速報ヘッドライン

2018年06月

2018年06月29日

【社会】日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 試算損失額は1日あたり1424億円

1: 2018/06/28(木) 00:00:35.53 ID:CAP_USER

<長時間通勤の損失額を算出するのは難しいが、時間当たりの給与で試算してみると天文学的な数字に>

日本は労働時間とともに通勤時間も長い国だ。1日片道1~2時間の通勤など無駄の最たるもの、それが日本人の労働生産性を下げている――こういう主張はよく聞くが、それでは金銭にしてどれほどの損失が出ているのか。

2016年の総務省『社会生活基本調査』に、有業者の通勤時間(1日あたり)の度数分布表が出ている。40代前半男性(380万人)の平日のデータをみると、最も多いのは「30分以上1時間未満」だが、2時間を超える人が3割もいる。首都圏や近畿圏の近郊県だともっと多いはずだ。

度数分布表から380万人の通勤時間の総計を計算すると、623万5000時間となる。これに1時間あたりの労働生産額をかければ、通勤による損失額が出てくる。1時間で生み出せる財やサービスの金額を知るのは難しいが、試しに時間給をあててみよう。

2016年の厚労省『賃金構造基本統計』によると、40代前半男性の年収推計値は599.5万円(A)で、月の労働時間は183時間(B)だ。よって時間給は、A/12B=2730円となる。先ほど出した総通勤時間623万5000時間に、時間給2730円をかけると170億2000万円となる。40代前半男性でみた、通勤による1日の損失額だ。

他の年齢層も加えると額はもっと膨れ上がる。生産年齢男女の各年齢層について、同じやり方で通勤の損失額を計算してみた<表1>。

女性より男性で通勤時間相当の損失額は大きい。年齢ピークは男女とも40代後半だ。生産性に満ちた働き盛りなので損失も大きい。男女の全年齢層の損失を合算すると1423億9000万円になる。平日1日あたりの額だが、これが毎日積み重なると天文学的な数値になる。

雇用労働化が進んだ現在では、自宅からオフィスへの通勤はやむを得ない。上記の数値の全てを損失とは決めつけられないが、日本は他国と比べてそれが大きいと推測される。通勤時間が長いだけでなく、オフィスの偏在により殺人的な満員電車に揉まれる「痛勤」地獄も加わる。これが労働生産性に影響しないはずはない。

OECDの生活時間統計から、国別の通勤時間が分かる。これを労働生産性と関連づけてみると<図1>のようになる。後者は、就業者1人あたりのGDP額だ。

通勤時間が長いほど労働生産性が低いという、うっすらとした傾向がみられる。27カ国のデータによる相関係数は-0.403だ。

職場のICT(情報通信技術)化の度合いなど、労働生産性の要因は他にも色々あるだろうが、長時間通勤も影響していると思われる。郊外から都心という一方通行の「痛勤」が支配的な日本では大きなマイナス要因になっているだろう。今回の試算だと、その額は1日で1424億円だ。

長時間通勤がなくなれば、事態はどれほど変わるだろうか。IT化の進行により、一つの空間に集まって仕事をする必然性は薄れており、在宅勤務(テレワーク)も少しずつ広がっている。オフィスの分散を図り、早朝の集中通勤を緩和すべく時差通勤の導入も求められる。「9~17時」という定型に全ての事業所が拘る必要はない。

ブラック労働の指標として長時間労働や薄給があるが、長時間の「痛勤」もそれらに劣らないマイナス要因だ。給料が安くてもいいから長時間通勤は御免こうむりたい、そう考える若者も増えてくるかもしれない。

個人・社会の双方にとって大きなマイナスであることは、今回の試算から見ても明らかだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/11424.php

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530111635/

2: 2018/06/28(木) 00:01:42.34 ID:edk5yNTI
通勤が長いだけなら本読んだりできるが、満員はダメだ。
最近しょっちゅう電車止まるし

 

6: 2018/06/28(木) 00:04:52.59 ID:4CdJh8v/
>>2
じゃ地方で車で通勤するほうがまだマシってことなのか?
運転疲れるけど
電車で立ちっぱなしよりましなのか

 

15: 2018/06/28(木) 00:16:32.42 ID:+wXumevY
>>6
立ちっぱより他者から受けるストレスが害だよ

 

3: 2018/06/28(木) 00:03:17.02 ID:bSwQjO45
自宅勤務で済む人も居るんだろ
7: 2018/06/28(木) 00:05:47.62 ID:CGgnFUGs
通勤電車に揺られるだけで、日常の運動が充足される
自宅勤務で、フィットネスクラブとか金の無駄
満員電車は誰かが儲けすぎで、本来の設備投資をさぼった結果

 

8: 2018/06/28(木) 00:07:10.35 ID:kzNUh19y
自分の部屋状態のクルマ通勤とくっさいオッサンですし詰めの通勤電車じゃストレスレベルがまるで違うだろ

 

9: 2018/06/28(木) 00:08:25.19 ID:eM0WhlFL

時差通勤とか、出勤日を変えろよ

とりあえず、公務員は月、火 休みな
それで市役所は会社員が利用できるように土日開いておけ。
で、サービス業の休みは、水、木 な

休日をずらせば、観光地の旅館もいつも土日は100%で、月-金は5% とかがなくなって、平均で利用する客が増えれば正規社員を増やせる。

 

83: 2018/06/28(木) 01:24:14.29 ID:Koq/yLh5
>>9
あとは学生だな。
文科省さっさと授業開始時間遅らせろ

 

16: 2018/06/28(木) 00:16:37.20 ID:kzNUh19y
この時期にスーツ着てるおっさんって100%悪臭放ってるもんな
かといって女の近くだとヒールで革靴踏まれるしw

 

24: 2018/06/28(木) 00:23:02.74 ID:FL76f2Gt

>2時間を超える人が3割もいる

こんな糞みたいな人生絶対嫌だな

 

27: 2018/06/28(木) 00:25:54.96 ID:9ijioMqS

未だに東京通勤ラッシュの意味がわからん。

後何百年、こいつらはこの状況を許容し続けるんだろう。

 

35: 2018/06/28(木) 00:30:02.93 ID:pKXHgTCh
>>27
JRがもっときちんと交通整備をすれば以上の通勤時刻は解消されるのにただ金だけ取って何もしないからいけない

 

36: 2018/06/28(木) 00:30:09.08 ID:x9mczsY9
みんな死んだ顔で電車乗ってるよね。俺もだけど。

 

50: 2018/06/28(木) 00:51:40.32 ID:2RdNsjOu

みんなで毎日満員電車に乗ってヘトヘトになって往復すると
何か仕事をしたって気になる

他人と同じように苦労するとそれだけで安心する
それが日本人

社畜の充足感のために満員電車は欠かせないアイテム

 

53: 2018/06/28(木) 00:54:12.41 ID:nayc9p02
東京に本社のある大規模メーカーの本社採用で、地方の製造所の管理職というのがいろんな面で一番幸せのような気がする。

 

61: 2018/06/28(木) 01:09:52.74 ID:oF6M/pwL

>>53

それ、わりと地獄だよw

東京の感覚で生産性を上げろ、顧客を創れとプレッシャーをかけてくるが、 地方って基本全てがノロいから板ばさみになる。

 

54: 2018/06/28(木) 00:54:57.73 ID:8q3e/fgA

自転車通勤が一番精神によいぞ

電車は精神がやられる 小説読んで現実逃避してもそれでも疲れる

 

65: 2018/06/28(木) 01:11:50.77 ID:Nao6INWU
>>54
自転車はものすごいペースでズボンがダメになる

 

58: 2018/06/28(木) 01:06:41.16 ID:rQfaVZKO
海外はポータルを使うから
通勤という概念がない

 

60: 2018/06/28(木) 01:08:06.16 ID:A+t09+lZ
>>58
そんなのごく一部。そもそも「海外」と十把一絡げにしてる
時点でバカ丸出しだわな。

 

63: 2018/06/28(木) 01:11:10.05 ID:oF6M/pwL
海外も通勤時間帯はあるよ。ただしフレックスが多いから日本のようにはならないだけ。

 

156: 2018/06/28(木) 03:14:59.69 ID:Mjxwp4EY
みんな生まれてこなけりゃこんな辛い思いせずに済んだのにね。

 

162: 2018/06/28(木) 03:50:54.58 ID:/HMjVapr

都心じゃないとできない仕事なんてそう無いでしょ

本社だけ置いて、開発は郊外にしてもらいたい

 

158: 2018/06/28(木) 03:33:33.87 ID:WJkNUp1E

その通勤時間の往復2時間をボケーっとしたりスマホゲーなんかで無駄に潰すか、語学のリスニングの勉強に充てるかで人生がだいぶ変わってくるぜ。

毎日二時間机に向かうのはリーマンにはキツいが、避けられない2時間ならそれを勉強に充てても苦じゃない。むしろ貴重な固定勉強時間を確保できるから嬉しくなる。

 

159: 2018/06/28(木) 03:35:34.61 ID:8nrs/GCX
>>158
新幹線とか着席できる特急で通勤するならともかく、立ちっぱなしの往復二時間では勉強なんかできないけどな。

 



houtou111 at 08:50コメント(0) この記事をクリップ!

2018年06月27日

株を買わない奴は一生金持ちにならない

1: 2018/06/24(日)12:24:11 ID:n5d
労働者のまま苦痛を味わいながら惨めに生きるとか嫌ですよねー?

 

2: 2018/06/24(日)12:26:16 ID:KWW
あれやろ
金持ち父さん貧乏父さんあたり読んでかぶれたとこやろ

 

 

13: 2018/06/24(日)12:30:50 ID:ym6
利率5%くらいやろ

 

16: 2018/06/24(日)12:33:19 ID:n5d

>>13
SPDR S&P 500 ETFとかでもそれぐらい行くっぽいね

低リスクでこの利率は悪くないと思う

 

18: 2018/06/24(日)12:34:03 ID:ym6
>>16
でも結局資本がないとね

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529810651/

11: 2018/06/24(日)12:29:24 ID:YgF
ふっと思いついたらとんかつ食べにいけるぐらい稼げてるからどうでもいいや
12: 2018/06/24(日)12:30:15 ID:Icw
>>11
欲がなくて幸せそう

 

14: 2018/06/24(日)12:30:52 ID:y9B
投資は資産を増やすんじゃなくて守るためなんだよなぁ

 

15: 2018/06/24(日)12:31:06 ID:n5d
株やってると一億貯めるのもそこまで夢物語ではないことが分かる

 

17: 2018/06/24(日)12:33:47 ID:HEG

夢だぞ(小声)

株じたい500万円を503万円にできればええ世界やし、それ以上求めると破産の可能性が現実的なもんになる。
ファンドや有名投資家はパソコンや通信環境に先行投資して一般の投資家より早く売ったり買ったりできるからそれくらいもうけられるんやで。

 

21: 2018/06/24(日)12:35:20 ID:khQ

今はSlim先進国株みたいな投資信託が流行やぞ

たかだか0.1~0.2%で年利7%が狙えるぞ(なお長期投資前提)

 

23: 2018/06/24(日)12:35:53 ID:n5d
>>21
ほー調べてみよ

 

24: 2018/06/24(日)12:37:31 ID:mkY
ベンチャー株という名のギャンブル枠

 

25: 2018/06/24(日)12:37:50 ID:n5d
>>24
じげん買ったった

求人や不動産など各情報サイトを一括検索する集約サイト展開。成果報酬型の課金設定に強み

 

26: 2018/06/24(日)12:41:27 ID:xhV
株が上がり続けるわけないやろ
空売りもせなあかんし
素人はやめといたほうがええよ

 

27: 2018/06/24(日)12:42:18 ID:n5d
>>26
ETF買えば素人でも平均点取れる

 

28: 2018/06/24(日)12:42:58 ID:khQ
>>26
ダウとかグーグルで調べてみろや
ずっと上がりつづけとるやんけ
なお日経平均

 

44: 2018/06/24(日)12:51:22 ID:4Qn
>>26
過去の歴史だと
短期、中期では上下はあるけど
20年ぐらいのスパンで見れば常勝ではある

 

29: 2018/06/24(日)12:43:37 ID:n5d
資本主義が崩壊したら流石にやばいかもしれんがな

 

31: 2018/06/24(日)12:44:36 ID:ym6
ソーシャルレンディングでええやろ

 

34: 2018/06/24(日)12:45:18 ID:n5d
>>31
なんか怖いからやってないな

 

32: 2018/06/24(日)12:44:46 ID:mkY
テスラの株を買え

 

37: 2018/06/24(日)12:46:45 ID:n5d
>>32
GEの株買って

 

38: 2018/06/24(日)12:47:33 ID:EkF

株というのは「当然ながら」リスクがある。リスクとはつまり金が返ってこないことがあるということ。

株をやれば一文無しになる可能性がある。その代わりに、ちょっとだけ儲かることもある。

 

47: 2018/06/24(日)12:54:03 ID:4Qn

バブルの頂点で買っても
配当を買いましに使ってれば

20年後には、複利で10%以上増えてる計算になるらしいからね
分散して買ってれば低リスクの投資だとは思う

 

49: 2018/06/24(日)13:59:55 ID:xhV
売りたい時がプラスとは限らんよ

 

50: 2018/06/24(日)14:03:29 ID:n5d
そこまで変な株買わなきゃ中々マイナスにならん

 

51: 2018/06/24(日)14:05:12 ID:xhV
>>50
〇〇ショックに出会った経験はあるか?

 

53: 2018/06/24(日)14:13:24 ID:n5d
>>51
まだ無い

 

52: 2018/06/24(日)14:07:15 ID:y9B
>>50
エアプすぎやろ

 

54: 2018/06/24(日)14:13:47 ID:n5d
一時的なマイナスはよくあるがな

 

55: 2018/06/24(日)14:13:53 ID:Zvv
馬鹿に株買ってもらわなアカンから必死やね

 

56: 2018/06/24(日)14:17:28 ID:n5d
株を買わない奴は一生金持ちにならない

 

57: 2018/06/24(日)14:17:50 ID:jGS
イッチの投資歴は知らんが
震災以降は回復基調やから
適当に買っても案外勝てるんや
タカタや東芝とか掴まん限りな

 

61: 2018/06/24(日)14:24:54 ID:MHd
>>57
ほんこれ

 

58: 2018/06/24(日)14:19:11 ID:jGS
なんか株をやってる自分に酔ってる感あるね
株を始めた頃って
やたらと他人に株をしない奴は負け組って言っちゃうからね

 

65: 2018/06/24(日)14:26:51 ID:KU3
>>58
ほんまこれ

 

59: 2018/06/24(日)14:20:05 ID:xhV
そのうちなんか爆弾落ちるから調子に乗らんほうがええよ
金持ち父さんも倒産しとるし
そもそも金持ちはそんな本など書かん

 

60: 2018/06/24(日)14:23:42 ID:n5d
えーやだ一億貯めるまで調子乗るわ

 

64: 2018/06/24(日)14:26:41 ID:Ciy
下手に株買うくらいなら酒買って保存しとくのがええぞ

 



houtou111 at 14:49コメント(0) この記事をクリップ!

2018年06月26日

【出国税とは】あるトレーダー「税金払いたくないから海外移住や」税務署「ニター」

 
【出国税】とは 2つあって 国際観光旅客税  (いわゆる旅行時の税)
 
もうひとつは 
 
税務署の切り札 税務署の本田カード
          「国外転出時課税制度」
 
これは金融資産1億円以上の富裕層から 移住など日本を出て行くとき ひっぱる税金。
 
 
 
1: 2018/06/22(金) 21:33:21.48 ID:CAP_USER

昨年、電子データ上で取引される「仮想通貨」は爆発的に上昇し、1億円以上の儲けを叩き出す「億り人」を次々と誕生させ、“仮想通貨バブル”の熱狂は経済ニュースを賑わせた。“濡れ手で粟”の大儲けをした人々は、さぞや恵比寿顔だろうと思いきや、税金のことで頭を抱えているという……。

そもそも仮想通貨で年間20万円超の利益を確定させると、確定申告・納税の義務が生じる。その利益は「雑所得」となるが、株式投資などとは課税の仕組みが異なる。株の売却益は「申告分離課税」に区分され、税率が一律20%であるのに対し、仮想通貨は給与などと同じ「総合課税」が適用され、稼いだ分だけ税率が高くなる累進課税となる。4000万円以上利益が出た場合は、最大税率の55%(所得税45%、住民税10%)が課税される。

仮想通貨は、一般のサラリーマンや主婦、大学生ら多くの“素人投資家”を誕生させた。そんな確定申告とは無縁だった人の中には、無申告を続けているケースも多いという。仮想通貨の税務に詳しいホワイトテック会計事務所代表の菊地貴加志氏が話す。

「確定申告の義務があるのにしなければ無申告加算税が、申告したが額が少ないなど過少申告とみなされた場合は過少申告加算税が課され、それに加えて正確な税金を納めるまで年利8.9%の延滞税も課されます。さらに、無申告や過少申告が故意によるもので悪質と判断されれば、重加算税(最大40%)が課されることもあります」

税務当局側にとっても仮想通貨長者は“格好の徴税対象”と見られている。トラスティーズ・コンサルティングLLPのパートナーで公認会計士の寺田芳彦氏がいう。

「昨年、日本居住者が仮想通貨で得た収益は18兆円といわれ、単純計算で9兆円の税収増につながる。消費税4%分以上に相当するわけですから、政府が本腰を入れる可能性は十分にあります」

それでも仮想通貨トレーダーの中には、「日本で高い税金を払いたくないからと、昨年、税率が低い東南アジアに移住した仲間もいる」と、ある“億り人”が明かす。だが、そんな“税逃れ”も通用しなくなっているようだ。

「外国の金融機関などを利用した国際的な脱税や租税回避への対処を目的とした『共通報告基準(CRS)』があるため、海外に資金を逃がしたとしても容易に捕捉できる。また国税は2~3年は泳がせてから税務調査に入るので、忘れた頃に税金の督促や税務調査が来て、重い追徴課税対象になるかもしれない」(国税OBの税理士)

税金の支払い義務は、たとえ自己破産したとしても免責されない。仮想の世界で荒稼ぎした投資家たちは、重い現実を突き付けられている。

https://www.moneypost.jp/287678

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529670801/

4: 2018/06/22(金) 21:39:08.27 ID:UHuuw66M

> また国税は2~3年は泳がせてから税務調査に入るので、


無能揃いだから対応できませんという話

 

37: 2018/06/22(金) 23:07:02.29 ID:rUqden3l

>>4
それは違うよ。

修正申告がないのを待って無申告にして、重加算税にして更に延滞金が発生するようにするんだよ。

そんなすぐに税務調査に入らないから。

 

61: 2018/06/23(土) 02:07:28.31 ID:xhDo9zYZ
>>4
国税庁をなめてると痛い目あうで
あいつらはマジでやばい

 

6: 2018/06/22(金) 21:40:20.70 ID:tvY4Lu6q

いいね

他人事だから、徹底的に取りきってほしいw

8: 2018/06/22(金) 21:45:17.28 ID:ZgNxBspl

bfだけで200万口座もあるからなぁ

7年以内には無理だな

 

9: 2018/06/22(金) 21:50:17.28 ID:VG7LIkYe
>海外移住で“税逃れ”目論むも通用せず

与沢翼 終わったなw

 

63: 2018/06/23(土) 02:35:54.13 ID:grPJ7Tmk

>>9
よざーさんは仮想通貨やり始める前から国外逃亡してるから完全に勝ち組だね。

今なんか必至にダイエットしてるみたいだし。

 

10: 2018/06/22(金) 21:52:08.77 ID:Kr1DM0ua

でも、上級国民の租税回避は見て見ぬふりだろ?

税務署、または財務省のお偉方が忖度してるんだから、平署員が手を出したら上司の上司からこっぴどく怒られるんだろ?

 

14: 2018/06/22(金) 21:54:34.35 ID:KkIu+pig

>それでも仮想通貨トレーダーの中には、「日本で高い税金を払いたくないからと、昨年、税率が低い東南アジアに移住した仲間もいる」と、ある“億り人”が明かす。だが、そんな“税逃れ”も通用しなくなっているようだ。

日本と租税条約結んでる国に移住し納税してさえいれば、二重課税されることはないだろ。何をもって通用しなくなっているとか言ってるのか全く分からん。

 

19: 2018/06/22(金) 22:07:17.49 ID:lpdwFD2n
>>14
出国税かかるんじゃないかな

 

42: 2018/06/22(金) 23:54:23.17 ID:wfUFF7pd

>>19
仮想通貨は対象外だったはず。

 

海外で利確されたらよっぽど節税目的って証拠がない限り国税が勝つのは無理筋に近いと思う、武富士の時と同レベル。国税が牽制目的に記事書かせたんじゃねえかな。

 

36: 2018/06/22(金) 22:53:38.91 ID:MAqbTb02
億り人って300人くらいしかいないんでしょ

 

39: 2018/06/22(金) 23:17:56.99 ID:VQS9LKpJ
btcつかってビックカメラで買い物しても課税されるしね

 

40: 2018/06/22(金) 23:36:59.32 ID:CcaUdX+o

億超えたなら素直に税金払って国内に住み続けるのが得策

10億持って逃げても海外生活はキツいぞ

 

41: 2018/06/22(金) 23:53:26.99 ID:SYQrBz02
あぶく銭なんだから、どこかの公益法人に寄付しちゃえよ

 

44: 2018/06/23(土) 00:15:31.29 ID:s/AbOApc
55%も徴税されるじゃ逃げ出したくもなるわなw

 

45: 2018/06/23(土) 00:17:49.14 ID:MRDHhtqD

>たとえ自己破産したとしても免責されない 


でも払うカネ無いんだぜ

 

50: 2018/06/23(土) 00:42:27.99 ID:WrnBjKWD
>>45
税務署敵に回すと死ぬまで追跡されるよ
樹海に行けば逃げれるかもしれないけど

 

48: 2018/06/23(土) 00:31:09.36 ID:NDj493ul

日本のインフラで生まれ育ったんだから日本に還元しろよ

ハリーポッターの翻訳者みたいなせこい生き方すんなよ

 

52: 2018/06/23(土) 01:26:51.66 ID:5Gz7p+YS

5千万以上脱税したら新聞にすぐ載るよ。

ちなみに今年は延滞税とるためにまず捕まえないから来年からが勝負。FXみたいに確実にニュースになる。

 

56: 2018/06/23(土) 01:57:13.89 ID:QTjLIait

フィリピン辺りに旅行に行き、誰かを身代わりにして死亡したことにする。

なんてやる奴出てくるかな。

 

58: 2018/06/23(土) 02:04:18.07 ID:7hOFNSzd
お前らには無縁の話だから心配しなくていいよ

 

67: 2018/06/23(土) 05:50:52.55 ID:/+fkc8d8
コンテナに札束つめて船で移住するしかないな

 

70: 2018/06/23(土) 07:07:08.00 ID:dhtZWRaq

本気で税収増やしたいなら租税回避を規制したら良いじゃん。

消費税4%分どころじゃなく、消費税丸々いらなくなくなってまだお釣りが出るレベルの税収アップになるぜ。

 

88: 2018/06/24(日) 11:27:00.90 ID:IH5z7FmZ
利確して現金にするのを海外でやればいいんだろ?

 

92: 2018/06/24(日) 20:10:46.17 ID:na0WtdRm
>>88
海外口座の情報なんて国税庁が把握してるよ

 

90: 2018/06/24(日) 12:23:19.09 ID:v9pCfiLm
税務署って忘れたころに、くるからいやらしいよね

 

86: 2018/06/23(土) 10:43:35.43 ID:ttygQocF
FXが一般的になりだした頃上手くやれば税務署から逃げられると本気で言ってた奴いたけど今じゃそんなこと言わないよね。

 




houtou111 at 14:24コメント(0) この記事をクリップ!

2018年06月25日

人工ダイヤで天然ダイヤ価格がヤバイことに!

1: 2018/06/22(金) 15:10:04.57 ID:CAP_USER9

◆人工ダイヤで若年層狙う デビアス、180度方針転換で販売参入

ダイヤモンド産出で世界最大手デビアスが、人工ダイヤの販売計画を発表した。人工品は販売しないという従来の方針を180度転換した。ライバルよりも安価に供給することで若年層などを取り込みたい考えだ。

デビアスは年内に米国で人工ダイヤの新ブランド「ライトボックス・ジュエリー」を立ち上げる。価格は1カラット=800ドル(約8万8000円)程度。

同ブランドのターゲット層は、高価な宝石の購入に抵抗のある若い世代だ。同社は今回の方針転換により、ダイヤ市場が「婚約指輪など高級な指輪に使用される天然ダイヤ」と「ミレニアル世代向けのファッション用の人工ダイヤ」に二分されるとみている。

同社は人工ダイヤについて「当社の研究所で全く同じものを大量生産できる」と説明している。デビアスの製造するダイヤは「キュービックジルコニア」などの模造ダイヤとは異なり、天然ダイヤと同じ物理特性と化学組成を持つ。同社の製造技術はかなり進歩しており、人工品と天然品を区別するには専門家が識別機器を使用しなければならないほどだ。

デビアスのクリーバー最高経営責任者(CEO)は「人工ダイヤ販売への参入により、既存メーカーを混乱させる意図はない」としており、「独立した小規模で収益性の高い事業を作り上げたい」と表明している。

また、同氏は天然ダイヤに対して行う格付けを人工ダイヤに対しては行わないと明らかにしている。この方針は、透明度や色などの評価基準で人工品に格付けを行ってきた既存の人工ダイヤ販売企業とは対照的だ。

デビアスはこれまで人工ダイヤの販売を一切行わなかったが、実は製造では高い実績がある。同社の「エレメント・シックス」と呼ばれる部門は、世界トップレベルの合成ダイヤのメーカーであり、主に工業用の合成品を製造している。

また、同部門では天然品と人工品を見分ける識別技術開発の一環として、長年にわたり「ジェムクオリティ」と呼ばれる高品質の人工ダイヤを製造してきた。天然品の販売に重点を置いてきた同社にとって、天然品と人工品の識別による顧客の信用維持は死活問題だからだ。

アナリストのポール・ジムニスキーによる試算によると、昨年の世界のダイヤの生産量は約1億4200万カラット。これに対し、コンサル企業ボーナスの試算では、人工ダイヤの生産量は420万カラット未満だ。現在、人工石が世界のダイヤ市場に占める割合は小さいものの、需要は着実に増えている。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529647804/

8: 2018/06/22(金) 15:15:21.22 ID:VkyUtaQz0
ダイヤの価値暴落待ったなし

 

13: 2018/06/22(金) 15:17:49.29 ID:SbzneWzS0
もうダイヤなんて工業用以外の需要ないんじゃないかな。

 

14: 2018/06/22(金) 15:17:54.36 ID:zZLx1LVn0

炭素の塊に何十万も払って、四六時中指につけて水仕事の度に外したりつけたり。

バ○じゃね。

 

16: 2018/06/22(金) 15:18:27.52 ID:JSU2YHuW0

供給独占して調整してる癖に片腹痛いわ

ブラッドダイヤモンドはゴールデンで流すべきだと思うよwwww

 

158: 2018/06/22(金) 17:02:22.79 ID:DXd+FGLc0
>>16
よくあんな映画撮れたよな

 

18: 2018/06/22(金) 15:18:41.81 ID:G/9tnpxC0
ただの石に何万も使うのは病気

 

21: 2018/06/22(金) 15:19:34.17 ID:5h1BkC2b0
ダイヤ=石炭レベルまで暴落してろw

助けて!ダイヤモンド相場の下落が止まらないの。なんでおまいらダイア買ってキラキラしないの?

22: 2018/06/22(金) 15:19:41.22 ID:Cabv4xsN0
これでようやく19世紀のペテン商売が終焉するな

 

26: 2018/06/22(金) 15:21:07.99 ID:TjjUN9ii0
ダイヤモンドは給料の3か月分!

 

34: 2018/06/22(金) 15:24:15.37 ID:zZLx1LVn0
>>26
デビアス商法だなw

 

223: 2018/06/22(金) 19:35:42.64 ID:jdSTZNPE0
>>26
ダイヤモンドは昼飯3日分の時代もすぐそこ!

 

27: 2018/06/22(金) 15:21:23.21 ID:/KYxYn9T0
叔父が指輪とか加工する職人で宝石店も経営してたんだが、鑑定書とかは発行してもらうだけで数万円取られるから安い宝石や指輪に鑑定書は付けない方が得だと言ってたな。

 

47: 2018/06/22(金) 15:27:38.61 ID:f4lGOz8W0
>>27
何十年前の話?もっと安いよ。

 

63: 2018/06/22(金) 15:31:32.58 ID:/KYxYn9T0
>>47
いや、今もきちんとした所で鑑定書出して貰うと数万円かかるらしい。
石を直接仕入れもしてる叔父から聞いた。

 

35: 2018/06/22(金) 15:24:19.58 ID:G/9tnpxC0
人と競って生きてる見栄っ張りの馬鹿のための石ころw

 

248: 2018/06/22(金) 21:48:09.22 ID:pZ4Zm2nj0
>>35
ありもしない価値を付加させた奴は天才。

 

39: 2018/06/22(金) 15:24:46.57 ID:+qkom73E0
正直ファッションとしてならジルコニアで十分

 

61: 2018/06/22(金) 15:30:40.22 ID:eMhgGnpB0

>>39
書こうと思ったら書かれてた。

普段着に合わせてキラキラしたの着けたい若者は人口ダイヤでも高いだろ。ジルコニアで充分なんじゃないか?

 

125: 2018/06/22(金) 16:25:40.78 ID:RPdIocL90
>>39
ガラスやプラスチックはあかんのか?

 

188: 2018/06/22(金) 18:14:30.53 ID:FtIKESE00
>>125
屈折率が低いから、あんまり綺麗じゃ無い。

 

43: 2018/06/22(金) 15:26:43.72 ID:G/9tnpxC0
冷静に考えろ
ただの石だ

 

48: 2018/06/22(金) 15:27:47.39 ID:YZZsRTn40
まじかよココ山岡最低だな

末期だった「ジュエリーマキ」が民事再生法適用申請。5年ぶり3度目。

49: 2018/06/22(金) 15:27:50.50 ID:GX3CN4n10
若者には仮想アイテムのほうが価値がある

 

50: 2018/06/22(金) 15:27:58.51 ID:Cs5NEHrv0
刺身と一緒。
天然でも養殖でも買う側が妥当と思えばそれで良い。

 

121: 2018/06/22(金) 16:19:39.64 ID:jzOGmVVT0
天然と見分けがつかないなら天然買う奴はバカと言われるだけじゃないの。

 

127: 2018/06/22(金) 16:27:11.31 ID:jamfmtHu0
>>121
整形美人と天然美人の価値の違いは分るだろ?

 

135: 2018/06/22(金) 16:38:33.56 ID:ojMAnH1Q0
>>127
ダイアモンドに遺伝子はないからな。

 

190: 2018/06/22(金) 18:20:20.38
ダイヤより金だな。
金は作る事が出来ないからな。
宇宙からやってきた物質だからな。

 

191: 2018/06/22(金) 18:21:21.01 ID:8vIfzaBI0
金みたいに実用性もあるわけじゃないから、綺麗なら人工で十分だろ。

 

207: 2018/06/22(金) 19:03:35.50 ID:YlYC2wh+0
>>191
むしろ工業用途で需要ありまくり。

 

150: 2018/06/22(金) 16:56:09.88

昔さ、彼女にダイヤの指輪あげたら「どうせ偽物でしょ」って言われたから近くにあった鉄? のプレートにガリガリってやったのよ。

そしたら欠けやがったw

彼女は大笑いで、買った店に行って「欠けたんですけど?」って文句言ったら「お客様の責任」だって一蹴されたわ。

20万くらいしたかな?
使い道無いわって店にあげたよ。

 

152: 2018/06/22(金) 16:57:20.94 ID:t9hbHndY0
>>150
ダイヤは簡単に割れるぞ。

 

217: 2018/06/22(金) 19:20:41.44 ID:oQbuj4UfO
>>152
ダイヤモンドは砕けないっていうのは有名な本のタイトルにもなってるのに。


houtou111 at 09:15コメント(0) この記事をクリップ!

2018年06月24日

日銀株式購入額が20兆円を突破。売りはじめたらしたらどえらいことになりそう。

1: 2018/06/22(金) 15:52:15.62 ID:CAP_USER9

日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。

日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。

中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。

ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000130139.html

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529650335/

30: 2018/06/22(金) 15:56:44.13 ID:2nlcq9ER0

少しずつ売った方が良い。

配当はあるが、下落時の信用不安の方がヤバイ。
今、リーマンショック急が来たら、円通貨が危ういのでは?

 

85: 2018/06/22(金) 16:03:14.73 ID:xD7lOdfF0
別に売らなくても良いし。
これのおかげで株価上がって個人投資家は皆、儲けさせてもらったんだし。
誰も不幸になってないよね?

 

130: 2018/06/22(金) 16:07:27.06 ID:6PqDC5YH0

>>85
株持ってた奴はいいよ 。

これから始める人は迷惑でしかない。
90: 2018/06/22(金) 16:03:43.29 ID:37O/Hb4O0

大株主がものを言わない。

企業にしたら最高だなw

 

151: 2018/06/22(金) 16:09:12.00 ID:he6VT5Eo0
しかしなんだよこの官製相場
21世紀の先進国とはとても思えん
江戸時代かよw

 

157: 2018/06/22(金) 16:09:51.79 ID:BxXJfanx0

売る必要ないだろw
毎年配当入るし、無くなっても問題無し。
日銀は実質バランスシート考えなくていい。

ただ、形を変えた民間企業や投資家への実質的な資金供給になってるから海外からの批判はあるかもな。

 

279: 2018/06/22(金) 16:19:16.45 ID:w0MUPpPr0
株を買っても、インフレに成らんことを考えろ、アホ日銀

 

295: 2018/06/22(金) 16:21:21.41 ID:EeDxoHQX0

>>279
2年目に効果ないことわかってるよ
わかってるけど、もう辞められない

ここで辞めましょうと言いだすやつがいない
まさに日本軍www

 

310: 2018/06/22(金) 16:23:22.06 ID:DfF+KdnH0
>>295
そうです。もうやめられない。
やめれば大暴落。

 

305: 2018/06/22(金) 16:22:52.41 ID:JLF5rrKQ0

これリーマンショックみたいに海外の影響で株価が下がりはじめたらどうするんだろ。

現状アメリカの株価の影響もろに受けてるなか売ればその場で暴落だし、売らねば大損し日本の通貨価値に影響ある。
日本はエネルギー、食料等生活に必要なものの多くものを輸入に頼っているので大変な事になるぞ。

 

315: 2018/06/22(金) 16:23:54.95 ID:UoACD3310
もっともっと買えよ。金も刷れ。デフレ改善する気あんのか?

 

394: 2018/06/22(金) 16:31:32.10 ID:hX/AYckv0
所有してる株担保に暴落時は空売りする

 

409: 2018/06/22(金) 16:32:38.60 ID:gp08mnGC0
>>394
逆日歩に気を付けるように

 

405: 2018/06/22(金) 16:32:31.89 ID:u7MYFJ6x0

ETF買い始まる前は日経平均8,000円ぐらいだったんでしょ

どんなクラッシュが起きようとも、そのへんで止まるんだからどうでもいい

 

411: 2018/06/22(金) 16:32:48.61 ID:gTTfv9V50

日銀砲だけでなく年金砲も同時にやってるからな。

もう国家ぐるみのねずみ講やで

 

486: 2018/06/22(金) 16:38:08.12 ID:5dT7QDP00

長期投資するつもりで買ったんだろ?

売るときはド偉い値段になってるよ (たぶん)

 

528: 2018/06/22(金) 16:41:04.77 ID:gXsBd+R50
>>486
長期投資は大事だよな。
あのアマゾンだって最初の10年くらいは底辺をさまよってた。
それが今数十倍。

 

492: 2018/06/22(金) 16:38:40.30 ID:6bCOQqDC0

この手法が使える内に本物の需要から来るインフレが来るかどうかだな。

駄目だった時は考えたくないから考えないが日本の国技なのが致命的だが。

 

521: 2018/06/22(金) 16:40:23.32 ID:9nmwPPGO0
>>492
まあ抜本的な少子化対策してないし無理かな?

 

577: 2018/06/22(金) 16:45:28.42 ID:/kV8ZR2g0
ETFほぐして日銀から企業へ譲渡して消却すればいいだけやろ。

 

640: 2018/06/22(金) 16:50:26.22 ID:No43wJLx0
>>577
なるほど。
強制自社株買い消却か。

 

649: 2018/06/22(金) 16:51:08.35 ID:EvnFW7tG0
>>640
中国とちゃうから買い取りの強制できんやん。

 

643: 2018/06/22(金) 16:50:41.61 ID:6bCOQqDC0
日経平均ETFが玉切れになったら次はトピックスのETFだろうな

 

691: 2018/06/22(金) 16:54:10.87 ID:juDopHw40
やばいね。南海トラフや関東大震災でもきたらどうやって売りさばくの??

 

702: 2018/06/22(金) 16:54:57.81 ID:5y8sWrk10
>>691
復興需要や!

 

742: 2018/06/22(金) 16:58:32.32 ID:juDopHw40
>>702
南海トラフきたら1000兆円は国の負債増えるらしいし、日本すぐ財政破綻だな。

 

693: 2018/06/22(金) 16:54:21.88 ID:MeDLUKqa0

実際はなんら問題ないけどな。

40年保有してれば、年利2.5パーでも元本回収出来る。
ということは40年後企業に株券を返せば良い!そうしたら、浮動株割合が増えて株価上昇につながる。

 

726: 2018/06/22(金) 16:57:03.64 ID:gp08mnGC0

>>693
最後の行だけ間違ってる。

株券を返す必要はない。

タダで配当収入だけ入ってくることになって財政的には非常に美味い。政治家が手放せというだろうけどな



houtou111 at 12:08コメント(0) この記事をクリップ!

ページトップ