テスト速報ヘッドライン

2017年06月11日

【雇用】派遣にもボーナス!「同一労働同一賃金」秋にも法案提出の見通し 。非正規にも原則、昇給やボーナス

1: :2017/06/09(金) 21:24:07.74 ID:
正社員と非正規労働者の不合理な賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」の実現に向けて議論してきた厚生労働省の審議会は9日、報告書を取りまとめ、必要な法律の改正案が、早ければことしの秋にも提出される見通しになりました。

同じ内容の仕事に対して同じ水準の賃金を支払う「同一労働同一賃金」をめぐっては、政府が去年、実現に向けたガイドラインの案を示し、正社員と非正規労働者の不合理な賃金格差を認めず、非正規労働者にも原則、昇給やボーナスの支払いを行うなどと明記されました。

これを受けて労使が参加する厚生労働省の審議会で法案の策定に向けた議論が行われ、9日、報告書が取りまとめられました。

それによりますと、不合理な賃金格差を是正するための基準やルールを明確にするとともに、政府が示したガイドラインの案の実効性を担保するため法律を改正すべきだとしています。また、正社員と非正規労働者で待遇の差が出る場合は企業に説明義務を課し、説明を求めてきた労働者への不利益な取り扱いを禁止すべきだとしています。

厚生労働省は今回の報告書を受けて具体的な法律の改正案を策定し、早ければ秋の臨時国会に提出する方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170609/k10011012271000.html
279: :2017/06/10(土) 16:46:49.85 ID:
>>1
でも女の場合はさらに特約特権がプラスされるんだろう?
2: :2017/06/09(金) 21:27:55.00 ID:
非正規のほうが賃金良い場合はどうすんの?
94: :2017/06/10(土) 00:40:49.55 ID:
>>2
それも無くなるはず
同一労働同一賃金とは作業に値札が付くと考えれば分かりやすい
派遣や請負みたいなのがどうなるかはちょっと分からないけど

期間工やパート・アルバイトは社員と同じ作業には社員と同じ単価でお金を貰える
だから欧米は分業が進んでいく
アルバイト・パートがする仕事は単価を安く設定して社員はノータッチ


3: :2017/06/09(金) 21:28:06.17 ID:
罰則なけりゃあ意味なくない
4: :2017/06/09(金) 21:28:20.11 ID:
非正規公務員w
264: :2017/06/10(土) 15:15:37.96 ID:
>>4
今、多いよね
しかも短期採用でクビにすること前提での採用
373: :2017/06/11(日) 03:22:17.23 ID:
>>4
多い多い。
窓口はほとんど、非正規だろ。
5: :2017/06/09(金) 21:30:53.83 ID:
無理無理カタツムリ
6: :2017/06/09(金) 21:35:54.73 ID:
派遣にもボーナスを
7: :2017/06/09(金) 21:36:17.60 ID:
低賃金で働くやつが悪い
8: :2017/06/09(金) 21:37:28.39 ID:
じゃあ正社員も昇給・俸給無しな!
338: :2017/06/10(土) 21:54:48.64 ID:
>>8
もうすでにそうなってますががが
9: :2017/06/09(金) 21:39:21.82 ID:
正社員に非正規並みの仕事しかしてないと言い給料下げる
そして非正規はなんだかんだそのまま
10: :2017/06/09(金) 21:39:54.88 ID:
言っておくけど国は非正規の味方だからな?
23: :2017/06/09(金) 22:10:24.76 ID:
>>10
味方の勢力も居るが正解だと思う
日本の経済構造だと非正規や弱者に金が回らないと経済成長できない
それを分かってても、それでも人件費を下げて輸出大企業を優遇するべきって勢力も居るからね
75: :2017/06/10(土) 00:10:47.68 ID:
>>23
工業製品を見ればわかるが
もう日本製って自動車くらい

低賃金なのはサービス業とかなので
人件費を下げる理由がない
78: :2017/06/10(土) 00:13:40.12 ID:
>>75
その自動車も電気自動車と自動運転でどうなるかは分からんしね
81: :2017/06/10(土) 00:18:29.72 ID:
>>78
自動車は巨大な装置産業なんで
なかなか新規参入はない。30年後とかわからないが
10年は安泰
11: :2017/06/09(金) 21:40:03.20 ID:
非正規ってバイトまで含むの?
バイトだって非正規だし。

そうなったら非正規にボーナス払う余裕なんてあるか?
非正規なんて大企業なら数万単位でいるでしょ。
で、それぞれに給料数か月分ってかなりの負担だと思うが。

正社員の給料や昇給が削られそうだなぁ・・・・。

それなら最初から正社員の金銭解雇を認めて雇用の流動性高めた方がいいと思う。
24: :2017/06/09(金) 22:11:50.44 ID:
>>11
正社員の解雇をしやすくするかわりに、非正規も正規も含めて給料を上げるべきだね
本来はその役割を派遣が担うはずなのに、ピンハネやらでその役割があまり機能してないし
35: :2017/06/09(金) 23:00:47.90 ID:
>>11
非正規に金払うのが割に合わなけりゃ正社員比率上げるしかない。
それが出来ないなら人手不足になって業務が回らなくて、それができる同業者がシェア伸ばして淘汰されればいい。
そのほうが世のためになる。

つまりこういう方向性でしょう
47: :2017/06/09(金) 23:13:21.67 ID:
>>35

正社員比率あがっても年収200万以下の正社員ばかりじゃ意味ないよね。

やっぱり問題は 派遣 ってシステムでしょ。
特別なスキルをもった人間をそれに見合う報酬で派遣するなら理解できるけど、現実はそうなってない。
ピンハネも勿論だけど、派遣会社って存在自体がもうマイナスだと思う。
人を横流しするだけで実質は何も生み出してない。
77: :2017/06/10(土) 00:13:09.45 ID:
>>11
例えば自動車工場のラインで同じような仕事をして
正社員が年収500万円
派遣やパートが200万円なら
これはおかしいって事。

正社員が400万円になって
派遣やパートが300万円とかになるだろうな
196: :2017/06/10(土) 09:07:56.66 ID:
>>11
同一じゃなければ良いのよ。
9割同じ仕事でも、1割社員が違う仕事してたら同一じゃない。
だから社員だけ、適当に会議いれとけば解決。
248: :2017/06/10(土) 13:42:19.17 ID:
>>11
バイトが正社員と同じ仕事してるなら、な
261: :2017/06/10(土) 15:03:53.39 ID:
>>11
イオンとかの小売や飲食はいるだろうけど、製造業にはバイトはおらんよ。

俺が昔バイトしてたところは、パートもバイトもボーナスが出てたな。
バイト代の一月分くらい出てた。
12: :2017/06/09(金) 21:41:32.51 ID:
とりあえず竹中を国外追放して、派遣や中抜きの規制したらどうかね。
13: :2017/06/09(金) 21:44:43.16 ID:
       
 正規非正規のみ優遇し、
       
それ以外は切り捨てる、最低賃金時給1,500円以上は必然。
    
14: :2017/06/09(金) 21:47:18.92 ID:
誰にいくら払うのかは労働市場の需要者の自由だろ。
こんな法案は自己決定権という人権侵害で、憲法にも違反する。
15: :2017/06/09(金) 21:57:29.99 ID:
ぜったいに政府の詐欺だろう

だって安倍内閣のブレーンは竹中平蔵で
竹中「正社員は既得権益だ!」といって
規制緩和の美名のもとに低賃金非正規労働者を増やそうとしてるから

だって企業に「残業なくせ」と言ってるけど
結局は家帰って仕事を無賃でやる羽目になるもの
企業は残業代ゼロで働かせられるわけだ

政府は嘘のつきとおしで来たではないか
なんで安倍政権の支持率が高いのだ?

この日本国と日本人を食い物にしている
ゴールドマンら外資の手先なのに
ネトウヨはなぜ支持するのだ?
お前らの愛国は偽物なのか?
16: :2017/06/09(金) 21:58:11.01 ID:
偽装請負どうにかしたら?
17: :2017/06/09(金) 21:59:39.77 ID:
こんなのピンハネ率の制限と多重請負をなくさない限り、なんの意味もないわ。
18: :2017/06/09(金) 22:00:45.24 ID:
同一労働なら昇給なんて無くしてずーと同じでいい
つーか一年も経験すれば若い奴らでもベテランと殆ど変わらん仕事ができるような仕事のほうが多いだろう。
その場合若い奴らへの配分を増やすべき

同じことやっているのに給料低くて成長しなくてもジワジワと上がっていくとか向上心を失わせるだけ
19: :2017/06/09(金) 22:04:04.05 ID:
はよやれ過去にも遡るようにしろ
20: :2017/06/09(金) 22:05:04.97 ID:
派遣だけど下さい
21: :2017/06/09(金) 22:05:30.56 ID:
奴隷商人は派遣契約を請負契約に変えるだけなのでほとんど変わらん
みなし制度はあるものの通報件数多過ぎて窓口はサジ投げてるし
22: :2017/06/09(金) 22:05:39.86 ID:
同一労働ってどう判断するかだな
25: :2017/06/09(金) 22:22:17.31 ID:
また派遣会社のピンハネの許容額が上がるな。
26: :2017/06/09(金) 22:44:22.27 ID:
偽装請負は除く
27: :2017/06/09(金) 22:23:40.17 ID:
派遣と社員は仕事内容違うよ。
あと派遣で時給4000円で社員よりも給料多いのいるし。
派遣は短期で切られる可能性もあるから多く貰わないと割に合わない。
あと、派遣会社のピンハネを減らすことが重要。
28: :2017/06/09(金) 22:35:23.95 ID:
派遣は派遣会社の取り分を含めると受け入れ先の社員より賃金が
高い場合が結構多いから今以上に責任面で厳しくなるかもね。
29: :2017/06/09(金) 22:35:35.42 ID:
同一労働ではありません。で全て解決
30: :2017/06/09(金) 22:37:29.97 ID:
診療報酬みたいにホワイトカラーも業務内容をすべて点数化すればいい。
派遣だろうと正社員だろうと貢献度や評価基準、報酬が明確になる。
32: :2017/06/09(金) 22:44:45.07 ID:
>>30
だれが点数化するの?
日本人が公平に点数化出来ると思ってるの?
上司に気に入られた仕事の出来ない太鼓持ちが高得点叩き出すだけだよ
38: :2017/06/09(金) 23:06:53.79 ID:
>>32
仕事できない奴は点数稼げないんだから給料安くなるだろう。
むしろ点数化しないからあいまいになって太鼓持ちが楽して稼いでいるんだろ。
54: :2017/06/09(金) 23:23:28.60 ID:
>>38
だから点数付けるのは上司だろ
ロボットでも出来るような仕事なら客観的公平な点数付け出来るけど多くの仕事はそうじゃない
一時期むりやり流行らそうとして消えていった成果主義と同じなんだよ
31: :2017/06/09(金) 22:43:05.29 ID:
派遣社員はデリヘル嬢。
正社員は嫁。
デリヘル嬢はヤリ捨てできるメリットがあるから高く、
嫁は嫌でも捨てられないから安いのは普通の常識。
33: :2017/06/09(金) 22:49:33.91 ID:
>>31
ところが日本だと一般的に、派遣の手元にいく金がピンハネで安く、正社員は高くって言うわけわからん状況になってるからなあ
328: :2017/06/10(土) 20:53:24.72 ID:
>>31
男って女を同じ人間だと思ってないんだなぁ。
マテリアルとしてみてるんだなぁ。
なるほどー
331: :2017/06/10(土) 20:58:12.95 ID:
>>328
男が女とやりたがるのは自然の摂理。
それを、マテリアルとして見ていると言う解釈は変な宗教にでも取り憑かれたのか?
34: :2017/06/09(金) 22:55:40.43 ID:
非正規国民
36: :2017/06/09(金) 23:02:19.30 ID:
同一賃金ですけど2割引きまではOKですw
37: :2017/06/09(金) 23:03:33.59 ID:
やってる事が1%違えば適用の対象にならないってザル法になるだろう
39: :2017/06/09(金) 23:08:23.38 ID:
まあ、職種を分けて同一労働じゃないってすれば良いだけだしw
これがクールジャパンw
40: :2017/06/09(金) 23:08:47.31 ID:
オランダの奇跡のようになれば良いが
41: :2017/06/09(金) 23:09:24.60 ID:
じゃあ派遣使うメリットないなヤメヤメ
42: :2017/06/09(金) 23:10:15.90 ID:
財界が何も言って来ない時点でお察しだろw
ザル法だよw
46: :2017/06/09(金) 23:12:38.74 ID:
>>42
いや、経済成長するには非正規の給与を上げなくてはならないと言う意見が内部でも増えてきたのかもしれない
…ないな
49: :2017/06/09(金) 23:16:52.79 ID:
>>46
ナイナイw
逆に正社員の賃下げの道具にするって可能性すら有るw
どっちにしろ、一般労働者に良いことなんてないよw
安倍が進めて財界が何も言わないのだからw
同一労働同一賃金って立派な容れ物のソコに大穴が開いてるんだろw
安倍ちゃんはそういう穴作りのプロだからw
詭弁のオーガナイザー安倍ちゃん
43: :2017/06/09(金) 23:10:46.04 ID:
職権に差があるから同一労働ではない
なんて言うだろうな
44: :2017/06/09(金) 23:11:27.68 ID:
非正規の待遇良くしとかないと東芝の失業者がえらいことになるのか?
45: :2017/06/09(金) 23:12:37.43 ID:
経団連配下の現政権でやっても意味あるものになるわけがない
すっかり骨抜きにされてしまったよ
48: :2017/06/09(金) 23:15:52.72 ID:
偽装請負でピンハネしなければ成り立たないエセ派遣業の駆逐で全てが変わる
50: :2017/06/09(金) 23:17:13.45 ID:
これ非正規うんぬんよりも
同一労働で賃金が高い、年寄りの給料下げないとだめだろ
勤続年数に合わせて昇給しているんだろうが
俺に合わせるか、俺を上げるかのどちらかになるのだろうな
51: :2017/06/09(金) 23:18:39.23 ID:
昇給や賞与の対象になる月数未満で毎回一旦契約を切るだけ。簡単簡単。
52: :2017/06/09(金) 23:18:59.94 ID:
お友達には手厚く
53: :2017/06/09(金) 23:21:47.24 ID:
コレw安倍ちゃんは本気で有権者に『成果』としてドヤ顔で出すんだろうか?w

ソコまで厚顔無恥だと精神異常者だと思うのw
逆にあまりのお粗末さに反感買うと思うがw
自民党の連中は黙ってみてるんだろうなw安倍ちゃんを
裸の王様みたいだなw
55: :2017/06/09(金) 23:26:36.34 ID:
例えば正社員として入社したグズがいたとする。
非正規の足を引っ張りながら同じラインで仕事したとしても、
それは将来本社に戻った時に現場を知らないといけないから
やらせてるだけなので正社員の方が高いのはOKとなる。

そもそも将来何やるかではなく、今の仕事でどういう作業をやるか、
どういう成果を出すかが同一労働同一賃金の基本なのに
その原則すら最初から無視してるから意味ないよ
185: :2017/06/10(土) 08:27:02.03 ID:
>>55
バイトが現場の問題点、改善案のレポートを
部長クラスに認められるまで仕上げる、って仕事もするなら
それでもいいと思うけど
187: :2017/06/10(土) 08:30:34.42 ID:
>>185
どれだけ搾取してきたよ?
2000万人の非正規に取り囲まれて、
もう一度言ってみろ

チャウシェスクの気持ちが分かるであろう
243: :2017/06/10(土) 12:18:39.23 ID:
>>187
搾取なんてしてないがな
どっちの立場もやった上で言ってる

結局「代わりが居る」って思われる間は
雇う方は非正規にしたいし
「こいつに逃げられたら困る!」って思われたら
向こうから正社員打診してくる

で、その違いが何かっていうと
言われた事以上ができるか、自分から有益な情報発信できるかと思うんだよね

だから同一労働なんてありえないと思うよ
一人一人付加価値違うんだもの
246: :2017/06/10(土) 12:43:16.74 ID:
>>243
今は、労働力人口減少と進み過ぎた少子化のおかげで
若年層は、そこまで自分を高めなくても全然大丈夫
199: :2017/06/10(土) 09:14:03.77 ID:
>>185
非正規でそれやらされてたけど。
56: :2017/06/09(金) 23:27:14.14 ID:
さすがに労働者の4割にまで膨らんでますし
きちんと笊にならず機能する仕組みを整えないと
もうこの国駄目だろうな。
57: :2017/06/09(金) 23:28:58.14 ID:
ははぁ 

選挙のために非正規公務員にもボーナス支給するってのを
こういう形で出してきたかw
58: :2017/06/09(金) 23:29:29.74 ID:
日本は欧米に比べて数十年遅れてるだけ
きっと欧米が進んだ道に沿って進んでるんだろう
つまりようやくヨーロッパ並の労働環境になってくんだな
59: :2017/06/09(金) 23:30:11.67 ID:
>>58
欧米だと
入社数年の奴と定年間際でも同一労働同一賃金らしいな
日本も見習ってほしい
66: :2017/06/09(金) 23:36:09.45 ID:
>>59
そこも今回骨抜きにされた

勤続年数による賃金差はOK
60: :2017/06/09(金) 23:31:04.76 ID:
パートのおばちゃんや嘱託の爺ちゃんにも社員レベルの効率や成果を求めるんですね
分かります

国が後押ししているんだから会社としてもやりやすいね
80: :2017/06/10(土) 00:17:03.37 ID:
>>60
パートのおばちゃんや嘱託の爺ちゃんの方が社員より働く事も多いしな。
61: :2017/06/09(金) 23:31:32.10 ID:
負担と責任だけ大きくなって給料も待遇も変わらない
今いるところは早晩潰れるな
62: :2017/06/09(金) 23:31:36.06 ID:
派遣会社の正社員(wだから関係ない話なんだろうなぁ
この辺全部ひっくるめてくれりゃいいんだけど、無理だろうな
というか、7割以上ハネられてるの何とかしてくれよ
63: :2017/06/09(金) 23:32:08.15 ID:
同一収入、同一税額
64: :2017/06/09(金) 23:35:47.71 ID:
でもなんだかんだ最低賃金を上げ続けたり、働き改革もやろうとしてるし、信じて良いんだよね…?
67: :2017/06/09(金) 23:37:31.41 ID:
>>64
働き方改革に関してはやる気ないよ
労働時間規制にしろ同一労働同一賃金にしろ
現状を固定化する方向で法律が作られている
68: :2017/06/09(金) 23:41:36.45 ID:
>>64
最低賃金で働いて月いくら稼げると思ってんの?
目指しているのは正社員をなくして安い給料で高度なことをこなす奴隷を作り出すことだよ
65: :2017/06/09(金) 23:35:55.46 ID:
貧乏臭いスレ
69: :2017/06/09(金) 23:44:30.52 ID:
ピンハネ規制が先。
79: :2017/06/10(土) 00:15:01.70 ID:
>>69
これと金銭解雇が成立すれば、派遣会社は自然と淘汰される
企業が派遣を使う意味ないから
82: :2017/06/10(土) 00:19:38.45 ID:
>>79
例えばイベントなら
派遣がいないと成り立たない。

土日だけの為に社員は雇えない
90: :2017/06/10(土) 00:31:33.34 ID:
>>82
イベント以外ではどんなの?
70: :2017/06/09(金) 23:45:06.20 ID:
まー使えるヤツには給料払って使えないヤツには払わないでいいだろ
非正規は解雇しやすく正規は解雇しにくいってだけで身分の差は残るわけだし
働かない中年が給料高いと周りのやる気が落ちる
72: :2017/06/09(金) 23:50:23.61 ID:
>>70
正規も簡単に解雇される時代はすぐそこまで来ていますが
71: :2017/06/09(金) 23:48:20.16 ID:
さっさと派遣法を改正して、日雇いバイト法にしろよ。
73: :2017/06/09(金) 23:55:07.31 ID:
社員と派遣で本当に同一労働してるような仕事は社員もたいした給料もらってないだろ
販売とかサービス業とかライン工とか?
74: :2017/06/10(土) 00:04:18.13 ID:
職能給をやめて職務給にしないかぎり同一労働同一賃金は実現しないと思う
92: :2017/06/10(土) 00:36:27.94 ID:
>>74
本来の同一労働同一賃金であればその性格が強くなる
ただ、今日本で同一労働同一賃金は勤続年数や研修受講の有無、
配置転換の可能性の有無など日本の雇用制度維持を優先したので
わけのわからない制度になっている。
自分は同一労働同一賃金が良いかどうかはわからないが
現状に合わせて作った制度を同一労働同一賃金と呼んで
非正規労働者のためという政府はおかしいと思う
98: :2017/06/10(土) 00:44:16.55 ID:
>>92
同時期に議論されてる金銭解雇でメンバーシップ型雇用も崩れるから、
自然と同一労働同一賃金もジョブ型の方向に向かうんじゃないかな

この辺の歪みは、小泉時代に抵抗した団塊のせい
だから労働市場から団塊が消えた今は、それなりのものになると思ってる
100: :2017/06/10(土) 00:53:06.85 ID:
>>98
団塊の世代は本当に日本の癌だったな
戦後復興させたのは戦前の世代だしバブルを起こし就職氷河期で若者の雇用を奪い年金改革すらせずに後世に負の遺産や多額の債務を残していった
あの世代だけは本当に日本人とは思えない自己中心的過ぎる世代だった
291: :2017/06/10(土) 18:27:19.47 ID:
>>92
いや簡単だよ。

その会社で働いてる人全員がフルタイム働けばまともな生活出来る事。

最低年収300万円が目安かな。
月収20万円にボーナス60万円くらいか。

それなら最低賃金上げればいいけど
まあそれは別の問題かな。
293: :2017/06/10(土) 18:31:32.26 ID:
>>291
自分もそれが効果的だと思うよ
最低賃金は全国一律時給1600円とかにする
76: :2017/06/10(土) 00:11:57.68 ID:
そして正社員の給料は、ガタ減りというw。
83: :2017/06/10(土) 00:21:45.39 ID:
>>76
非正規と同一労働している氷河期以下の若手は、減るほどの年収差ないのでは
非正規と年収差あるとことはサビ残もあって、時給換算では大差ない
86: :2017/06/10(土) 00:23:47.05 ID:
>>83
倍は違う
91: :2017/06/10(土) 00:32:48.76 ID:
>>86
それピンハネ後と比較してない?
93: :2017/06/10(土) 00:38:02.63 ID:
>>91
一応今回の制度は派遣も考慮しているけれど
派遣に関しては色々先送りされてしまってるから
メインは同じ会社に雇われた正社員と非正規社員間の
話だと思っていい
95: :2017/06/10(土) 00:42:22.90 ID:
>>93
もしそうなら抜け穴だらけだなw
企業が直接雇用する非正規なんてほんの一握りだろ 派遣に切り替えれば解決
何のための法律かわからないな
289: :2017/06/10(土) 18:23:57.77 ID:
>>95
サービス業なら非正規だらけだぞ?

スーパーや飲食店なら
社員1人にパート30人とか

じゃその社員とパート同じ仕事してるのか?とういと全然違う。
そこが問題なんだな。

社員パートも同じレジ打ちしてるなら同一労働同一賃金になるけど
社員はパートの管理がメインの仕事になる。
288: :2017/06/10(土) 18:21:12.33 ID:
>>91
パートね
84: :2017/06/10(土) 00:23:28.18 ID:
共謀罪にしろ労働関係法にしろ自民党しか仕事してないっていうね
日本の野党はほんとゴミクズだわ 
87: :2017/06/10(土) 00:24:31.84 ID:
>>84
批判だけしてれば票が入るからな

日本人がバカ過ぎる
89: :2017/06/10(土) 00:28:49.98 ID:
>>87
批判どころか経団連と組んで採用絞った連合は、
東京裁判やニュルンベルグ裁判後に年齢への罪として銃殺刑に値する
戦争もせずにこれだけ生まれてくる子供を虐殺したんだ
115: :2017/06/10(土) 01:33:01.71 ID:
>>84
労働者()政党の民進党が守るのはあくまで正社員、大企業だからな
派遣社員が増えたことで竹中平蔵が批判されたけど一番の悪は規制と縁故資本主義がないと利益をあげられない古い日本企業だわ
85: :2017/06/10(土) 00:23:37.60 ID:
無理だろw 現におまえら底辺だし
88: :2017/06/10(土) 00:25:38.17 ID:
問題は非正規は教育と出世の機会を奪われているので
同一労働すらさせてもらえないってことなんだよな
オランダではそれが問題になってるし

ただし一歩前進なのは認める
96: :2017/06/10(土) 00:42:37.62 ID:
同一労働同一賃金って、派遣が正社員と同じ給料が貰えるというわけでないぜ。
そんな経団連側が損するようなことするわけがない。

正社員の給与を派遣と同一賃金に下げるということだよ
101: :2017/06/10(土) 00:53:51.28 ID:
>>96
企業は今でも、派遣(会社)に正社員以上の報酬を支払ってる
だから同一賃金になっても、氷河期以下の正社員の待遇は大して変わらない

いま議論されているものが軒並み成立すれば、企業は直接雇用に切り替わる
そうなれば派遣は(派遣会社を辞めて)直接雇用されればいいだけ
単純に、現在の派遣会社の中抜き分だけ、企業と派遣が儲かるようになる
同一賃金で(元)派遣を正社員並みの待遇にしても、企業は儲かるだろう
104: :2017/06/10(土) 00:56:23.95 ID:
>>101
ホンコレ
2次、3次外注なんてクソな仕組みが未だにある。
紹介しただけの会社が毎月ガンガン吸い取る
110: :2017/06/10(土) 01:03:26.87 ID:
>>104
能力がある人は2次3次の仕事なんか受けないよ
商流が2次3次になるのは1次受けが直接管理コストを支払うのを避けたいと思う程度の存在ということ
117: :2017/06/10(土) 01:38:05.40 ID:
>>110
日本だとプログラマーで能力のある奴が二次三次なんてのもザラ
121: :2017/06/10(土) 01:43:29.42 ID:
>>117
能力ある奴がなんでそんなとこと契約すんのよ
零細企業の正社員でブラック社長に派遣されて上前はねられてんの?
豆蔵の社長に感化させられてボランティアでもしてんの?
105: :2017/06/10(土) 00:58:57.76 ID:
>>101
繰り返すが正社員の給与を派遣と同一賃金に下げるということだよ
292: :2017/06/10(土) 18:29:17.58 ID:
>>101
ウチは長年勤めてるベテランのパートの人に時給800円

何にも出来ない派遣には時給1500円払ってる

正直狂ってる
294: :2017/06/10(土) 18:33:03.80 ID:
>>292
パートの件はともかく、時給1500円程度の派遣なんて、何も出来なくて必然
97: :2017/06/10(土) 00:44:13.56 ID:
やっとかよ次は解雇規制緩和だな
99: :2017/06/10(土) 00:46:42.75 ID:
退職金や年金含めた官民格差も何とかしろ
寄生虫のほうが宿主よりも厚待遇って国が滅ぶわ
102: :2017/06/10(土) 00:54:32.57 ID:
これで非正規が今より良くなるかは
人によって違うかもしれないから興味ある人は
↓あたりを読んで判断してほしい。

内閣府作成 同一労働同一賃金ガイドライン案
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/dai5/siryou3.pdf

今回の報道の元ネタとなった報告書
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000167471.pdf
103: :2017/06/10(土) 00:55:44.75 ID:
それより労働基準法厳罰化の方が1000倍意味があると思う
106: :2017/06/10(土) 00:59:41.56 ID:
どこかの均衡点はあると思うけど、
立法された場合には「現雇用契約の無効」が付帯条項になって、
「正社員」も「非正規」も地域最低賃金リセットがかかったりしないのかな。

最賃でやられると、私の月収12万円くらいになるから、まじ勘弁してほしい。
109: :2017/06/10(土) 01:02:32.93 ID:
>>106
屑のケケ中がやりそう…
107: :2017/06/10(土) 01:00:38.18 ID:
「同一労働同一低賃金」が狙いに決まってる。
108: :2017/06/10(土) 01:01:37.63 ID:
労組はもう不要だろ。
政治運動ばかりやってる共産党系労組やその他政治系の労組は強制解散させろ。
118: :2017/06/10(土) 01:39:23.15 ID:
>>108
政党系社内組合じゃなくて、政党と無縁の、会社の枠を越えた同じ産業で集まる、横並びの組合が必要。
111: :2017/06/10(土) 01:08:21.20 ID:
偽装請負なんですが?
112: :2017/06/10(土) 01:19:04.39 ID:
試しに民間以上に非正規率が高いと言われる地方役場で導入してみればいい
自治労やその代弁者たる政党がどういう反応を示すか?
まあ、「差別を我らに!」とは言わないとは思うけど
結果としてそうなるんじゃないの
日本では能力や働きに対してではなく身分や肩書に対してお金を払うんだよ
こういう黙契を覆すのは難しい
113: :2017/06/10(土) 01:28:49.02 ID:
>>112 一般的には、見た目には臨時職員のほうが一杯、手動かしてるよね。

私も臨職やってたけど、なにがすごいって共済年金の保険料が
厚生年金よりお高めなんだけど、臨職2年の制限があるから退職したあとに
わざわざ「あなたには共済年金の受給資格はありません。払った保険料は
あなたが満65歳になったら返してやるから、ここの事務所に来なさい」
と書いたハガキをよこしてくるw
136: :2017/06/10(土) 03:33:06.62 ID:
>>112
そもそも公務員に賞与っておかしいだろ?
141: :2017/06/10(土) 03:52:35.80 ID:
>>136
これ 地方自治体なんて赤字やんけ
何で賞与だすんや
151: :2017/06/10(土) 05:35:46.98 ID:
>>141
民間との格差を解消するためモゴモゴ…
157: :2017/06/10(土) 05:58:55.01 ID:
>>136
不景気でも待遇変わらないのが公務員なんだから、公務員はあれで良いのだ。
いじめたら安物から、背伸びして高いものまで買える中間層が減っちゃう。
114: :2017/06/10(土) 01:31:19.17 ID:
派遣会社の中抜き金額入れての同一料金だと悲惨なことになるだろ
116: :2017/06/10(土) 01:37:50.96 ID:
等級とかは関係ないの?
全く仕事しない50代とか癌でしかない
119: :2017/06/10(土) 01:40:53.02 ID:
>>116
>>102の資料に書いてある

<問題とならない例>
・基本給について労働者の勤続年数に応じて支給しているA社において、
有期雇用 労働者であるXに対し、勤続年数について当初の雇用契約開始時から
通算して勤 続年数を評価した上で支給している

通常等級は勤続年数に応じて上がるので
等級により差がつくのはOK
178: :2017/06/10(土) 08:14:25.34 ID:
>>116
そんな50代もあなたと同じ年代の頃は安い給料でこき使われてたんだよ。あなたも50代になったら働かない社員と若い世代に疎まれる様になるから楽しみにしてなよ。
189: :2017/06/10(土) 08:38:55.43 ID:
>>178
そんな50代は入るまではお客様待遇だったし、社会の雰囲気も成長していってたし、飲みやらなんやらは先輩や会社がお金を出してくれたし、新人教育も比較的しっかりしてた
299: :2017/06/10(土) 18:42:56.28 ID:
>>189
50歳なら入社後即バブル崩壊で
全然美味しい思い無いよ。
120: :2017/06/10(土) 01:41:36.58 ID:
IT業界は正社員月30万 非正規社員月65万
125: :2017/06/10(土) 02:21:52.44 ID:
>>120
そんだけ稼げりゃ人材不足は深刻化せんわな
非正規SEは工程管理できても末端価格じゃ40万+残業代がいいとこ@新宿
122: :2017/06/10(土) 01:44:05.70 ID:
本来、非正規の方が不安定なので賃金な高くなくてはならない。
非正規は正規の2倍くらいもらってもいい。
社会保険のこともあるし。
123: :2017/06/10(土) 02:08:15.50 ID:
外国人技能実習制度をやめるのが先
124: :2017/06/10(土) 02:14:16.82 ID:
同一労働と言うが、練度ってもんがあるだろう
そこら辺はどうすんだ?
134: :2017/06/10(土) 03:25:54.27 ID:
>>124
なるほどね
仕事が出来ない移民にも規定の給料を払えってことか

移民受け入れてる所は全部ヤバイな
126: :2017/06/10(土) 02:34:41.19 ID:
さあ 最低賃金から 始めよう@厚生労働笑
127: :2017/06/10(土) 02:45:48.65 ID:
前から思っていたが、官僚どもは監視システムで個々の資産すべて操作できるようにしたいだけだろ。
日本現政府はもうどうしようもねぇな。
日本人は覚悟するときが近いのかもしれないね。
128: :2017/06/10(土) 03:10:51.32 ID:
同一労働同一賃金も結構ですけど非正規は雇用が不安定なんだから
本来は正規より多く貰わないとおかしいのに何故か低賃金不安定っていう
不思議な状態ジャップは欧米での自分達に都合の良い政策や制度を部分的に
導入してるから社会構造が歪んでるんやぞ
129: :2017/06/10(土) 03:17:48.20 ID:
正社員と非正規労働者の不合理な賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」


あのね、「同一労働同一賃金」は「正社員と非正規労働者の不合理な
賃金格差をなくす」仕組みではないよ

それに「同一労働同一賃金」って、ソ連の集団農場みたいに、ただの共産
主義の一形態

「同一成果、同一(潜在)能力なら同一賃金」なら合理的

でも、「同一労働同一賃金」で、同じ仕事内容なら、成果が高い人と低い人
を同じ給料にする?
例えば急なトラブル発生時に対応出来る人と対応出来ない人を
同じ給料にする?


厚労省って共産主義を取り入れたいの?
それともみんなそろいもそろってバカばっかなの?
死ぬの?
148: :2017/06/10(土) 05:14:36.97 ID:
>>129
能力の有無に関わらず、同一労働同一賃金

二号警備だな
出来る人へのご褒美はボーナスや昇給などなく、代わりに新しい現場や忙しい配置場所が与えられる
結果、どうなっているかは皆が見た印象の通り
130: :2017/06/10(土) 03:19:21.06 ID:
高級取りも減っていくだけだし
ただでさえ少なくなる労働者を正規と非正規に分けてたら
GDPが物凄い勢いで減るからヤバいのだろう
131: :2017/06/10(土) 03:21:20.95 ID:
123 : 名刺は切らしておりまして2017/06/10(土) 02:14:16.82 ID:uaMMfmPd
同一労働と言うが、練度ってもんがあるだろう


そう
練度、または成果の質の高さや量
例えば現状を改善できる、というような潜在能力の高さ
イレギュラーな事態への対応能力

こういう成果や能力を一切無視して「同一労働同一賃金」なんて
あり得ないよね(笑)
132: :2017/06/10(土) 03:23:28.29 ID:
129 : 名刺は切らしておりまして2017/06/10(土) 03:19:21.06 ID:uPW0pi59
高級取りも減っていくだけだし



減らないでしょ
出来るヤツは出来る=高い収入を取るヤツはいる

出来ないヤツこそ、大した仕事も出来ないくせに高給を求めすぎの面
はあるよ
133: :2017/06/10(土) 03:24:12.09 ID:
公務員以外むりだろ
135: :2017/06/10(土) 03:26:49.80 ID:
単純労働しか出来ないような、少し昔風に言えば「日雇い」とか「労務者」
しか出来ない奴はいつの時代でも存在するよ

日本の景気が良くなれば、仕事が出来ないとか知的障害認定すれすれの
頭脳の奴でも、賃金が底上げされて、食うにも困るということは無くなる
というだけでしょ
143: :2017/06/10(土) 04:05:11.49 ID:
>>135
そんな好景気はもう来ない
137: :2017/06/10(土) 03:39:20.65 ID:
夏期手当
冬期手当
だったかな役所
138: :2017/06/10(土) 03:40:37.83 ID:
業績給だから増益したらボーナス増えるはずなんだがなぁ
139: :2017/06/10(土) 03:41:47.50 ID:
原則←この一文字で無意味。
140: :2017/06/10(土) 03:50:49.92 ID:
差別はしないが区別はするのがより顕著になるってことか 格差広がりそう
142: :2017/06/10(土) 03:56:04.64 ID:
季節の方だたかな
夏季手当
冬季手当
144: :2017/06/10(土) 04:29:07.80 ID:
たとえそうなっても昇給昇格には年数や年齢が考慮されるから年功序列の概念が完全になくなりはしないだろう
145: :2017/06/10(土) 04:45:33.72 ID:
基礎情報:ドイツ(2013年)
2. 雇用・失業対策
http://www.jil.go.jp/foreign/basic_information/germany/2013/deu-2.html
146: :2017/06/10(土) 05:03:57.85 ID:
給料高くすりゃ少しでも人余ったら切られやすくなるだけだろ。
ボーナスを出す条件満たしそうになったら解雇、とかさ。
147: :2017/06/10(土) 05:05:45.94 ID:
これからは非正規合わせた賃金にするしかないな!
149: :2017/06/10(土) 05:26:39.41 ID:
正規、非正規では業務の分化が進んでいる。
非正規は雑務や肉体労働などの単純作業に特化してる。
同一労働同一賃金の法制化によってその流れはさらに促進されるだろう
150: :2017/06/10(土) 05:32:39.88 ID:
再雇用のOBとか
出向者とプロパーの差はどうすんの
152: :2017/06/10(土) 05:45:27.10 ID:
全員が派遣会社設立すればいいじゃん
153: :2017/06/10(土) 05:46:55.02 ID:
何も変わりはしないだろう。
派遣がやっていることは正社員と違うと言われてしまえばそれまで。
それに派遣会社がいくらでも代わりのいるスタッフを
人間として扱うわけがない。
何事も格差対策してますよっていうポーズだけ。
197: :2017/06/10(土) 09:09:44.21 ID:
>>153
だろうね。
社員は毎日KY活動してるって言われたら同一じゃなくなるしね。
154: :2017/06/10(土) 05:50:27.05 ID:
自動車部品系だと非正規の賃金は高いよ
年功序列が嫌いな人は、役職が付かなければ非正規の賃金を超えることは難しい
だから社員になりたがらない

非正規の人間は、本当に同一労働同一賃金で良いのかよ
賃金下がるぞ
158: :2017/06/10(土) 06:00:49.33 ID:
>>154
永遠にそこで働ける人は、日本の人口からして少ない
164: :2017/06/10(土) 07:02:39.73 ID:
>>154
部品屋もアジア系外国人が結構な人数が入って来ている
派遣に払う労務費も意外と高いし人の出入りも激しいから生産効率も悪いみたいで派遣をどんどん切って代わりに2年前からベトナム人を少しずつ研修生として受け入れてる
社名は伏せておくが某自動車の一次下請けの中小企業でさえこういう状況

同一労働同一賃金は結構だが下手したら日本人のブルーカラーは危ないよ
207: :2017/06/10(土) 09:33:46.14 ID:
>>164
もともと先に移民で苦しめられたオランダこそ、同一労働同一賃金になった
日本は遅すぎる
既に外国人研修生は移民よりも低い待遇で、大量に働かせられている
155: :2017/06/10(土) 05:51:49.80 ID:
どんな意味があるんだよw
156: :2017/06/10(土) 05:56:27.50 ID:
現場監督以外は皆非正規
159: :2017/06/10(土) 06:02:33.87 ID:
性器、秘性器ってなんの話?
160: :2017/06/10(土) 06:19:36.10 ID:
実力主義の色が強い欧米と比較すると、日本は無能に優しい国だとつくづく思うわ。
将来に対して無責任かもしれんが、無能寄りで保守的な人間ゆえ自分は現状維持を望んでる。
198: :2017/06/10(土) 09:12:40.70 ID:
>>160
欧と米じゃ全然ちがう
それに両方とも会社は厳しくても転職はいくらでもできるし、セーフティーネットがある
そこまで加味すると…
200: :2017/06/10(土) 09:15:42.39 ID:
>>198
そもそも米国の派遣は正社員より給料払わないといけない法律あるし。
201: :2017/06/10(土) 09:17:46.46 ID:
>>160
けっこう真面目気味に言うけどさ
セーフティネットを作ってるけどじっさいは使わせない日本とじゃ全然違うやん
日本は現状を維持ではなくてセーフティネット完全に無くして税金上げた方が良い
特に所得税を最大8割にして不動産に掛かる税金減らしたほうが良いだろな
そしたら手持ちの金を不動産に流して税金対策する金持ちが大量に出てくるから
不動産価値が上昇して貧乏人は長屋に住むようになるからそいつらから家賃収入も取れるしな
貧乏人はこの先一生奴隷として生きて学業の価値もまともになるだろうよ
一般人だと思ってる奴らはこの先超貧乏ではないがタダの貧乏人になって基本は高卒で働きに出るようになる訳だな
そうすりゃ労働者人口も増えるだろ
老人は家族に養われるか死ぬかの二択になればマシな社会になるだろうさ
やったな
300: :2017/06/10(土) 18:44:07.38 ID:
>>201
お前の理想国家があるぞ。

北朝鮮って所だけど。
161: :2017/06/10(土) 06:24:36.89 ID:
正規、非正規は軍隊の士官と兵みたいなもん。非正規は馬以下の存在。
162: :2017/06/10(土) 06:26:01.12 ID:
後ろから撃たれないようにしないとな士官は
163: :2017/06/10(土) 06:31:12.72 ID:
非正規は野武士みたいなもんだし、裏切り行為は仕方ない
165: :2017/06/10(土) 07:30:25.83 ID:
非正規ってことは、契約社員の話だろ
派遣は違うからな?
166: :2017/06/10(土) 07:34:11.10 ID:
正規の給料や待遇を非正規に合わせますね^^
167: :2017/06/10(土) 07:44:09.10 ID:
非正規の業務増やして同一労働じゃなくすればいいんでしょ?
168: :2017/06/10(土) 07:44:35.65 ID:
非正規雇用については、お隣のヘル朝鮮みたいになってきました。
ヘル日本。。
169: :2017/06/10(土) 07:52:06.10 ID:
日本はあらゆる面で世界から遅れており、労働者の権利も踏みにじられている。公務員だけが優遇されている
172: :2017/06/10(土) 08:01:31.99 ID:
>>169
公務員は見かけの収入よりも手当て、福利厚生、年金なんかが
ずっと優遇されてて仕事出来なくてもリストラ無しだもんな。
労働組合まである。
しかも民間のように何かを産み出すということは無い。
170: :2017/06/10(土) 07:56:42.25 ID:
これは可決しないだろ
努力義務でもきついわ
171: :2017/06/10(土) 07:58:40.46 ID:
ハロワ非正規職員
173: :2017/06/10(土) 08:05:15.39 ID:
563 名刺は切らしておりまして 2017/06/10(土) 02:02:20.09 ID:QIjBFT2R
派遣労働が増えたら
30年後の経済も停滞した状態になるよね?

564 名刺は切らしておりまして 2017/06/10(土) 05:14:11.09 ID:4kWR/qcw
>>563
なるなあ
派遣労働という中抜きそのものもそうだけど、
事業者の違法行為、例えば
多重派遣、偽装請け負い、事前面接、カラ求人などを行政や国が全く取り締まらず、
放置してきたことへの不信感はけっこうあって、
こんな状況で労働の尊さのきれいごとを国や行政が宣伝しても
だれも信用しないだろう。
隠そうとしてもネットで実態が拡散されし。
労働者の質が落ちたというよりも、
まじめに働くのがバカバカしいと考えるようになってくるんじゃないだろうか。
174: :2017/06/10(土) 08:05:30.25 ID:
海外だと給料-人間ではなく、給料-職なんだよね。
だから同一労働同一賃金というのは海外基準に会わせるなら良いこと。
問題は同一労働の基準をどうするか。
175: :2017/06/10(土) 08:08:00.40 ID:
時給970円 昇給5円 ボーナス夏冬3時間分・・・
176: :2017/06/10(土) 08:09:09.76 ID:
ウチの会社、正社員のときは月給23万、交通費支給(2.3万まで)
残業、時間外手当て、昇給、ボーナス、住宅補助等一切無し。※毎日2時間の残業義務有り
非正規になったら月給30万、住宅補助毎月8万、休日出勤1.2万(時間関係なく)、その他は無し。※残業も無し。

もし入社時に18万~って言われてその条件を飲んだら、一生18万のまま。

パートで入ってきた人(時給扱いの人)も、正社員を打診されても、条件を聞くと誰も正社員にならない。
最低賃金930円の県で、正社員を時給換算すると850円以下。
正社員なら簡単に辞めないだろうから、いくらこき使ってもいいだろう、くらいに考えてる。

今更正規と同一賃金にされたら、速攻辞めるわ。
177: :2017/06/10(土) 08:12:25.61 ID:
同じ職種でも会社によって全然違うやん。
下請け階層の中抜きが酷くなって
最下層の派遣と正社員が平等に
貧乏になるっていうオチがありそう。
179: :2017/06/10(土) 08:14:55.91 ID:
基本的に正社員と派遣に同じ労働をさせる無能管理職がそんなにいるとは思えないが、
たとえ同じ種類の労働をしても……
正社員→仕事内容の経験を今後の会社のため活かせる
派遣→別の会社の肥やしになる
今後得られるであろう利益に対する投資として同一賃金にするっておかしいだろ
労働者の権利の確保は必要だが、
金の計算に関しては感情論を除外してシビアにロジカルに行くべきだ
そうしないと会社が傾く
297: :2017/06/10(土) 18:41:18.99 ID:
>>179
何で非正規=派遣になるかな?

非正規=パートだろ
180: :2017/06/10(土) 08:15:34.95 ID:
まあこれあれやぞ。企業もいつか滅ぶやろな。なんかいろいろあがいてるけどよ。醜態晒して最後の最後には誰にも看取られずに死んでくんじゃねえの?
214: :2017/06/10(土) 09:59:15.17 ID:
>>181
派遣料安っすw
差額350円で利益出るんかいなw
わからんけど
216: :2017/06/10(土) 10:02:26.97 ID:
>>214
薄利多売の世界
常に営業が固定費を下げたい企業と、派遣社員の間を飛び回っている
182: :2017/06/10(土) 08:20:08.65 ID:
給料低くても楽しんだら人生勝ち組ちゅうことや。お前らの人生はお前らのものだから大いに楽しめばいい。制度がどうのこうのいったってどうせ変わんないんだから時間のムダ。それより自分たちがしたいことしとけばええ。
184: :2017/06/10(土) 08:26:58.25 ID:
>>182
サイテロ流行ってきたな!
183: :2017/06/10(土) 08:25:30.56 ID:
もう何もかも遅い。復讐心しかない
188: :2017/06/10(土) 08:31:04.62 ID:
>>183
これはわかる
ほんと >>173 みたいな違法な状況や
ロスジェネみないな不平等な状態を放置しつづけてたもんな
186: :2017/06/10(土) 08:28:26.13 ID:
正社員給料減額法案なわけだな
190: :2017/06/10(土) 08:43:05.90 ID:
本当の事言うと英語話せる奴は日本から逃げた方が良いぞ。
日本政府はダメすぎる。
191: :2017/06/10(土) 08:46:25.64 ID:
そんなことよりも社会保障費を正社員と同額負担させろよ
192: :2017/06/10(土) 08:48:16.35 ID:
非正規のボーナスからも、
しっかり年金分捕れよ
193: :2017/06/10(土) 08:50:53.41 ID:
>>192
非正規にボーナスなんてないんだなw
194: :2017/06/10(土) 08:53:06.66 ID:
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。
195: :2017/06/10(土) 09:02:16.29 ID:
非正規労働者は昇進するのではなく、解雇され、新しい人を雇う
202: :2017/06/10(土) 09:19:55.93 ID:
いつまで日本の派遣制度は、バブル崩壊後に死にそうになった企業を労働コスト面で支える位置付けのままなんだ?
もうバブル崩壊から何年だよ。
203: :2017/06/10(土) 09:23:19.05 ID:
つまり派遣奴隷商の元締めが儲かるってわけね
ピンはね率規制しなけりゃ意味ねぇだろw
204: :2017/06/10(土) 09:26:11.65 ID:
ついでに年功序列の廃止を
205: :2017/06/10(土) 09:28:38.48 ID:
これで派遣制度が壊滅してくれたらいいのに
206: :2017/06/10(土) 09:32:22.18 ID:
そろそろアメリカみたいに上司の一存で簡単に社員のクビを切れる
ようにしてくれよ、無能はいらんのじゃ
208: :2017/06/10(土) 09:34:59.21 ID:
罰則なければ守らんな
罰則つければ、正社員のボーナス減らして対応
209: :2017/06/10(土) 09:40:17.55 ID:
>>208
罰則以前にこの国の労働法は、金さえ払って労組が応じれば、
間を空けずに長時間働かせることができる
あのドイツですら違法なことをやらせている

日本の労使交渉も休みよりも賃金の方ばかり話し合われる
だから電通みたいな企業は普通で、
耐えられずに自こ○するやつは大勢いる
251: :2017/06/10(土) 14:04:46.39 ID:
>>203
>>205
ホントこれ

>>209
被害者が女性だから国も役所もやる気だしたんかなw
出来るならもっと早くやれよとw
210: :2017/06/10(土) 09:44:18.83 ID:
ホントにこの法案提出するとは思わなかったわ
技術系の派遣見てると軒並み
派遣会社の正社員として雇用した後
派遣される形に変わってきてる
待遇的にも昇給あり、賞与x4ヶ月となっている
これってこの法案への布石だったんだな
249: :2017/06/10(土) 13:58:58.51 ID:
>>210
その形態は昔からだけど、実態はなんちゃって正社員だから
一部の会社を除いて、実際には技術者にはお金そんなに貰ってない
258: :2017/06/10(土) 14:49:41.15 ID:
>>210
昔はそうだったから戻ったんだよ。
ひところの様に、日雇い派遣とか、派遣するための派遣社員とかいなかったからな。
211: :2017/06/10(土) 09:52:24.18 ID:
これは正社員派遣が捗るな
待遇はそれほど変わらず、非正規も一見減って一石二鳥
250: :2017/06/10(土) 14:01:52.17 ID:
>>211
正社員派遣のほうが中抜き酷い。
マージン公表したがらんし
そこらへんは一般派遣のほうが透明かもしれん
212: :2017/06/10(土) 09:55:04.88 ID:
専門職以外は派遣禁止にしろよ

スキルがない初心者でもできる職種を派遣で代替したら、収入格差が広がるのは当たり前

国が解禁しといて今度は同一賃金って、低い方に合わせるだけだろ

いらない正社員をそのポジションに移動させ、低賃金で仕方なく雇い続けるという魂胆がみえみえ
215: :2017/06/10(土) 10:01:15.74 ID:
>>212
移民を受け入れなくとも、
関税を引き下げまくればグローバリズム競争の影響は受けるし、
外国人研修生もいるので、単純労働者は既に置き変わっている
だからこんな法律が必要になった

既に先進国の完全雇用の時代は過ぎ去り、日本は最後に出ていくんで
次は生活保護に変わる、緩やかな現役世代も含めた
セーフティネットの整備が出てくる

だってEUの後追いをしてるから
220: :2017/06/10(土) 10:12:00.95 ID:
>>215
グローバリズム自体の先行きは怪しいけどな

何年かかるか分からんけど今後はナショナリズムが台頭してくる

グローバリストなんて本質は詐欺集団だからな

いつまでも詐欺には引っ掛からんて
213: :2017/06/10(土) 09:58:47.66 ID:
派遣にもボーナスくれ。パチで消えるけど
218: :2017/06/10(土) 10:10:12.96 ID:
えー…派遣会社立ち上げようと思ってるけど差額350円とか400円の世界ならどうだろ・・・ギリギリ赤字っぽいなぁ
226: :2017/06/10(土) 10:26:23.04 ID:
>>218
悪い悪い
派遣(やくざ)ってのはやくざがやってる派遣会社の派遣の時給や
そこだけ高い

会社から派遣会社には1700円払われてる模様
227: :2017/06/10(土) 10:28:13.95 ID:
>>218
派遣なんてやめとけ
ちょいハードル上げて請負とか
さらにハードル上げてメーカーとか
もっとハードル上げて○○とかさ
228: :2017/06/10(土) 10:35:41.28 ID:
>>227
風俗?
236: :2017/06/10(土) 10:51:10.17 ID:
>>228
風俗もハードル高いかもしれんが、
代表格でいえば商社

派遣会社のように人材からピンはねするわけじゃなく商材からピンはねする

ただし、超リスキー
237: :2017/06/10(土) 10:52:21.58 ID:
>>236
人売り人買いよりはマシだろう
219: :2017/06/10(土) 10:10:15.90 ID:
公明党もここまでか
さいなら
221: :2017/06/10(土) 10:13:58.84 ID:
あのイタリアが10位で遥かに負け
20位のギリシャより下で
労働生産性21位の日本ではもはや正規だからとえばれる訳が無いだろう

経営者がと言いたいのだろうけど
経営って今時、経営者だけでやるもんじゃないしな
222: :2017/06/10(土) 10:14:56.54 ID:
ケケ中涙目
223: :2017/06/10(土) 10:15:58.57 ID:
解雇規制の緩和とセットじゃないと
会社が潰れるか、どっちも給与が下がる
224: :2017/06/10(土) 10:20:13.36 ID:
トランプのおかげで安倍ちゃんノリノリ
225: :2017/06/10(土) 10:24:06.90 ID:
非正規だけど、年2回のボーナス無かったら大きい買い物なんてとても出来ないよ。
229: :2017/06/10(土) 10:37:08.14 ID:
正社員派遣は糞だぞ
技術者はフリーランスが一番
252: :2017/06/10(土) 14:08:43.94 ID:
>>229
正社員派遣の経営者や営業ってホント糞だと思う。
あの中抜きこそ世の中の無駄。
255: :2017/06/10(土) 14:37:49.04 ID:
>>252
世界の派遣会社の半分が日本という中抜き天国
298: :2017/06/10(土) 18:41:39.41 ID:
>>255
これこそ国連で非難決議されるべき事だと思うわ
日本は世界一の人身売買国家って
海外の派遣会社は特定の専門職者を派遣する目的でそのぶん給料は割高高待遇で雇用の保証もされているのに
日本は人件費の抑制と調整弁という奴隷市場だからな
230: :2017/06/10(土) 10:37:49.58 ID:
有効求人倍率がバブル期並みらしいが、派遣会社の求人数がカウントされ、

派遣先×派遣元

になるから実際は未だに氷河期のままなんじゃないのか?
301: :2017/06/10(土) 18:46:07.46 ID:
>>230
正社員の求人がやっと1倍だからな

ブラック空求人除いたら半分も無いだろ。

募集してるのは時給700円台の使い捨て奴隷。
231: :2017/06/10(土) 10:40:19.08 ID:
技術者派遣は、下請け企業への派遣が待遇とかややこしくなりそう。
232: :2017/06/10(土) 10:41:25.67 ID:
これやるんだったら、マネジメントクラスも同じことやってくれないとなぁ
いてもいなくてもいい常務や取締役、参与とかたくさんいるでしょ 
233: :2017/06/10(土) 10:42:36.54 ID:
俺月給4万円だからボーナス年間16万貰えるようになるのか
凄いお得だな
234: :2017/06/10(土) 10:45:06.39 ID:
自分がやってた仕事、人手不足なのか時給上げて募集が出てた。萎えるわ~
235: :2017/06/10(土) 10:50:44.23 ID:
うちなんて古参のパートのおばちゃんに社員より責任重い仕事させてるよ
時給950円だぞ、まじやべぇ
260: :2017/06/10(土) 14:58:54.28 ID:
>>235
うちもw
対外交渉が出来ない役員様が、出先からパートを呼び出す会社w
中抜け、私的使用やりたい放題の正社員。首にならんからとナメてるからなあ。
歪んでるわ。
238: :2017/06/10(土) 11:14:50.53 ID:
給与さがったら絶対転職したい
239: :2017/06/10(土) 11:29:02.82 ID:
何かあったとき切腹させられる責任者以外全部非正規よ
そこから責任のなすりつけ合いが始まるんよ
240: :2017/06/10(土) 11:40:09.72 ID:
取り敢えず自民党を下野させないと無駄
どうにもならない議論と変わらん
241: :2017/06/10(土) 12:06:32.60 ID:
これは共産党員も全力で応援しなくちゃね
安倍さんは不破哲三と違って貧困解消を現実的な問題と捉えている
242: :2017/06/10(土) 12:09:36.76 ID:
派遣にボーナス渡してもどうせパチンコに使われるだけ。正社員の給料を上げる方が先。
正社員は子育てや社会のためにしっかりお金を使ってくれそう。
244: :2017/06/10(土) 12:21:35.24 ID:
15年くらい昔バイトしてたブラック掃除屋だと社歴の長いアルバイトがチームリーダーで、
そのチームに社歴の短い社員が指示されながら作業してたけどあれは本当に不思議な光景だった。

その時はアルバイトの日給も良くて社員以上に貰ってたから内々から文句は出なかったんだけど。
あの会社は正規非正規の違いがまったくわからなかった。

「責任押し付けられるのならバイトでいいじゃん」って当時みんなそう言ってた。
245: :2017/06/10(土) 12:30:38.06 ID:
上が責任を取らないけどね
カサノバも
247: :2017/06/10(土) 12:44:44.82 ID:
中先進国でこれやってないの
日韓だけだからなw
253: :2017/06/10(土) 14:10:01.69 ID:
時給が上がったというけど、その代わり夜勤が無くなったりしてトータル的には収入が減ってるんだよな。
時給1000円だった企業が1100円になった、だが夜勤を廃止したことで本来は時給1250円だったのが1100円になった、結果収入減。
それにWワークの規定も改悪のせいでやりにくい。週20時間以上の規定とあるが本業で週5で働いている人がどうやって20時間をクリアするのか、副業先が週3日4日の勤務が必要になる。
週1日からOKとか言ってる日雇い派遣なんて曜日現場を固定して働けないしね時間も都合を合わせ難いし。
254: :2017/06/10(土) 14:27:01.98 ID:
少し前まで何であんなに働いてたんだろうと考えるとやっぱり効率悪いことしてたんじゃないかと思う
257: :2017/06/10(土) 14:42:35.07 ID:
>>254
効率が悪かったんじゃなくてワークシェアリング

身を削って雇用を守ってたのが正解
256: :2017/06/10(土) 14:42:33.22 ID:
これに騙されるようなやつだから非正規になる。
259: :2017/06/10(土) 14:49:58.70 ID:
なにをもって「同一労働」というのか あいまいすぎ
262: :2017/06/10(土) 15:08:22.44 ID:
派遣なんて人数はしれてるからな。
一番多いのはパートだよ。
最近はバイトとパートを身分で分けるらしいが。
週40時間契約のパートやバイトとか、どこがパートだってのがたくさんある。
小売系だと、店長だけが正社員で、あとはみんな身分はパートやバイト。
302: :2017/06/10(土) 18:49:00.07 ID:
>>262
ほんまそれ。

フルタイムのパートタイマーとか訳のわからん事になる。
263: :2017/06/10(土) 15:11:54.01 ID:
ブラック:
バイトー1日8時間契約の社保なしの奴隷
正社員ー月給だけど労働時間エンドレスの奴隷
265: :2017/06/10(土) 15:17:16.44 ID:
これで30代後半から40代の派遣労働者は殺されるね
266: :2017/06/10(土) 15:43:31.41 ID:
役所で試して良さそうなら民間でやればいいんじゃね?
267: :2017/06/10(土) 15:43:36.68 ID:
既得権益っていうなら、
医者天下りnhk事務公務員
改革しろ。
こいつら雇用国富に貢献どころか
費用考えたら凄いマイナス
268: :2017/06/10(土) 15:48:53.72 ID:
また無意味なことを
308: :2017/06/10(土) 19:13:19.50 ID:
>>268
どこが無意味なんだ?ん?
269: :2017/06/10(土) 15:55:58.52 ID:
次の選挙でも自民党と公明党に入れる人は自殺願望でもあるのか?
270: :2017/06/10(土) 16:04:02.18 ID:
非正規は全員共産党に入党しようぜ!
309: :2017/06/10(土) 19:13:42.19 ID:
>>270
自民党「ぐぬぬ」
271: :2017/06/10(土) 16:06:04.12 ID:
完全にポーズというかガス抜きというか人気取りというか
これでどう変わるか説明させたいわ
272: :2017/06/10(土) 16:13:36.53 ID:
こんな法案作る前に登録派遣会社を禁止しろよ
紹介のみにして直接雇用原則にしないと何も変わらんぞ
273: :2017/06/10(土) 16:18:20.20 ID:
今の勤務先だと、社員は管理、派遣は現業
明確に業務が別れているから当てはまらない
つまり、昇給も賞与も無し、で法律がどうなろうと今まで通り
274: :2017/06/10(土) 16:29:50.12 ID:
これで何かが変わるとは思えんわ
275: :2017/06/10(土) 16:33:45.74 ID:
>>274
派遣でやってる均衡待遇と被ってるところ多いしね
それで派遣の待遇が大幅に改善し、正社員と同等になってるかというと
そんなことはまったくないわけで
276: :2017/06/10(土) 16:34:00.44 ID:
同一労働をどこで線引きするのか解からんけど、ちょっとだけ変えて同一労働を無くす会社が増えるかもしれないな
277: :2017/06/10(土) 16:43:41.19 ID:
最低賃金が非正規の所得を公平に引き上げる唯一の手

これを1000円以上に引き上げることすらしない
自民党と公明党
口先ばかりよ

非正規はこいつらに入れたらダメだと気づけ
278: :2017/06/10(土) 16:44:46.74 ID:
>>277
方向的にはそれが一番だと思う
正社員の賃金レベルに最低賃金を設定すれば
否が応でも同一労働同一賃金になるわけだし
280: :2017/06/10(土) 16:52:58.02 ID:
非正規は雇い主が払う賃金から社会保障費や税金と手数料を中抜きされてんだろ?
社会保障費や税金の分は賃金に含めるのか含めないのかって話がないな
281: :2017/06/10(土) 16:53:59.12 ID:
ちなみに日本の正社員の社会保障費や税金は雇い主が払う額の1/2を占める
282: :2017/06/10(土) 16:55:26.13 ID:
正規社員の異動と転勤

解雇ルールの法制化を反対する学者により、正規社員は異動や転勤の義務があるため、非正規雇用と比べて待遇が
良く、そのため相対的に日本の解雇規制は厳しいのではないとの説明がなされているが、解雇規制が緩い米国でも
異動や転勤を従業員が希望することや、雇用者が従業員に他の職種・勤務地に異動命令をすることは可能である。

米国や欧米各国では異動・転勤は一般的であり、"Lateral Move"とも呼ばれキャリアアップの機会や、従業員の
不満やストレスの解消を目的としており、

-異なる環境や業務での新たな知識やスキルの取得。
-住宅手当、異動手当てによる給料増加
-現在の職場での不満や飽きの解消
-成果を上げる機会
-異なる職場や社内の理解を深めて専門性や責任感を養う
-昇進準備のため関連部署での勤務経験をつける

等の役割があるとされる[38]。

決まった職務がない契約でどんな業務でも従事する義務を負う代わりに雇用が保護されているので、日本の解雇規制
が厳しいわけではないとする論理とは正反対の受け止め方がされており、非正規労働者はむしろ異動・転勤という
キャリアアップの機会を否定されているという点で、マイナスと評価することができる。

また日本では以下の理由での転勤命令は

-業務上の必要性が存しない場合
-不当な動機・目的をもってなされたものである場合(退職勧奨拒否後の異動命令など)
-労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせるものであるとき等
[39]

人事権の濫用とみなされ、転勤の拒否をした場合に会社が懲戒解雇をしたとしても無効となる。特に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益とは

-単身赴任手当や家族と会うための交通費の支給
-社宅の提供
-保育介護問題への配慮
-配偶者の就職の斡旋等

がなされているかが判断基準となる。これらの条件を考慮すれば正規社員に対して懲罰的な異動命令をすることは困難
であり、正規社員の待遇や雇用保護だけが優先される事由となる合理的説明とはならない。異動や転勤は能力開発や
社内人脈の強化でプラスの側面があることや、転勤を課すことは企業にとっても該当社員の人件費・福利厚生(社宅、
交通費)が増すことになることを考えると、正規社員の異動や転勤は法的に保護対象といえ、論点となるためには、人
事権の濫用が法的に認められている場合などに限るが、現状はそうした濫用は違法であり、拒否することができる。

転勤・異動にかんする判例には

-フジシール事件 大阪地判平12.8.28 労判793-13
-プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク(本訴)事件 神戸地判平16.8.31 労判880-52
-マリンクロットメディカル事件 東京地決平7.3.31 労判680-75
-朝日火災海上保険事件 東京地決平4.6.23 労判613-31
-日本電気事件 東京地判昭3.8.31 判時539-15
-北海道コカ・コーラボトリング事件 札幌地決平9.7.23 労判723-62
-明治図書出版事件 東京地決平14.12.27 労判861-69
-日本レストランシステム事件 大阪高判平17.1.25 労判890-27

等がある。
285: :2017/06/10(土) 17:25:11.70 ID:
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495393549/

報道によるとマーケティング部で働く従業員に限定されている
ジョージア、ノースカロライナ、カルフォルニア、ニューヨークのいずれかの事務所に通勤できない場合は辞職に追い込まれる

https://qz.com/924167/ibm-remote-work-pioneer-is-calling-thousands-of-employees-back-to-the-office/
IBM had decided to “co-locate” the US marketing department, about
2,600 people, which meant that all teams would now work together, “
shoulder to shoulder,” from one of six different locations, Atlanta,
Raleigh, Austin, Boston, San Francisco, and New York. Employees who
worked primarily from home would be required to commute, and employees
who worked remotely or from an office that was not on the list (or
an office that was on the list, but different than the one to which
their teams had been assigned) would be required to either move or look for another job.


>>282
> 解雇規制が緩い米国でも異動や転勤を従業員が希望することや、雇用者が従業員に他の職種・勤務地に異動命令をすることは可能である。

解雇が自由化されているアメリカでは、いくらでも異動をや転勤を使って退職に追い込むことが可能

(拒否できる)異動・出向を命令される日本の正社員が可哀想というが、アメリカでも異動・出向を命令できる

アメリカでは平均的なスキルの労働者でも時給11,000~16,000円(1ドル110円換算、時間外は5割増がつく、~24000円)の非正規の仕事が存在するが

日本で非正規が時給換算でこれだけの報酬を貰えることはまずない(医師でさえ当直勤務=24時間勤務といった縛りがつく)

時給が仮に16,000円で1日10時間の勤務であれば1日176,000円、1ヶ月に22日勤務で月収387万円、年収は4646万円

だが非正規は、正規に対して継続的な仕事が無いから当然の値段だと認識されている
283: :2017/06/10(土) 16:55:45.83 ID:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00006204-bengocom-soci

勤続30年超の部長「転籍」拒否で降格、工場で肉体労働…労働審判「元の部署に」
6/9(金) 15:53配信

出向先への転籍を断ったところ、クリーニング工場勤務を命じられ、給料も4割
減ったとして、医療施設の設備管理などを行う「キングラン」グループに籍を
置く男性社員(56)が、配転の不当を訴えていた労働審判事件で、東京地裁は
6月9日、男性の出向元「キングランメディケア」に対し、出向前の部署に戻す
ことなどを旨とする審判を下した。

今回の労働審判は、(1)男性を出向前の業務管理部に戻し、課長とすること、
(2)給与を月額45万円(年俸制)にすること、(3)男性に解決金(金額は非
公表)を支払うこと、などという内容。

------------------

このニュースの最大の問題は厚労省と法務省の悪党コンビが、出向前の業務管理部に戻し課長とすることを命じていることだ

これは出向が非正規に対して報酬プレミアムを持つ主因とする法務省と厚労省の集大成と言うべき事案だろう

正規は出向や異動を断れなくて可哀想だから、当然別格の権利を持つべきだとの厚労省と法務省が確率した身分差別制度が公然となった

数ヶ月~半年程度で確実にクビを切れる低賃金の非正規に対して、これほど保護され、うだつの上がらな
いヒラであっても高給を(殆ど永続的に)長期間にわたり維持でき、退職金も貰える正社員という構図が浮かび上がるからだ
284: :2017/06/10(土) 17:02:09.26 ID:
同一労働同一賃金とするなら退職金分も給料に参入されているはずだ

安易にクビ切り可能な非正規によって(大企業の)正規雇用が支えられているのを無償だと考えるべきではない

それはあらゆる手段と犠牲を強いても返させなくてはならない大企業正規社員の負債だ
286: :2017/06/10(土) 17:44:01.05 ID:
企業「なら派遣使うのやめるわ リソース足りないけどなんとかしてくれ」 おわり
295: :2017/06/10(土) 18:36:05.81 ID:
>>286
社員「なら他の会社行くわ労働力足りないけど何とかしてくれ」
287: :2017/06/10(土) 18:12:57.21 ID:
海外の従業員が一斉に訴える流れ?
290: :2017/06/10(土) 18:25:47.08 ID:
ウチの労組は最近「非正規の権利を勝ち取った」ばっかりだな
正社員の基本給がどんどん減らされてく
296: :2017/06/10(土) 18:36:32.67 ID:
政治家がアホなのは

工場員とかマニュアル通りの仕事以外で、同一労働なんてこの世には存在しないってことだw
303: :2017/06/10(土) 18:56:32.23 ID:
パヨってる
304: :2017/06/10(土) 18:59:55.24 ID:
フリープログラマーなら月200万とか行くんだわ
しかもプログラム著作権もこっちもちにしとけば
当たったら凄いし
派遣だと同じことやっても全部もってかれる
バカバカしい
305: :2017/06/10(土) 19:01:27.22 ID:
派遣正社員だけは絶対的な負け組だから
なるなよ、ここにハマったら本当に酷いことになる
334: :2017/06/10(土) 21:17:31.49 ID:
>>305
本当に酷いとこ多い
中抜きだけじゃなく、多重派遣や偽装請け負いも平気でやるからね
マージン非公開、福利厚生費徴収して特定の人間だけ使うとかいうとこもある
375: :2017/06/11(日) 04:52:16.34 ID:
>>334
まとめると、元々特定派遣を行う為には、

届出を提出
資産の縛り無し
事業面積の縛り無し
という状態ものだったが、どのような派遣であっても

許可制(正当に行われることを審査)
事業所数×1500万円以上の現預金額、2000万円×事業所数の基準資産額
事業所の面積が20m3以上
更新が必要
が必要となります。

ただし、現時点で特定派遣の届出を行ている場合には平成30年9月29日までは引き続き事業を行うことができるなど、猶予も残されています。
306: :2017/06/10(土) 19:02:27.71 ID:
……正社員の昇給やボーナスがなくなるのでは?
307: :2017/06/10(土) 19:11:59.14 ID:
時給換算したら、周りの派遣と比べて、正規社員の俺の方が貰ってないんだけどなぁ・・・
昇給額だって時給換算したら正規社員の俺の方が少ない

そんなことよりも年齢による給料格差を是正してくれよ
駄弁っているだけで効率の悪いおっさんが俺の倍以上給料貰っているのは気に入らない
312: :2017/06/10(土) 19:33:32.03 ID:
>>307
本当は同一労働同一賃金は正社員、非正規社員関係ない話なので
正社員同士でも適用されるはずなんだけどね
勤続年数による違いはOKとか名前だけ同一労働同一賃金で実態ないからな
310: :2017/06/10(土) 19:28:02.57 ID:
非正規差別はやめようとしない移民党
311: :2017/06/10(土) 19:29:41.20 ID:
非正規という名前が差別的なんだよ
フリーランスでいいよ
314: :2017/06/10(土) 19:54:16.59 ID:
ブラック企業の社員ほど高給になるのかな
315: :2017/06/10(土) 19:56:03.43 ID:
同一労働同一賃金=生産性に対して賃金を払う、
それはいいけどそれだけじゃ足りない

流動性に対するプレミアムを支払わないといけない

長期・大量・固定の契約はディスカウントされ
短期・少量・変動の契約はディスカウントが効かないのが通常の市場

ところが労働市場では逆転の減少が起きている
316: :2017/06/10(土) 19:58:01.50 ID:
そう、こと本質は正規・非正規にとどまらない

定年老人の再雇用なんか思いっきりブラックだな
326: :2017/06/10(土) 20:48:42.49 ID:
>>316
>定年老人の再雇用なんか思いっきりブラックだな

それは労働問題ではなく厚生行政費用負担を民間に負わせているだけだから
厚生省と労働省をカップリングさせるのでこういう出鱈目が生じる
318: :2017/06/10(土) 20:05:11.72 ID:
これは派遣が正社員並みの待遇にあわせるのではなく
正社員を派遣の待遇まで落とすってことか?
319: :2017/06/10(土) 20:16:31.56 ID:
厚労省が何かすると景気悪くなる
年金も消えたり、支給時期遅らせたり
残業減らして生活残業させなかったり
今度は何?失業者増やしたいの?
322: :2017/06/10(土) 20:38:55.73 ID:
>>319
だから自民党と公明党を下野させないと無駄な議論にしかならない
320: :2017/06/10(土) 20:28:39.08 ID:
これ派遣会社が払うの?よくわかんね
そして昇給なしになるのか
321: :2017/06/10(土) 20:37:46.38 ID:
>>320
派遣じゃなくて有期契約が主
323: :2017/06/10(土) 20:41:51.16 ID:
竹中オワタ?
325: :2017/06/10(土) 20:46:45.54 ID:
>>323
むしろハジマタ
324: :2017/06/10(土) 20:44:18.99 ID:
正社員が400万円もらっているとする。
同一の仕事をしている派遣は、派遣会社にマージンを3割取られたら、本人には280万円しか来ないぞ。
税と社会保険料引いたら手取りの年額は220万くらい?
都内だとシャアハウスかアパートに住んで、3食自炊ならやっていけるが、嫁は難しいぞ。
351: :2017/06/10(土) 22:39:39.04 ID:
>>324
都内のどこにそんなハウスあるの?
俺も住みたい。

真っ赤で3倍速いのか?
327: :2017/06/10(土) 20:51:55.51 ID:
正社員給料下げれば企業は対策完了
幹部や主力には役職給や配当や手当で払えばええ
329: :2017/06/10(土) 20:54:50.26 ID:
というか年季ボーナスという制度を無くすべきでは…
330: :2017/06/10(土) 20:57:56.01 ID:
年収300万で結婚は無理、実家暮らしも無理
世帯年収は1000万は無いとやばい
IT関連で年収300万だったら騙されてると思ってよし
332: :2017/06/10(土) 21:01:48.84 ID:
時給で働いてるからこそ、ボーナスがいるんだがなあ
盆、正月休み、GWなどの大型連休がある月なんて、たまったもんじゃないぞ
給料面だけ言えば固定月給制のボーナスなんて甘えすぎだろ
336: :2017/06/10(土) 21:39:57.32 ID:
>>332
>盆、正月休み、GWなどの大型連休がある月なんて、たまったもんじゃないぞ
>給料面だけ言えば固定月給制のボーナスなんて甘えすぎだろ

もともとは商家の住み込み奉公人が
盆・正月に実家に一時帰休する際に支払われていたお小遣いに過ぎない
これを近代企業になっても所得調整手段として堅持していたわけ

何故もらっているのかはとっくの昔に忘れてしまったが貰えるものは貰う
そういうアホなことをいつまでも続けている
名目上は調整手段ではあるのだが能力や働きに応じて差をつけようものなら
職場内の人間関係が悪化する
こういう土人の慣習が今後改められるかというと(略
333: :2017/06/10(土) 21:05:17.71 ID:
【労働】<解雇の金銭解決制度>事務局原案に労使双方から異論噴出©2ch.net・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494848110/
335: :2017/06/10(土) 21:30:57.22 ID:
業務委託は?
337: :2017/06/10(土) 21:41:30.36 ID:
この場合どうなの?

事例1

本社でプログラミング 正社員
子会社でプログラミング 非正規 派遣

事例2
子会社でプログラミング 高度なプログラミング 正社員
子会社でプログラミング 入門レベルのプログラミング 非正規

どっちも一緒になると一気に海外に仕事取られると思うんだけど・・・

低レベル人材に高給をやるくらいなら非正規を首にして正社員の給料を増やすか海外に仕事振るって俺が経営者だったらなるな。
生産性の違う人間を同一賃金で雇うとか無理っしょ。
価値が違う。付加価値の低い仕事は海外に流れると思うけど日本人はほぼ付加価値のない仕事をしてるからどうなるんだろうね~
平均年収416万だっけ?今
アメリカは年収800万でワーキングプアだからね~
339: :2017/06/10(土) 21:57:39.15 ID:
>>337

プログラマーは請負以外は糞
万が一ヒットだしても正社員だと
殆ど見返りなし
344: :2017/06/10(土) 22:14:09.10 ID:
>>339
ガチャ課金システムを最初にたしかDNAのやつが考案したと思ったんだが
あれで大量に儲けた金は考案者には1%でもいったんだろうかね?w
341: :2017/06/10(土) 22:00:00.99 ID:
正社員の昇給なくなります。
342: :2017/06/10(土) 22:03:42.70 ID:
公務員は軒並み給与ダウンさせないと。
343: :2017/06/10(土) 22:05:01.52 ID:
非正規は消費税も貰っとけよ。
345: :2017/06/10(土) 22:18:24.97 ID:
殆ど同じ業務なのに、正社員だからといって
年収が多いんなら、やってられないね
じゃ、金額に見合った仕事量になるよう自分で調整させてもらうわってなる
金出さない、仕事しろは通らないよ
346: :2017/06/10(土) 22:29:54.19 ID:
同一労働同一賃金とボーナス・昇級は別の話だと思うんだけど
そもそも正規と非正規で全く同じ仕事させてるとこなんてあるのか?
正社員はジョブローテーションの一環でしたなんてのはなしで
347: :2017/06/10(土) 22:29:55.96 ID:
どう見ても

正社員の給料下げて調整w
348: :2017/06/10(土) 22:34:32.38 ID:
アメリカでは差別やハラスメントがあった場合について補償が必要

それ以外はアットウィル、雇用契約時に定めがなければ支払いはない
小さな会社であれば1ヶ月~3ヶ月程度
大企業であれば雇用契約時に2年程度の契約を定めている

米国

1.雇用契約に違反する解雇
雇用契約上の損害(解雇により得られなかった給料その他雇用契約上の利益から解雇後に現実に得た又は通常得られた
であろう給料その他の利益を控除した額)
2. 差別やハラスメントを禁じる法令や公序に反する解雇
雇用契約上の損害+不法行為上の損害(精神的損害、間接損害、懲罰的損害賠償を含む)
法令によって不法行為上の損害の上限を定めている場合あり

例:差別禁止法の上限
・従業員数15~100名:50,000米ドル(約500万円)
・従業員数101~200名:100,000米ドル(約1000万円)
・従業員数201~500名:200,000米ドル(約2000万円)
・従業員数501名以上:300,000米ドル(約3000万円)

デンマーク

1. 正当な理由のない解雇
(1) 裁判所が法令の定める範囲で決定
(2) 年齢・勤続年数に応じて上限あり(勤続年数が12カ月未満の場合は補償金はなし)
・30歳未満の従業員:半月分の給料
・30歳以上の従業員:3カ月分の給料
・勤続年数10年以上:4カ月分の給料
・勤続年数15年以上:6カ月分の給料
(3) 通常は上限の半分~3分の2程度。
2. 差別的な解雇
計算式や上限は法定されていない
通常、裁判所は勤続年数に応じ給料6~12カ月分の支払を命じる
349: :2017/06/10(土) 22:35:21.08 ID:
まあ、公共機関ではもう非正規の方が給料高いからな。(笑)

もともと正規公務員を減らして非正規増やして、人件費減らすために導入したのに、なんのために非正規いれたのかよくわからない状態に。
非正規は何年も同じ仕事をしているからお局化して、正社員を怒鳴っていて笑えるよ。それで鬱になる公務員が増えているからな。みんな年上で言うこと聞かないから。(笑)
352: :2017/06/10(土) 22:41:20.10 ID:
>>349
それはない

公務員なら年収700万円
非正規は200万円
350: :2017/06/10(土) 22:35:28.51 ID:
ソフトウェア開発者:
アメリカ移住のまとめ

(1ドル120円、丸め)
経験7~8年以上:3600万円、時給16,200円
経験3年以上:2000~3000万円
年収中央値:1200万円(ジュニア)
情報科学新卒初任給 :700万円、毎年6万人が卒業
※多くの州で最低賃金1800円条例が可決。

・日本のSE/プログラマ平均年収:430万円
・米国のソフトウェア開発者の失業率は2.5%

動向
・340万人(230万人がユーザ企業で直接雇用)がIT業界で就業、うち111万人がソフトウェア開発者
・2014-2024の10年間で17%のソフトウェア開発者職の増加見込み
・日本では8割がITサービス(間接雇用)で就業

生活費
物価:1人ぐらしで自炊なら$300で十分だが家族の場合は$500は必要。
家賃:San Jose/Oakland等の日系人が多く住むエリアは$600~800+敷金$500ぐらいで借りれる。
田舎の場合は数百ドルの家賃がある。寮があるケースやリロケーションベネフィットで無料な場合も。
医療保険:通常、会社の補助金をもらい、$200/月程度の民間保険に入る。
保険契約により患者負担は0%~3割くらい(1億/年くらいまでカバー)。保険制度は複雑なので雇用時にちゃんと質問すること。累進制ではないので、日本と比べ高額所得者ほど得。
税金:1645万円-3577万円は33%課税。3577万だと、2754万が税引後収入。日本では1800万円以上は40%課税
教育:州立大学は学費が$2000ぐらいで安いし受験はないようなもの。奨学金も豊富にあり。地元の大学にいけば教育費は日本より大幅に安い傾向。
雇用:失業保険の受給期間は26週間が標準で賃金の50%を支給(退職後1~2週間後に支給)。99週間に延長可能な場合もある。
中小IT企業のseverance packageは雇用契約書で定めるが
(6ヶ月の賃金+勤務年数x2週間の賃金+半年分の医療保険)が一般的、景気のいいトップ企業では(1~2年分の賃金+勤務年数付加分+その他)を支給することもある。(at willが原則)

・英語はPGならTOEIC700以上、上級職なら800は必要。技術力があるほど語学のハードルは下がる。(得点を気にするより現地にいって修行しよう)
・初年度はコードばかりやる仕事がおすすめ。(その間に英語力を向上させること)
・採用プロセスにコーディング面接があるので必ず準備すること。

注意:シリコンバレーの物価が高いからアメリカに来るなという極論を拡散するデマゴーグと幇助者がいる。現地の中流階級社会に溶け込めない不適合者の日本人が外国人駐在員プライスの
上流向け住宅やレストランを使えば当然高くなる。当たり前だが東京でも外国人駐在員向けの住居は日本人でも高い。サンノゼあたりの
日系人エリアに住居費も外食費も東京と変わらない(間取りは広いが)のだから、年収2000~3000万程度の「中流」として分をわきまえた暮らしをすれば
高い上流階級プレミアムを払う必要はない。 デマゴーグは搾取屋の戯言だが、弱者の敵として認定して構わない。
353: :2017/06/10(土) 22:45:03.56 ID:
安倍なんてまともに働いたことないのに、同一労働同一賃金なんて簡単にほざくなや。
354: :2017/06/10(土) 22:47:40.67 ID:
おまえらは普通に年収600マン以上もらってるから何も心配しなくていいだろ
356: :2017/06/10(土) 22:57:33.09 ID:
>>354
非正規が4割で
男性の生涯未婚率が25%なんだから
心配になるだろ?

あと20-30年でこの世の終わりが来るよ。
361: :2017/06/10(土) 23:50:46.69 ID:
>>356
>あと20-30年でこの世の終わりが来るよ。

別にこの世は終わらないよ
あの世に行く人は増えるだろうけど
355: :2017/06/10(土) 22:56:54.39 ID:
http://diamond.jp/articles/-/128360

まとめ

-解雇無効を前提としたこれまでの未払い賃金を別途支払うように判決(甲府地裁判決平成21年3月17日)
-給料の二重払いが判決確定まで続く
-月給30万円の従業員を解雇して訴えられた場合、退職和解で支払う金額は1000~2000万円くらいかかる場合がある

30万円の従業員の解雇でさえ、裁判に要する金額と、従業員の対応する時間も含めれば3000万円を超えるコストがかかる計算となる。

これが月収50~80万円の中高年であればどうなるかは自明だろう。

---------------

アメリカでは契約時に定めた金額が解雇時に支払われる。

社会民主主義の欧州各国政府が模範とするデンマークと比較すればどれだけ厳しいかが分かる

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/bunka/koyou/dai9/siryou3.pdf
デンマーク
1. 正当な理由のない解雇
(1) 裁判所が法令の定める範囲で決定
(2) 年齢・勤続年数に応じて上限あり(勤続年数が12カ月未満の場合は補償金はなし)
・30歳未満の従業員:半月分の給料
・30歳以上の従業員:3カ月分の給料
・勤続年数10年以上:4カ月分の給料
・勤続年数15年以上:6カ月分の給料
(3) 通常は上限の半分~3分の2程度。

特筆すべきは解雇規制が厳しいスペイン、イタリア、フランスが、一足先に緩和を行った国に対して圧倒的な国際競争差で敗北し続けたことにより、他の欧州各国もデンマーク式に移行しようと必死になっていることだ。

スペインは解雇規制の緩和を行う予定であり、イタリアは解雇規制緩和後に好調な経済を維持。フランスも解雇規制緩和を行おうとしている
357: :2017/06/10(土) 23:06:21.27 ID:
非正規増えすぎて非正規の力が強くなった?
358: :2017/06/10(土) 23:12:39.74 ID:
その4割というのは主婦と退職された年配の方だよ
ちゃんとデータにでてるからね
364: :2017/06/10(土) 23:54:39.48 ID:
>>358
そのデータ出して。

主婦とパート以外は1人もいないんだな?
359: :2017/06/10(土) 23:46:04.38 ID:
いますぐ同一労働同一賃金を法制化してくれ

遅すぎる いますぐ頼みますよ
362: :2017/06/10(土) 23:53:59.75 ID:
解雇規制廃止を唱えるニートでありました
363: :2017/06/10(土) 23:54:08.36 ID:
同一労働同一賃金にしたら派遣にすごい金掛かりそう
365: :2017/06/11(日) 00:25:36.26 ID:
コンビニとかあそこらへんどうなるかなあ
366: :2017/06/11(日) 00:37:34.72 ID:
すぐ首切れる才能に値段つけない事に疑問も感じないで喜んでるなんて、派遣を低賃金で使ってる正社員は狂ってるな。
サビ残やって寝てる時以外会社の為に動かないなら、正社員のまま雇い続けるメリットが全く無い。
正社員がブラックを望んでいるとしか思えん。
同一労働で非正規の報酬が正規と同じならブラック確定だろ。
367: :2017/06/11(日) 01:54:28.82 ID:
解雇規制撤廃せんと何の意味もないだろ
368: :2017/06/11(日) 02:00:08.87 ID:
>>367
金銭解雇も検討してるけどまとまらなかったみたいだな
369: :2017/06/11(日) 02:04:09.24 ID:
結局、解雇規制撤廃なんだよ
そこがある限り経済なんか回復しない

常見陽平が終身雇用は素晴らしいって書いてたけど
左翼が終身雇用を押す限り経済なんか回らんて
終身雇用じゃ正社員はクビになったら再就職できんし
女も働けないし
非正規は再就職できんし
そんな状況で経済が回復するわけがない
378: :2017/06/11(日) 05:06:46.47 ID:
>>369
ほんとそれな
終身雇用が社畜を作ってきたんだよ
370: :2017/06/11(日) 02:22:21.19 ID:
解雇規制廃止を唱えるニートなのでした
371: :2017/06/11(日) 02:25:00.14 ID:
将来の昇給など収入増が見込めるから結婚や出産子育てや住宅購入など消費をする
またローンを組む組める
372: :2017/06/11(日) 03:10:04.52 ID:
具体的にどうやんの?
派遣先と派遣会社の給料になんの関係が?
374: :2017/06/11(日) 03:45:53.94 ID:
年収200万しかならない最低賃金で しかも将来のスキルアップもなにもない
単純作業バイトがまかりとおってるのは異常
376: :2017/06/11(日) 04:58:42.95 ID:
ボーナスや保険とかも?
日本の場合そこが特殊だからなぁ
377: :2017/06/11(日) 05:00:19.83 ID:
これポピュリズムだからな
ろくな結果になる気がしない
379: :2017/06/11(日) 05:10:15.30 ID:
終身雇用と年功序列と解雇規制を廃止しろ!

将来の生活設計どうすんのさ?
先が見えないのに消費拡大とな?
的な
380: :2017/06/11(日) 05:10:35.32 ID:
そういえば年功序列とかは完全廃止ってことでいいのか?
381: :2017/06/11(日) 05:13:21.98 ID:
まぁ20歳のヤツと50歳のヤツが同じ仕事をしてるってのもおかしな話だけど
でも部署が同じならそんなに違いはないはず
って思ってる20歳のヤツ多いと思うぞ
382: :2017/06/11(日) 05:19:41.33 ID:
生活設計なんかニートには関係ないお!
383: :2017/06/11(日) 07:41:38.12 ID:
派遣社員の社会保障は義務化されてんのか




コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ