テスト速報ヘッドライン

2017年06月13日

【給与】東京より地方が幸せ?「地方の給与1位企業」20社 残業時間はごくわずか

1: :2017/06/11(日) 17:05:30.27 ID:
http://president.jp/articles/-/22270

マネー 2017.6.9
ジャーナリスト 溝上 憲文
PRESIDENT Online
都市部に比べ、地方の企業の給与は低めだ。だが、幸せなのはどちらだろう。残業は少なく、有給もとれて、給与はそこそこ。そんな「地方の給与トップ企業」の実態とは――。

給与1位企業、山梨1537万円 福島1327万円
東京と地方との間には所得格差が存在する。その結果、地方の人々は高い給与を求めて東京に殺到し、一極集中が起きる。

東京都の労働者の平均給与額は40万3000円(41.4歳)と47都道府県でダントツだ(厚生労働省「2016年賃金構造基本統計調査」)。

2位の神奈川県の36万9000円、3位の大阪府の35万7000円を大きく引き離している。新卒の学生や転職者が東京の会社に就職したがるのもうなずける。

▼地方には、無名でも高給与の企業があった!
だが、地方には東京ほど給与が高くなくても、社員の自社に対する評価(満足度)が高い会社もある。


『プレジデント』2017年6月12日号(発売中)では「働き方の社風別 給与のいい会社ランキング」と題し、▼「クチコミ評価」も「給与」も高い会社▼高給与なホワイト企業▼高給与なホワイト企業▼給料は「ほどほど」でも働きがいのある会社、のそれぞれの上位20社を掲載
雑誌『プレジデント』(2017.6.12号)では、社員クチコミサイト「Vorkers」の調査協力により、「働き方の社風別 給料のいい会社ランキング」を掲載した。今回、このデータから、各地方の給与トップ企業(40歳の推定年収)と、社員の自社クチコミ評価(5点満点)が最も高い企業を、日本の全国地図のうえにマッピングした。

地方の給与トップ企業と社員評価トップの企業を記したマップをご覧いただくと、各地方の特徴がみえてくる。

http://president.jp/articles/-/22270?page=2

高給与ではないが、社員の評価が高い地方企業はこれだ
特徴的なのが愛知県だ。「給与」は豊田通商がトップ、「社員評価」はトヨタ自動車がトップで、いずれもトヨタグループが占めている。「トヨタ王国」は健在といえる。



ちなみに愛知県の労働者のボーナスを加えた2016年の平均年収は536万円(41.3歳、厚労省調査)。それに対して前出2社の40歳の推定年収は900万円前後(豊田通商が940万円、トヨタ自動車が865万円)とはるかに上回る。

一般的に年収が1000万円近くの企業の社員は、たとえ長時間労働など職場環境が多少悪くても自社評価(満足度)が高くなる傾向にある。

トヨタ自動車は年収の高さに加え、長期雇用を掲げた安定的な雇用制度をとり、さらに平均残業時間が29時間と少なく、有休消化率も82%となっている。社員の評価がトップクラスというのも当然だろう。

▼福島の東邦銀行は県内平均年収より200万多い
興味深いのは、全国的な水準でみれば高給とはいえないが、社員の評価が高い企業があることだ。たとえば、東北地区で最も社員評価の高い東邦銀行(福島県)の40歳の推定年収は652万円。東京の会社の中では「平均よりやや上」程度の水準である。

それなのに、なぜ社員評価が高いのか。その理由のひとつとして、地元の他の企業に比べて、相対的に給与が高いことがあげられる。

福島県のボーナスを加えた平均年収は411万円(42.5歳)。東邦銀行と比べると200万円以上も低い。福島県で東邦銀行に勤めるということは、県内平均よりはるかに高い水準の給与を得ることになるわけだ。

http://president.jp/articles/-/22270?page=3

社員評価1位 中部:EIZO(石川)、九州:アイ・ケイ・ケイ(福岡)
また、中部地区の社員評価トップのEIZO(石川県)の年収は534万円、九州地区の同トップのアイ・ケイ・ケイ(福岡県)は485万円。東京都の平均年収606万円は下回っているものの、石川県の平均年収435万円、福岡県の平均年収437万円と、県内平均を上回る高水準といえる。EIZOの社員の社員クチコミでも「社風は悪くなく、居心地はとてもいい」という声が上がっている。






(続きはソースで)
21: :2017/06/11(日) 17:36:08.43 ID:
>>1
>ジャーナリスト 溝上 憲文

実際に地方に住んでみろよ、口先だけの輩
204: :2017/06/12(月) 00:34:51.21 ID:
>>1
だからそういう企業は大企業より入るのは難しいと、何度言ったら・・・・
259: :2017/06/12(月) 08:05:46.71 ID:
>>1のクチコミ評価トップ企業の東宝て
なんでそんなに評価高いんだ?


315: :2017/06/12(月) 12:27:39.20 ID:
>>1
下請けを搾取すれば、田舎でもいい雇用条件になるということですね。
370: :2017/06/12(月) 18:27:01.10 ID:
>>1
だから給料が安けりゃ残業も少なく楽だってのがどれだけ古い思い込みなのかわからんのかな
本気で馬鹿なんじゃね?
375: :2017/06/12(月) 18:43:37.27 ID:
東京は人大杉家賃高杉
大阪はナマポばっか
福岡は中華だらけ、仕事あんの?
北海道とか北陸は雪降る
東北、四国は無いわな

>>1に照らし合わせると、消去法で愛知
376: :2017/06/12(月) 18:45:09.00 ID:
>>375
愛知は最近大雨洪水の印象
405: :2017/06/12(月) 21:50:56.40 ID:
>>376
愛知は見栄をはる性格がもろにでて
逆に人の目にふれないインフラほどひどくけちる傾向がある

災害インフラみたいなのはとくにそう
421: :2017/06/13(火) 01:54:41.65 ID:
>>405
どうせ大きい堤防作ったら「派手好きー」なんでしょ?
単にマスコミに踊らされてるだけじゃん。
380: :2017/06/12(月) 19:19:07.82 ID:
>>1
キーエンスがごつい
413: :2017/06/12(月) 22:21:40.94 ID:
>>1
銀行の評価が高いってのは、脳が昭和なんじゃないの?
2: :2017/06/11(日) 17:06:17.21 ID:
鶏口となるも牛後となるなかれ
39: :2017/06/11(日) 19:22:42.54 ID:
>>2
お前ら「鶏後」だから
139: :2017/06/11(日) 22:22:07.49 ID:
>>39
俺は牛頭だからwww
403: :2017/06/12(月) 21:29:26.48 ID:
>>139
そういう意味じゃないよ
3: :2017/06/11(日) 17:06:57.08 ID:
日本企業なんか入ったら悲惨に決まってるだろ
93: :2017/06/11(日) 21:08:19.16 ID:
>>3
じゃあ君はサムスンにでも入社しろな
引きこもると人間、無駄に言うことのスケールがでかくなるもんだしw
95: :2017/06/11(日) 21:11:15.52 ID:
>>93
専門職だよ
いいのは

クビになっても再就職あるで
4: :2017/06/11(日) 17:07:32.53 ID:
幸福になるなら看護師やらプログラマやら資格職だわ

リストラあっても再就職可能な
5: :2017/06/11(日) 17:08:13.98 ID:
んで、これ書いてる奴は東京の中心部にいると
6: :2017/06/11(日) 17:12:05.67 ID:
地方で
最高なのは

地方公務員一択だろ


楽だし、給与たかいし
民間で働くのは
アホらしいだろ
33: :2017/06/11(日) 18:52:56.10 ID:
>>6
地方公務員と地方マスコミと地銀くらいかな。
地方でまともな給与が出るのは。
205: :2017/06/12(月) 00:35:35.38 ID:
>>33
インフラも良いでしょ電気・ガス・通信・鉄道・道路
公務員並みに楽で高給
312: :2017/06/12(月) 12:18:17.90 ID:
>>205
電気は公務員より圧倒的上位職
高卒30で600万は当たり前だぞw
392: :2017/06/12(月) 20:26:55.06 ID:
>>33
地方の大阪だけどキーエンスやパナの本社勤務とか
大企業の本社関係だったらそこそこ給料いいけどな
まあ最低賃金も東京ほどじゃないけどそこまでひどくないし
ここでいう地方は四国とかそういうのなのかな?
普通に大阪だけど残業まみれだよ
58: :2017/06/11(日) 19:58:03.57 ID:
>>6
インフラ
88: :2017/06/11(日) 20:58:20.52 ID:
>>6
薬剤師
108: :2017/06/11(日) 21:27:13.90 ID:
>>88
正社員だと土日休める職場は少ない
137: :2017/06/11(日) 22:16:01.33 ID:
>>6
なにげに大ニュース

【慰安婦問題】
吉田清治氏の長男
「父の謝罪碑を撤去します」
「朝日新聞がやらないから私がやります」[6/11]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497182820/

これクラウドファウンディングなんかで資金集めたらいいのにな

この長男に教えてあげたいわ
143: :2017/06/11(日) 22:28:16.68 ID:
>>6
>地方で最高なのは 地方公務員一択だろ
>楽だし、給与たかいし 民間で働くのはアホらしいだろ

田舎に行けば行くほど公務員の地位が上がる。
民間セクターが極端に弱くなっていくからね。
7: :2017/06/11(日) 17:12:08.68 ID:
価値観は人それぞれ
8: :2017/06/11(日) 17:12:12.54 ID:
北海道はほくでんってまともな会社ないのと一緒の意味だろ。
401: :2017/06/12(月) 21:21:07.08 ID:
>>8
泊原発を稼働させれば値下げすると脅しで値上げしたもんだから、道民は4割近く新電力に移行。

いちたかガスワンを契約する人はエネワンに、北海道瓦斯の人は北ガスが運営する電力会社へ、
KDDIやソフトバンクユーザーはKDDIやソフトバンクの電力会社へと行くので、
先行き不透明だからな
9: :2017/06/11(日) 17:12:34.14 ID:
地方にも優良企業はあるけれども、あんまり多くは無いわな。
110: :2017/06/11(日) 21:28:53.82 ID:
>>9
大企業の地方工場が多数ある地域もある
給与も福利厚生も手厚く相対的に豊かに暮らしているよ
工場といってもブルーカラーではなくてホワイトカラーだしね
地元の駅弁出て順当に就職したのが多い
229: :2017/06/12(月) 04:22:52.28 ID:
>>110
グローバル化前の古き良き地方の姿だね
いつまで維持できるか
10: :2017/06/11(日) 17:13:48.34 ID:
そもそも地方に優良企業はない
11: :2017/06/11(日) 17:15:00.95 ID:
東京に集めちゃうからなぁ
131: :2017/06/11(日) 22:04:41.76 ID:
ゼビオホールディングス:従業員数11名

>>11はアホか
132: :2017/06/11(日) 22:05:37.95 ID:
失礼

× >>11
>>1
12: :2017/06/11(日) 17:18:13.09 ID:
ファナックが優良企業www
キーエンスみたいに30で家建てて40で墓が建つ会社やぞ
40: :2017/06/11(日) 19:23:09.99 ID:
>>12
30歳でファナック辞めました。
給料はちょっぴり減ったけど、時間も家族も持てて今はとても幸せです。
13: :2017/06/11(日) 17:18:50.31 ID:
山梨でファナック勤務なんて、海における
鯱くらい強烈なブランドなんだろうな
22: :2017/06/11(日) 17:47:30.91 ID:
>>13
ファナックの工場って山梨でも静岡・神奈川の県境に近い所だぞ
233: :2017/06/12(月) 05:55:28.73 ID:
>>13
でもあの辺に好き好んで住みたいとは思わない
14: :2017/06/11(日) 17:26:00.18 ID:
役人になるなら地方が一番!給与は都会並みで仕事は定時定刻。
15: :2017/06/11(日) 17:28:12.68 ID:
キーエンスなんてガチガチに行動からシャツの色まで決められてる企業だが
16: :2017/06/11(日) 17:28:48.82 ID:
未来工業の名前が挙がらないのは不思議だな
336: :2017/06/12(月) 12:53:50.82 ID:
>>16
コレ
17: :2017/06/11(日) 17:31:14.69 ID:
東京の総務省が情報格差をつけているからな。

一番の問題を無視しておきながら何が地方創生だw
18: :2017/06/11(日) 17:33:28.94 ID:
地銀や電力会社以外は
グローバル企業だらけやないか
単に本社が東京にないだけで
19: :2017/06/11(日) 17:33:37.41 ID:
地方公務員の中でも1番オススメは、人口1万もいない町役場やろ。
10万とか20万とかいると、都市部と変わんないくらいの仕事なのに、給料安いし。中途半端な都市だとノホホンとやれんわ。
100: :2017/06/11(日) 21:15:23.15 ID:
>>19
町役場、本当にやる気なくて笑う
もう転居しちゃったけれどすごかった

ただ、普通の市とか法務局とかでも、
責任者っぽいおっさんは暇そうだよな
大抵エクセル開いて何かやっているふりしてる
20: :2017/06/11(日) 17:35:13.46 ID:
地方公務員にあらずんば人にあらず
だってそれ以外の地方の仕事ってDQN職しかないから
23: :2017/06/11(日) 17:59:37.21 ID:
金持ち喧嘩せず
24: :2017/06/11(日) 18:01:06.17 ID:
そもそも地方は天井が見えているので「結婚がゴール」という輩がDQN層まで存在する

しかし男女の人口比率が偏ってくるとゴールは必然的に変わってくるものョ

つまり東京の女尊男卑が女性の上京に拍車を掛けてるワケだw
109: :2017/06/11(日) 21:28:42.84 ID:
>>24
男性の比率が高いのは関東愛知
女性の比率が高いのは西日本で特に九州
全体として上京するのは男の方が多い現実
112: :2017/06/11(日) 21:32:37.73 ID:
>>109
まあ 女性は結婚って形で就職できるからなあ
25: :2017/06/11(日) 18:10:07.55 ID:
なんだかんだで上場企業かよ
26: :2017/06/11(日) 18:17:57.64 ID:
地方公務員上級
27: :2017/06/11(日) 18:31:22.92 ID:
地方公務員は最高ってことだな
28: :2017/06/11(日) 18:32:16.52 ID:
市役所は休みが多くて楽だし、定時に帰ってもリストラも倒産もないから満足度高いだろ
29: :2017/06/11(日) 18:33:55.64 ID:
某国営放送だろう。
平均給与1700万円ってどういうつもりなんだ。俺たちから金を集めておいて。
30: :2017/06/11(日) 18:35:02.08 ID:
車通勤余裕だし家も広い
営業努力の必要もないからたくさん子供作れそう
31: :2017/06/11(日) 18:47:11.88 ID:
東京が高いわけでなく、
大企業本社が多いだけだからなぁ。
それ以外は、たいして高くないよ。
146: :2017/06/11(日) 22:32:42.78 ID:
>>31
>東京が高いわけでなく、大企業本社が多いだけだからなぁ。
>それ以外は、たいして高くないよ。

政策として他地域から引き剥がし続けた結果が今のブラックホール東京なんだよ。
今や人口3800万超でまだ増え続けてんだよ。
一体どうすんの、これ?w
32: :2017/06/11(日) 18:51:01.24 ID:
公務員が地方じゃ最高だろ
緊張感も全くないしな

労働者天国だよ
日本で最後に残された
34: :2017/06/11(日) 19:00:43.00 ID:
そもそも地方なんか
食えるの農家と
公務員とあと医療系くらいだろ

それ以外なら都会いくしかないわ
45: :2017/06/11(日) 19:27:29.77 ID:
>>34
ま公務員と電力、JRあたりは天国だな
残業少なく高賃金

ほとんど縁故だけど
60: :2017/06/11(日) 19:59:48.10 ID:
>>45
電力は台風の時は待機出動だから嫌な人は無理だと思う。
227: :2017/06/12(月) 03:55:49.32 ID:
>>45
親父が電力会社だったけど役職ついてからはまじで裕福だった
36: :2017/06/11(日) 19:08:27.52 ID:
地方公務員 が、地方の公務員と勘違いしてる阿呆が多いようだ
23区の区役所職員だって地方公務員だぞ、、、
37: :2017/06/11(日) 19:13:02.92 ID:
福井県の小学校教諭で三十台夫婦共稼ぎなら年収800万円で
持家有り、子供2人で満足度日本一だと、
どこかの週刊誌で見たことがあります。
46: :2017/06/11(日) 19:33:20.70 ID:
>>37
福井は寒いし、人間が閉鎖的だから無理
283: :2017/06/12(月) 10:50:58.73 ID:
>>46
意外かもしれんが東京の方が寒い
284: :2017/06/12(月) 10:53:41.01 ID:
>>283
単身者ならな

無料課金ゲーと同じなんだよ
はじめは無料で容易い

駐車場
結婚
子供と
順をおっていくごとに、課金ゲーと同じで、親の資産のない無課金組が死んでいくことになる【たとえ大手商社であっても同じ】

だから日本は衰退してるんだぞ
東京一極集中は失敗だった
285: :2017/06/12(月) 10:56:20.80 ID:
>>284
なんのこっちゃわからん
一極集中が失敗なことだけわかる
290: :2017/06/12(月) 11:08:01.66 ID:
>>285
わからないのは持っていないからだよ。
294: :2017/06/12(月) 11:24:13.01 ID:
>>290
違う
なんで俺にそれを言ったのかがわからん
295: :2017/06/12(月) 11:31:04.74 ID:
>>294
あ~、なるほど
265: :2017/06/12(月) 08:47:29.69 ID:
>>37
世帯年収1600万円だからな

夏休みは1ヶ月もあるし
398: :2017/06/12(月) 20:46:50.56 ID:
>>37
福井県民で両親は公務員(教諭)の俺が来ましたよ
父親は定年後も自治体の偉いさんになって未だに年収900万稼いでくる

俺は医療系独法職員で年収500ちょい、嫁さんは別の総合病院のコメディカルで430万位

夫婦二馬力でようやく父親一馬力分にしかならないわorz
38: :2017/06/11(日) 19:15:43.41 ID:
地方に優良企業が在ろうが入れる数は決まってんだから
あぶれた人はやっぱり都会に出るしかないような気がするんだけども
41: :2017/06/11(日) 19:23:25.75 ID:
海山に近い適度な地方が楽しいのは確かだが

残業が少ないのは嘘、車が使えるんでいつまでも働かされる
53: :2017/06/11(日) 19:50:27.46 ID:
>>41
山近く、虫が多い・害獣も多い
海近く、津波被害や潮風での建物の劣化が激しい
42: :2017/06/11(日) 19:25:06.67 ID:
東京は円をつかい、東京以外の地方はユーロをつかうべき
製造業の本社は東京を離れるぞ
43: :2017/06/11(日) 19:25:08.22 ID:
日本全国どこへいっても一泊最低一万円な温泉旅館の料金はおかしい。
44: :2017/06/11(日) 19:25:46.62 ID:
東京より幸せっていうが地方で食えないから東京に行くだけで
東京で暮らしたいとは全く思わないな。

住環境が悪すぎる
47: :2017/06/11(日) 19:38:43.88 ID:
インフラ系の給料は治外法権て感じだよな
まず自分達の給料を確保してから利用料決めてるからなーNHKとかもう滅茶苦茶だよ
48: :2017/06/11(日) 19:43:59.77 ID:
東京勤務なんかもう二度としたくない。人間らしさを失う。地方に転勤したら子供の喘息がいつの間にか治ってた。
341: :2017/06/12(月) 13:27:35.22 ID:
>>48
俺も東京で家買ったものの、早く地元に帰りたい…。
49: :2017/06/11(日) 19:45:56.74 ID:
独占、寡占だからそういうもんだよ。
50: :2017/06/11(日) 19:46:01.83 ID:
田舎は学校終わって帰ってこようにも
役場か農協しか無いからな
あとは百姓継いで農協の奴隷になるぐらい
51: :2017/06/11(日) 19:46:22.19 ID:
田舎は人間関係がメンドイ
52: :2017/06/11(日) 19:47:28.13 ID:
つか都会って建物は綺麗だけど人間の見た目が汚いよな。道におっさんが多すぎる。

田舎だと大人は車乗ってるから若い子ばかりで見た目がいい
57: :2017/06/11(日) 19:56:19.53 ID:
>>52
田舎の大学病院とか行くと
死にかけゾンビ老人が大量にいて
ガチで怖い
54: :2017/06/11(日) 19:51:19.98 ID:
東京以外はすべて地方で一括り
ろくに稼いでなくても差別意識だけは一人前
55: :2017/06/11(日) 19:53:34.79 ID:
東京っても都心と新宿渋谷以外は田舎だからな
56: :2017/06/11(日) 19:56:00.43 ID:
関東圏の1000万プレーヤーは地方に出れば500万そこそこしか稼げないと思う
59: :2017/06/11(日) 19:58:41.42 ID:
まじで安楽死施設作るべき
日本なんか死にたい奴だらけだろ
61: :2017/06/11(日) 20:00:59.42 ID:
田舎に戻って5年。
やっぱり東京圏のほうがいいよ。
埼玉あたりまでいけば家賃も安いし車持たなくてもいいし
食料品も安い、仕事も見つけやすい。

なんで俺田舎にいるんだろ。
62: :2017/06/11(日) 20:02:24.80 ID:
ファナックもある意味人生捨ててるようなもんだぞ

45くらいから働くならいいかもしれん
63: :2017/06/11(日) 20:06:17.87 ID:
地域一位が地銀ですらなく、北海道電力ってw 北海道の産業は本当にクソそのものだな。文化も伝統も気概もないから、年金受給者とナマポ民しか残らない。。。
支店経済と言うより、官製民間企業の統制経済みたいなものか。シナの地方政府&国営企業の形態に通ずるところがあるネ。地方交付金が無くなったら全道の役所が財政再建団体だなw
199: :2017/06/12(月) 00:20:38.67 ID:
>>63
>地域一位が地銀ですらなく、
>北海道電力ってw 北海道の産業は本当にクソそのものだな。

雪印も拓銀も有ったのだから北海道が何か劣っている訳ではない。
地銀がどうこう言ってるが、そもそも「都銀」を生み出せた地域はごく僅かだ。

北海道が仮に失敗するとしたら、それは日本の限界を示すもの。
明治に入ってから獲得した一地域ですら満足に経営出来ていない。
これは大日本帝国の正当性すら否定する材料になり得る。

なので日本は自らの領域の正当性を維持する意味でも北海道と沖縄の振興には
本腰を入れる必要が有る。
65: :2017/06/11(日) 20:11:44.02 ID:
残業無くて疲れないし 田舎だから遊ぶ所も無いし
夫婦円満 毎日だって大丈夫だ
66: :2017/06/11(日) 20:12:43.97 ID:
東京の平均っていうのも怪しいけどな
67: :2017/06/11(日) 20:15:02.34 ID:
そりゃその地方のトップ企業に入れれば幸せだろうよ
日本の地方トップ企業はほぼ安定したインフラめいた企業だろうしな
だがそんなものに入れるのはごく一部のエリートだ
72: :2017/06/11(日) 20:23:24.95 ID:
>>67
Fランク工業高校の上位エリート
68: :2017/06/11(日) 20:16:31.98 ID:
東京に本社がある企業で地方勤務してる人なんて腐るほどいるけどな
71: :2017/06/11(日) 20:22:13.51 ID:
>>68
地方支社、営業所扱いだからな
91: :2017/06/11(日) 21:04:02.92 ID:
>>71
何においての地方支社扱いって言いたいのかわからんが、うちのとこは所属も給与体系も本体と同一だ
69: :2017/06/11(日) 20:16:47.14 ID:
東京から地方都市に引っ越した
70: :2017/06/11(日) 20:19:05.09 ID:
生産年齢人口が加速度的に減少した20年後はどうなってますかね?
逃げ切れる年齢なら問題ないけどそうでないなら悲惨な末路が待ってるぞ
地方公務員も同じ
目先しか見えない愚かさは救いようがない
73: :2017/06/11(日) 20:27:27.70 ID:
大学は東京だけど田舎に帰った。医療職だから給料もいいし車でどこでもいける。
東京は住環境が悪すぎる。東京は住む所ではなくて遊びに行く所だ。
74: :2017/06/11(日) 20:29:51.67 ID:
東京は人間が住むところではないと誰かが言っていた
75: :2017/06/11(日) 20:31:15.69 ID:
東京は遊びに行くところと言うけど店しかないから観光地としてもクソすぎる。
80: :2017/06/11(日) 20:42:06.41 ID:
>>75
そう思う。流行りの複合型ビルばかりあるが、思い出も残らない。歴史がないから見るべき物も少ない。なにもないのに人は多い。トイレすら自由にできない。同じ事するのに地方の5倍くらい時間かかる。
94: :2017/06/11(日) 21:09:26.34 ID:
>>80
それでも東京は大量の人間をさばくインフラができてるからいいよ
ヤバいのは福岡あたりの移動する人間が通路で飽和してるようなとこ。東京で言えばこの辺でライブでもあったんですか?という混雑が当たり前な感じ
98: :2017/06/11(日) 21:13:15.53 ID:
>>94
出来てねえよw
いやとっくの昔に東京もオーバーフローしているというべきか
101: :2017/06/11(日) 21:16:09.55 ID:
>>98
オーバーフローしてるな
朝の秋葉原駅とかホームの移動すら行列並ぶ状況だし
102: :2017/06/11(日) 21:17:48.89 ID:
>>94
ないよ。新宿駅のラッシュ見てみろよ。お年寄りは危ないと思う。福岡なんかの混雑かわいいもんだ。そこだけが混雑してるだけだからな。
117: :2017/06/11(日) 21:48:27.68 ID:
>>102
新宿はすごいな
朝の通勤時間帯は毎日が年末のアメ横w
111: :2017/06/11(日) 21:31:22.61 ID:
>>94
福岡って歩くのも困難なほど人増えてんの?
430: :2017/06/13(火) 13:18:10.03 ID:
>>80
それはないw
トイレなんて駅前にほぼパチンコ屋があるし
車必須の地方なんかじゃくらべものにならないだろう
441: :2017/06/13(火) 20:23:31.28 ID:
>>430
東京は勝手にトイレだけ使われないよう
一階にトイレがない作りの建物が多い
だから疲れるってのは事実だよ、
445: :2017/06/13(火) 22:00:39.01 ID:
>>430
都会の駅前のパチンコ屋なんか小さいから便所も少ない。
76: :2017/06/11(日) 20:36:24.52 ID:
でも東京に子供を納品してますって言うオチww
77: :2017/06/11(日) 20:37:26.13 ID:
地方の優良ほど狭き門なんだな
78: :2017/06/11(日) 20:37:52.72 ID:
地方に住んで東京の仕事を取るのが一番だよ。
自分が住んでいる場所は物価で東京の6割程度と言われる。
暮らしは相当に楽。
東京在住なら狭いワンルームに住んで移動は電車なんだろうなあと思う。
そんな生活耐えられないわ。
79: :2017/06/11(日) 20:40:32.62 ID:
地方に優良企業はない
都心にはもなく超絶ブラック企業が存在します
どっちがマシかww
82: :2017/06/11(日) 20:46:47.69 ID:
金使う前提なのがもう怖いわ
すぐカフェ入ろうとするしな
83: :2017/06/11(日) 20:47:42.32 ID:
地方の有力企業のほうがいいだろうな
たとえばだが、札幌で年収600万ならかなり余裕
大学だって自宅から通わせればいい
その自宅だって安く手に入るからね
大都会みたいな 狭くて高い家じゃない
84: :2017/06/11(日) 20:50:33.93 ID:
札幌は冬やべえからなぁ
85: :2017/06/11(日) 20:51:41.13 ID:
日本の衰退の原因が、首都四県のフリーライダー(子供を二人以上産んでない連中全員)であることがわかってきたんだから

ここを取り締まらないと
86: :2017/06/11(日) 20:53:44.18 ID:
転勤しまくった俺の結論。中規模の都市が最強だな。ド田舎勤務なら東京。しかし東京勤務の思い出は奴隷。満員電車で朝晩ドナドナ口ずさんでた。
87: :2017/06/11(日) 20:54:19.13 ID:
東京に住む人は自己責任です。
89: :2017/06/11(日) 20:58:50.70 ID:
世界のTOYOTAが地方有力企業? 東京にトヨタ自動車以上の企業があるの
214: :2017/06/12(月) 00:54:41.29 ID:
>>89
ないです(白目)
郵政公社が民営化された時の一瞬だけ
なおすぐに禿鷹にかっぱられた模様
90: :2017/06/11(日) 21:01:29.10 ID:
地方エリートが東京の庶民より幸せなのは常識レベルかと思うが
地方人でもエリートになれない人が圧倒多数

地方の庶民よりは東京の庶民の方がマシだから人々は東京に行く
92: :2017/06/11(日) 21:04:24.79 ID:
田舎暮らしで感じたのは、金を使う場所が少ないこと。
特に食の面は、農産物のおすそ分けとか家庭菜園で現金をあまり使わない。
貨幣経済中心の東京暮らしのときは何をするにしても金が必要だった。
金がある人は都会が向いていると思う。
96: :2017/06/11(日) 21:12:04.38 ID:
>>92
欧米圏は都会でも
そんな感じ
103: :2017/06/11(日) 21:18:07.78 ID:
>>96
欧と米って全く違うと思うけど
129: :2017/06/11(日) 22:02:44.63 ID:
>>92
地方の県庁所在地に住んでるが飲み代だけは増えた
築年に目をつぶれば中心部の歓楽街から徒歩圏の賃貸が安いし駐車場も
地元にしては高いが首都圏だとこの程度じゃ高いうちに入らんレベル

しかも飲み屋はかわいい子が多い
ただここの県でも郡部の子は県庁所在地をすっ飛ばして福岡の中洲に
行ってしまうようだ
97: :2017/06/11(日) 21:12:50.40 ID:
日本のヨバネストンキン
99: :2017/06/11(日) 21:13:56.29 ID:
東京行って養分にされていなさいよ。
104: :2017/06/11(日) 21:19:54.15 ID:
田舎に生まれたら
はっきり言って
看護師やらプログラマの資格やスキルつけて
都心で就職しないと人生終わりやろ
105: :2017/06/11(日) 21:21:51.50 ID:
田舎から都心の企業に就活かけても
給与低いで生活できん

よって
いきなり年収高い専門職しかなれん
田舎に生まれちゃうと

プログラマって選択があって
まだマシじゃん今は
120: :2017/06/11(日) 21:53:31.67 ID:
>>105
ドイツなんかは、人口30万の夕張みたいなとこに、NTTドコモのような企業があって
いまソフトバンクとTモバイルの話をしながら世界最大手の通信企業になろうとしてるのにな...

日本もこうなら、社会はうまく回るのに

規制産業まで
ガン細胞の東京にあるからな...
251: :2017/06/12(月) 07:34:13.31 ID:
>>120
欧米人は権力との癒着をビジネスの核としないからな

日本企業のように権力の癒着で得られる利益が企業利益の中心になると
どうしても中央権力に近い所の企業が大きくなる

これは地方も同様で地方も地方権力との癒着が大きい企業ほど大きくなっている
癒着できる権力が最も大きいのが東京というだけだ
106: :2017/06/11(日) 21:22:40.87 ID:
しかも地方のトップ企業は相当にコネ就職度が高いと聞くし
生まれ的な意味でのエリートでないと厳しいんじゃないか
107: :2017/06/11(日) 21:23:35.69 ID:
今はチェーン店ばかりなので大差ない
113: :2017/06/11(日) 21:34:12.73 ID:
まあ薬剤師に限らず医療職全般が正社員土曜休みの職場見つけるの大変だけどな
114: :2017/06/11(日) 21:40:42.41 ID:
俺にとっては田舎に住む=流刑だな。
しかも人口減少と高齢化はこれから本番なんだろ?
119: :2017/06/11(日) 21:52:48.08 ID:
>>114
東京で高齢化が起きてないとでも?
割合で地方よりマシとか思ってるとその絶対数に潰されるぞ
260: :2017/06/12(月) 08:11:01.03 ID:
>>119
待機児童ニュースを見ていれば容易に予想がつく
保育に欠ける児童→介護に欠ける老人の大量発生w
身寄りの無い老人が他の地方より多いだろうしね
老後は田舎に移住するつもりなんてのもよく見るが
既に東京近隣の自治体で東京の爺婆が大量移民してきて迷惑がられている
受け入れ制限の動きすらある
123: :2017/06/11(日) 21:54:39.13 ID:
>>114
まあ戦後一極集中ねらったときから流してたこのイメージが
バブルで凝り固まって
東京に住む=
がどういう状況に変化してきてるか全く把握して無いで
どうしようもなくなったのが今現在だよなあ
126: :2017/06/11(日) 21:58:18.55 ID:
>>114
少子高齢化っつーのは、首都四県の話なんだよ...


9 兆円ですよ、東京のせいで9兆円
これどーすんのさ...
157: :2017/06/11(日) 22:54:50.39 ID:
>>114
首都圏では満員電車で1~2時間かけて通勤してるサラリーマンはざらにいる

なら飛行機だろうが新幹線や高速利用だろうが、都会へのアクセスが1~2時間の場所に住み、必要な時に都会に行けば良い
満員電車で通勤しなくていいし、自然環境の良い土地に住める
115: :2017/06/11(日) 21:42:31.84 ID:
田舎や地方都市の定義が皆それぞれ違うからな
大阪でも地方都市と言い切ってしまう人もいそう
116: :2017/06/11(日) 21:46:20.14 ID:
福岡はサービス業しか仕事がない、女性が九州中から集まり逆に福岡の男性は東京 愛知への就職が多い。 日本一女余りの地区
121: :2017/06/11(日) 21:53:59.22 ID:
>>116
福岡美人多いって言うけど、要するに若い女がたくさん来てるだけだよな
美人の多さはあんまり分からんかったな
125: :2017/06/11(日) 21:58:07.27 ID:
>>121
名古屋より美人が目に留まることは間違いないと思うが。
118: :2017/06/11(日) 21:49:08.00 ID:
夫婦で公務員で年金暮らし何かいったら極悪だな
122: :2017/06/11(日) 21:54:19.50 ID:
トヨタはこれからいろいろやばいだろ
124: :2017/06/11(日) 21:56:07.91 ID:
>>122
でもトヨタがある地域の平均出生率1,7 だぜ

首都四県以外に大企業本社が、わずか一社あるだけで
その地域の出生率は1,7 まで上がるっちゅーことなんですよ

日本は本当にこの20 年、東京一極集中をはじめいろいろと間違えた
144: :2017/06/11(日) 22:30:37.56 ID:
>>124
上がらない
そもそも、三河は東京すら意見出来ない日本の別格で例に出しても無意味


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
127: :2017/06/11(日) 22:01:45.68 ID:
愛知なんて、もう出生率1,6 まで回復してきたぞ

でも国の政策
→愛知の平均出生率1,7 の地域の財源70 %カット
→愛知でカットした財源で、出生率1,1 の都内の財源アップ

さらに愛知の出生率1,7 の地域から70 %カットした財源を
→地方交付税として官僚が配るので地方は何かアイディアを(つまり、天下りをっ!!)

腐ってんだよ、都内が
で都内はこれだ。本当に腐りすぎてる

133: :2017/06/11(日) 22:07:03.28 ID:
>>127
基本的に東京は
日本の稼ぎは本社経由で俺のもの
東京の不備は 人口理由に全国で平均化 という名目上地方に負担

そのうえ地方交付で 国から出てる金を自分の財布からだと思い込んだ発言や
ふるさと納税などで 少しでも収入が減ると国に泣きついて騒ぐ体質

でやってきたからなあ 全ジャンルこんな感じで根元から腐ってる
128: :2017/06/11(日) 22:02:41.86 ID:
いくら地方が物価が安いとはいえ、子供が都会の大学に進学して、
毎月12万円仕送りしたら、4年で576万円だぞ。
2人で1,000万円超えるし、院に行ったらもっとかかる。
多少の物価の安さなど吹っ飛ぶわ。
141: :2017/06/11(日) 22:23:09.52 ID:
>>128
東京の物価安いか?
すき家の値段が東京だけ1割引とか、ドンキの価格が東京だけ2割引とか、
MVNOの料金が東京在住だけ3割引とか聞いたことないけど
130: :2017/06/11(日) 22:03:28.79 ID:
これからは東京のために日本がつぶされることになるだろう
134: :2017/06/11(日) 22:08:52.16 ID:
地方公務員だけど給料悪いし言うほどよくねーぞ
135: :2017/06/11(日) 22:10:32.51 ID:
人はパンのみの為に生きるに非ず


どーせ死ぬのにwww
136: :2017/06/11(日) 22:11:54.02 ID:
地方で良い暮らしが出来るのは太平洋ベルト地帯中で尚且つ
神奈川・静岡・愛知・三重・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡くらいだろ
138: :2017/06/11(日) 22:16:19.43 ID:
>>136
そこからはるか遠くの地方在住だが、静岡三重岡山なんて自分在住の都市よりもっと地方の印象なんだが
最近は発展してるのか?
142: :2017/06/11(日) 22:26:36.79 ID:
>>140
子供はバカになるなw
145: :2017/06/11(日) 22:31:21.49 ID:
田舎は給料低い仕事ばかりだしスーパーがまさにそうだけど競争が働かないから意外と物価高いんだよな
タワマンに住めない普通の人間は政令指定都市あたりで妥協した方が良いわ
156: :2017/06/11(日) 22:51:02.88 ID:
>>145
ドンキやすき家やダイソーって東京だけ安いの?
162: :2017/06/11(日) 23:02:43.20 ID:
>>156
チェーン店はどこで買っても同じクオリティ(のはず)だし値段も同じだよ
だからこそ最低賃金が高い首都圏なり金払いの良い企業が集まる場所で働く方が
賢い
165: :2017/06/11(日) 23:12:14.05 ID:
>>162
田舎は意外と物価高いはどこいった
生活費のかかる東京で全国どこにでもある飲食小売の現場やるために上京かよw
夢がないにもほどかあるわ
172: :2017/06/11(日) 23:24:26.21 ID:
>>165
僕のチェーン店という表現は君の書いたすき家やダイソーの言い換えだよ
まぁ、同じ家電でもは田舎は高いよね
ところで君は東京なら相手にされないような味と値段で商売してる田舎の個人経営の飲食店とかで食べたことない?
177: :2017/06/11(日) 23:34:51.36 ID:
>>172
意味がわからん
生活費が安いはどこいったんだよ

しかも家電ってw
スマホあるから東京の狭い部屋で充分とか言ってる輩がどこに大量に家電買って置くんだよwww
量販店と通販と比較する時代に年にいくら差があると
180: :2017/06/11(日) 23:45:11.96 ID:
>>177
僕は給料と物価のバランスを書いてるんだけどなぁ
スマホあるから東京の狭い部屋~とか知らないよ
最近何か辛いことあったの?
187: :2017/06/11(日) 23:59:17.53 ID:
>>180
いや別に
あれ?東京って広い家で家電大量に持つのが平均だっけ?
多くは狭い部屋のイメージしかないから
そこはスマン
147: :2017/06/11(日) 22:35:29.01 ID:
都内は一見給料が良くても、払った給料は住居費として全て金持ちに回収される仕組みだと気がつくことがまず第一歩。
195: :2017/06/12(月) 00:16:27.23 ID:
>>147
これな。
ここでは地方公務員が嫉妬の的だが、東京のサラリーマンは通勤地獄に耐え汗水垂らして地主を養っている。
148: :2017/06/11(日) 22:35:57.21 ID:
どんなに楽観論でも地方には未来はないからな。
インフラの維持さえも怪しそうだし。
161: :2017/06/11(日) 23:01:15.42 ID:
>>148
楽観論は 東京なんだよなあ
地方は背けたくても背けられないが
東京は総動員してムダなあがきして目をそらしてる感じ

地方を下に見て 自分の足元みないとか常套手段やね
168: :2017/06/11(日) 23:19:08.86 ID:
>>161
人が減ってジジババばかりになる地方に
どんな光明があるの?

病院だって最低限しか維持できなくなってきてるし
169: :2017/06/11(日) 23:22:01.18 ID:
>>168
ないよ 大崩壊
でもそれと東京の崩れかかってる足場はつながってるんだぜ
170: :2017/06/11(日) 23:23:44.43 ID:
>>169
都市部は病院がないとか鉄道が廃止されるとか
そういうことは起きないからな。
地方は本格的にインフラ関係は深刻になるぞ。
173: :2017/06/11(日) 23:25:00.41 ID:
>>170
詰まり過ぎて似たようなことになってるのにのんきだなあw
176: :2017/06/11(日) 23:32:23.64 ID:
>>173
何が似てるの?
東京のインフラが廃止されるの?
181: :2017/06/11(日) 23:45:50.22 ID:
>>176
まあ 病院に簡単にかかれないのは都会でも同じでしょ
爺婆で埋まる待合室とか 救急車たらいまわしとか
鉄道でも過密スケジュール故 簡単に全線長時間止まるし
伸びしろが全くないし

インフラ全般いくら作ってももう人口増加に間に合わないんだもん
利用できないのは田舎と同じになってきてる
182: :2017/06/11(日) 23:50:10.35 ID:
>>181
> まあ 病院に簡単にかかれないのは都会でも同じでしょ

いや、それはない。
今は時間予約で昔みたいに何時間も待たすような病院の
方が珍しい。
185: :2017/06/11(日) 23:54:53.36 ID:
>>182
想定が緊急かどうかだな
いつも予約でどうにかなるならそりゃ運がいいだけだろうに
149: :2017/06/11(日) 22:36:01.79 ID:
でも、東京じゃない
150: :2017/06/11(日) 22:36:07.35 ID:
田舎で医者とかだと多分最高だろうね。
東京でないとだめな遊びとかたまに遠出できる財力あればいいだけだし。普段は安く建てられた家に住めるし
152: :2017/06/11(日) 22:38:27.73 ID:
>>150
でも医者が土日完全週休2日制はほぼ不可能
土曜休みにしたら患者様から「土曜再開して」の大合唱起こるし
151: :2017/06/11(日) 22:36:55.82 ID:
東京は便利
153: :2017/06/11(日) 22:44:22.58 ID:
鶏口のことわざユダヤは全く逆だよ。何とかになるより、ライオンのしっぽになれ。こちらが正しいと思う。鶏口やって人生失敗した。
154: :2017/06/11(日) 22:45:39.15 ID:
来年から福岡(天神)に転勤なトンキン。
不安だ
155: :2017/06/11(日) 22:49:14.57 ID:
>>154
2ちゃんでは修羅の国などと言われているが博多駅より東には
住まないほうがいいな
あと中州で飲み過ぎないようにw
159: :2017/06/11(日) 22:55:18.31 ID:
>>155 ありがとう。トンキンよりお洒落そうな印象。。
中洲には気をつける。
171: :2017/06/11(日) 23:23:46.49 ID:
>>154
博多は女性の街だから。
独身、彼女無し野郎にはチャンスやで。
頑張れ❗
158: :2017/06/11(日) 22:55:11.88 ID:
地方で高給与といえば地方公務員ですやん。
160: :2017/06/11(日) 23:00:25.79 ID:
東京って億稼いてるような金持ちが楽しむとこだろ
163: :2017/06/11(日) 23:06:48.72 ID:
官僚が関東出身者で固められてるから、
関東に権力集めるついでに人口も集めるから東京一極集中してしまう
関東の官僚はアホしかいない
164: :2017/06/11(日) 23:06:58.08 ID:
トヨタか任天堂でいいや
166: :2017/06/11(日) 23:15:19.39 ID:
上京ぐらい気軽にやったらええやん
儲けを田舎に持ち帰り、潤う
167: :2017/06/11(日) 23:18:16.04 ID:
まとめると、「親の持ち家マンションを受け継げれば東京暮らしが最高」か
174: :2017/06/11(日) 23:28:59.26 ID:
東京って激戦区とか言われるけどそんなことないよ。それこそ人口多くて惑わされてるだけ。
ラーメン屋なんかも人口1人あたりで見ると47都道府県でも下位だもの。地元の北海道より当然下だし、そんなに美味しくない店多い
178: :2017/06/11(日) 23:37:30.99 ID:
>>174
バチバチの客の取り合いで敗れたものがさり
勝者のみが生き残るってイメージの東京ラーメン激戦区ってあれは嘘だよな

実際は大して(1500円以上)金取れない食いもの一本で
地元の仕入れ値のイメージで考えて店出して 材料費に掛ける金の割合を競い合って
全員足引っ張りあいして自滅してるだけで
175: :2017/06/11(日) 23:31:11.10 ID:
クソみたいな店は人口任せの東京の方が多い。田舎だと生き残ってる店はそれなりに理由があるけど。
一つの例として、ファミリーマートなんぞが最大勢力な時点で終わってるじゃん。田舎でファミリーマートが最大勢力な都市は存在しないよ。通用しない。
190: :2017/06/12(月) 00:03:46.92 ID:
>>175
これはほんとに糞だと思う
セブンイレブンを増やせと
179: :2017/06/11(日) 23:40:21.61 ID:
ラクなのは都内の一般職の仕事だと思う。
都内に居た頃、大手企業の色んな客先を見ていたが、数件の電話対応、窓口対応だけで
残りは読書、雑談みたいな仕事で定時上がりしてる一般職をたくさん見た。
あんなのが正社員で年収300~400万。地方にあんな仕事はない。

あと、地方公務員に幻想持ち過ぎるのは良くないぞ。
中核市~政令市レベルの地方公務員は普通に帰りが遅い。毎日21時とか22時くらい。
警察消防は体育会系じゃないと勤まらないし勤務が不規則。
教員も拘束時間長い。帰りは19~20時くらい。部活動という名のサービス残業あり。
楽なのは町役場だが、つまらん付き合いが多いから実質拘束時間は長い。
183: :2017/06/11(日) 23:50:20.13 ID:
>>179
親から都内の持ち家マンションを譲り受けられて、仕事がそんなんだったら人生楽しいだろうな

地方から東京行くと住む所でまずハンデ
184: :2017/06/11(日) 23:54:22.95 ID:
開発エンジニアだけど、地方はいいぞ。
通勤のストレスは皆無だし、職場も広いから
気持ちにゆとりがある。仕事も人間関係も東京よりのんびり。
東京と年収で300万離れたら嫌だけど、200万くらいの
差なら地方の方が良い人生送れるんじゃないかな。
189: :2017/06/12(月) 00:02:29.17 ID:
>>183
だよな。あとスゲー楽そうだと思ったのは、都内の第3セクターとか財団法人な。
地方の県庁、市役所なんかよりたぶん楽だぞ。正規職員も定時で帰ってた。
東京はあんなのが腐るほどあるからな。東京は忙しい仕事ばかりじゃない。

>>184
地方の技術職は比較的ラクだと思う。というより、東京は長時間勤務が常態化していて劣悪すぎる。
都内の開発会社とか制作会社の知り合いの話し聞くと、恐ろしく薄給だし、
会社で寝泊まりしてるような労働環境。
地方は仕事のスピードがのろい分、マッタリしてるな。これなら家庭と十分両立出来ると思う。
186: :2017/06/11(日) 23:58:02.06 ID:
アマゾンなどのネット通販が登場してから
田舎でも安く家電や消耗品が変えるようになった
そのせいで店がバタバタと消えてるけどな。
188: :2017/06/12(月) 00:01:55.11 ID:
地方は崩壊するよ
すでにそうなってるから食い詰めた輩が
東京に押し寄せてんだろ?
他に選択肢はないだろ
191: :2017/06/12(月) 00:05:48.70 ID:
>>188
独身、貧乏人だったら東京行くべき。それ以外はメリットない
193: :2017/06/12(月) 00:09:09.50 ID:
>>191
東京に仕事はあるだろうね。
高い家賃支払ってギスギスな気持ちで過ごしざるを得ないが田舎より良いのか…。
人とぶつかっても御免なさい言え無い気持ちの余裕ない人多すぎだぜ。
田舎で仕事見つけれよ。
197: :2017/06/12(月) 00:17:53.99 ID:
>>193
田舎の仕事の無さはとんでもねーレベルだからな。 仕事以外はパーフェクトだが。
だから稼いでそのお金で家買って帰るのが一番じゃないかな。
192: :2017/06/12(月) 00:06:00.44 ID:
地方は総合病院の倒産
鉄道の廃線とかそんなレベルだからな
そもそも生きていけない
仕事もないから現金収入無し
203: :2017/06/12(月) 00:27:05.19 ID:
>>192
で 結局東京が生きにくいってのと関係あるのかな
いい加減地方見下して安堵せずに足元みようぜ
194: :2017/06/12(月) 00:13:38.43 ID:
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模。

/移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位


中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
196: :2017/06/12(月) 00:16:40.09 ID:
東芝に入った人は…
SHARPは助かったな
198: :2017/06/12(月) 00:18:26.33 ID:
地方公務員とか40歳ぐらいでリタイア出来そう
201: :2017/06/12(月) 00:25:10.15 ID:
無理だよ、資源がなく労働者を奴隷化することでしか
成り立たない、敗戦国
ドイツ、日本、韓国、台湾とか似てるだろ
ブラックにしかなりえない
嫌でも東京で暮らすしかない
202: :2017/06/12(月) 00:26:29.87 ID:
企業が大学卒にこだわるから、学士や修士まであるならわかるけど、その他は高卒と同じレベルだし高卒の方がマシかもしれない
206: :2017/06/12(月) 00:36:50.16 ID:
北海道電力w、他に何もないんだな
324: :2017/06/12(月) 12:37:52.34 ID:
>>206
ニトリ・サツドラ・アインファーマシー・有名菓子企業や色々有るが。
207: :2017/06/12(月) 00:39:57.97 ID:
給料もそうだけど地方内のステータスで満足を得られるからだよ
208: :2017/06/12(月) 00:40:33.89 ID:
どうせ20年後は破綻してみな食い詰めて
東京で乞食
209: :2017/06/12(月) 00:41:21.59 ID:
収入だけじゃ何もわからんよ。
東京は全国平均より200万多くても物価(特に不動産)が高すぎ。
それに伴ってスーパーとかの商品も競争が激しいとはいえ決して安くない。
その地域の平均的収入で一番生活水準が高いのは、50~150万位の
地方都市か東京の衛星都市で東京に通わないで地元で職を得ることじゃねーかな。
210: :2017/06/12(月) 00:43:04.23 ID:
九州の田舎じゃ
年収数十万ぐらいだ
生きていけないね
216: :2017/06/12(月) 00:58:41.43 ID:
>>210
九州のどこだよwww
211: :2017/06/12(月) 00:44:33.44 ID:
宮崎あたりはのどかだが時給は安い
212: :2017/06/12(月) 00:44:45.16 ID:
田舎のNo1企業vs東京の平均という意味不明な対決
213: :2017/06/12(月) 00:46:22.35 ID:
人が少ないってことは物が売れないんだぞ?
バイトも時給700円ぐらいで一日三時間ぐらい
それでも昔よりは上がってんだ
昔は300円ぐらいだったからな
215: :2017/06/12(月) 00:58:33.38 ID:
福岡から東京行くと中高年主体の年老いた街に見える
217: :2017/06/12(月) 01:02:06.10 ID:
愛知が出生率1,6 まで回復してきたとこで

国の政策
→平均出生率1,7 の愛知東部の財源70 %カット
→人口が集まってしかたがない出生率1,2 の東京はじめ首都圏の財源アップ

→官僚「お小遣いもらったから、あそびますねっ」
「愛知から強奪した金で、地方交付税配りますよ~、アイディア(天下りの方法)は地方で考えてね」

特にこの20 年、、東京がマジで終わってる
218: :2017/06/12(月) 01:02:48.38 ID:
東京は家が高いわ
家買ってからは急激に田舎が有利になる。
219: :2017/06/12(月) 01:03:36.82 ID:
トヨタも豊通も愛知県の地方企業ってわけじゃないしねえ
220: :2017/06/12(月) 01:10:07.71 ID:
給料ショボくてものんびり暮らせりゃええわ
カラダ壊したり過労死とかアホくさい
221: :2017/06/12(月) 01:16:37.03 ID:
愛知は子育て環境も最高。
222: :2017/06/12(月) 01:17:43.13 ID:
平和に暮らすのが一番 放射能県の東○銀行なんか人間関係がクズ過ぎる 銀行関係はクズしか居ねーよ。
223: :2017/06/12(月) 02:10:37.37 ID:
東京はマナーいいけど人多すぎて疲れる
224: :2017/06/12(月) 03:23:16.23 ID:
今北九州市だがこれより田舎は無理
東京は勘弁だが
大阪の茨木に住んでた頃がちょうど良かった
225: :2017/06/12(月) 03:31:00.68 ID:
地方にもっと仕事があればね
土地安い、家と庭広い、地場産品安い美味い、固定資産税安い、満員電車通勤無し、残業代少なめ
226: :2017/06/12(月) 03:33:22.60 ID:
間違えた、残業少なめだった
東京の様に給料は少ないかもしれんがストレスはだいぶ少なそう
228: :2017/06/12(月) 03:56:21.33 ID:
田舎で夫婦円満なのは、美男美女との出会いが少ないからだろう
230: :2017/06/12(月) 04:42:49.41 ID:
俯瞰で見たら分かりやすい 幸せになり辛い街だと思う


231: :2017/06/12(月) 04:58:18.98 ID:
消費税を東京だけ10%にして、人口が減ってる地域は5%にすればいい。
241: :2017/06/12(月) 07:12:43.99 ID:
>>231
本当はやるべきだよね
250: :2017/06/12(月) 07:33:22.49 ID:
>>231
良い案だ
232: :2017/06/12(月) 04:59:09.75 ID:
東京に住む(東京で働く)幸せは仕事そのものだから比べる意味がないな
234: :2017/06/12(月) 06:01:18.31 ID:
東京がいいとか言ってるのは独身だけじゃね。
235: :2017/06/12(月) 06:38:59.29 ID:
地方の高額所得は公務員 農協職員 これが一流企業
236: :2017/06/12(月) 06:51:08.52 ID:
農協は金融も結構雑なんだけど何故か利用者多いね
ATM混んでて窓口で30万引き落とししたんだが
椅子に座って数えるも1万足りなかったんだよね
「1万足りません」と言ったら机の片隅の1万を渡された
「調べなくていいのか?俺が嘘言ってたらどうするんだろ?」
「なんで机の隅に?・・・抜いた?・・・取る気だった?」
なんて事もありましたな
237: :2017/06/12(月) 06:57:05.71 ID:
東京いいよ~とか言ってる香具師。
年収800万円以上あるのか?w
都民所得450万円と出てるだろ。
田舎で600万円ぐらいなら明らかに都民より勝ち組だ。
239: :2017/06/12(月) 07:07:34.04 ID:
>>237
首都圏在住で世帯年収1700万円だわ。
早期退職して地方移住する気満々だが・・・

首都圏の良さは何よりも給料。
242: :2017/06/12(月) 07:15:15.67 ID:
>>239
そんな地方から転職して一年目の給料でそこまでもらえるわけがないだろ?
転職一年目と比べろよ。
位取りしたいだけなら間抜けだぞ。比較にならんからな
243: :2017/06/12(月) 07:18:13.57 ID:
>>242
30代後半で新卒からずっと首都圏だよ。

基本的に東京の給料がいいのは、大手企業の本社があるから。
そして、大手企業は新卒重視(採用面でも出世面でも)だから、
中途採用で東京に来ても旨みはないよ。
245: :2017/06/12(月) 07:20:53.97 ID:
>>243
だから、1700なんて数字出しても間抜けなだけだっての…
わかってるなら、せめて自分の会社の中途採用の金額を使いなよ
246: :2017/06/12(月) 07:24:37.18 ID:
>>245
事実を書いているのに、何が間抜けなの?

中途採用で好待遇な働き口なんて東京に限らずほとんどないだろ。
日本は新卒優遇だからな。
247: :2017/06/12(月) 07:29:12.57 ID:
>>246
…その情報は使えないからだよ…

新卒で首都圏に出てきたらこんなに美味しいよ…でなければ、俺すごいでしょう!…以外の意味を含んでいないんだよ

それで?
どう発展させるの?
252: :2017/06/12(月) 07:42:26.51 ID:
>>247
>新卒で首都圏に出てきたらこんなに美味しいよ
まさにそういう事だよ。
2chはジジババだけじゃなくて、子供や大学生だって見ているんだからな。

何だかんだで一流大学を出て、大手企業に就職するのが最もコスパが良く、
そしてそのための手段として首都圏が都合がいいというのは紛れもない事実。
253: :2017/06/12(月) 07:48:06.38 ID:
>>252
それのレベルの話なら、例えば、大阪の人が阪大出て新卒でキーエンスに入って出世狙うのと変わらんのだよ…

わかる?
大手に新卒で入って出世をねらえ、ってのは首都圏とは関係ないんだよ。
254: :2017/06/12(月) 07:51:54.11 ID:
>>253
ちゃんと読めよ。
あくまで首都圏は手段。
新卒で就職活動していれば分かるが、給料のいい大手企業の数が全然違う。
大手企業で働くための手段が首都圏なわけ。

地方にある大手企業の工場に就職しようとかいうボンクラちゃんもいるだろうが、
今の時代、工場閉鎖リスクが高すぎるからやめたほうがいい、特に電気系はね。
258: :2017/06/12(月) 08:03:19.69 ID:
>>254
可処分所得プラス機会損失で考えると必ずしもそうではないんだよ。
目の前の金額は多いけどね、高いわけじゃないんだ。
特に地方から出て行く人にとってはね。

1700もらってるなら言葉はわかるよね。計算してみなよ。意外と首都圏で働いているひとの可処分所得は低いから
261: :2017/06/12(月) 08:11:14.09 ID:
>>258
具体的に何で可処分所得が低いの?
何の機会損失が失われるの?

議論をするときは議論の前提等を明確にしよう。
そうしないと擦れ違いになるだけで無駄な時間を消費するから。
262: :2017/06/12(月) 08:16:55.51 ID:
>>261
家賃、不動産w
263: :2017/06/12(月) 08:18:23.27 ID:
>>262
そんなのは年間100万円くらいの差にしかならないでしょ。
税金を考慮しても年収で150万円の差があれば、そっちのほうがお得。
267: :2017/06/12(月) 08:49:02.17 ID:
>>263
独身と4人家族なら
全く違う。

4人家族なら地方の方が便利。
273: :2017/06/12(月) 09:05:14.00 ID:
>>267
都心は極端に高いが、少し離れれば不動産なんて言うほど高くないぞ。

最近、横浜市内に土地を買って家を建てたが、土地代は4000万円程度。
地方だと土地代1000万円位だろうから、その差は3000万円、35年ローンで考えて年100万円の差。
279: :2017/06/12(月) 10:16:13.72 ID:
>>273
よりによって、高い横浜か
282: :2017/06/12(月) 10:31:41.37 ID:
>>279
横浜でも住宅地ならこんなもんだよ。
不動産が高いといっても、地方との給与格差と比べれば微々たるもの。
287: :2017/06/12(月) 11:01:21.28 ID:
>>282
たけーよ
292: :2017/06/12(月) 11:14:09.88 ID:
>>282
東部横浜は家土地付きで億行くんだが・・・
俺は土地は親の相続だけども・・・
利便性と駐車場庭付き求めたら普通の人は買えないよ
利便性悪いなら良いけども
276: :2017/06/12(月) 09:37:22.76 ID:
>>267
親のサポート抜きにただ地方で家族で住むだけなら地方の方が不利じゃないか?
316: :2017/06/12(月) 12:30:03.32 ID:
>>276
不利では無いよ
保育園に入れないことはないし

東京だと支援が得られないからと子供を諦めたり引き延ばしたりして出来なくなる
家だって買えないよ東京じゃ
368: :2017/06/12(月) 18:21:24.70 ID:
>>276
そうだけど
そもそも20ー30代が地方に住む理由って親元だからだろ?
406: :2017/06/12(月) 22:04:05.67 ID:
>>368
そうなら地方生活の優位ではなく親元生活の優位に過ぎないではないか
地方生活の優位を唱える連中はその事を隠している

>>371
言われてみると北海道が排他的という話はあまり聞いた事がないな

>>377
意味が分からないな
「東京には大企業本社が多いのに大学発のベンチャーが少ない」ってのはどういうことか?
「東京には大学が多いのに大学発のベンチャーが少ない」か
「東京には大企業本社が多いのに大企業本社発のベンチャーが少ない」という主張ならまだ解るが
412: :2017/06/12(月) 22:21:29.63 ID:
>>406
開拓地は元から余所者同士の寄り合い所帯だからじゃね?
416: :2017/06/12(月) 22:35:09.83 ID:
>>406
だって
地方在住=地元住み=親元住みじゃん
東京生まれが秋田や島根に住むって
転勤か訳ありだけだろ?
417: :2017/06/12(月) 22:44:14.66 ID:
>>416
農家とか漁師のイメージしてないか?
418: :2017/06/12(月) 22:50:32.53 ID:
>>417
いやいや
20ー30代の両親なら50代とかだろ?
まだ仕事してるし
地方なら家デカいんで普通に2世帯住宅とかある
425: :2017/06/13(火) 09:57:19.51 ID:
>>418
今は結婚したらだいたい家出るよ
2世帯住める家なんかだいぶ前から地主くらいしか建ててない
アパート住みから家建てて引っ越しが多い
家賃とローンが大して変わんないから
426: :2017/06/13(火) 12:43:18.59 ID:
>>425
最近は二世代ローンとかあって二世代住宅を新築したり盛んだけど
ほとんどは自分達で建てるかな
親が土地を持っていれば土地を貰って建てるなんてのも多い
東京の底辺っぽいのを見ると年収であれこれいってんだけど
年収でその人の能力をある程度測れるけど生活の豊かさは測れないと理解できてないようだ
427: :2017/06/13(火) 12:58:14.91 ID:
>>426
全くできてないねぇ…
俺の元婚約者は、婚約した後になってから

家業辞めて東京に出てきてサラリーマンやって、年1400くらいの仕事探して、と言ったからね

ついでにおれは兄弟なし、親父が若いときに死んで、家業は俺が回してる感じ…
438: :2017/06/13(火) 18:22:05.88 ID:
>>425
家出ても近所だし
両方の親から新築資金出してくれる。

嫁を殺した警察官も30代で立派な家を建ててる。
268: :2017/06/12(月) 08:51:42.41 ID:
>>263
だから、転職一発目と比べろって…ことだよ…

それ以外にも商圏や商材による上限、マンパワーの偏り、既得権益の有無や強弱、インフラや移動にかかる費用、食費も含めた物価水準

計算できないか?企画にはきつい脳みその種類だな…
274: :2017/06/12(月) 09:08:45.05 ID:
>>268
>商圏や商材による上限、マンパワーの偏り、既得権益の有無や強弱
まさにこれが東京の力の源泉で個人の力ではどうしようもない。
だからこそ、一般庶民は東京に寄り添うのが最もコスパがいいんだよな。
275: :2017/06/12(月) 09:18:22.47 ID:
>>274
それは首都圏というインセンティブじゃないんだよ。職務だったり職権だったり賃金なのさ。
首都圏や東京って名前ででよってくるのは単純労働者がほとんどなんだよ。

数を頼みにする商売を回すなら東京は楽さ…
277: :2017/06/12(月) 09:57:04.85 ID:
>>275
許認可が必要な仕事や様々な企業との連携が必要な仕事も東京が有利。

地方は基本的に仕事をする上ではハードモードすぎる。
280: :2017/06/12(月) 10:18:02.23 ID:
>>277
連携で言えば、別に東京都連携する必要すらないよ…日本に限る必要すらない時代に何を言ってるんだか…

はっきり違いがあるとしたら、金借りるときに向こうの担当者が足代を使わなきゃいけないだけで、そんなもんはたいした話ではないよ

政治家使うならもっと関係ない

先達の作った利権に乗っているだけで自分では何も作ってないことくらい自覚したらどうだ?その利権を回すための歯車としてプライドを持てよ。

全然首都圏がすごいわけでも、あなたの能力≒所得か適正なわけでもない。
システムが利権を回すために確保しているだけなんだと、理解しようよ
281: :2017/06/12(月) 10:29:59.49 ID:
>>280
実際に仕事をしていたら、どれだけ地方で仕事をするのが難しいか分かると思うが。

まさに利権そのもので個人の力とは全く無関係なんだが、少なくとも俺は個人でそれに抗ってハードモードの地方で仕事をするほどドMではないな。
289: :2017/06/12(月) 11:07:22.69 ID:
>>281
同調圧力が嫌いな人は地方のほうがやりやすいよ
やりたいことをやるなら東京じゃできないよ。少しでも目立つとすぐ邪魔される
317: :2017/06/12(月) 12:31:41.17 ID:
>>281
お客さんたくさん呼びたい小売とかかな?
新参者には厳しいかもね
369: :2017/06/12(月) 18:22:21.40 ID:
>>277
地方なら17時には帰宅ラッシュで渋滞起こるよ。
379: :2017/06/12(月) 19:05:35.73 ID:
>>369
東京でもそうだよ
ラッシュの度合いが違うw
ベビーカーが乗ってこようものなら鋭い目線にさらされるw
384: :2017/06/12(月) 19:31:59.16 ID:
>>379
東京の電車は23時でも満員だろ?

地方なら20時には道路はガラガラ
296: :2017/06/12(月) 11:32:15.91 ID:
>>263
首都圏だと、学校も小学校から私立でしょ。
地方なら、事前に調べて公立校が頑張っているところに住めば、額が違う。
首都圏の大学に行かなくても、地方の公立大学でもそこそこいける。
地方中核都市でそこそこの年収ある仕事につくのが、幸せ度高いよ。
親の持ち家とかあって、家賃がかからないならもっといいね。
297: :2017/06/12(月) 11:34:27.77 ID:
>>263
毎日満員電車に乗る苦行は年収で言ったらいくら位ですか?
301: :2017/06/12(月) 11:43:00.32 ID:
>>297
時給に直して機会損失で計算するんよ
303: :2017/06/12(月) 11:46:16.39 ID:
>>301
時給3000円くらいでいいかな?
306: :2017/06/12(月) 12:05:29.14 ID:
>>303
今の時給×(疲れて動けない時間+実際の通勤時間)だろ…

本当はそれに加えて、事故に合うリスクとそのプレミアムをたさなきゃだけど、そこらはいらないんじゃね?
270: :2017/06/12(月) 08:53:54.12 ID:
>>261
例えば4人家族で都内在住年収550万円
家賃月15万円車はなしなので4人で移動する場合電車運賃が1人500円でも
4人なら2000円で月なら6日で12000円とか
食費も地方より3割り増し

地方在住年収400万円で
家賃6万円車は軽四で車両維持費除けばガソリン代5000円程度
248: :2017/06/12(月) 07:29:29.93 ID:
>>239
首都圏で暮らしていた人は田舎では暮らせないよ
店とかは田舎の方が便利だったりする場合もあるけど
中核都市でも他所者を排除しようという行動様式が半端ない
奥さんが病むよ
238: :2017/06/12(月) 07:01:16.70 ID:
これな
地方で800万くらいでも東京1000万よりははるかに過ごしやすいだろうな、
人生選択失敗したわ
240: :2017/06/12(月) 07:11:21.18 ID:
東京の平均くらい貰えてるやつは東京にどれだけいるのか
244: :2017/06/12(月) 07:19:49.08 ID:
満員電車に長く揺られて都内の中小企業まで向かう虚しさよ
249: :2017/06/12(月) 07:30:52.29 ID:
愛知の周辺は求人倍率が一番いいからな
仕事には困らん
255: :2017/06/12(月) 07:53:41.73 ID:
一流大学出て地元のインフラ企業に就職するのが一番の成功だろ。
メーカーやサービスなんか一流でも20-30年後に会社があるとは限らんからな。
256: :2017/06/12(月) 07:56:09.97 ID:
今の企業の5年生存率が14%だからな、公務員も削減の方向になるだろうし、一生面倒見てくれる職場なんて無いと思った方がいい。
266: :2017/06/12(月) 08:47:57.58 ID:
>>256
それ都市伝説よ
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/s-o-ozawa/entry-11986760069.html
257: :2017/06/12(月) 08:00:50.07 ID:
東京本社で札幌に転勤できたけど、天国。東京なら残業まみれだけど、こっちはおそくても19時には帰れる。
264: :2017/06/12(月) 08:29:24.28 ID:
平均給与って、ボーナス含めた額じゃないな
269: :2017/06/12(月) 08:53:22.31 ID:
>>264
たしか、日本は含めるんじゃなかったっけ?
手当てが入らないんだと思ったけど
271: :2017/06/12(月) 08:59:42.38 ID:
家を持とうと思ったら地方の方が安くて広い家が建つな
食料品や日用雑貨の値段はそう変わらない
空気は綺麗
イオンがあれば買い物は困らない
むしろ首都圏の中途半端な市より便利
残業は少ないので馬車馬のように働かされることはない
家族や趣味の時間は取りやすい
地縁が強いんで地域学校子供会の付き合いは半端ない
適性がない人は病みやすい
映画はイオン行けば良いけど、劇場やテーマパークは無いな
車通勤可な所が多いし満員電車に乗らなくて良い
通勤時間は短い

地方の中核都市で生まれ育った人は、わざわざ東京に出てこなくてもよいとは思う
298: :2017/06/12(月) 11:37:58.79 ID:
>>271
冬のツルツル路面と大渋滞に耐えられるなら札幌おすすめ
近所づきあいで病む可能性低い
366: :2017/06/12(月) 18:19:43.21 ID:
>>271
地方の方が安いよ。

埼玉県住んでた時は500mlペットボトルは98円だったけど
地方なら78円
その他もろもろ2-3割は安い。
272: :2017/06/12(月) 09:01:24.17 ID:
日本全国みて回ったが、住むなら瀬戸内海沿岸にしとけ。
歴史も有り文化的、経済的にバランスが良く豊かだとおもうわ。
367: :2017/06/12(月) 18:20:23.41 ID:
>>272
山口県や愛媛県がいいか?

俺は東海地方がお勧め。
278: :2017/06/12(月) 09:58:36.11 ID:
歩いて通勤できるとか、通勤時間20分とかだとストレス減るのな
286: :2017/06/12(月) 10:57:30.80 ID:
通勤ラッシュがないだけでもだいぶいいだろ
288: :2017/06/12(月) 11:04:49.80 ID:
地方公務員が最強
緊張感もなく、定年まで

有給も使いたい放題だし
休んでも仕事の絶対量が少ないから
すぐに追いつける
291: :2017/06/12(月) 11:10:59.72 ID:
地方でも例えば神奈川郊外とか交通の利便性も活かされて
観光やらいろいろある地域なら羨ましいな
北海道も雪が降らなきゃいいな
要は東京に出る必要のない街
そこらは東京に住むよりよっぽど快適だと思うわ
俺の住んでいる横浜ですら仕事以外で東京へ行くことはほぼないからなぁ
293: :2017/06/12(月) 11:20:07.30 ID:
個人的には神奈川の小田原市ぐらいの街が一番住み易い
のどかで釣りや温泉や観光及び散歩も楽しめる
それでいて街にいけばある程度の事は補える
都心は息苦しい
練馬生まれ横浜育ち新宿育ちで辛うじて横浜が一番良い街だっただけ
仕事が関係なければなぁ
300: :2017/06/12(月) 11:40:33.61 ID:
千葉の零細企業だけど、週休3日で残業無し、手取り33万だよ。
マイカー通勤で駐車場もタダだし言うことなくね?
302: :2017/06/12(月) 11:43:03.09 ID:
>>300
週休3日で正社員?
304: :2017/06/12(月) 11:59:34.66 ID:
世界中で起こっている問題 都会利権対地方貧困
309: :2017/06/12(月) 12:13:37.42 ID:
東京が本社の会社で札幌、仙台、広島、福岡のどこかで勤務が最強だな
311: :2017/06/12(月) 12:16:45.34 ID:
>>309
子供がいるなら教育の関係で福岡広島か
子供が方言デフォになるのが嫌なら札幌
310: :2017/06/12(月) 12:14:46.95 ID:
人口80 万の青森レベルの
サンフランシスコやシリコンバレーに東京は破れたんだから

一極集中を仕切り直せよ

そもそも都内に集中する規制産業だって、都内にある必要性は全くない

これから通信で世界一になろうとしてるドイツテレコムは、人口30万の夕張市みたいなとこに本部があるぞ
343: :2017/06/12(月) 14:04:52.59 ID:
>>310
サンフランシスコ市の人口は80万ぐらいでもシリコンバレーを
含めたベイエリアの都市圏人口はずっと多いだろ
(Wikipediaによると756万人)

1都3県で3000万人超の首都圏と比べたら比べようもないほど
ゆったりした街並みだけど
359: :2017/06/12(月) 17:54:22.72 ID:
>>310
バカバカしいな
何度も述べている事だが日本人は対等な関係を築くことができない
どうしても上下関係で人間の地位を決める

従って欧米人のように「対等な州同士の集まり」で国を作ることはできず、
どうしても経済面、権力面、権威面など全てで上になる首都地方を作る

そして日本では国を私物化する人間や国に癒着する人間が最も富むので
どうしても経済活動も権力がある首都地方が最も発展する

各地方が対等な関係で協力しあい発展することができ、
個人でも国を私物化せず、国と癒着しない欧米人達は
首都地方以外を経済発展させることができる

首都一極集中を批判するなら、まずあなた自身が誰に対しても「対等な関係」を築くことができるようになるべきだ

貧困者や女性を見下す気持ち、男や年長者を尊重する気持ちは
首都を尊重する気持ち、地方を見下す気持ちと同一線上にあるからだ
362: :2017/06/12(月) 18:02:16.53 ID:
まあさらに付け足すなら>>310があげるシリコンバレーやサンフランシスコといったアメリカ合衆国西海岸は
同国の中でも伝統的価値観に反抗する革新的な土地だってことだ

日本の青森県が伝統的価値観に逆らっているのか?
日本の地方が伝統的価値観に逆らっているか?

むしろ地方は東京より伝統的価値観にしがみついた保守層ばかりではないか
それで東京よりイノベーションを起こせるはずがない
377: :2017/06/12(月) 18:55:43.19 ID:
>>362
確かに青森はともかく

大企業本社の80 %が東京に集まってるのに
大学発のベンチャーの割合は、東京は僅か27 %
【東京は全く新産業が産まれてない】

どう見ても地方のほうがイノベーションが起きてるから
その理屈でいくと、すぐに都内から、規制産業系すべてを移転だな
395: :2017/06/12(月) 20:30:42.12 ID:
とにかく金が稼げて食えればいいというなら地方でも構わないだろうけれども、
東京以外ではほとんど存在しない専門的な仕事というのもあるからなあ。

>>309
広島は教育がクソじゃけん、やめたほうがええ。

>>310
人口6万人に満たない千代田区には、日本を代表する大企業がたくさんあるぞ。
314: :2017/06/12(月) 12:22:34.70 ID:
地方の正社員の平均年収は180万
非正規だと70万ぐらい・・・
これでは物は売れない
318: :2017/06/12(月) 12:32:16.35 ID:
>>314
勝手に平均作るなよ
323: :2017/06/12(月) 12:36:42.58 ID:
>>314
年収180万の正社員にあってみたいわw
326: :2017/06/12(月) 12:38:27.64 ID:
>>323
時給1,000円切ってるぞ
327: :2017/06/12(月) 12:39:13.39 ID:
>>326
正社員の時給w
340: :2017/06/12(月) 13:04:42.43 ID:
>>323
手取り10万ぐらいだろ
普通にいるよ
348: :2017/06/12(月) 15:45:19.86 ID:
>>340
地方でも180万はなかなか居ないと言っておく
どんな底辺仕事なの?
351: :2017/06/12(月) 17:08:20.13 ID:
>>348
九州なら普通
352: :2017/06/12(月) 17:08:51.54 ID:
>>348
auかドコモかソフトバンクのショップ店員で月給15万以下みたことある
353: :2017/06/12(月) 17:12:20.88 ID:
>>352
そら実家暮らしの女の子がする仕事だからな
悪い意味じゃなく
350: :2017/06/12(月) 16:06:57.29 ID:
>>340
工業高校卒初任給って感じやな
325: :2017/06/12(月) 12:37:56.13 ID:
>>314
それ手取りだよな?
なら分かる
320: :2017/06/12(月) 12:33:43.06 ID:
都市部に住むメリットなんて今や教育と学校だけ。
良い仕事と学校さえ確保できるなら地方の方が良いに決まってる。
住環境は数段良いし、空気も良い。
大災害のとき死ぬ危険だって少ない。
もっとも田舎は仕事と学校に不自由するのが普通なんだけど。
322: :2017/06/12(月) 12:36:14.66 ID:
>>320
地方って一言で言っても
どの程度の街だよ?
321: :2017/06/12(月) 12:35:23.29 ID:
良い仕事と学校さえ確保できるなら地方の方が良いに決まってる。

不可能な妄想だな
328: :2017/06/12(月) 12:44:16.93 ID:
田舎(限界集落)から出てきて東京でやっとこさ生活している田舎者が自己肯定のために必死
出身が限界集落だから東京と限界集落の比較でしかものを考えられないw
文化的なことは東京のイベント体験が全てw
こんな感じかな
329: :2017/06/12(月) 12:44:25.13 ID:
結婚して子供が出来たら地方でも良いけど、10代や20代の頃に東京に住んでないと
人生の半分は損してると思うぞ
330: :2017/06/12(月) 12:47:05.41 ID:
>>329
そうじゃない人間もいっぱいいる
335: :2017/06/12(月) 12:53:43.11 ID:
>>329
実態は、そのまま都内を離れず未婚高齢化して
借金1000 兆に少子高齢化だからな

原因である首都四県の連中がたてかえるんならわかるけど
342: :2017/06/12(月) 13:35:06.64 ID:
>>335
地方でやれるだけの生活力がない人間が都市に行き、当然未婚化する
337: :2017/06/12(月) 12:56:03.75 ID:
二重カキコしたw

>>329
歳をとってからいざ田舎へ悠々自適みたいな老人が一番迷惑だね
自治体にこれまで貢献もして来ずに
高齢者向けの社会保障だけ貪ろうとしてんだし
339: :2017/06/12(月) 12:59:54.15 ID:
>>337
寄生虫公務員が地域貢献とか?
347: :2017/06/12(月) 15:44:11.16 ID:
>>339
337は公務員の話ではない
345: :2017/06/12(月) 15:17:05.75 ID:
>>329
別に、たまに都心に遊びに来れたら十分だよ。日常生活送るにはほどほどのとこが1番いいよ。
420: :2017/06/13(火) 00:02:52.31 ID:
>>331

大阪・豊中市が「救命力世界一」になれた最大の理由(抜粋)
http://diamond.jp/articles/-/127470
2017.5.11

救命救急医療において「世界一の都市」と言われるのが米国のシアトルだが、救命率でシアトルをはるかに凌駕するのが大阪の豊中市だ。
実は、その世界最高水準の救命率を支えるのが、千里救命救急センター(大阪府吹田市)の活躍である。その活動と実力に迫った。

■東京都は「全国ワースト1」病院搬入まで30分以上の現実

 昨年5月の朝早く、神奈川県川崎市在住のKさん(50代・女性)は耐え難いめまいで目が覚めた。
 強烈な乗り物酔いのような状態になり、たまらず嘔吐した。

 恐怖心にかられた彼女は横で寝ている夫に声をかけ、救急車を呼んでもらった。 救急車は5分ぐらいでやってきた。
ストレッチャーに載せられ、救急車のなかに運ばれた時点でKさんは、

 (助かった、これでもう大丈夫)と思ったらしい。ところが、そうはいかなかった。
「脳血管に関係のあるめまいかもしれませんから、脳血管外科のある病院に搬送しますね」

しかし、救急車はなかなか発車しない。受け入れ先の病院が見つからないのだ。

必死に耐えるKさんを載せた救急車が、ようやく病院へ向かって動き出したのは30分も経ってからだった。

「大したことなかったからよかったけど、もし、脳梗塞やくも膜下出血だったら死んでいたかもしれない」
 死なないまでも、重度の後遺症は免れなかっただろう。
「30分なら早い方かもしれません。お隣の東京都は全国ワースト1、現場滞在を含めた119番通報から病院搬入までの平均時間は51分ですし」

「重症患者は治療開始が1分遅れれば、救命率は10%下がりますからね。我々の現場滞在時間は10分以内です」


■通報から25分後には搬送終了!大阪府の豊中市は「世界一」の実力

 1分1秒の違いが生死を分ける救急医療の現場――。

 東京都がワースト1を続ける一方で、世界最高水準の救急医療を実現させている自治体がある。大阪府の豊中市だ。

 同市は2009年12月、消防庁の調査で、世界最高水準の"救命率"であることが判明した。
全国の心肺機能停止傷病者の救命率などの状況は、都道府県別では富山県が17.6%と最高だったが、豊中市は23.7%と同県を上回り、全国でもトップレベルだった。
さらに、救急において「世界一の救命都市」といわれている米国シアトルの16.3%と比較しても、豊中市の救命率は高く、世界最高水準であった。

 この救命力を支えているのが、千里救命救急センター(大阪府吹田市)だ。
同センターの覚知現発平均時間(出動要請から現地に到着し、搬送先が決まって出発するまでの時間)は平均25.4分(2015年)、
「たらい回し」が社会問題となっている産科領域ではわずか13.3分である。

 ちなみに、東京都の妊婦の覚知現発時間の平均は25.7分(平成27年)。
「時間」だけ見ても素晴らしいが、救命力が高い理由はそれだけではない。医療の質が違うのだ。



 一般的なイメージでは、受け入れ先が見つからず、現場滞在時間が30分以上になってしまう「選定困難事案」は、医師不足が深刻な「地方」の問題だと思っているのではないだろうか。
ところが実際は、むしろ大都市で発生していることにまず驚いた。

 さらに、同じ大都市でも、とうに問題を解決している地域があり、医師が集中しているはずの東京が、最も深刻な状況にあることが不思議になる。

 2009年8月には、地域の救急医療機関が相互に協力・連携して救急患者を受け入れる取り組みとして「救急医療の東京ルール」を定め、運用を開始。
ルール化から4年で、受け入れ困難事例件数を3分の1に減らすことに成功した。だが依然として、救急搬送に要する時間は減らず、ワースト1が続いている。
332: :2017/06/12(月) 12:47:37.41 ID:
地方公務員を加えたリストを作成したら、トップ20位以内に民間企業は入らなく
なるんじゃないかな?
333: :2017/06/12(月) 12:52:12.16 ID:
>>332
公務員の豊かさは手当と退職金と天下りであって
年収はさほどではない
334: :2017/06/12(月) 12:52:22.37 ID:
>>332
公務員の豊かさは手当と退職金と天下りであって
年収はさほどではない
338: :2017/06/12(月) 12:58:11.66 ID:
>>334-335
それじゃあ、ニュース報道や、民間とのボーナス支給を比較する際に、
管理職以上のボーナスを含めないのはなぜ?
344: :2017/06/12(月) 14:23:10.40 ID:
神奈川住みやすいとか言ってるけどそりゃそうだわ高いもん。
千葉が安くていいな。同じ値段ならあと二部屋ついてくる
346: :2017/06/12(月) 15:37:43.72 ID:
信用金庫、市町村職員辺りかな楽そうなの
349: :2017/06/12(月) 15:51:36.12 ID:
高給とりなら古くて安っすいURに住んで金貯めたら楽できるのに、
嫁の見栄で家買って30年前後奴隷なんて気が狂いそうw
354: :2017/06/12(月) 17:14:50.40 ID:
仕事自体がないから
食い詰めて東京に行くんだろうが
年収なんて計測不能だぞ
川魚や山菜食ってる老人もいるわけだし
355: :2017/06/12(月) 17:31:43.46 ID:
地方の高校で一番優秀なのは地元の駅弁医学部行くわけだからな
最も豊かに暮らせる方法をよく知ってる

医学部に行けなかった負け組が東京に出る
356: :2017/06/12(月) 17:41:56.31 ID:
まあ収入や生活条件抜きに地方での生活で問題なのは「よそ者排除」だろう
東京ほどよそ者に寛容な土地は多分、日本にない

東京に次ぐ大都市であり、よそ者も多く流入するはずの大阪ですら、よそ者にかなり不寛容だ

大阪人は東京や京都をヘイトし、よそ者の貧しいものの集まりであり西成を見下し、
「沖縄学」によれば沖縄人差別の激しかった土地だ

大都市ほど、よそ者に寛容かと思うが大都市である大阪で、この調子なので
東京以外で、よそ者がうまくやるのは厳しいだろう
357: :2017/06/12(月) 17:50:02.30 ID:
>>356
よくそれ言うけどほぼないぞ
むしろホントの田舎行けばあるけど県庁所在地の市なんかまったくないわ
気になるなら新興住宅地の新し目のアパートにでも入ればいいレベル
2LDK駐車場2台つき7万も出せば入れる
371: :2017/06/12(月) 18:29:04.46 ID:
>>356
つ 札幌
381: :2017/06/12(月) 19:19:17.29 ID:
>>356
あちこち住んだけど、一番出身地や本籍地を気にされたのは京都だったな。
358: :2017/06/12(月) 17:52:37.70 ID:
企業城下町はその企業が傾くと一気にいくからなあ
トヨタの下請けとか
440: :2017/06/13(火) 19:39:06.15 ID:
>>358
東京も意見できない日本の別格に勝てんの?


日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
360: :2017/06/12(月) 17:56:23.24 ID:
地方中核都市ぐらいが一番いいだろ
札幌仙台名古屋大阪周辺福岡
それなりの仕事があって便利

県庁所在地レベルだと微妙
例えば鹿児島市の人も福岡にいくのが多いだろ
361: :2017/06/12(月) 17:59:28.49 ID:
歴史上、日本で首都地方が最も経済的に栄えていた時代しかないと思う
奈良時代は奈良が、平安時代は平安京が、鎌倉時代は鎌倉が、江戸時代は江戸がもっとも栄えていただろう

それは上で書いたように権力の私物化によって富が権力者に集められるから、
もっとも権力のある首都が経済的に豊かになるからだ

欧米の王は諸侯や教会によって権力が制限されていたのでそういう傾向がずっと弱いみたいだ

そうした権力の暴走を抑える社会を作ってきたから欧米人達は多極化した国を作れるのであって
そんな社会じゃない日本では無理
388: :2017/06/12(月) 20:16:17.26 ID:
>>361
>奈良時代は奈良が、平安時代は平安京が、鎌倉時代は鎌倉が、江戸時代は江戸がもっとも栄えていただろう
おいおい、日本史知らないのか。本当に日本人か?w
【栄えた町】
奈良時代:奈良
平安時代:京都
鎌倉時代:京都
江戸時代:大坂
ちゃんと覚えとけよ、恥ずかしい。
363: :2017/06/12(月) 18:06:10.99 ID:
関東~関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)



富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
364: :2017/06/12(月) 18:11:07.50 ID:
何で地方公務員って国家公務員より給料が良いんだろうか?
給料水準って何で決めてるんだ?
365: :2017/06/12(月) 18:17:34.34 ID:
地方の中核都市から東京への人口流出が
止まらないのは見切りを付けられたから?
372: :2017/06/12(月) 18:32:35.65 ID:
平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河国豊橋市 2,278人
0.54% 三河国豊田市 2,287人
0.46% 三河国岡崎市 1,734人
373: :2017/06/12(月) 18:33:59.95 ID:
被差別同和地区数

01位 福岡県 606地区 13位 徳島県 95地区 25位 宮崎県 36地区 36位 三河県 03地区
02位 広島県 472地区 14位 山口県 92地区 26位 茨城県 32地区
03位 愛媛県 457地区 15位 島根県 86地区 27位 静岡県 21地区
04位 兵庫県 341地区 16位 奈良県 82地区 28位 新潟県 18地区
05位 岡山県 295地区 17位 大分県 81地区 29位 佐賀県 17地区
06位 埼玉県 274地区 18位 栃木県 77地区 30位 岐阜県 15地区
07位 長野県 254地区 19位 高知県 72地区 31位 千葉県 14地区
08位 三重県 203地区 20位 滋賀県 64地区 32位 神奈川 11地区
09位 群馬県 164地区 21位 熊本県 50地区 33位 福井県 07地区
10位 京都府 142地区 22位 大阪府 48地区 34位 尾張パゴヤ共和国(笑) 06地区
11位 鳥取県 107地区 23位 香川県 46地区 34位 山梨県 06地区
12位 和歌山 104地区 24位 鹿児島 43地区 36位 長崎県 03地区
374: :2017/06/12(月) 18:40:31.10 ID:
地方の住環境ってドカタや底辺も皆一緒のコミュニティなのがね
東京は食い物屋に入っても隣で三木谷や孫がメシ食ってるワケじゃないだろ
別に俺が富裕層ってワケじゃないが金の使い道が必要なんだよ
378: :2017/06/12(月) 18:57:04.04 ID:
大卒率・大卒人口・・・男、25歳~34歳、社会人(かっこ内はうち院卒)、[右端は25-34歳の性比=女性100人に対する男性の人口]、2007総務省。84都市調査
 
                  
61% (12%) 川崎市【神奈川】 77,700人 (15,800人)
60% (7%) 吹田市【大阪府】 15,300人 (1,700人)
56% (8%) 東京区部【東京】 379,600人 (52,700人)
54% (7%) 西宮市【兵庫県】 12,000人 (1,600人)
53% (12%) 所沢市【埼玉県】 13,300人 (3,100人)
52% (7%) 岡崎市【三河国】 14,700人 (1,900人)
52% (7%) 市川市【千葉県】 20,300人 (2,600人)
51% (11%) 高槻市【大阪府】 12,100人 (2,500人)
51% (9%) 横浜市【神奈川】 136,900人 (24,800人) 
51% (12%) 藤沢市【神奈川】 12,500人 (3,000人)  
50% (5%) 大阪市【大阪府】 93,300人 (8,500人)
382: :2017/06/12(月) 19:22:31.03 ID:
トヨタ(笑)は早く日本から出てけよ
383: :2017/06/12(月) 19:28:05.90 ID:
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
385: :2017/06/12(月) 19:58:03.19 ID:
東京や関西で給料高くて残業がない仕事に就きたいなら大学の職員くらいしかないよだよ
夕方5時くらいには帰り支度をして遅くとも6時前には大学を出ているわ
みんな一流企業への就職ばかり目指して
なんで私大職員は知る人ぞ知る高待遇の人気職になってる うちみたいに有名どころの私大なら30歳で年収600万から700万くらい行く
387: :2017/06/12(月) 20:13:43.61 ID:
>>385
なぜ東京や関西が残業多いと思い込んでるわけ?
関西は知らんが東京はむしろ通勤に時間がかかっているだけだと思う
あと飲み屋に寄ったり寄り道が多い
帰りが遅いのが残業とは限らない
389: :2017/06/12(月) 20:19:11.34 ID:
>>387
俺は都内の一流大卒業して私大の職員になったけど就活に強い体育会所属だったから友人などチームメートの多くは商社やマスコミ、一流メーカー金融に就職した奴ばかりなんだよ
みんな残業三昧の激務で苦しんでいるぜ
なのに給料は俺と変わらないから同窓会で羨ましがられた
390: :2017/06/12(月) 20:21:47.43 ID:
>>389
一流会社は政府の意向に沿うから
最近は休め休め言われてるんだがね?
393: :2017/06/12(月) 20:29:14.63 ID:
>>390
それ本気にして一流企業に就職したら後悔するよ
給料が高いのはベースの高さプラスかなりの残業代だから
商社は二人が辞めて中途で公務員になってる 給料はかなり下がったらしいが
三菱電機で働いているやつも会えば辞めたいとばかり言っているな
396: :2017/06/12(月) 20:31:38.70 ID:
>>387
半蔵門線に乗ると永田町からいい年したオッサンが、夕方5時くらいから帰宅のため乗ってくるからなwww
386: :2017/06/12(月) 20:11:02.69 ID:
コピペに反応するのもなんだが
滋賀は大企業関係が沢山あるよね
大阪や京都を避けて建てたのかな
391: :2017/06/12(月) 20:23:23.15 ID:
規模の経済が働くのは本当は名古屋くらいまでなんだろうな。
それ以上はマイナスの方が大きくなる。
3800万人が暮らす経済圏なんて狂ってるだろ。
394: :2017/06/12(月) 20:30:40.19 ID:
>「地方の給与1位企業」20社

そもそもPRESIDENTが紹介してるのは地域でも勝ち組の企業だけで、その他大勢で東京より幸せなのは公僕しか居ねぇョ

低スキルの若者と年金だけの老人しか居ねぇ地方は悲惨を楽しむしかないねwww
397: :2017/06/12(月) 20:35:43.95 ID:
有名なホワイト一流企業は三菱地所と三井不動産かな みんな受けてたけど一人しか内定もらえなかったわ
大手商社や金融は結構みんな内定取れてたが三菱三井のデベロッパーはなかなか
399: :2017/06/12(月) 21:11:25.15 ID:
東京は全員残業してると思ってる奴は、6時くらいにメトロにでも乗ってみればいい
ほとんどは残業なんてしてない
休日だって出勤してるリーマンなんてほとんどいないから
400: :2017/06/12(月) 21:17:15.43 ID:
北海道は薄給激務が基本。
薄給の理由は首都圏企業がよくやる内部留保が原因だが、原因を作ったのが20年前に倒産した拓殖銀行だったというもの
402: :2017/06/12(月) 21:25:23.41 ID:
修羅の国トンキソ
404: :2017/06/12(月) 21:33:28.88 ID:
ID:W8F0po8B
407: :2017/06/12(月) 22:08:45.86 ID:
都道府県別の起業家数を調べてみた
http://sogyotecho.jp/entrepreneur-reseach1/

これによると人口あたり起業家数でも東京は上位の方で
東京を上回るのは山梨県と宮崎県のみらしい

やはり基本的には東京がイノベーションが強い地域認識は間違っていないみたいだな
408: :2017/06/12(月) 22:10:02.79 ID:
>>407
倒産も東京はダントツだがな。
409: :2017/06/12(月) 22:12:23.89 ID:
http://www.meti.go.jp/committee/chuki/keieishien/2014/pdf/001_07_00.pdf

開業率だと東京都は特に高い方ではないらしい
ただ大都市圏では開業率が高い傾向にあるらしく
やはり地方の方がイノベーションが起きづらいという認識も間違っていないようだ

人口の多寡の問題ではなく、やはり革新的な人材がいないことが地方の問題かと思うよ
415: :2017/06/12(月) 22:26:59.66 ID:
>>409 地方の方が余地がない
儲かりそうなとこは既にガッチガチに固めてある
東京の方がでかい分緩みがあるから起業に向くって話じゃないかね
419: :2017/06/12(月) 23:16:56.05 ID:
>>409
革新的な人材がいないっていうか、それを潰そうとしてくるのが地方の商工組合を牛耳ってる年寄りね。
若い力で~とか必ずスローガンに入れてるけど実際に若者(※40代)が何かやると首根っこ押さえてくる。
んで前例がないとかこの辺の土地には合わないとか言って否定する。衰退するのも仕方ないわ
410: :2017/06/12(月) 22:18:41.09 ID:
ベンチャー起業家は東大と慶應出身がダントツで多いんだよ
人脈が重要だからその点でこの二つは有利
411: :2017/06/12(月) 22:21:22.38 ID:
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm

これによると東京都の大学生は日本の全大学生の25%くらいらしい

http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/start-ups/h15venturereport.pdf

そしてこれによると大学発のベンチャー企業の本社所在地を都道府県別に分類すると
東京都は26%らしい

ほぼ東京都の大学生人口なりの東京都の大学ベンチャーの数…という事でいいらしい

うーむ大学発だと確かに特に東京都が革新的とは言えないようだ
東京の創業家は多いのだが東京の大学生はそして革新的ではないらしい
414: :2017/06/12(月) 22:21:53.35 ID:
東京の起業と言っても、ほとんどは小売りや飲食だぜ。
東京は大阪や愛知以上にサービス業の街だ。
地方と差がついてるのはITぐらいだが、
それでも革新と呼べるほどではない。
422: :2017/06/13(火) 07:54:34.91 ID:
地方は今でも電力、ガス、鉄道、地銀、県庁が勝ち組。
電力会社の厚待遇は有名だけど、地銀でも全国上位の有力どころは30代後半で年収1000万円到達する。
メガバンクみたいに、露骨な40代とかの早期出向も少ない。
いずれにせよ、公務員か広義のインフラ企業しか厚待遇がないのは事実。その下は一気に奈落の底。指定企業に入れなければ、都会に出たほうがよい
423: :2017/06/13(火) 09:04:03.93 ID:
>>422
都会は勝ち組企業ばかりか?
429: :2017/06/13(火) 13:17:48.91 ID:
>>423
一部上場でも平均年収が400万そこそこの企業もあるよ
424: :2017/06/13(火) 09:30:28.01 ID:
トソキンヒトモドキ
428: :2017/06/13(火) 13:12:32.46 ID:
車運転できれば郊外でも幸せかなぁ?
431: :2017/06/13(火) 13:22:06.67 ID:
何年か前の「プレジデントファミリー」で
「夫や子供をうまく騙して操縦する方法」特集やってたの見てから、
「プレジデント」社は大嫌い。
432: :2017/06/13(火) 15:31:07.19 ID:
都会は年収が高いってより、まずそもそも就きやすいのがメリットだろうな
433: :2017/06/13(火) 16:01:15.88 ID:
東京は年収も高いけどその代わり生活環境も高いからな
地方より200万多めの年収を貰って生活する環境が地方の200万かそれ以上が必要となる
だから地方の方が給与水準は良いという事にもなる、給与と生活費の割合で
436: :2017/06/13(火) 17:03:52.45 ID:
>>433
だいたいそんなもんかな。一人暮らしでね…
家族がいたら、一人50位づつ足しすとちょうどよくなる
437: :2017/06/13(火) 18:03:58.12 ID:
>>433
地方の200万は東京の450万と同じ価値
434: :2017/06/13(火) 16:34:22.68 ID:
東京は車がいらないというが子供がいて車なしってのは
さすがに不便な気がする
444: :2017/06/13(火) 21:13:02.63 ID:
>>434
その通りだよ。車が要らないんじゃなくて持てないだけ。
結果子供は一人が精一杯というね。日本を滅ぼしてるのはトンキン豚
446: :2017/06/13(火) 22:22:00.20 ID:
>>434
普通に持ってる人多いよ
無くても困らないってだけ
2km圏内だと信号だの一通だのと遠回りになる場合はチャリ
435: :2017/06/13(火) 16:39:49.47 ID:
子供を満員電車で送り迎えが東京流
442: :2017/06/13(火) 20:27:48.52 ID:
>>435
家族のお出かけで父親母親二台の自転車で子供を前後に乗せてる一家を見た
タワマンにいくと自転車置場に子供乗せ自転車が大量に置いてある
小綺麗なとこに住んでいてもコレ
地方なら自動車になるだろうね
439: :2017/06/13(火) 18:30:56.14 ID:
角栄県だけど新幹線が東京へのコンプレックを軽減しているのは感じる。
いつでもふらっと東京に行って帰って来れるのは心理的な強み。東京の家賃で月何度も往復できる。
東京は遊びに行く所。高等教育を受ける所。
現知事も新幹線が無かったら東京に留まっていたのではないか。
東京を通り越して海外に行くのも非常に便利。
443: :2017/06/13(火) 20:54:54.32 ID:
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
447: :2017/06/13(火) 22:25:45.75 ID:
東京は車が要らないってより無くてもぎりぎり生きていけるってだけである方がいいに決まってる
448: :2017/06/13(火) 22:30:54.91 ID:
なんで田舎は仕事が楽みたいな風潮になってんの?
449: :2017/06/13(火) 22:35:16.98 ID:
風潮じゃなく現実でしょうね
田舎じゃ人が集まらない
450: :2017/06/13(火) 22:35:53.19 ID:
田舎はむずい仕事はむずいな
忙しいフリして雑に出来ない




コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ