テスト速報ヘッドライン

2017年02月19日

【原野】1万坪が10万円で取引…山林を買う人が急増中

 

1: :2017/02/18(土) 16:28:45.41 ID:
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/020900110/021500005/
 本特集では様々な商品の値付けの妙に迫ってきたが、世の中には価格設定の根拠が一般人からは分かりにくいものがある。その1つが山林の価格だろう。
 そこで、山林売買を専門とする「山林バンク」の代表、辰己昌樹氏に山林売買の相場や購入者たちの実態について聞いた。

 まず、気になるのはどんな人たちが山林を買うのかだ。辰己氏によるとメーンは杉、ヒノキの植林や伐採を目的とした
林業を営む業者だ。「新たに林業へ新規参入するために異業種の企業などが購入するケースも増えている」という。そのほかでは、
アウトドアを楽しむためや医療施設を作るといった目的で購入するケースもある。また、「田舎暮らしを目的として、都会に住む人が購入する場合も増えている」(同氏)。

価格はピークの10分の1
 肝心の山林の価格だが、取引事例が少なくケース・バイ・ケースにならざるを得ない。それでもあえて目安を示すなら
「1ha(約3000坪)で30万円~80万円」(辰己氏)。ただし、杉、ヒノキなどが植林されている場合だ。人工>自然とは一般人から考えると意外だが、
植林ではなく天然林の山林の方が価格は下がって「1haで20万円~30万円」が目安となると辰己氏は話す。
1万坪が10万円で売買されたこともあるそうだ。山林の価値は植林された樹木の将来の売却価値に左右されていることが特徴だ。

 かつては地方の富裕層にとって山林は投資先の1つだったが、山林価格のピークは1979年~1980年で当時は今の10倍の価格で取り引きされていた。
ピークから10分の1と大幅に価格が下がったことで、通常の不動産とは異なり、今では好不況の波にもあまり影響を受けなくなり価格が安定しているという。

 山林売買の注意点は、1万坪以上といった大規模な山林売買に事前届け出制を導入する県も増えていること。
山林の取得後は市町村に届け出る義務もある。また国からもアンケート調査の用紙が届くので、それに答えることも必要だ。
 一時期、海外投資家が日本の水資源を狙って、山林を買いあさっているという報道も見られたが、その心配はないようだ。
林野庁の調査では海外資本と思われる「森林買収の事例」は2006年~2015年までの10年で合計108件・1232haに過ぎない。
「ある程度の規模以上の山には大抵、源流となる小川があり、山林の価格を評価する場合に源流が評価されることはない」(辰己氏)と話す。
 最近では山林所有者の高齢化などもあり、空き家ならぬ「放置林」が問題になっている。日本の自然を守るという意味でも、
山林の所有に興味を持ってくれる人が増えてくれればと辰己氏は願っている
61: :2017/02/18(土) 17:24:54.66 ID:
>>1
太陽光発電パネル敷き詰めるんとちゃうの?
87: :2017/02/18(土) 17:47:57.40 ID:
>>1

原野商法やってた連中がアホなネトウヨ爺さんに「中国人が日本の水源地を買い漁ってて…」

みたいなウリ文句で土地を売りつけてたらしいなw
104: :2017/02/18(土) 18:09:38.24 ID:
>>1
上流を買い占め、水を確保するんだよ
わかるな?


199: :2017/02/18(土) 20:12:31.84 ID:
>>1
山は水源地だからな。簡単に外国人が買えないほうがいいと思う。
2: :2017/02/18(土) 16:30:46.71 ID:
北海道で1坪1円ってのがあったなw
57: :2017/02/18(土) 17:17:18.60 ID:
>>2
先週北海道言ったけど
「宅地100坪タダで差し上げます」
って看板が出てたよ
91: :2017/02/18(土) 17:54:33.79 ID:
>>57
ただ?(笑)
101: :2017/02/18(土) 18:06:45.82 ID:
>>57
固定資産税は毎年付いてきますw
103: :2017/02/18(土) 18:08:31.54 ID:
>>101
知らぬ間に開発が進んで地価が高騰したら税金もエライことになるよな。
225: :2017/02/18(土) 22:20:31.31 ID:
>>103
なら売ればいいんじゃね?
102: :2017/02/18(土) 18:06:51.56 ID:
>>57
ただでも持ち主になったら固定資産税が必要。
ただではないよな。
110: :2017/02/18(土) 18:18:15.26 ID:
>>57
お金をくれても、いらない土地だね。
203: :2017/02/18(土) 20:30:02.93 ID:
>>57 それは、タダで税金(固定資産税)支払い者を募集してるだけのハナシ。
235: :2017/02/18(土) 22:51:38.21 ID:
>>57
北海道に家建ててもヒグマに襲われそうで怖くて住めないと思う
133: :2017/02/18(土) 18:41:31.26 ID:
>>2
家を新築して住む条件付きだけどね
北海道の家は高い
3: :2017/02/18(土) 16:30:59.94 ID:
山なんか買っても手入れが面倒なだけだよ
13: :2017/02/18(土) 16:39:19.92 ID:
>>3が正解 家も少し持っているけど手入れで金が出ていく
おまけに税金も 持っていても使い道がないし売れないしね
 
65: :2017/02/18(土) 17:27:11.60 ID:
>>3
税金は仕方ないが、手入れとかの義務もあるの?
82: :2017/02/18(土) 17:45:28.05 ID:
>>65
場所による
近くで宅地造成とか始まっちゃうと、手入れしないと大騒ぎ
まぁ売れればいいんだけどね
219: :2017/02/18(土) 21:19:01.43 ID:
>>65
廃棄物とかおいていかれるんだぜ
4: :2017/02/18(土) 16:31:53.11 ID:
>また国からもアンケート調査の用紙が届くので、それに答えることも必要だ。
さりげなく嘘を混ぜた記事だな
任意なのか強制なのか、はっきり書けよ嘘メディア
5: :2017/02/18(土) 16:32:22.41 ID:
バブルの頃に田んぼが約4億で売れた
現金なんかで持ってるより土地はまだまだ上がると思い、山林を約2億5千万で買った
今は価値ゼロ
6: :2017/02/18(土) 16:32:35.75 ID:
名義かれて買ってるんだろうなシナ人が甘いな国www
12: :2017/02/18(土) 16:38:57.21 ID:
>>6
>>7

かれて?
嵐?

さては、お前らシナ人だな?!
30: :2017/02/18(土) 16:50:24.22 ID:
>>12
支那じゃなくチョンコでないかい?
支那人はもう少し賢い。
7: :2017/02/18(土) 16:33:10.18 ID:
中国人が買い嵐らします。
8: :2017/02/18(土) 16:36:26.67 ID:
これ、宗教団体が買ったり、(許可を受けずに)墓を通ったり
しているやつがいそだな。
9: :2017/02/18(土) 16:36:42.75 ID:
その持山が土砂崩れを起こして道路をふさいだりしたらどうなるんだろ?
16: :2017/02/18(土) 16:42:54.23 ID:
>>9
持ち主の責任。


持ち主の費用で土砂を取り除かなければならない義務がある。
次のどちらか。

①持ち主が自分で業者を頼んでやる。
②自治体が業者に依頼して、その費用を持ち主に請求する。
106: :2017/02/18(土) 18:13:50.95 ID:
>>9>>16
>その持山が土砂崩れを起こして道路をふさいだりしたらどうなるんだろ?

道路の場合は、道路を支障なく通行させる責任は市町村にあるので、土砂崩れが
起きて道が塞がれたら、市町村が片付ける。
明らかに個人所有土地側に不法行為がある場合はもちろん別だが。
10: :2017/02/18(土) 16:36:45.63 ID:
固定資産税はどのくらいなんだろ。
20: :2017/02/18(土) 16:45:13.03 ID:
>>10
保安林に指定されていると0円
24000坪を相続してけど、相続税も掛からなかった
11: :2017/02/18(土) 16:38:35.36 ID:
帰化した、中国人が大量入植
議員出して独立

合法的に乗っ取れる
108: :2017/02/18(土) 18:17:42.17 ID:
>>11
すでに在日韓国人・中国人が国会議員まで送り出してるじゃんw
239: :2017/02/19(日) 02:25:12.64 ID:
>>108
二重国籍のおまけ付き
14: :2017/02/18(土) 16:41:30.13 ID:
原野商法ってあったよね?
64: :2017/02/18(土) 17:26:11.14 ID:
>>14
スレタイ見てそれ思い出した
15: :2017/02/18(土) 16:42:05.69 ID:
水源があると高くならないの?
17: :2017/02/18(土) 16:43:17.02 ID:
ただでもいいから引き取って欲しいわ、固定資産税が取られるだけでただの負債。
18: :2017/02/18(土) 16:44:07.30 ID:
中抜き・・・売国奴と言うゴキブリがワサワサwシナ人よ損するだけだからやめとけw
19: :2017/02/18(土) 16:44:56.20 ID:
キノコでも作ればいいじゃないか
21: :2017/02/18(土) 16:45:44.45 ID:
庵でも作って、死に場所にするのがよい。
断食往生する住まい。
22: :2017/02/18(土) 16:46:23.66 ID:
自分の家を建てられるんならいいかも
198: :2017/02/18(土) 20:12:25.42 ID:
>>22
農作業倉庫としてなら許可おりる。
ログハウスは宅地申請いるからトレーラーハウスならいい。
23: :2017/02/18(土) 16:47:08.66 ID:
そうなんだ 固定資産税が不要

10~50万位なら 詐欺被害にあったと思い買っても損なし
67: :2017/02/18(土) 17:36:27.55 ID:
>>23
市街化山林ならある程度税金かかるぞ
24: :2017/02/18(土) 16:47:15.50 ID:
メンテにどんだけ費用掛かるんだっての
191: :2017/02/18(土) 19:55:08.40 ID:
>>24
チェーンソーで仕事してる現場の林業関係者だけど、それタダだよ
殆どの場合国とかからの補助金で間伐とか植林とかできる
25: :2017/02/18(土) 16:47:43.11 ID:
市町村分ぐらいの広さを買い占めておけば、どっかで道路や新幹線が出来て高く売れるんじゃないか
26: :2017/02/18(土) 16:47:45.76 ID:
山には蛇もいるしなぁ
27: :2017/02/18(土) 16:47:53.83 ID:
そういえば昔、親と一緒にばーちゃんの家ある田舎に行って散歩してたら
親が「あの山は全部おばーちゃんのよ」って指さして言いだしたので
「子供だと思ってからかいやがって」と聞き流したが
その山がある日燃えていて「遊びに来た若者グループの不始末らしい」な
どと大人たちが言っていたが、そのうち髭生やした子供心にちょっとおっか
ないのが2,3人で家にやってきて ばーちゃんに土下座して「お金はどれ
くらい支払えば宜しいでしょうか?」って青い顔で言ったところばーちゃん
が凄く困った顔して「お金は要らないです...」って言ったので
結局「おばあちゃんは一体・・・(ゴクリ」ってなってしまった
63: :2017/02/18(土) 17:26:01.90 ID:
>>27
で?どうなったの?
28: :2017/02/18(土) 16:48:08.79 ID:
山や田畑じゃなあ
29: :2017/02/18(土) 16:49:11.80 ID:
下草を刈ったりする義務が発生するんじゃなかったかな?
自分の山林にゴミや残土とかを違法投棄されたらその処分の義務を負うんじゃなかったっけ?
崖崩れが起きそうだったらそれに対処しなくちゃいけないとか
山火事が起きたらその後片付けをしなければいけないとか
33: :2017/02/18(土) 16:53:05.98 ID:
>>29
自分の山が崩れて市道や県道を塞いでいるなら、自分の責任。

しかし、悪い奴らが産廃を捨てていったら、そいつらの責任。
探し出して損害(費用)を請求できる。

しかし、現実問題として、産廃業者を突き止めるのは困難だし、
見つけたとしても、素直に払わないだろうし、裁判しなきゃならないし、
その産廃業者が会社を畳んで雲隠れする場合もあるだろうし・・・・
31: :2017/02/18(土) 16:51:14.88 ID:
オレも実家に山と田畑があるけどあれどうすんだろうな?
他人事みたいだけどw
32: :2017/02/18(土) 16:52:23.03 ID:
中国人が買ってるんじゃね?
34: :2017/02/18(土) 16:53:18.46 ID:
山林買って家建ててもおkなの?
112: :2017/02/18(土) 18:23:02.62 ID:
>>34 更地と区画整理してと 金と時間がかかる。
35: :2017/02/18(土) 16:54:39.24 ID:
お金出してクマとかスズメバチに追いかけられるのは嫌だね
36: :2017/02/18(土) 16:55:17.26 ID:
夏に遊びに行くには丁度いいよ
37: :2017/02/18(土) 16:57:45.56 ID:
二束三文の山林は地方自治体が買い上げて山林を整備する事が将来の治水や農林水産産業の保護に役立つ事であろう!
海外資産家が日本の豊かな水資源を求めて山林を買い占めている前に善処するのが地方自治体の使命である。将来を見据えた行政こそ役人の本分!
38: :2017/02/18(土) 16:58:20.74 ID:
安いからという理由で収益を生まない土地を買うくらいなら
リートでも買った方がましだろ
39: :2017/02/18(土) 16:58:34.94 ID:
まじかよ
うちの田舎は年間入札で山貸し出してるわ
だいたい年間10万円で
40: :2017/02/18(土) 16:59:10.37 ID:
木材売れるならいわゆる原野商法とは違うと思うけど
儲かるものなら安く売るわけはないしな
41: :2017/02/18(土) 16:59:17.51 ID:
ツーバイフォーの生産ラインつくって杉を切り倒せ。
42: :2017/02/18(土) 17:00:36.31 ID:
中国人がバンバン買ってくれるよ
43: :2017/02/18(土) 17:00:39.24 ID:
所有する山林が土砂災害が起きて麓の集落が呑み込まれたりとか
44: :2017/02/18(土) 17:01:41.45 ID:

結局はこうやって最期を迎える。
45: :2017/02/18(土) 17:03:33.51 ID:
子供心に山とか持ってるだけでスゲーってなるけど
いざ大人になるといらないよなぁ
46: :2017/02/18(土) 17:09:35.68 ID:
田舎のほうだと、家の裏山が個人所有とか
ふつうにあるらしいもんな
47: :2017/02/18(土) 17:09:47.87 ID:
固定資産税がえげつない
48: :2017/02/18(土) 17:09:54.38 ID:
安く売却して何かに役立てるのは良いが中国人とか外国人に売ってはいけない、
分かってるだろうな!
49: :2017/02/18(土) 17:10:52.00 ID:
山は実労働が必要だからな。
株やってる方が楽だな。
50: :2017/02/18(土) 17:11:18.20 ID:
中国人が地下の水資源ごと独占するんじゃね?
51: :2017/02/18(土) 17:11:55.30 ID:
こういう土地を買うと管理義務が発生するから、災害なんかぎ起こると大変
52: :2017/02/18(土) 17:12:24.62 ID:
昔、山持ちは三代でつぶれるって言われてたけど
今はどうなんだ?
53: :2017/02/18(土) 17:13:22.83 ID:
水源があるところや鉱物資源が埋まってそうなところはすでに中国人が買い占めてるよ
54: :2017/02/18(土) 17:14:09.47 ID:
松茸を植えるんだ
56: :2017/02/18(土) 17:17:11.70 ID:
>>54
松茸は植えて生えるもんじゃない。
55: :2017/02/18(土) 17:15:36.64 ID:
放置しておけば、自然状態に戻るってことはないの。
自然保護になっていいようなきがするけど。
58: :2017/02/18(土) 17:19:24.01 ID:
原野商法のネタふりw

騙されんなよw
59: :2017/02/18(土) 17:21:27.86 ID:
昔流行った原野商法で買わされた土地がその後予想外に開発が進み
ショッピングセンターが出来て相当に値上がりしたってのがあったな。
原野としては細分化されてるのと、買った人ですら忘れているようで
地主不明でかなりの代金が預託されてるようだ
60: :2017/02/18(土) 17:24:36.28 ID:
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でもお気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー
62: :2017/02/18(土) 17:25:55.00 ID:
キャンプ場とか営業していいの?
66: :2017/02/18(土) 17:28:45.78 ID:
ドッグランやりたいわ
68: :2017/02/18(土) 17:37:17.27 ID:
買う人間の身元調査しろ。直接売買禁止な。
69: :2017/02/18(土) 17:38:36.79 ID:
そろそろ原野商法のほとぼりが冷めたのか
70: :2017/02/18(土) 17:40:32.71 ID:
固定資産税が凄まじいよ。
71: :2017/02/18(土) 17:41:09.60 ID:
保安林のヒノキの山 23000平方メートル持っているが固定資産税ゼロ

ありがたいよ 売るとき届出必要です
141: :2017/02/18(土) 18:47:53.62 ID:
>>71
そーゆーの、どこで探せばいいの?
固定資産税がかからないならマジで欲しい

自分の山を散歩したい、のびのび山菜採りしたい、渓流釣りしたい
142: :2017/02/18(土) 18:49:07.04 ID:
>>141
害虫に刺されまくって見るも無残な姿で仕事もできず入院のオチ
150: :2017/02/18(土) 18:58:34.61 ID:
>>141
まず散歩できるような道自体がない
車が停められたりへたに導線をつくると今度は不法投棄の餌食になるかも
248: :2017/02/19(日) 04:16:31.41 ID:
>>71
そらすごい
72: :2017/02/18(土) 17:42:16.97 ID:
多額の税金をかけてやれ
73: :2017/02/18(土) 17:42:40.13 ID:
うちの山買う?
俺上京してるから放置中

離島だけど
115: :2017/02/18(土) 18:28:35.49 ID:
>>73
離島の山とか憧れしかない。無人島で島一つなら全財産はたいても欲しい。
118: :2017/02/18(土) 18:31:14.00 ID:
>>115
瀬戸内海の小さな島なら数千万程度で売り出されてるから調べてみたら?
74: :2017/02/18(土) 17:42:46.84 ID:
大木を全部切り株ににして太陽光パネルおいてるとこがある
あれってなんか規制ないの?
75: :2017/02/18(土) 17:43:24.14 ID:
保安林は何もできないから買う意味がない
81: :2017/02/18(土) 17:45:06.56 ID:
>>75
秘密基地ごっこができる
76: :2017/02/18(土) 17:43:29.85 ID:
土地の税金は完全に制度疲労してるな
そろそろ抜本的に変えなきゃおかしいだろ、使わない土地を放棄できず税金だけ吸われるなんて
77: :2017/02/18(土) 17:44:23.03 ID:
原野商法懐かしいな
自衛隊のヘリでもないと辿り着けないような物凄い山奥買わされたりとか
78: :2017/02/18(土) 17:44:28.58 ID:
すべての山に、最低でも100坪年間1万の固定資産税をかけろ
これで地方自治体の収入アップ
79: :2017/02/18(土) 17:44:59.21 ID:
炭を生産してキャンプ場で販売するとか
山わさび、松茸生産 イノシシ肉を加工販売
映像撮影所として貸し出し 地下を掘って油田探索
色々できるな
83: :2017/02/18(土) 17:46:34.24 ID:
まあ熊に食われてまうわな
84: :2017/02/18(土) 17:46:54.55 ID:
10000坪って聞けば広そうだけど信号から信号迄の正方形ぐらい。
田舎じゃ山をそんな坪とかじゃ言わないみたいだけどな
85: :2017/02/18(土) 17:47:23.06 ID:
羨ましくもない
86: :2017/02/18(土) 17:47:48.72 ID:
シャレにならない怖い話から・・・
日本では、禁忌の山がけっこうあって
立ち入ったら死ぬとか、不思議なもののけが住んでいるてか、そういった民間伝承が結構多いなw
181: :2017/02/18(土) 19:42:49.45 ID:
>>86
田舎だと、裏山が地元民の墓地になっていたりして
その昔は、そのまま埋葬していた様なことあったとか
それこそ不浄なものとして、不要以外のときは立ち入らない
そんな逸話が誇張していったんじゃまいか
202: :2017/02/18(土) 20:17:50.25 ID:
>>181
父方の実家
というか祖父も父も他界して自分が長男なので実質自分の山だけど、昔の墓石が結構転がってるし
集落の墓地もその中にあって、ついでに某観光地に「祟ったのでお祀りしました」というお堂付きだ
だからどうこうって問題もないけど
244: :2017/02/19(日) 04:08:48.63 ID:
>>86
そういうところは古墳とかだな。
88: :2017/02/18(土) 17:49:55.00 ID:
そして後悔するww
89: :2017/02/18(土) 17:53:11.75 ID:
雑草狩りとかめんどくさい作業がもれなくついてきます
90: :2017/02/18(土) 17:53:45.85 ID:
ちゃんと調べろ、ヴぉけ。

木はバイオマス用燃料にされて伐採終わったらソーラー発電所か風力。
外資系がガンガンやってる。
92: :2017/02/18(土) 17:55:00.35 ID:
何もしなかったらあっという間にジャングルだぞw
93: :2017/02/18(土) 17:57:42.37 ID:
ダムの建設地や、それに伴う水没地になったらラッキー
94: :2017/02/18(土) 17:58:33.89 ID:
太陽光パネル設置するために買ったんだろ
95: :2017/02/18(土) 17:59:36.08 ID:
マジで、温暖な地域のあまり不便過ぎない場所で原生林が生えてて、
カブトムシがいる山欲しいんだけど。
そういった山すらなかなか見つからない。
96: :2017/02/18(土) 18:00:34.69 ID:
毎年手入れをするのに地元の人にカネ払うハメになる。
97: :2017/02/18(土) 18:00:39.85 ID:
昔の原野商法の焼き直しじゃんwwwwwwwww
ホント不動産屋というのは賎業だなw
98: :2017/02/18(土) 18:01:44.74 ID:
CO2排出権を得る為に企業が買ってるんじゃないの
100: :2017/02/18(土) 18:03:58.98 ID:
>>98
その手のだと、管理も一括して請け負う会社から権利なりを買う。
素の土地を手に入れても当該企業じゃ管理できない。
99: :2017/02/18(土) 18:02:55.53 ID:
司馬遼太郎も、日本は土地所有者の権利が大きすぎると苦言
105: :2017/02/18(土) 18:13:02.78 ID:
今は太陽光発電施設だな、うちの田舎でもかなり伐採されてパネルだらけ
107: :2017/02/18(土) 18:15:58.13 ID:
湯沢のリゾートマンションも安いので、買ってください。
1万円で4LDKのマンションが買えます。
109: :2017/02/18(土) 18:17:49.50 ID:
樹木が倒れて送電線に引っ掛けて停電とか
隣の他人の田んぼに落ちた
とかなったら確実に賠償請求されるぞ
111: :2017/02/18(土) 18:22:53.46 ID:
その昔は、原野商法といって変な土地を売りまくってたな
それとは違うのか?
113: :2017/02/18(土) 18:24:30.32 ID:
こういうのってなんか所有欲的に持ってるとすげーて感じに思えるけど
実際にはホント意味ない しかも微々たる額だけど固定資産税毎年取られるしアホらしいだけ
114: :2017/02/18(土) 18:25:12.01 ID:
アウトドアが好きな人とかが買えばいんじゃね?
116: :2017/02/18(土) 18:29:54.65 ID:
興味あるけど、自分の山持ったら何か良いことあるの?
117: :2017/02/18(土) 18:31:13.55 ID:
趣味でログハウス作ったり焚火したり楽しいんじゃね?
121: :2017/02/18(土) 18:32:46.91 ID:
>>117
それなら良いかも
確かに自分の山でコツコツログハウス建てるなら楽しそう
174: :2017/02/18(土) 19:29:00.74 ID:
>>121
俺も「新白河原人」読んだが、もうそのくだりだけで挫折した
「山賊ダイアリー」も俺には無理だ…
>>83
北海道ではマジでそういう事態もあるわな
蝮やスズメバチとかも侮れんが、羆だけは別格
洒落にならん
119: :2017/02/18(土) 18:31:57.62 ID:
中国人が国ぐるみで開発しそう
現に北海道ではやりつつあるし
120: :2017/02/18(土) 18:32:31.65 ID:
柳生博とか清水邦明はまさに山林を買ってほじくり返したりログハウス作ったりして遊んでるぞ
122: :2017/02/18(土) 18:33:28.98 ID:
あれやりたいこれやりたい書いてる奴いるけど
そういうことが可能な山がそんな残っとるなんて美味しい話はないんやで
125: :2017/02/18(土) 18:36:05.85 ID:
>>122
自分の買った山に繋がる道路がそもそも無かったりとかな。
123: :2017/02/18(土) 18:34:49.11 ID:
本宮ひろしの「山でいきる」という漫画みたいな生活をしたいんじゃね?
主人公が山で原始人のような生活をして真に人間らしい暮らしをして充足して死ぬ
124: :2017/02/18(土) 18:35:45.55 ID:
税金と維持管理費用が洒落にならない
126: :2017/02/18(土) 18:36:41.19 ID:
守村大というそこそこ売れた中堅の漫画家も森を買って
原始人のような生活をして遊んでるよな。
その生活を「ウーパ」という題名の漫画にして現在連載中
127: :2017/02/18(土) 18:36:45.04 ID:
買った山林で自殺者が発見されたら面倒だろうなぁ
128: :2017/02/18(土) 18:37:30.02 ID:
俺も買うよ、中国人に売る予定
129: :2017/02/18(土) 18:38:10.39 ID:
ログハウス建てたいとか簡単に言うけど
まず水はどうするの、飲用可能な水源が都合よく通ってるかな?
あと人の入ってない山の生態系舐めたらあかんよ、大型動物がいなくても地中にはものすごい数の虫がいる
ひとりでちびちび建てようなんて言ってる間に持ち込んだ建材は全部虫喰い
132: :2017/02/18(土) 18:40:07.67 ID:
>>129
佐藤藍子って人と高樹沙耶って人は知ってる?
普通に井戸掘ったがw
そんなの業者に頼めば簡単にやってくれるw
134: :2017/02/18(土) 18:41:37.81 ID:
>>132
だからそんな便利な山が破格で今まで残ってるかな?って話
安い山には安いなりの値段があるんだよ
130: :2017/02/18(土) 18:38:37.95 ID:
というか実は趣味で山を買って山遊びしてる人少なくないぞ
135: :2017/02/18(土) 18:42:13.90 ID:
佐藤藍子は広い森を買って
重機でガンガン切り倒して井戸掘って馬を放牧して牧場主になったぞ。
道すら無い千葉県と茨城県の県境。
136: :2017/02/18(土) 18:42:27.56 ID:
ただの捨て金になります
137: :2017/02/18(土) 18:43:12.34 ID:
なるほど
今度の原野商法のキャッチコピーは「あの芸能人も!」で決まりだなw
138: :2017/02/18(土) 18:43:27.51 ID:
買うだけじゃだめなんだぜ、
ちゃんと維持管理出来んのか?
140: :2017/02/18(土) 18:47:52.02 ID:
>>138
それな
投機目的で買ったら痛い目みるわ
139: :2017/02/18(土) 18:45:01.75 ID:
まあ守村大さんは完全に趣味だな。
ちゃんと駅前にもマンションを借りて
洗濯物は奥さんがマンションに持ち帰り選択
あと山で取れない米とか高級食材はスーパーマーケットで買って山に持ち込み
なんちゃって原始人生活をエンジョイしてる。
143: :2017/02/18(土) 18:50:00.69 ID:
ウーパをネットで拾って読むと楽しいよ
毎日、木を切り倒し炭焼き小屋も自作し
どんどん木炭を作り続けた結果数年分の木炭があふれてしまい
周りの人にも配り歩いたがもうありがた迷惑な顔をされ
暖房に関してはもう当分の間は燃料が余りまくって困ると。
144: :2017/02/18(土) 18:50:43.59 ID:
おそらく田舎に山持ってたりするであろう人と
都会で憧れ持ってるだけの人の温度差がすごいスレだな
145: :2017/02/18(土) 18:54:35.54 ID:
>>144
全然手入れもしてない山で、
山歩きがしたいだの山菜採りがしたいだの渓流釣りがしたいだの言い出すアホが居るぐらいだ。
149: :2017/02/18(土) 18:58:25.72 ID:
>>145
www
うちも爺さんの代に見たこともないとこに山持ってたけど売った口
あの頃はガキだったから「ねー売っちゃうの?なんで?持っておけば遊べるじゃん!」とか言ったけど
今思えばほんと売っておいてくれてよかったわw
146: :2017/02/18(土) 18:54:58.88 ID:
ホームレスなどに数万円でいらない土地を譲渡するビジネスとか誰かやってないのかね?
147: :2017/02/18(土) 18:55:28.24 ID:
佐藤藍子は東京電力に驚いてた。
井戸は業者さんに頼んで家畜用と人間用に掘ってもらい
プロパンガスも大量に持ち込んでるけど
電気は東京電力さんに頼んだら、わざわざ佐藤牧場のためだけに
何本も電柱を建てわざわざ電線を通して自宅まで繋いでくれて恐縮したって。
148: :2017/02/18(土) 18:56:50.56 ID:
>>147
せっかくだからオール電化にすれば良かったのにw
224: :2017/02/18(土) 22:15:38.21 ID:
>>147
アホだよな。
モンゴルのように太陽光パネル方式にすればいいのに。
電柱なんか景観悪くなるわ。
151: :2017/02/18(土) 19:01:07.65 ID:
山林王と俺はなる
152: :2017/02/18(土) 19:02:31.36 ID:
いいこと思いついた。
10万円ぐらいの山林買って
処分に困ってる無数のエロDVD埋めに行こう。
一件落着だわー
156: :2017/02/18(土) 19:04:37.17 ID:
>>152
軽トラに積んでゴミ処理場へ直接持ち込めば安価に引き取ってくれるよ。
プラスティックゴミ扱いで。ブコフみたいに一々査定とか無いし。
153: :2017/02/18(土) 19:03:03.27 ID:
木質バイオマス発電施設を持ってる自治体が山林を買ってくれるんじゃね?
ハゲヤマになるまで全部木を刈って燃料にする。
158: :2017/02/18(土) 19:07:38.91 ID:
>>153
自治体が所有すると管理に莫大な税金と人手をかけることになるから、最近は
そういうのは所有しないで借りるか、業者に所有させて業務委託するんだよ。
154: :2017/02/18(土) 19:03:47.14 ID:
ハゲヤマになった部分にソーラーパネルを置いたら一石二鳥
155: :2017/02/18(土) 19:04:36.93 ID:
山奥でも道路が通ってるならまぁ何某か価値は見いだせるさね
問題はどうやって近づいたらいいか皆目見当も付かないような山林w
159: :2017/02/18(土) 19:08:32.44 ID:
>>155
大型ヘリコプターで重機搬入して、
重機でヘリポート作って、ヘリコプターで往復する。

山林買うようなお大尽なら十分可能だ。
157: :2017/02/18(土) 19:05:59.27 ID:
CWニコルも森林を買ってそこで暮らしてなかったっけ?
160: :2017/02/18(土) 19:10:01.52 ID:
二束三文で購入しても維持管理費や固定資産税や崩落など起きた時など年間いくらかかるの?
植林しても金になるのはだいたい三代先の孫の代と言われる。祖祖父が植林した山を父が持ってたが
杉の木を売って兄弟で分けた時全く収入になってなかったが。。
161: :2017/02/18(土) 19:10:38.82 ID:
まあ無一文の人が山林を買うのは無謀だよ
CWニコルでも佐藤藍子でも守村大でも柳生博でも少々の子金を持ってて
業者に井戸掘らせたり木を倒させて簡易な私道を作ったりその程度の事をさせてるわけだし
その程度の金も持ってないなら買わない方がいいね
162: :2017/02/18(土) 19:10:43.32 ID:
デカイ山買って家立てるのに一番問題なのが電気。
東電は公道と接道してるとこまでしか電気を持って来てくれないから、その先は自己負担。
例えば森の中の誰の目も無く人の気配のない所に家を建てたいと思っても、200~300m位の引き込み負担
が出てくる。電気が無いと井戸は勿論。冷蔵庫などの生活用家電は一切使えない。
電柱1本40万から50万30mおきに立てないといけないから、電柱だけで4、500万それに電線
三相を入れるとなると、それなりの電柱と電線が必要だから工事費入れてプラス300万
井戸掘ってもポンプ等入れて400万から500万
まー君たちでは無理だから、山でログハウスでも立ててのんびり何てそんな事は考えない方が良いよ。
163: :2017/02/18(土) 19:13:01.71 ID:
>>162
いや?佐藤藍子はハッキリと東電持ちだったと断言してた。
赤城山にある滝山荘という山奥の旅館の女将も同じことを言ってた。
169: :2017/02/18(土) 19:21:28.35 ID:
>>163
俺も7000坪の森に住んでるが、間違いなく自己負担。
自分名義の土地の所まではただで引いてくれるが家を建てたい所が自分の土地の
奥まった所だと、そこまでは完全に自己負担。
佐藤さんがどんな手を使ったかは知らんが、分譲地で全体が何万坪と言う土地なら
それも可能だけど、自分個人所有で、10000坪だと入口までしか持って来てはくれない。
193: :2017/02/18(土) 19:57:13.75 ID:
>>169
横レスだが・・・

コードはこれ
http://www.denzaido.com/page/7771/

ビニールホースにコードを突っ込む
https://www.monotaro.com/p/4036/1666/

で、土に埋めるってのはどう?
196: :2017/02/18(土) 20:09:58.93 ID:
>>193
俺の家も最終柱から家までは土中埋設で30m引き込んでいるけど
引き込み柱までの接続は電気事業者に頼まないといけなくて
その先を埋設したとしたら、2から300mだともう少し太くないといけないかもな。
井戸を掘るとなると、三相200Vだしその辺もどうだかな。
164: :2017/02/18(土) 19:13:52.77 ID:
>>162
都会の人は、アウトドアで電灯線引くのはイメージに合わないみたいよ。
あまつさえ電気の無い生活をしてみたいとかアホな事いい始める。
165: :2017/02/18(土) 19:15:40.48 ID:
林業って農林水産の中で一番やばい業種だろ・・・
補助金どぼどぼしなきゃ回らない、労働環境は危険、劣悪で若者が入ってこない
食い物はまだ国産とかに拘る人も多く危機感があったりするけど林業は・・・
166: :2017/02/18(土) 19:17:20.40 ID:
いまはソーラーって言う手段があるのよ
お爺さん
167: :2017/02/18(土) 19:19:03.80 ID:
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/uploaded/image/618.JPG
こんなんとか

こんなんを想像してるんだろうなあ

現実はましなほうでこんなんだからな



電気より水の方が問題だと思うなあ
170: :2017/02/18(土) 19:23:01.79 ID:
>>167
未だに簡易水道の田舎とかあるしな。
台風が来て大雨降るとしばらく水が泥で濁る、って大隅半島の山の中に住んでる奴がボヤいてた。
175: :2017/02/18(土) 19:29:58.88 ID:
>>170
内之浦の岸良辺りだろそれ
そのうち、猿より人のが多くなる土地だししょうがない
168: :2017/02/18(土) 19:20:15.45 ID:
ソーラーパネルは補助電源だよ実用的じゃない
むしろ灯油発電機とかの方が普通。
山小屋に行くとそうだし。
173: :2017/02/18(土) 19:25:27.96 ID:
離島はいいけどネット環境どう作ればいいんだw
176: :2017/02/18(土) 19:32:25.27 ID:
100坪くらいの林を買って
週末などの車中泊しながら山を切り開くとか楽しそうじゃん
177: :2017/02/18(土) 19:32:34.46 ID:
オフグリッド
とかでググってみるといいよ
お爺さん
178: :2017/02/18(土) 19:34:56.33 ID:
>>177
まだ言ってるよ。
相当な広さのパネルと蓄電器を用意しないと無理。
ホームセンターで発電機なんて滅茶苦茶安く売ってるんだからそれで十分。
遊びでそれにソーラーパネルを加えるならアリだが。
179: :2017/02/18(土) 19:37:19.90 ID:
ソーラーパネルは実に素晴らしい。燃料補給も要らんし、排気ガスも出ない。

夜は使えない点が改善されたら使ってもええわ。
180: :2017/02/18(土) 19:37:43.81 ID:
固定資産税かからないところも多いから
山林買って所有者になるのも悪くない
電柱費は入ってくるし
182: :2017/02/18(土) 19:43:35.14 ID:
山小屋を作ってみたい
183: :2017/02/18(土) 19:46:16.89 ID:
ソーラーパネルを設置するために何十本も木を切り倒さなきゃならんからな
除草剤も大量にまいとかないとあっというまに雑草に覆われてしまうしな
台風対策や積雪対策もしないとだし管理はめんどくさそうだぞ
184: :2017/02/18(土) 19:46:26.89 ID:
不動産詐欺業者がこういう物件を使うから気を付けろよ
一時的に土地をバーターで交換すると言ってトンズラするケースが多発してる
185: :2017/02/18(土) 19:47:25.59 ID:
ソーラーパネルを設置するために木を切るのは愚の骨頂だと思うけど
燃料用に木を切って空き地になったならパネル置いときたいね
186: :2017/02/18(土) 19:48:27.23 ID:
勾配のある原野を徒歩で行くような場所だろ。

発電機なんて重くて持ち込め無いぞ。
日頃、歩荷でもやってんのかよ。
187: :2017/02/18(土) 19:49:57.81 ID:
全く平地の無い全部が勾配の土地を買う奴が居たらそいつはただの馬鹿w
217: :2017/02/18(土) 21:09:48.96 ID:
>>187
用途次第だろう
188: :2017/02/18(土) 19:50:27.60 ID:
賀茂長明、吉田兼好
189: :2017/02/18(土) 19:51:23.22 ID:
ツリーハウスとか
190: :2017/02/18(土) 19:53:01.64 ID:
段々畑
192: :2017/02/18(土) 19:56:26.16 ID:
私有林でも保安林になっていたら無許可では伐採出来ない。
195: :2017/02/18(土) 20:09:45.25 ID:
>>187
いい木材が出るのは勾配が急なところだよ
>>192
やってもいいけど保安林じゃなくなるから悪手なだけ
暇と金があるならいいだろうけど
>>176
5haくらいないと雰囲気でないと思うよ
205: :2017/02/18(土) 20:35:26.88 ID:
>>192
届出でできる場合もあった気がする
194: :2017/02/18(土) 19:58:24.71 ID:
原野商法かw
懐かしすぎるw
197: :2017/02/18(土) 20:11:30.73 ID:
木材貰えるならほしいな
200: :2017/02/18(土) 20:12:32.41 ID:
平地の有無より、行く手段が無い場所だから10万円なんだが…

10万も0円だと不動産屋の手数料が出ないからついてる値段。
実際はリゾマンと同じで無価値。
201: :2017/02/18(土) 20:13:49.79 ID:
杉の木を・・・伐採してください><
204: :2017/02/18(土) 20:35:21.25 ID:
母国の連中を騙して同胞食いするために、買ってるのでは?
最後は、ババ抜きだろう?
206: :2017/02/18(土) 20:38:26.86 ID:
電機が大変なんてさ
それこそ禿げと民主のソーラーがあるはずだ。
原発や火力より安くて早くて上手いはずだよ。

山なんか買うより借りた方が良いよ。
リゾマンと同じだ。
209: :2017/02/18(土) 20:49:06.52 ID:
>>206
上手いかどうかと言うなら
ソーラーで電気売るのも高圧の電柱が近くにないと、その電柱代が高いのよ。
道も何もない山だと、太陽光発電の設置工事も無理だし、何とか出来たとしても
また電気の送電のための費用が、ん千万掛かるんだよ。
208: :2017/02/18(土) 20:46:12.57 ID:
山全体に栗の木を植林して100年後の子孫に残したいなあ
211: :2017/02/18(土) 20:54:21.27 ID:
空気が綺麗な山林買って持ってるわ。
15ツボで変な形だから二束三文だったけど、キャンツー宿営地として大活躍してる。
知人に一回1000円で毎年50回位使ってもらったり、自分でもキャンツーしたり。
放置状態だから火事だけ注意して、木は無くしてもらった。
今は定年後に同じような場所を増やして、老後キャンツー三昧するつもり。

北海道と宮崎のきれいな山野で10ツボ程度の狭い場所でいい土地あったら教えてくれ。
212: :2017/02/18(土) 20:56:43.37 ID:
林道を整備して郡サイみたいなの作りたい
215: :2017/02/18(土) 20:58:39.26 ID:
>>212
車やバイクで攻めるの好きな人は本気で考えてる人いるよ。
持ってる人もいるけど、違法投棄で裁判してたりするから大変みたい。
あまりおっきいと、違法投棄に注意だね。
213: :2017/02/18(土) 20:57:08.62 ID:
憧れの軽井沢600坪やぞ

http://nifty.athome.co.jp/bkdtl?BUKKEN=6961927910&ITEM=ks&ART=14&ppPR=1
214: :2017/02/18(土) 21:06:37.10 ID:
80坪の自宅庭で20cm級のムカデに噛まれたおいらが通りますよ
216: :2017/02/18(土) 21:01:26.11 ID:
このおっさん伐採済みの山林ばっかあつかっとるやないかw
植林義務とかどうなってるか説明がない
218: :2017/02/18(土) 21:13:00.66 ID:
http://thgx.doskapozora.com/170218.html
220: :2017/02/18(土) 21:32:56.01 ID:
税金税金言ってる人いるけど、
北海道に原野持ってるけど、資産価値ないから
固定資産税もかからないよ
223: :2017/02/18(土) 21:58:49.25 ID:
>>220
相続税はかかるだろ
資産価値ないのに馬鹿高くとられる
246: :2017/02/19(日) 04:13:24.87 ID:
>>223
なんでそんなことを思い込んでいるの?
資産に対して課税されるんだぜ?
221: :2017/02/18(土) 21:42:37.29 ID:
上九〇色村とかが高く売れそうwww
222: :2017/02/18(土) 21:43:38.70 ID:
よし!10万なら俺も買える2万坪ぐらい購入するか
226: :2017/02/18(土) 22:21:25.62 ID:
中国人も買っているからやべえ
227: :2017/02/18(土) 22:22:26.34 ID:
保安林にしとけば固定資産税はほとんどかからんからなぁ
233: :2017/02/18(土) 22:36:48.28 ID:
>>227
そりゃ保安林はなんの価値もないですし・・・
228: :2017/02/18(土) 22:22:38.35 ID:
山林買って産廃業者始めれば自分の土地だから捨て放題でいいの?
229: :2017/02/18(土) 22:26:53.48 ID:
>>228
自分の土地でも変なもの捨てると不法投棄になるよ
230: :2017/02/18(土) 22:29:01.88 ID:
>>229
そうなのか置いてるだけって言い訳も通らないのかな
234: :2017/02/18(土) 22:37:15.16 ID:
>>230
本当に仮置きの積りでも長々放置してたら捕まる
231: :2017/02/18(土) 22:29:24.15 ID:
10万で土地買って家建てればよくね?
買い物は通販
243: :2017/02/19(日) 04:03:32.70 ID:
>>231
北海道除く日本では、家が建てられるような場所はとっくの昔に村ができてる。
山林であるから、水道は来ていない。電気もない。ガスはプロパンでいけるが。
それ以前に道路が来ていないと思われるw
アマゾンのにいちゃんが来てくれない。

そんなところに家を建てなくても、限界集落に行けば、古い家が格安で買える。
232: :2017/02/18(土) 22:36:40.96 ID:
夫の言ってることが全然わからない。宇宙人としゃべってるみたい。
http://buquier.requitas.com/0224.html
236: :2017/02/18(土) 23:19:13.74 ID:
徳川埋蔵金が出るんじゃね
237: :2017/02/19(日) 00:30:18.56 ID:
韓国でヒノキ製品が流行ってるんでしょ
238: :2017/02/19(日) 02:05:09.89 ID:
気付いた時には山林の7割が中国人に所有されていたりして。
241: :2017/02/19(日) 03:48:59.76 ID:
本当に手入れが面倒。
相続税上げるんなら土地で支払いさせてほしい。
242: :2017/02/19(日) 03:56:46.36 ID:
いまどき山の土地なんて欲しがるやつおらんだろw
245: :2017/02/19(日) 04:10:47.58 ID:
公道ある土地と隣接してねーから、
他人の土地(原野)をいくつも経由しないとたどり着けねぇぞ。

太陽パネルとかプロパンとか夢見すぎだ。
247: :2017/02/19(日) 04:15:57.50 ID:
こんな所の土地持ってるの誰もしらないだろと思うよな山奥の土地でも
たまーに「売って下さい」っていう電話掛かってくる
何に使うんだよ
249: :2017/02/19(日) 04:17:41.64 ID:
相模湖近くの山で一坪2千円ってのがあったな
250: :2017/02/19(日) 04:34:17.73 ID:
買った土地まで車で行けるようなイメージ持ってる人は多いな。

そんな土地は10万円で売りに出ないぞ。
251: :2017/02/19(日) 04:36:45.42 ID:
50x50mぐらいの土地かって真ん中に土盛って丘にして、その上に家建てて周囲を木々で囲みたい。
外からの他人の目線を気にしない、平安屋敷みたいな開放家屋で暮したい。
252: :2017/02/19(日) 07:13:58.31 ID:
>>251
家がそんな感じだよ。
100m100mの真ん中あたりが小山になってて、東西南北何処からも中央が丘みたいになっていて
そこに家を建ててる。3方が雑木で覆われていて、その森以外に見えるものは無い
南面は海が見えていて朝早くから日があたり夕日まで見えるし環境は最高だな。
家は残念ながら、アメリカン住宅だけど、平安屋敷のような開放感たっぷりの家だと
ムカデや色々な虫が一日中出入りしちゃって大騒ぎだから。
253: :2017/02/19(日) 07:25:56.35 ID:
小屋建ててオフ車で遊ぶ基地にしたい
254: :2017/02/19(日) 07:46:44.71 ID:
>>253
その前にそのオフ車が入って行けるように道切り開かないとだな。
その道確保して切り開くのに最低でも500万から1000万必要になると思うが、楽しみのためだ頑張れ。
255: :2017/02/19(日) 08:47:01.25 ID:
税金でマイナスだろ
256: :2017/02/19(日) 09:08:57.92 ID:
俺は木を切るのが好きでな
切って切って切りまくったる
257: :2017/02/19(日) 09:09:06.59 ID:
道を切り開くのが楽しいんじゃん
重機の免許取って中古の小さいショベルカーを買って
早春の虫の少ない時期にコツコツ道を押し広げる。
260: :2017/02/19(日) 09:33:13.10 ID:
>>257
他人の土地を通過しないとたどり着けないんだけど?
勝手によその土地を切り開くのか?
261: :2017/02/19(日) 09:37:30.57 ID:
>>260
※ヒント
ID:4QP7MweSは大麻ジャンキー
258: :2017/02/19(日) 09:16:27.86 ID:
大麻畑作れるやんけ!
259: :2017/02/19(日) 09:20:00.51 ID:
大麻を自分の土地で作る奴は素人
花咲じじいのように大麻の種をあちこちにばらまいとく
勝手に自生した頃を見計らって自分が使う分だけ採取しにいく
262: :2017/02/19(日) 09:39:56.44 ID:
公共工事なんかで買収の対象になると美味しいよ
263: :2017/02/19(日) 09:59:26.40 ID:
炭が売れた時代とか、木材が高く売れた時代とか、もうやってこないからなぁ
山林自体でエネルギー自給できるようにならんと不便極まりない
264: :2017/02/19(日) 12:27:17.03 ID:
アオダモとか榧(カヤ)は絶滅危惧種だけど
野球のバットや碁盤として極めて貴重だから今後希少価値が出るよ。
そういう希少な木を余った土地にどんどん植えとくと良い。
もちろん日本の在来種だけじゃなく世界で希少になってる木の苗を植えとく方がいい。
265: :2017/02/19(日) 12:47:17.46 ID:
学級崩壊した後の学級担任
http://buquier.requitas.com/2017021701.html




コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ