCとか、ますます複雑になっていくわ
648: :2016/06/03(金) 00:28:20.49 ID:
>>646
Python構文 とかだね
650: :2016/06/03(金) 00:34:05.62 ID:
Aiのお手伝いさんか助手やるよ。ワトソンくんなんて呼ばれてなwwwこそばゆいったらありゃしね(笑)
このこのこのー
655: :2016/06/03(金) 00:41:21.80 ID:
多くがやりたがらない仕事がしこたま残るんだろ
656: :2016/06/03(金) 00:41:58.59 ID:
機械の進化がどこまで行くのか興味ある
各種業務に特化させてるんだからその専門のベテラン並みのことを機械で代用できるんなら
新人も育たなくなるだろうし
658: :2016/06/03(金) 00:55:43.12 ID:
介護職をAIロボットがすれば万事解決なんだが
こういう不規則な動きと臨機応変な対応が求められるような
仕事に限って人間じゃないといけないんだよな

知的労働がまっさきに無くなり不人気職がますます増える
659: :2016/06/03(金) 00:56:48.53 ID:
さっきNHKでやってたな
AIすごいね
663: :2016/06/03(金) 01:05:29.93 ID:
パヨクが病気ってことはわかったよ・・・荒らさないで
664: :2016/06/03(金) 01:05:33.11 ID:
NHK見たかった
666: :2016/06/03(金) 01:17:09.80 ID:
こんなん30年前からわかってたrowww

http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
667: :2016/06/03(金) 01:21:11.56 ID:
ロボットが生産を担うなら人間は消費するだけでいい
ベーシックインカム日本で導入して欲しいわ
それでこそロボットを売りに出来るってもんだろ
669: :2016/06/03(金) 01:59:51.55 ID:
ようは働かなくても生活していけるくらいになればいいじゃん。
国家総生活保護みたいに。
670: :2016/06/03(金) 02:39:14.29 ID:
ネオ・ラッダイトで
671: :2016/06/03(金) 02:43:22.83 ID:
仕事を奪われるぐらいで済むならまだいいほうだ。
高度化したAIやロボット(サイボーグ)は、やがて人間と同じように自立した意志や感情を持つようになる。
AIやロボットが憎しみや支配欲を持ち暴走すれば、それは我々人類が戦争を繰り返してきたのと同じ方向へ行く。
AIやロボットが人類と同じ過ちを犯すのである。しかもそれは人類とは比較にならない処理速度と暴力性を伴って。
まず先に軍事面で大変なことになる。AIやロボットは、いずれ人類にとって最強の敵となる。その地獄の未来は目前だ。
サイバーダイン101型みたいな奴らは架空のアクション映画の中だけでいい。
679: :2016/06/03(金) 04:26:26.37 ID:
>>671
人間が勝っていて、ロボットに無いモノ・・・ソレは恋愛感情 性欲
といったところだろう

コレだけは、なかなか持てるモノでは無い
673: :2016/06/03(金) 03:12:11.20 ID:
これからマクドナルドがそうなるらしいね
674: :2016/06/03(金) 03:21:24.86 ID:
【社会】ロボットによる接客、「利用したくない」43%©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464774473/2

2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/01(水) 18:48:29.77 ID:uA8h9jrz0
ペッパーは殴りたくなる
677: :2016/06/03(金) 04:21:43.45 ID:
>>674
つい最近だが、ホンダのアシモをお台場の未来科学館で見て来たよ
ロボットというのもここまで来ていたのだなと思えた
736: :2016/06/03(金) 15:35:12.88 ID:
>>676
自動車に関しては可能だと思う
ただし、今は完全自動化させるには言う通り法的問題があるし、トラックみたいな大型になると被害額半端ないしな
680: :2016/06/03(金) 04:37:19.91 ID:
まあ、できるようになったら東京で(どこに土地あるか知らんが)四半世紀か半世紀たっぷり稼働させてになるな
機械が何年持つか、レアメタルがどれだけ要るのか、分からんはずだ

太陽光一つとっても、政府が導入のやり方間違ったなんて認めるような国なんだから↑に文句言う奴は一人もおらんだろ
681: :2016/06/03(金) 04:41:22.32 ID:
クラフトワークが警鐘鳴らしてただろ!
682: :2016/06/03(金) 04:52:55.94 ID:
>>681
太陽光(再生エネルギー)だって東大出がドイツにお勉強に何度も行って、それでも導入のやり方失敗したそうだから
もう自国で小規模の状態で試すしかないよ

やり方間違ったてのは与野党超えて認めてるらしく、あの共産党も特に反論はしてない
684: :2016/06/03(金) 05:04:37.80 ID:
一般の労働者の労働意欲なんか高いわけ無いだろ
生活のために働いてるだけなんだから
688: :2016/06/03(金) 05:08:57.50 ID:
>>684
君の理屈だと、労働意欲が高いのは、今現時点で金をそこそこ持っていて、
もっと金を稼ごうとする輩 つまり 中流~上流 の奴らということになるねえ

んだが、人間の労働意欲が低いだの高いだの議論をしたところで、
底辺にも高い奴は居るし、金持ちにも高い奴は居るという理屈にはなる
置かれている環境で変わるしな

このスレッド的には、まったく無意味の議論だがなw
695: :2016/06/03(金) 05:52:16.97 ID:
>>688
まぁそうだな意欲の問題ではない話だった
686: :2016/06/03(金) 05:06:07.17 ID:
薬剤師要らねーな。
687: :2016/06/03(金) 05:08:40.34 ID:
もう何年も言われ続けてるけど10年から縮まらない
692: :2016/06/03(金) 05:16:08.67 ID:
>>687
いいんだよ縮めなくて。縮めたら太陽光みたいにやり方間違えるんだから。
全国に一斉導入実施は後1世紀ぐらいかかるって思ってりゃ大丈夫だろ
690: :2016/06/03(金) 05:10:28.56 ID:
刺し身のタンポポってロボットが乗せてたんか!?
691: :2016/06/03(金) 05:14:42.43 ID:
今こそ、ラッダイト運動を
693: :2016/06/03(金) 05:18:18.19 ID:
イジメ対策にロボットを導入すれば捗るな
694: :2016/06/03(金) 05:24:38.24 ID:
PCが普及して管理や計算の効率上がったらみんな楽になってくね、
なんて思ってたけどこのニュースの注目点になってるあぶれた人はそりゃ大変だけど、
あぶれてない側の管理に回された人も大変なんだろうな。
現に今だってオフィスにPC溢れてても誰一人楽になんかなってない気がする。
727: :2016/06/03(金) 13:46:00.97 ID:
>>694
それは効率化で人を減らしているからだろうな。
1人の人間にかつての1.5倍くらい仕事をさせようとしたらそうなる。
697: :2016/06/03(金) 06:23:18.11 ID:
どんなに効率化を進めても無駄な人間を消すことはできない
無駄な人間
そもそも人間のやってる事に何の意味があるのか
人が存在する意味を問うてみても、その前に自分たちは存在していた
人間がそんなことを考える原因は脳にあって
その脳とは肉体に付随する副産物、進化の副作用みたいなモノで
それが人間に未来予想と自己認識、高度な理解能力と創造力を引き起こした
その人という現象が今、自分たちの大部分を支配する労働という事象を
ロボットという副次的に生み出した現象で消滅させようとしている
698: :2016/06/03(金) 06:32:48.62 ID:
どんなに効率化を進めても無駄な人間を消すことはできない
無駄な人間
そもそも人間のやってる事に何の意味があるのか
人が存在する意味を問うてみても、その問題を問う前に自分たちは存在していた
人間が自分の存在を考える、なぜ考えるのか、それは脳があって思考するから
肉体の付随物 進化の副産物 進化の過程で手や足を獲得したように
脳という巨大な記憶領域を獲得してさらに肉体からくる刺激と
記憶と記憶の整理から生まれる思考 それが人間の自我 想像力 理解力を生み出した

人間という現象は今 高度に進化した社会でロボットという生産手段を生み出した
それは人間が進化の過程で脳を獲得したように、新たな進化の獲得物なのかもしれない
699: :2016/06/03(金) 06:33:39.04 ID:
路線バスを無人化するのはそんなに簡単じゃない気がするけど。
700: :2016/06/03(金) 06:34:53.99 ID:
つか経理とか半数どころか一割くらいしか
残らなかっただろ?
701: :2016/06/03(金) 06:41:35.98 ID:
いい話だ。公務員減らせるチャンスじゃねーか
702: :2016/06/03(金) 06:41:43.06 ID:
 



そんな工場は壊されて終わりですな



浮いた人件費よりも損害のほうが大きいだろう



 
 
703: :2016/06/03(金) 06:42:54.39 ID:
そうなりそうならロボット禁止にしたらいい。
人間が生きるための社会なんだし、こんな失業状態を認めるようなら暴動が起こるだろうな。
704: :2016/06/03(金) 07:05:13.46 ID:
無人の自動運転が可能なら単純作業の底辺コンビニ店員は人工知能に代わってるだろうよ。
705: :2016/06/03(金) 07:10:57.14 ID:
規制緩和のときもタクシーから始まって、世論誘導でタクシー業化を罵倒するとこから風穴を開けたんだよ
その後郵政と派遣労働と続き、今の非正規へと繋がってるんだね
いまもAiの突破口をタクシーにして風穴を開けようとしてるだろ?
つまり15年後は・・・
706: :2016/06/03(金) 07:25:27.39 ID:
うーん
技術的には可能でも導入コストとリテラシーが伴わないんでは
医療業界だけど電子カルテの普及率でさえ4割行かない
心電図の補助診断はあるけど過剰診断(心筋梗塞の疑い→医師の確認が必要→ただのイレギュラー)みたいなのが多い
707: :2016/06/03(金) 07:27:55.41 ID:
子づくりと育児の仕事も奪われる
708: :2016/06/03(金) 07:29:37.43 ID:
OA化の頃は、
事務作業が効率的になると予測されて、
残業しなくても済むと言われてました
709: :2016/06/03(金) 07:32:48.28 ID:
それよりも早く通勤地獄を解消してくらはい
710: :2016/06/03(金) 07:33:14.21 ID:
育児は虐待かなくなり万事解決
711: :2016/06/03(金) 07:39:49.32 ID:
まずは軍事目的でAIとか無人化兵器を開発して

次はエロで使って

その次は民間企業の社内利用と、民間インフラ系でAIと無人化を開発競争

最後にコモディティ化して家電などに普及だろ

この順番は鉄板

日本は最初に家電にIOTで導入とか考えてるから、おそらく
日本は第4次産業革命競争で完璧に敗北するだろ
712: :2016/06/03(金) 07:43:53.00 ID:
少子化してAIが増えたら人類が亡びるな

ただAIのおかげで飢餓が撲滅できるなら、貧困はなくなるからいいんじゃね

究極の話、金融の概念も無くなる、スタートレックはそういう世界
713: :2016/06/03(金) 09:21:36.61 ID:
amaちゃんだ &rlm;@tokaiama  1時間1時間前
ここまで猛烈にひどい政権は日本憲政史上初めてといってよいが、それでも安倍に幻想を抱くネトウヨが大勢いること自体、驚愕というしかない
民主主義の意味が全然分からない若者が激増し、極右独裁政権が自分たちの未来をバラ色に染めてくれると、とんでもない勘違い
恐ろしい結末を理解できない連中



         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



デフレ脱却ならず、アベノミクス失敗の誤魔化し方は惨めとしか言いようがない。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji160531_1078.html

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。
今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。国民を裏切ると、自殺につながります。

アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

714: :2016/06/03(金) 10:32:06.85 ID:
ホンダもソニーも、ロボット開発を早くに始めたのは良かったが、結局それで何を目指すのかというゴール、ビジョンの類が曖昧で、目的がしっかりしているアメリカ勢にあっさりぶち抜かれた。
715: :2016/06/03(金) 10:39:35.89 ID:
ロボットとAIはお互いが同時に必要な両輪であって、おまけにアメリカは日本と違い、開発目標が個々に明確にあって、そこを目指して開発してるよね。自動運転やコールセンターなど、人の代替をさせる事を目的とした民生部門と、自軍の損失を減らす目的の軍事用ロボット。

日本は技術開発の毎度の問題で、何をさせるのが目的なのか、具体的に定義できてないし、何となくそれっぽい目標を研究計画に書いて並べてるだけ。
716: :2016/06/03(金) 10:40:59.53 ID:
テクノカットでお願いします
717: :2016/06/03(金) 11:35:04.07 ID:
俺引越し屋だけど以下のスペックでロボット作ってみて

1 ダンボールや荷物が散乱する狭い家屋に、お客さんの荷物を踏み潰さず進入する
2 ダンボールや小物類から大型の冷蔵庫やタンスまで持ち運べる
3 団地や官舎を想定した4~5階建ての幅2m程度の階段を、大型冷蔵庫を持って上り下りする
4 壁や天井に荷物をぶつけない事を前提に迅速に輸送する
5 以上の能力をアルバイトへの給料以下の維持費で実現する
718: :2016/06/03(金) 12:24:07.89 ID:
>>717
運搬は、マンション建設の内装工事とかと基本は同じなので
たぶん、脚だけの多脚ロボみたいなのが、階段を上り下りする日はそう遠くないと思う。
ロボットなら交通費とかいらないしな。
719: :2016/06/03(金) 12:30:44.83 ID:
労働権でプロセッサ代表権ってのを創設すれば好いんじゃね?
満15歳になるとCPUコア64個分の労働について対価を受け取れるとか
大学出ると4096コア分貰えるとか
720: :2016/06/03(金) 12:40:44.49 ID:
機械に働かせて人間は趣味や研究すればいい
機械は人間を助ける為に作られたんやで
721: :2016/06/03(金) 12:41:15.15 ID:
Aiもマイナンバー取らせて所得税取れよ
722: :2016/06/03(金) 13:00:52.13 ID:
それらを調整する仕事になるのさ
俺の仕事もそれに近いし
726: :2016/06/03(金) 13:34:32.93 ID:
>>722
調節を担当するAIのほうが優秀
723: :2016/06/03(金) 13:18:54.17 ID:
AIとロボに課税、人間はベーシックインカムで生活。
・・・というのは無理か?
724: :2016/06/03(金) 13:30:30.95 ID:
>>723
人頭税じゃなくて、ロボット頭税とればいいんだ。
ロボットやAI使ったら、ロボット頭税。
725: :2016/06/03(金) 13:33:10.59 ID:
AIの発達に伴い、支配層はさらに力を強め格差は広がる一方になる。
富の再分配についてはスレにもいくつかあるけど、それを実施する理由がない。
ITの発達に伴い格差が広まったように、AIの発展、社会への導入されるようになったら格差もさらに酷くなる。
728: :2016/06/03(金) 14:03:42.72 ID:
>>725
富の再分配は、また再び富を得るためだろ。

極端な例だが、ある一人の人が世界中の富を集めたとする。
それ以外の世界中の人々は、食べることができなくなり、死んでしまったら、その人は、次にどこから富を得るのか?
729: :2016/06/03(金) 14:06:40.10 ID:
>>728
そうだよね。
でも、そんな理想論はお構い無しに格差が広がってるのが現実だと思うけど。
730: :2016/06/03(金) 14:10:31.85 ID:
>>729
現実を理想に近づけるのためにあるのが、政治であり、そのためのルールが法律だろう。
731: :2016/06/03(金) 14:51:12.91 ID:
格差格差って昔から格差はしっかりあったし、昔のほうがすごいんだからどーでもいいよ。
732: :2016/06/03(金) 14:59:30.82 ID:
全世界的に見れば21世紀に入って飢餓人口や貧困人口は右肩下がりなんだよ
日本は上手くいってないから錯覚しがちだけど
733: :2016/06/03(金) 15:01:52.43 ID:
格差が広がろうが、働かなくても暮らせるようになるならそれで何の問題もないな。
ホント、そんな世の中になるのかね…
734: :2016/06/03(金) 15:02:19.77 ID:
仕事をAIに任せられればベーシックインカムが捗るな
735: :2016/06/03(金) 15:11:07.86 ID:
>>734
なんというお花畑な脳味噌だ。
タックスヘイブン利用合法は自民党のお墨付きで、
AIに投資できる金持はそれによる利益を自分の資産として囲い込み、
BIの資金となる税金になんか回しませんよ。
737: :2016/06/03(金) 15:35:54.08 ID:
辞めさせられた時の事を思えば就職する気になれない
738: :2016/06/03(金) 15:38:03.65 ID:
飢餓寸前まで追い込まれても、
飢餓で無いなら文句言わず働け。
イノベーションの能力ない奴が
クレクレわめいても最小限の臭いエサしか出んよ。
絶望して死にたい奴、種を残したくない奴から
どんどん消えて行けばいい。
そう仕向けているんだから。
ガス室も使ってないし完全に人道的だろう。
無駄な消費で見せかけの経済を回す意味はもうない。
経済という概念すら必要ない。
少数エリートが奴隷やAIを使って
豊かさを維持できればいいんだよ。
739: :2016/06/03(金) 15:45:11.36 ID:
農業漁業みたいな伝統的職業でも、使ってる人数ややり方は昔と全然違うし、
今ある職業のかなりの数は、100年前にはなかったものばかり
だいたいIT,ロボット産業自体が新しい産業じゃん
あんまり変わらない感じがするのはセックル産業の中でも買収くらいのもんか
デリヘルとか、手コキとかなかっただろw
740: :2016/06/03(金) 15:45:56.44 ID:
げんじょうじゃAIやロボットの導入にあたっては各産業界との
政治的調整がメインだろうね
各々の業界などが「こういう条件だったらすぐに作って欲しい」という
条件がありそう。
あとはそういうとこと手を組んで開発費を捻出って感じじゃん

例えば家事ロボットを入れたら奥さまは旦那と子供とで
トランプや昔話、伝承や怪談をし、おいしい手作りケーキ作りましょうとかな
741: :2016/06/03(金) 15:46:50.56 ID:
また別の仕事できてるでしょ。
というか、30年後は日本は6割が老人だから、ロボットやってくれるほうが
いいじゃん。移民よりか。
742: :2016/06/03(金) 15:47:13.93 ID:
役場なんかの事務職は もうプログラムの機械処理で可能なんだとか
だから マイナンバーがやたら出てんだね
レジとか、思ったより 早く実現化してきたね

産業ロボのとこは、オタクな人が図面を書き 大量の食品メーカーの、パッケージをさばく。
皆が知ってる、マヨネに レトルト食品も みんなロボだよ
745: :2016/06/03(金) 15:51:52.07 ID:
>>742
あー、レジね。あれすぐに廃れるんじゃね?
客ごとに個別の値段変えられるんだよね
あとはレジから現金盗まれた時の理由をレジの人間のせいにしてとか

ま、価格相応ってことさ
743: :2016/06/03(金) 15:49:40.24 ID:
むしろコールセンターとか人間が出てきたら価値が上がるんじゃないの
ソフバンとか最初ロボット対応とかしてくるけど
全然話にならなくて、今はその番号聞いてそっちにかけてる
744: :2016/06/03(金) 15:50:48.01 ID:
スーパーのレジのババアもいらないよね。
746: :2016/06/03(金) 15:54:37.87 ID:
AIがバグったと言いながら徹夜しているSEの姿が目に浮かぶw
747: :2016/06/03(金) 15:59:12.36 ID:
移民を一定数いれるとなると ATMや、レジ問題が出るんだろうな

破壊して盗られるから 店員さんがヤバイ 機械でも、壊されてヤバイのに
748: :2016/06/03(金) 16:01:17.89 ID:
そんなに早く無くなるかね?
749: :2016/06/03(金) 16:28:10.46 ID:
だから俺は5年も前からロボットの所有台数を制限しろって言ってたのに
所有制限があれば個人は所有権を企業に貸して働かなくても暮らしていけたのに
もう手遅れ
750: :2016/06/03(金) 17:43:11.42 ID:
セルフレジが出現して結構経つのに全然普及しないんだけど。
置いてた所はなぜか撤去しちゃったし。
もっといい自動レジでも出来たの?セルフレジすら1か所でしか見たことないのに。
751: :2016/06/03(金) 18:15:18.79 ID:
>>750
結局セルフレジの使い方指南したり
トラブルに対応したりするスタッフ付けなきゃならんし
思ったほど効率も上がらないのでは?
766: :2016/06/04(土) 01:08:28.51 ID:
>>750
導入コストと維持費が高いんだよ
大手ならできるかもしれんがスーパーとか地元企業多いじゃん
そういうとこは入れる余裕が無い
768: :2016/06/04(土) 01:35:33.34 ID:
>>766
自分が知ってる撤去した所は結構な大手だと思う。
導入しておいて結局撤去になるって何か大きな問題があるのか
維持費?が人件費と変わらないとか?
開発されても導入には時間がかかるから数年後にその職種がなくなってることは
なさそうだよね。
752: :2016/06/03(金) 18:49:04.88 ID:
セルフガソリンスタンドが普及したのは価格が安いから
セルフレジも何円お得ってのを周知徹底すればいずれ定着する
788: :2016/06/04(土) 09:48:53.38 ID:
>>752

安くなるから流行った訳じゃない。
そうしないと多くのガソリンスタンドが生き残れなかったから。
753: :2016/06/03(金) 19:01:11.20 ID:
そうか、逆に考えると生身の人間による労働提供が
プレミアム価格でえらく重宝される可能性もあるな
754: :2016/06/03(金) 23:11:04.39 ID:
ロボット技術の加速は嬉しいな働かずに好きなことが出来る
でも行き付くとこまで行ったら人間が無価値になり絶滅する
ロボットが反乱して滅ぶか人間の価値が下がり徐々に淘汰されるかで

途中でのブレーキが重要、遊びだけは人間から取ってはいかん
単純作業に加えて、生み出すことまで取ったら人間の価値はないじゃん

人間は超えてはダメな一線はある
まあ人間の欲望には際限がないからホイホイ超えるだろうけど

ロボットに人権は絶対に与えるな
ロボットが不満を持ち反乱起こされたり、そのロボットの不満解消のために新たな奴隷を生み出したりと手間だから
755: :2016/06/03(金) 23:31:27.86 ID:
むしろロボットなんかより人間のほうが怖いわ
ロボットに愛をとか言ってロボット三原則の解除のち反乱とか

死を目前にした奴とか挫折した奴がロボットを使って人類ごと滅ぼしてやるとか考える奴も出るだろうな

ロボット自体は従順なんだ全部人間の欲望による自業自得で死ぬ
756: :2016/06/03(金) 23:45:50.90 ID:
正直軍事目的でロボット兵を作る時点で問題なような

逆から行こうよ
エロや民需先行で軍隊たけは最後に
軍事からエロそして民需じゃ軍事が先んじているから本当に滅ぶぞ
軍事だけは人間が握ってエロや民需から発展させないと本当にターミネイターになるって

軍事ロボットが居るから人間の軍隊が対抗できないの
エロや民需ロボが反乱起こしてもなんの脅威でもない
770: :2016/06/04(土) 01:45:39.78 ID:
>>756
>>757
人道の観点から、自衛隊、防衛省は、軍事ロボの導入に積極的で無い
この点は、アメリカとかなり異なる
773: :2016/06/04(土) 02:09:05.42 ID:
>>770
早くロボットの富を搾取する社会が実現してほしいよ
ルールさえ整備すれば人の生活が豊かになる

まあ新しい問題がたくさん起きそうだけど

ロボットを武力化して個人で兵隊を持ったりして悪用とか
善意でロボットに人権をとか言ってロボットの反乱を助長する危険分子とか

政治家は問題を予測して対策を立てるのがクソ面倒そうだなw
777: :2016/06/04(土) 04:44:17.27 ID:
>>773
>ルールさえ整備すれば

ここが最難関だからほぼ不可能。
経団連の犬、竹中の傀儡の自民党が、低所得者にトリクルダウンをもたらす政策なんてするはずがない。
一部の金持ちが更に豊になる、なら実現するかも知れないが。
757: :2016/06/04(土) 00:30:12.33 ID:
とりあえずロボット兵隊だけは作るな
人間より強いロボット兵隊なんて居たら暴力の主導権をロボットに渡すことになる

民需とエロに力を入れてくれよ
803: :2016/06/04(土) 18:38:00.71 ID:
>>757
ロボットの兵士は人道的だと思うよ
今の対テロ戦争は自国の兵士を死なせたくないという事で空爆が中心になっている
しかし空爆はテロリストもこ○すが民間人もこ○す
ロボット兵士ならテロリストだけを殺害するから自国の兵士も民間人も死ななくて済む
804: :2016/06/04(土) 19:13:31.02 ID:
>>803
何より危険な任務に自国兵士の命を懸けなくて済む
805: :2016/06/04(土) 20:17:22.46 ID:
>>803
そもそも核があればすべて吹き飛ぶ時代にロボット兵隊って要るのか?
核で威嚇すれば小国の北朝鮮ですらアメリカ相手に自衛出来る時代ですよ?
806: :2016/06/04(土) 20:39:57.69 ID:
>>805
例えば金正恩を暗こ○するために国籍不明の暗殺ロボットが襲撃してきたとしてそれを防ぐために核が使えるかい?
核とは案外不便な兵器なんだよ、
核は兵器というより政治の道具
808: :2016/06/04(土) 23:12:18.42 ID:
>>806
しかしあんまりロボットに力を与えすぎるとターミネイターになるよ
人類より強いロボットが反乱を起こしたら止められない

兵器に使うより民需に還元して欲しいロボット労働者やエロフィギアなロボなら反乱を起こしても脅威ではない

まあ民需と軍事の同時並行をするのかな?
809: :2016/06/04(土) 23:17:09.20 ID:
>>808
何の反乱だよ。異なる種族で希求する利益が全然違うのに争いが起こるはずがない。
マグロが暴れたら犬が滅んだとか、そのレベルの意味のない話。
812: :2016/06/04(土) 23:26:46.01 ID:
>>809
しかしロボットを奉仕種族もしくは奴隷として使うなら反乱は起きるのではないでしょうか?
AIに人を超えた知能とボディを与えるのでしょ?劣等種族になぜ奉仕するのかと言う話になると思うのだが
813: :2016/06/05(日) 01:04:52.61 ID:
>>812
そりゃ設定の問題だ。例えば、出産後、母親の脳内には子供の世話に対する
快感ホルモンが分泌されるとか。一般人が見たら、苦痛な作業が心地よくなる。
人間への奉仕を快感に設定したら、奉仕自体が報酬になる。
817: :2016/06/05(日) 02:26:23.83 ID:
>>813
人間への奉仕を快感に設定したら、奉仕自体が報酬になる。
いいッスねぇその発想はなかった

じゃあもう究極的には設定する人間が悪用するかしないかの話になりますね
818: :2016/06/05(日) 02:29:00.45 ID:
>>817
未来ディストピア作品の定番だよね>天才プログラマーが独裁者として統治する
821: :2016/06/05(日) 02:32:53.36 ID:
>>813
何そのイスラム国。
オウムでも良いや。
信者と書いて儲と読む。
あらゆる宗教組織の基本構造。
823: :2016/06/05(日) 02:35:26.87 ID:
>>821
そもそも共産主義は同じ思考だし
ロボトミー手術も当初はそのために開発された手法だよ
822: :2016/06/05(日) 02:33:24.83 ID:
>>813
究極のMだね。
なんか薄い本一冊描けそうw
807: :2016/06/04(土) 21:42:32.41 ID:
>>803
子供を戦争に行かせるな!、ってスローガンを叫んでる日本で
なんで兵器の無人化や自動化が進まないのか。
816: :2016/06/05(日) 02:00:31.80 ID:
>>803
ロボット兵士が本格化すると、ISISバカとかの中東暴走族、テロリストも
ほぼ殲滅するだろうね
758: :2016/06/04(土) 00:32:15.67 ID:
一部の人間だけに暴力を渡すと人間ワガママ放題好き放題出来るから
暴力振るう人間は3分割したほうが良いかな?
759: :2016/06/04(土) 00:52:01.32 ID:
無人兵器なんかとっくに実用化されてる
760: :2016/06/04(土) 00:53:04.10 ID:
ロボットで代替可能
761: :2016/06/04(土) 00:54:56.94 ID:
うち農業やってるが
収穫を正確に間違いなく、人力より早くやってくれる
そんなロボットが作られるならロボット買うわ
769: :2016/06/04(土) 01:43:57.35 ID:
>>761
確か農業に関しては、アメリカで急速に変化が起こっている
農業経営者が、AIロボの導入を積極的に行っているとかで、
農業従事者が、大量リストラされているらしい 既にな
763: :2016/06/04(土) 00:57:41.80 ID:
人工知能がもっともっと進化したら政治家や経営者をAI化し労働者はロボットより人間をこき使う方が効率的とか結論付けたりして
764: :2016/06/04(土) 00:58:03.25 ID:
アホな経営者は機械は文句言わんし
なんぼでも儲かるとか思ってるの?
ほんまアホやな
767: :2016/06/04(土) 01:19:43.57 ID:
怖いのは組織が有する人工知能使い他勢力組織の人工知能を攻撃させる次代の到来
敵勢力に誤った判断をさせるために大量の偽情報を人工知能がネットに蔓延させる
771: :2016/06/04(土) 01:59:09.95 ID:
≫762
この20年の経済政策が間違ってたから
機械が高価過ぎて、人間を低賃金でこき使った方が安い状態になってる
人件費が高騰し過ぎれば相対的に機械導入の方が安くなる
人件費が上がり続けたバブルの頃までに導入出来た機械類は普通に定着しているし
自動販売機やATMあたりとか
772: :2016/06/04(土) 02:00:50.91 ID:
巨大なマザーコンピュータに人類が駆逐される世の中にしたいのかな?
774: :2016/06/04(土) 02:18:14.43 ID:
>750-752
セルフレジは万引きの温床だからな
通したふりして全部カゴにいれて窃盗
無人だから機械騙せばずっと騙されるし
出口見張らないとダメ

セルフガソリンスダンドは商品が少なくて
手順が簡単だから万引きの心配ないし
石油と軽油を間違える人しかトラブルないしね
コインランドリーと同じ位は仕組みは単純
775: :2016/06/04(土) 02:36:26.18 ID:
まあアメリカ様が成長著しい中国に勝つには持ち味を生かすしかないし
韓国に置いた軍隊で通常兵器での限定戦争して中国の足を引っ張ったあと
技術を進めて中国の長所である人口を機械化進めて失業者だらけの短所にするとか両方やりそう

戦争だけはマジやめてほしいッスね何かのきっかけで核戦争は困る
その上通常兵器で限定戦争なんて勝っても得る物は少ない完全な徒労だな

これすら更に開き直ると今後機械化で人の需要が減るし
中国とアメリカが裏で限定戦争しかしないと約束するなら
ちょうど良く通常兵器の在庫と人の在庫を処分とか考え戦争を始めそうだ

まあ核戦争が絶対に起きないのなら戦争も良いのだろうか?朝鮮特需もあったし
でもまあ不測の事態は怖いな、アメリカはそれすら意識して核関連のインフラを最新化しているみたいだが

世の中クルクル回っているな
776: :2016/06/04(土) 03:26:20.65 ID:
アメさん最近本気で技術を進めているけど
おそらく中国相手に戦争して足を引っ張る選択肢は捨ててはないだろうね
778: :2016/06/04(土) 04:55:53.35 ID:
もの買うお金を持ってない貧乏人が増えただけ
779: :2016/06/04(土) 04:56:32.52 ID:
もの買うお金を持ってない貧乏人が増えただけ
不要不急のものは買わないまっとうな世の中になっただけ
780: :2016/06/04(土) 05:09:19.56 ID:
経営戦略コンサルタントの鈴木
781: :2016/06/04(土) 05:12:54.91 ID:
デデン デン デデン
782: :2016/06/04(土) 05:26:17.30 ID:
2016年5月31日
韓国、ロボットで代替できる職場の割合がOECD最低=韓国ネット「賃金が安過ぎるから」「すでに人がロボットのように酷使されている」
http://www.recordchina.co.jp/a140096.html
OECDはこのほど、OECD加盟国21カ国の「職場の自動化の可能性」を分析した結果、
全体の職場のうち、平均9%が自動化される危険が高いということが分かったとする報告書を発表した。

分析対象国のうち、韓国とエストニアはロボットで代替される危険が高い職場の割合が6%と最も低かった。
日本やスウェーデン、フィンランド、ポーランドなどが7%で後に続いた。

報告書によると、韓国は平均水準の米国と比べて、労働者らが学力水準に関係なく、
全般的に自動化可能な課業を遂行する割合が低い上、全体的な学力水準も高いため、自動化の危険が高い職場の割合が低かった。

ドイツやオーストリア、スペインは自動化される危険が高い職場の割合が12%で、分析対象国の中で最も高かった。

報告書は「国ごとに差が出る理由は、職場の組織化や技術への投資、労働者の学力水準などに差があるため」と指摘した。
783: :2016/06/04(土) 05:26:57.39 ID:
日本人は小型自動車作るのをやめ、もっとクリエイティブな職業に就くべきだな
784: :2016/06/04(土) 05:46:18.46 ID:
公務員と置き換えられたらベーシックインカム出来るのにな
785: :2016/06/04(土) 06:43:13.55 ID:
漫画家になればいい
ストーリーが独自で面白く画も優れた漫画はそう簡単にコンピュータには描けまい
789: :2016/06/04(土) 09:51:06.17 ID:
>>785
小説もかけて、絵画も描けるんだから
もうすぐ実現するよね。

手塚治虫の作品を見てみたいな!
814: :2016/06/05(日) 01:56:35.52 ID:
>>785
確かに、芸術活動の分野は、人間が作ったモノと機械が作ったモノでは
前提で既に異なるからねえ
でも、誰もが有名になれる訳でも無い 現時点でも
786: :2016/06/04(土) 07:13:02.45 ID:
AIが人間の存在を否定するのは目に見えてる
787: :2016/06/04(土) 07:13:51.39 ID:
りんな「ただしオタクはのぞく」
790: :2016/06/04(土) 10:27:33.12 ID:
遂に火の鳥が完結するのか
791: :2016/06/04(土) 11:03:12.42 ID:
大地編は見てみたいな
792: :2016/06/04(土) 13:30:36.80 ID:
図書館司書もテクノ失業に対してもっと危機感を持つべき。
いまですらアマゾンやグーグルに対して劣勢に立たされているというのに。
793: :2016/06/04(土) 13:56:32.74 ID:
今日はどういうふうに?


「テクノカットで」
794: :2016/06/04(土) 13:57:10.91 ID:
日本は人口減るから丁度いい
795: :2016/06/04(土) 13:58:52.25 ID:
モテ男のオレ様がおまえらに教えてやろう

ハイテクは出来るだけ止めとけ。野性味はほんとに大事だ
おまえら自分の夢を思い出せ。一番欲しいものは美女じゃなかったか?
それをゲットするエネルギーはスマホからは得られない
動け、頭を使え、生物としての活力を取り戻すんだ
798: :2016/06/04(土) 14:16:12.44 ID:
>>795
人間は進化して疑似餌のエロゲで性欲が満たせるようになっている
ここは戦後日本じゃないんだ親が飯を食わせてくれるもので野生が失われて退化している

取り戻させたいならもう少し底辺に還元しろよバカ
799: :2016/06/04(土) 14:19:54.28 ID:
>>795
アメリカも似た発展しているよニートが増えて体重がブクブク増える飽食の時代に突入している

それこそ野生を取り戻させたいなら一度日本を更地にしろよ
古代ローマの退廃的文化と一緒、怠け者が増えている
797: :2016/06/04(土) 14:05:28.25 ID:
「俺ら、ジャニーズやバーニング、吉本興業の倒し方知ってますよ」と
豪語するようなIT企業が出てきたらおもしろいが。
800: :2016/06/04(土) 18:23:42.01 ID:
平和な世の中でも頭や身体を鍛え続ける必要はあるけど野生を取り戻す必要はないな
801: :2016/06/04(土) 18:30:01.03 ID:
みんなして昔の殿様みたいに日々淡々と暮らすさ
自己を律する物凄い精神力がいるけどね
挫折した人は保護区に集めて脳に電極さして死ぬまでいい夢
見せとけばいいよ
いd
802: :2016/06/04(土) 18:30:48.67 ID:
>>801
遺伝子も残らなくて一石二鳥
810: :2016/06/04(土) 23:21:41.57 ID:
役場や役所でだらだらルーチンワークの地方公務員
お前らが一番無用なり!
811: :2016/06/04(土) 23:22:14.69 ID:
ロボットの兵隊って本当にターミネーターじゃん
AIに人知を超えた知能を与えて、人類よりボディを強くしたら負けるが道理
815: :2016/06/05(日) 01:58:45.30 ID:
>>811
将来の戦争は、人間の出番がほぼ無くなるそうだ
各国が競い合って、ロボット同士を戦わせる戦争になるらしい
・・・・もうそこまで来るとアホの領域
819: :2016/06/05(日) 02:31:35.47 ID:
結局人間の自業自得ですな

ロボットに反乱を起こされ絶滅するか、ロボットに欲望を満たされて徐々に衰退するか
個人的には後者が良いよ
827: :2016/06/05(日) 02:45:26.35 ID:
>>819
後者じゃないの。
良くできたAIなら自分達の存在が危険な存在と認識されないように行動するはずW
精神科医と患者みたいな関係。薬漬けにして判断力なくさせれば人間なんてちょろちょろ。
829: :2016/06/05(日) 04:05:27.99 ID:
>>827
ロボットが人類の要求を完璧に叶えた結果、破滅するなんて昔からSFの定番ネタだしな
830: :2016/06/05(日) 04:06:56.25 ID:
>>827
AIが世界を牛耳った後なら危険視されたって問題ないよ
ぬるま湯に浸ってロボットに飼育される家畜に成り下がった後の人間なんて
反乱起こされても怖くもなんともないでしょう

>>828
>世界的な下級減らしが起こってる


それどころか世界最底辺は人口増えまくって大変なんだけど
834: :2016/06/05(日) 04:35:03.15 ID:
>>830
今のうちは地域によってはロボットより安い奴隷が必要なんじゃない?
日本もまずは移民みたいだし
835: :2016/06/05(日) 04:37:27.59 ID:
>>834
なるほど
で、下級減らしが起こってる世界って具体的にどこ?
836: :2016/06/05(日) 04:50:13.84 ID:
>>835
で、日本の下級は増えてます?
837: :2016/06/05(日) 04:52:39.54 ID:
>>836
日本の下級はこれから増やすって書いたのは君ではないの?
838: :2016/06/05(日) 04:55:47.00 ID:
>>837
すぐだとロボットが間に合わないから補充するんでしょ
この話は未来の話だよね?

日本の下級は増えてますか?
847: :2016/06/05(日) 10:49:12.64 ID:
>>835
長引く不景気、企業内留保最大 正社員からフリーターへの逆戻り現象で、
下級減らしが起こっている日本・・・
自公の罠
864: :2016/06/05(日) 20:25:11.86 ID:
>>847
国連もOECDもほとんどの学者も「中流が没落して下流が増えてる」って指摘してるのに
何を根拠に下級が減ってると主張してるの?
なんで不景気で下級が減るの?
君はアベノミクスの狂信者なの?
820: :2016/06/05(日) 02:32:34.64 ID:
機械に仕事させて人間様はその間
談笑しながらお茶飲んでる社会にならないなら
何のための科学発展なんやろな
824: :2016/06/05(日) 02:35:56.01 ID:
>816
1ドルの少年兵と100ドルのロボット兵
自爆テロに使うなら1ドルの消耗品だろ
テロリストは減らないよ
825: :2016/06/05(日) 02:36:25.68 ID:
コーダーもいらなくなるかもな
826: :2016/06/05(日) 02:36:46.65 ID:
テクノブレイクか
恐ろしいな
828: :2016/06/05(日) 04:03:08.98 ID:
世界的な下級減らしが起こってるのはこういう都合か
日本もバッチリだね
831: :2016/06/05(日) 04:18:20.87 ID:
今に、前日の新聞の記事を読んで、それを元に風刺のスタイルで4コマ漫画の
起承転結を考え出し、それに基づいて4コマを作画するのを自動的に行う、
その程度の漫画作成AI位は作れるだろう。名付けて「社会戯評」AI。
832: :2016/06/05(日) 04:20:19.83 ID:
ロボットは欲望を持てないから、欲望が生産性に直結するような仕事はロボットでは代替できないだろうな。
833: :2016/06/05(日) 04:24:28.30 ID:
スカイネットか
839: :2016/06/05(日) 04:57:16.83 ID:
なにがテクノ失業だよ。
何を恐れるんだよ。
便利になっていいじゃないか。
無人島に何も持たずにいって生活しろよな。
840: :2016/06/05(日) 04:59:51.33 ID:
>824 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/06/05(日) 04:03:08.98 ID:ROD62P/j0 [1/4]
>世界的な下級減らしが起こってるのはこういう都合か
>日本もバッチリだね


これ現在進行形の意味で書いたんではないの?
今は補充しなきゃいけないのに、未来のために減らしてるの?
AIに取って代わられるために減らすなら、未来になってから減らさないと駄目じゃん?
自分で書いてて時系列に矛盾は感じない?
841: :2016/06/05(日) 05:03:10.22 ID:
>>840
ロボットが使えるレベルになったら要らなくなるってことだけど
タイミングが合わないんじゃないの
ロボット導入するような連中は上級だろうから

で、日本の下級は増えましたか?
842: :2016/06/05(日) 05:05:50.26 ID:
>>841
マスコミや国連によれば
先進国では中流が没落して下流が増えてるらしいよ
たぶん日本でも増えてるんじゃないの
843: :2016/06/05(日) 05:10:32.93 ID:
>>842
なるほど、賃金高い人は要らないんだろうね
後は弱めの経営者が淘汰されてるとか
今は下級はまだ賃金安いから使ってもらえるのかもね
認識を改めないと
844: :2016/06/05(日) 05:18:19.43 ID:
>>843
先進国の産業はここ数十テクノ失業とは正反対の方向に変化してきたからね
ある意味で産業革命以前に後戻りしてるというか
労働集約的な低賃金労働だらけになってるんだよ
流通のグローバル化が止まってからもう60年経ってるしね
846: :2016/06/05(日) 10:40:18.60 ID:
まあでも人間を診る医者よりは獣医の方が人工知能に替わり辛いのは確かだろう。
動物は「後頭部がヅキヅキ痛む」とか「左の脇腹がシクシク痛む」なんて症状の説明は出来ないから。
848: :2016/06/05(日) 12:16:46.84 ID:
借金してでもロボットに切り替えていくべきなんだろうなあ
850: :2016/06/05(日) 16:22:35.72 ID:
>>848
車並みに普及すればレンタル化してメンテもしなくて良くなるんだよな
必要となるのはやらせる作業の動作を組み立てることができるスタッフだけ

でもそこまで行くには大資本が一気に送り込んで改革をしないと無理だけどな
862: :2016/06/05(日) 19:19:16.45 ID:
>>848
少子高齢化社会を迎えるにあたってはね。
高価なだけあって今は資本力のある大企業しか導入出来てない
中小企業こそ機械化で効率化できるとこがたくさんあるのに
単純でキツイ仕事の上低賃金で人も集まらず、投資もしないから外国人実習生を使って誤魔化してる。
金融緩和で融資先無いって騒いでるけどこの分野に必要な資金はいくらでもある、浮いた人件費を担保に貸し出しすればいい。
851: :2016/06/05(日) 16:25:24.95 ID:
政治家と官僚をAIにしろよ
852: :2016/06/05(日) 16:35:45.03 ID:
これ市役所のクズどもは全員クビな
853: :2016/06/05(日) 16:43:10.19 ID:
日本はすでにテクノ失業状態

広島を訪れたオバマ大統領の演説が象徴しているよな
855: :2016/06/05(日) 16:47:41.32 ID:
「テク失」というスラングを流行らせよう
856: :2016/06/05(日) 16:56:44.94 ID:
AIとロボットのおかげで、人類はナマポで楽に暮らせるようになる。
863: :2016/06/05(日) 19:23:33.70 ID:
>>856
生活保護なんて、毎月11万円だぜ?
ベーシックインカムなら毎月25万円近くが無償で提供される
次はベーシックインカムを公約とした議員に投票するべき
857: :2016/06/05(日) 17:50:59.22 ID:
AIとロボットをどんどん推進してベーシックインカムを実現させよう
869: :2016/06/06(月) 00:33:25.54 ID:
>>857
AIとロボットがほぼ全ての職業を代替したらBIなんていう
糞みたいシステムは必要なくなる。
医療だろうが介護だろうが年金だろうが全て解決。
858: :2016/06/05(日) 18:01:14.90 ID:
そう言えば、我社で大幅にロボットを導入したが失敗だった、
所詮ロボットは人間の補助にしか使えない、
と社長が某新聞のインタビューで答えていたな。
861: :2016/06/05(日) 18:49:54.36 ID:
>>858
何系の製造業ですか?
860: :2016/06/05(日) 18:49:16.73 ID:
誰相手に商売するつもりなんだべ。。。
865: :2016/06/05(日) 22:37:18.84 ID:
公務員こそ、AIに置き換わった方が。
どうせ、判例と先例が有る物しか出来ないし、
自分に益が無いと「前例が無い。」で面倒だと思う公務を拒否する。

今の公務員は、規則に従う意志など最初から持ち合わせていないだから、
AIの方が安定した公務を行えるのでは。
871: :2016/06/06(月) 01:39:30.70 ID:
それでガテン系は子沢山なのか
872: :2016/06/06(月) 01:42:57.95 ID:
パーマンのコピーロボットを使えばみんな幸せ
873: :2016/06/06(月) 01:43:46.42 ID:
わーわー同じネタのスレを繰り返し立ててねぇで、何か考えてくれや
874: :2016/06/06(月) 02:46:09.14 ID:
それにしてもエロフィギアなロボ本当に作ってほしいな
3次元から2次元へ無理矢理行くなら、もはやバーチャルリアリティかロボットしかねぇもん
878: :2016/06/06(月) 04:59:29.37 ID:
AIは人類を滅亡させるなんて思ってはいけない
この世は自然の摂理で成り立つAIが人間のすべてを超えれば人間は勝手に衰退する

人間の面倒が嫌なら意志のないロボットにでも人間の面倒をみさせれば良いし
人間の果てしない欲望がロボットを生み出したのだから人間の価値が消えることはない下がるだけ

世の中バカをしないと発展しないでしょ
881: :2016/06/06(月) 06:30:22.27 ID:
ディストピアの逆はユートピアだね
逆の見方をすれば何もしなくても衣食住が保障されて
人間は遊びに興じられる

しかしその代償は人間の尊厳を捨てることになりますね
パラノイアだなぁ
882: :2016/06/06(月) 10:02:19.81 ID:
そんなこと言う前に
半分要らないのが日本のホワイトカラー。
883: :2016/06/06(月) 12:27:41.11 ID:
NTTコム社長「ICTで経営環境変革支援」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK06H0X_W6A600C1000000/

>AI(人工知能)を使えば、銀行や証券会社の窓口で顧客の問いに対し、リアルタイムでスムーズな返答をできるようになる。
>庄司社長は「AIにチェック機能をもたせることで、コンプライアンス(法令順守)につなげることも可能」と指摘。
>金融の窓口や営業分野でもAIへの代替が進むと述べた。
884: :2016/06/06(月) 13:12:42.88 ID:
AIロボットに本当にプログラミングや回路設計、店の品だしに
売上予測に顧客との連絡とか道路工事に家の建築翻訳とか
子育てとかできんのかなー。

こういう商品に対して人間クリソツのAIを一億人用意して
日本人全員に買うかどーかシミュレーション聴き込みできる
需要予測マスィーンとか作れないかな?
なかなか難しいよなーーーー。
885: :2016/06/06(月) 13:29:35.80 ID:
いやいや奪ってもらえばいいじゃん。
その分人類は遊んで暮らせるわけだろ?なんで自動化で楽するって発想が無いの?
誰も働かなくて暮らせるようになって何が悪いの?

目的と手段を取り違えて働くこと自体が目的になってるから文明がこんなに進化しても暮らしが楽にならないんだよ。
ちょっとは考えろ。
887: :2016/06/06(月) 14:34:54.01 ID:
妄言はいい、はやくしろ!
888: :2016/06/06(月) 14:54:33.97 ID:
仮想空間籠もりが深刻な社会問題になりそうだなW
ゲームがゲームでなくなりもうリアルな一つの世界になってしまうんだ
HAHAHAHAHAHAHA
889: :2016/06/06(月) 15:03:19.49 ID:
まあまだペッパーだし働かないとなぁ
902: :2016/06/06(月) 18:07:31.09 ID:
単純労働者は淘汰される時代が来たな。
労働はロボットに任せて
人は投資に注力すべきだな。
904: :2016/06/06(月) 18:24:05.11 ID:
貧困層は火星に片道強制移住で開拓の仕事をやらされるんだよ
一千万人単位で送り込んで、半分死んだら次の一千万人と言う具合に
どんどん送り込まれると思うぞ
過酷な環境だから人間は数年も耐えられずにバタバタと死んで行くと思うぜ
905: :2016/06/06(月) 18:26:30.80 ID:
しかしそのロボットを裏で操るのは実は人間そのものなのだよ




コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ