? 銭笑Ch  FXや株~:貧困問題 - livedoor Blog(ブログ)

速報ヘッドライン

貧困問題

2018年02月10日

年収5億円 vs 年収186万円 努力しても報われない、現代日本の残酷な現実。

1: 2018/02/05(月) 19:49:11.35 ID:CAP_USER

頑張れば報われる――それは、昭和の牧歌的な風景だったのかもしれない。努力しても報われない、現代日本の残酷な現実。

入会金540万円のスポーツジム
仮にW氏としよう。40代男性。シンガポールに住む投資家である。元々、メーカー勤務のサラリーマンだったが、ベンチャー投資で財を成した。その後、資産は倍々ゲームで増えている。

そのW氏が語る。

「資産がいくらあるのか――正直、自分でも正確に把握できていないんですよ。数百億円といったところでしょうか。複数のプライベートバンカーに運用を任せていて、株や債券、外貨、資源、ゴールドなど、ありとあらゆる金融商品に分散投資をしています。

何かで損が出たとしても他が補ってくれますから、資産は安定的に増えていく。年収5億円?それくらいは優にありますかね」

豊かな人はより豊かになり、貧しい人はより貧しくなっていく――。トマ・ピケティ氏が『21世紀の資本』で喝破した現実は、現代の日本でも着実に進行している。
W氏が続ける。

「月に1000万円を使うって大変なんですよ。昔は酒とオンナで浪費しました。入会金100万円を払って、VIP向けの会員制交際クラブに入り、有名グループの女性アイドルを買ったこともあります。でも、実際に寝てみたら『こんなものか』という感想。

ワインは多少高いものを飲みますが、飲める量には限度がある。結局、酒もオンナもほどほどで、健康が一番という結論に辿り着きました。

ああ、時計は買いましたね。アラスカでオーロラを見た後、スイスに寄った際に。リシャール・ミルの1億円の時計を2本買った。一つは自分がつけて、もう一つは保存用です。これも希少性が高く、今では買った価格よりも高値で取り引きされているようです」

使っても使ってもカネが減らない。年収5億円以上の超富裕層が日本にも存在する。彼らに共通するのは、こんな特徴だ。

●限度額が著しく大きなブラックカードを持ち、現金は原則使わない。

●事故を起こすリスクを考え、自分で車は運転しない。移動はハイヤーかタクシーを利用する。

●会員制高級ジムに通って健康維持に励む。

資産数十億円、年収1億円の上場企業創業者A氏はこう話す。

「カネを使うのは、自己研鑽、情報収集、人脈形成のためですね。たとえば、一般の方がとても入会できない高額のスポーツジムで汗を流しています。

大手町にある超高級ホテル内にあるフィットネスクラブです。入会金は540万円、年会費64万8000円。ここには私のような経営者や投資家が集まり、体を鍛えると同時に情報交換の場になっています」

超富裕層はこういった場で、公になっていない情報をやり取りし、新しい儲けのタネを仕込んでいく。前出のW氏は、こんな豪快なカネの使い方をしたと言う。

「ミシュランの星付きの店はたいてい行きましたが、高くておいしいのは当たり前。

むしろ私は、安くておいしいものに目がありません。博多で一人前800円のもつ鍋が評判だったので、シンガポールからビジネスクラスに乗って食べに行ったこともあります。

800円のもつ鍋を食べるのに、30万円くらいかかりましたが、まあ、いくら使ってもおカネはなくなりませんので……」

超富裕層の中には財布が膨れるのが嫌というだけの理由で、お釣りの小銭を全額募金箱に入れる人もいる。一方で、日々の生活もままならない「階級以下」の層=アンダークラスが登場している。

「格差社会」が社会問題として一般に認知されるようになったのは、この言葉が流行語大賞トップテンに選ばれた’06年のことだった。所得が低く、結婚もできない「非正規労働者」の存在が問題視された。

その後、格差は縮小するどころか、拡大し、今や絶対に超えられない壁=階級となった。早稲田大学人間科学学術院教授(社会学)の橋本健二氏は著書『新・日本の階級社会』で膨大なデータを用いて分析している。

「これまでの社会は、資本家階級があり、中間階級がいて、一番下に労働者階級がいると考えられてきました。労働者階級の給料は安いですが、正規労働者として身分は安定し、生活できるだけの所得はもらっていた。

ところが近年、その条件に当てはまらない非正規労働者、『階級以下』の存在(アンダークラス)が増えています。彼らはたしかに雇われて働き、賃金をもらっている労働者です。しかし、身分は不安定で、給料も安く抑えられている。

社会調査データから明らかになった、彼らの平均年収は186万円で、貧困率は38.7%。男性の未婚率は66.4%にも上ります。こうした人が929万人も存在し、就業人口の14.9%を占めているのです」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54298

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517827751/

6: 2018/02/05(月) 19:52:11.62 ID:KjDQmWCL
どんどん使って消費してくれ
それが世の中のためだ

 

284: 2018/02/08(木) 02:10:26.62 ID:QGvW6Cvm
>>6読めば超富裕層の消費は収入ほど出ていかないとわかるだろ
それが問題なんだよ。使い切ってくれるならかまわん
15: 2018/02/05(月) 20:02:56.36 ID:34yOIBWo

そもそも資本主義ってそういうもんだろ

上を見れば限りないし、下を見れば後がない

人間、消費できる財なんて限られているんだし、そんなに金があっても意味がない
ビル・ゲイツだって飯5杯は食えねぇだろ

 

16: 2018/02/05(月) 20:03:06.87 ID:P5XoSqBz
投資がうまい人はほんとにうまいからね

 

21: 2018/02/05(月) 20:10:19.53 ID:gBopIyQn
資産が数百億、運用で年間5億増えていく。
つまり無限大だ。将来一兆円いくのか

 

51: 2018/02/05(月) 20:45:25.03 ID:QxXCXtgz
>>21
そんなペースで行くわけないだろw

 

23: 2018/02/05(月) 20:14:34.72 ID:657/vqbg
すごいな
羨ましいとは思うが、現状にも満足しちゃってる

 

25: 2018/02/05(月) 20:16:03.65 ID:O974aKTl
なんか貧乏人が考えた金持ちの生活みたいだ

 

31: 2018/02/05(月) 20:23:35.92 ID:1Vtc32iQ
グローバル化とはそういうもんだよ。
ただ、極端な金持ちもいるが、金持ちの数はよりすくなくなるだろうね。

 

62: 2018/02/05(月) 21:01:53.96 ID:wDy/XQzP
>>31
だから世界は今、反グローバリズムの流れになっているんでしょ。
特にトランプなんかはグローバリズムの横暴が表面化しなければ絶対大統領になれなかっただろうし。

 

33: 2018/02/05(月) 20:28:32.09 ID:nfUxaeRB
ここに登場してる富裕層さんも子や孫が同じように稼げなければ、三代たったら只の人、でしょ?
それを「階級」とは呼べないんじゃないかなあ?

 

270: 2018/02/07(水) 07:08:11.79 ID:LUP5fWR+
>>33
所得税と住民税で55パー 残った資産に相続税が55パー
1億の時計も相続税が5500万かかることを考えたら負債にしか見えないが

 

76: 2018/02/05(月) 21:16:30.45 ID:OEfXsHOi
>>33
もうシンガポールに移住してるみたいだぞ

 

34: 2018/02/05(月) 20:30:01.74 ID:KQAfsx4G
格差が拡がるのはな老人の下で働く若者がいるからだよ
働くのやめろ
だーれも働いてくれないなら金持ちになれないんだから

 

37: 2018/02/05(月) 20:33:30.58 ID:dW62cPVJ

>>34
当初は従業員として働き
経験を積んだ後、自立して経営者となる
このサイクルが大事だと思うよ

資本主義で豊かな生活を送りたければ
経営者か資本家になることという現実は不変だからね

 

43: 2018/02/05(月) 20:40:06.61 ID:/oAd6VAO

40歳くらいになって、同窓会に顔を出してみるとよくわかる

結局、いい生活をしているのは世襲

世襲でも中には家を傾けてしまう人ももちろんいる
でも、多くの世襲は平均よりいい生活をしている

 

45: 2018/02/05(月) 20:41:54.11 ID:gBopIyQn

この日本の富裕層が今後目指すのは自分の利害(金、健康)だけ追及するのをやめて他人のためにどれだけつくせるか、そこが善なる金持ちだ。

さとれ。

 

50: 2018/02/05(月) 20:45:10.79 ID:VoPqUInI

過去において色んな文明が栄え、滅んだわけだけど一つの文明が滅ぶときは必ず富裕層と貧困層の二極化が極限に来たときに終わりが来ている。

だから「働けど働けど 我が暮らし楽にならず じっと手を見る」の人たちは安心していい。もうすぐ終わりが来るから。

 

67: 2018/02/05(月) 21:10:05.14 ID:57N+QN+v

貧乏なのはいいんだけど忙しいのが困る

年収200万で出勤日数180日ぐらいの仕事ないかな

 

68: 2018/02/05(月) 21:10:17.37 ID:9HV+FkVP

いや、世の中に金持ちって意外と多いんだわ。分割に応じるという4億弱の土地を半分ほしいと思ったら交渉する前に、サラッと現金で買われたしw

数十億をすぐ出せる人はなかなかいないだろうけど、5億程度なら、ゴロゴロいる。やんなっちゃうよ。

 

107: 2018/02/05(月) 21:41:02.23 ID:7FSo+3Rr

お金持ちになりたかった。
けどなれなかった。なる努力すらしなかった。

38歳。独身。警備会社の正社員。年収400万円。
こんな大人にはなりたくないって軽蔑してた大人に気付けばなっていたよ。

 

135: 2018/02/05(月) 21:57:25.39 ID:bg8yCtLR

こういうのは昔から変わらないよ。

格差が多少、縮まったのは戦後のしばらくだけ。昭和30年代から50年代までだよ。社会主義にでもならない限り格差はなくならない、かというとそういうわけでもない。

社会主義になったら、もっと強烈な格差が生まれる。だけど、圧倒的大多数の国民が貧乏になるから、みんな、しょうがないと納得して生きていくしかなくなる。そういう平等がいいなら、社会主義者になればいいw

 

149: 2018/02/05(月) 22:07:06.92 ID:XZw8nmv9
金が余ってしょうがないとか、ドラクエでしかやったことないよ。

 

151: 2018/02/05(月) 22:07:12.72 ID:cakP/aYa

おいらニートだから

年収186万の社会人なんて全然完璧だと思うわ

 

173: 2018/02/05(月) 22:23:46.95 ID:BlLCXFX1
俺なんか年収五万円だぞ
月じゃなくて、年間だぞ
親と同居だから食べていけてるけどさ。

 

191: 2018/02/05(月) 23:02:23.66 ID:5JRBxlfc

結局資本家が労働者から搾取するという古典が不滅の真理なのである

やっぱ株式って糞だわって領域を超えてやば過ぎだろ

 

255: 2018/02/06(火) 12:06:02.85 ID:8qEWFybz

この妄想作文の中に出てくるようなフィットネスクラブに親父が通ってるが、会員はもう現役ではない金持ちや枯れ果てた経営者ばかり。

トレッドミルでランニングしてる者など皆無で、ウォーキングや腹筋しかやってねえ連中ばかり。人脈なんて作るような所じゃない。

 

202: 2018/02/05(月) 23:36:49.68 ID:Al4V25xS

努力したら報われるは昭和の話ってさ。

今でも努力したら報われるわw

報われない奴は努力が足りん

 

203: 2018/02/05(月) 23:39:49.02 ID:KQAfsx4G
>>202
今は難易度がベリーハードだろ?
昭和はイージーモード

 

214: 2018/02/06(火) 00:34:44.92 ID:HzyTg2Jb

年186万円であんま働かんのもいいぞ

世の中以外と金かからん

 




houtou111 at 07:59コメント(0) この記事をクリップ!

2018年01月15日

広がり続ける格差社会。平均年収186万円ー。新しい下層階級=アンダークラス

1: 2018/01/14(日) 12:48:27.28 ID:CAP_USER

いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1-2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

なぜアンダークラスが誕生したか
資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

「新しい階級社会」の正体
それは、程度の差はあれ安定した生活を送り、さほど強い不安もなく、満足や幸せを感じながら生きることのできる人々と、これができない人々の違いである。『新・日本の階級社会』は、その膨大な分析結果のエッセンスを詰め込んだものである。

アンダークラスは現状に強い不満を抱き、格差の是正を求めている。これに対してメインストリームの三階級は、格差や貧困を容認する傾向が強く、アンダークラスと対立している。メインストリーマーたちを前に、アンダークラスはあまりにも無力である。

しかし希望もある。実は同じように低賃金で働くパート主婦、資本主義から距離を置く専業主婦、そして大資本との競争に苦しむ旧中間階級は、格差に対するスタンスで、アンダークラスに接近している。所得再分配によって格差を縮小させ、貧困を解消するための政策を支持する傾向が、アンダークラスと同じくらいに強いのである。新しい階級社会に生まれた、新しい政治的対立軸である。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1515901707/

3: 2018/01/14(日) 12:49:48.68 ID:kz4QV4LQ
誰の平均年収?

 

155: 2018/01/14(日) 14:20:25.20 ID:1GVmFHBx
>>3
派遣社員など非規雇用。最近は正社員も
7: 2018/01/14(日) 12:54:01.61 ID:UTFRp6o6
田舎で年収400万は中堅だからな

 

606: 2018/01/14(日) 19:42:21.80 ID:9Pj2HkAT

>>7
田舎で400万なら、都会の800万年収に相当する。
2倍で解釈すると、ちょうどいい。

田舎なら月給10万ちょっとのパートはよくいる。
年収150万ぐらいだが、都会の300万と同じぐらいだろう

 

12: 2018/01/14(日) 12:57:05.24 ID:hUsAFcyq
マニュアル職ってはじめて聞いたんだがそんな職業

 

529: 2018/01/14(日) 18:06:30.92 ID:Kv1ogPTd
>>12
英語のマニュアルレイバー(単純労働)のこと言ってるのかもな

 

14: 2018/01/14(日) 12:59:09.06 ID:KEwpzpFq
女性はほとんど主婦だろ
なにが貧困だ

 

88: 2018/01/14(日) 13:42:16.72 ID:AYgfnvyg

>>14

貧乏な派遣の中年女本当にいるよ

 

92: 2018/01/14(日) 13:44:50.01 ID:xH/Utl3j

>>88
派遣やバイトは実家が持ち家ならカツカツだがまだ食ってはいける
賃貸ならボロアパートでド底辺生活だが生きていくだけなら一応可能

問題なのは40代50代の高齢ニートの連中
親が亡くなったらホームレス・ナマポ一直線やで

 

21: 2018/01/14(日) 13:03:05.22 ID:XhtUZ4O/
新たなじゃねーよ
10年前からいるよ
特定派遣で手取り13万だぞ

 

22: 2018/01/14(日) 13:04:36.12 ID:XhtUZ4O/
>>21
こんなん何年働いても貯金なんてできないよ

 

26: 2018/01/14(日) 13:07:27.62 ID:XhtUZ4O/
>>21
こんなんでも一応正社員だからな派遣会社のだけど

 

32: 2018/01/14(日) 13:11:19.73 ID:GZ3wgm39
この底辺奴隷層作るために国を上げて派遣とフリーター推奨してたんだろ
とうとうアメリカみたいになってきたなw

 

141: 2018/01/14(日) 14:13:37.23 ID:/WKDClhV
>>32
アメリカはGDPも税収も増えてるからなあ
皆医療保険のある日本か、それとも頑張ればいくらでも報われて日本ほどブラックではないアメリカが良いか

 

144: 2018/01/14(日) 14:15:23.74 ID:xH/Utl3j
>>141
でも日本にはナマポ制度がある分、ド底辺には優しいかと
これがなけりゃ強盗やホームレスの数がアメリカ並みになる

 

158: 2018/01/14(日) 14:21:42.37 ID:d/VaI941
>>144
アメリカにもあるしアメリカはアメリカ国民だけだよ
何に使ったかも把握できるし生活保護に関しては日本よりマシじゃない?

 

161: 2018/01/14(日) 14:23:08.87 ID:xH/Utl3j
>>158
アメリカのはフードスタンプつう食券みたいなやつでしょ
日本もアレにすればいいのにな

 

63: 2018/01/14(日) 13:32:38.39 ID:1+PXAbmX

186万円/12ヶ月=15.5万円
15.5万円/20日/8時間=968円

時給1000円未満かよ。バイトじゃん。
22日あったらもっと時給低いし、企業が守銭奴すぎる。

 

74: 2018/01/14(日) 13:36:20.88 ID:/VHxomZL
>>63
田舎の職場だとそれにちょっと賞与が付いて正社員ですってパターン

 

81: 2018/01/14(日) 13:40:03.76 ID:xH/Utl3j

>>74
正社員といってもピンキリだし
田舎の正社員とか、都会のバイト並みの給料だったりするし

一概に正社員>バイトとも言えない

つか最近は正社員でもすぐリストラされるから
身分は非正規と変わらんかったりする

 

522: 2018/01/14(日) 17:59:00.93 ID:13PU1ofB
>>63
東京都内なら1000円以上のアルバイトがごろごろしてるけど、
地方に行くと800円どころか700円台があるからな

 

67: 2018/01/14(日) 13:33:30.21 ID:GRWIgIsF

マジで治安悪くなるし、年金も維持できなくなるから

いいかげん年収500マン程度は男には保障しろ

そうすれば、少子化も財政も健全化する

 

89: 2018/01/14(日) 13:42:29.93 ID:xH/Utl3j

>>67
経営者「嫌なら辞めろ」
経営者「無能はリストラだ」
経営者「給料もカットだ」
経営者「正社員を非正規に置き換えてコスト削減だ」

経営者「あれっ?製品が売れない・・・これが消費者離れなのか」

 

97: 2018/01/14(日) 13:47:17.80 ID:NtTXEbl+
アホみたいに働いて稼ぐくらいならのんびり底辺でええわ

 

120: 2018/01/14(日) 14:02:48.91 ID:AEqMf1AA
700万管理職から200万ビルメンに落ちたわ
若いうち頑張っても病気で辞めたら終わり

 

122: 2018/01/14(日) 14:04:29.58 ID:8FvMuEo4
>>120
それな。

 

194: 2018/01/14(日) 14:34:19.36 ID:NELNrp4w
そこまで貧困なら株やれよ
現物だけでも月50万は稼げるだろ
信用で空売りやったら月100万は稼げるんじゃないか

 

199: 2018/01/14(日) 14:37:22.88 ID:1C/ILmLg
>>194
おそらく生活費ギリギリだろ
投資する余裕なんていないと思うわ

 

525: 2018/01/14(日) 18:00:37.82 ID:/Skzp7Dq

貧困の定義に「労働時間」も入れたほうがいんじゃね??

月200時間働いて月収16万円と、月100時間働いて月収16万円でも、前者のほうが貧困なわけで

 

531: 2018/01/14(日) 18:09:07.43 ID:jTPRRCj0
>>525
わかる
糞IT企業勤めだから220時間働いて20万前後

 



houtou111 at 20:40コメント(0) この記事をクリップ!

2017年12月17日

■低賃金■青森県って正社員で月給15万円位の求人のオンパレード。どう生活できるのか?

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513117740/

3: 2017/12/13(水) 07:29:59.93 ID:/047iqNs0
リンゴがあるからな

 

4: 2017/12/13(水) 07:32:26.14 ID:YNo/A+u90
しかも総支給だからな

 

7: 2017/12/13(水) 07:34:05.27 ID:83Ha4Q5s0
青森出身のパートさん曰く
その程度で生活出来て
家も建つそうだよ

 

111: 2017/12/13(水) 09:00:38.42 ID:08xubA2U0
>>7
凄えな >青森

 

122: 2017/12/13(水) 09:22:50.62 ID:Bg1V9tMP0

>>111
ガチで夫婦2馬力月25万とかで土地買って戸建建ててとか夢見てる奴ら大量に居るからな。

上に書いてる人らとは出身地方が違うとは思うが、出てる通り年収300で身内にも外面にもバカデカい顔してんのがわんさかいるのも事実。

俺は地元も好きだし親も大事だが、自分の現状の世帯収入やそんな輩が蔓延る環境を考えると簡単に帰れないし帰る気が失せる。
極め付きでこれも既に書いてあるが、そんな収入でまともに生活出来るのか?と聞けば口を揃えてΓみんなそれでやっているから」の一辺倒よ。
そして慎ましく暮らしているように見える農家が異常に金持ちなのも良くあるパターン。

 

336: 2017/12/13(水) 14:41:13.90 ID:ZK0UQGTW0
>>122
生々しいな

 

472: 2017/12/13(水) 23:22:29.47 ID:Ll0E71vH0

>>122
九州の田舎もにた感じた
ここは全国同じだ

保存推奨

15: 2017/12/13(水) 07:38:56.89 ID:JPQ30+tY0
秋田だけど手取り12万。実家だからなんとかなってる

 

191: 2017/12/13(水) 10:07:54.55 ID:yEv3Fzk10
>>15
全く同じ
将来の貯蓄とか家建てるとかは夢のまた夢

 

16: 2017/12/13(水) 07:39:44.07 ID:6V81oN4w0
1人住みならまぁいいんじゃないかな。
前に結婚相談所に登録してたんだけど、地方住み年収300万とかの男の多い事。
よく恥ずかしくもなく顔出せるなぁーと思う。

 

24: 2017/12/13(水) 07:44:09.99 ID:r7qk1/aV0
>>16
それ、地方のレベルによっては普通にもらってるほうだからな。

 

33: 2017/12/13(水) 07:49:48.42 ID:rJNKTMdQ0
>>16
嫁と合わせて世帯収入500万円くらいになりゃ十分じゃね?

 

61: 2017/12/13(水) 08:16:54.87 ID:H+LdEVPi0
>>16
東京で年収600と同じ程度の生活ができるだろ

 

103: 2017/12/13(水) 08:51:17.24 ID:emjeJVxE0
>>16
お前どうせ顔面偏差値が20ぐらいなんだろ。贅沢言うな

 

123: 2017/12/13(水) 09:23:08.63 ID:u2WGV8TN0
>>16
お前みたいな女の方が恥ずかしいわ
お前自身一体いくら稼げてるんだよ?
他力本願で結婚しようとしてる糞みたいな人格のくせによく他人見下せるな

 

30: 2017/12/13(水) 07:48:12.22 ID:MrJBfMxa0

青森と同じぐらい貧しい宮崎県出身だけど、親が帰って来いと五月蠅いから
試しに地元のハロワに行ったら、正社員で15万円の求人とかばっかりだったよ。

職員に「こんな給料で皆さんどうやって生活してるんですか?」とマジで聞いたら
「お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、お兄ちゃんにお姉ちゃん
家族みんな一緒になって頑張ってるんです!」と力説された

俺は帰るのをあきらめた

 

43: 2017/12/13(水) 07:59:33.88 ID:jHFStlZl0

これで何が問題?
家賃3万
食費3万
通信費1万
光熱費1万
雑費2万

これで月10万だぞ
車の維持費含めても余裕で暮らしていけるだろ
東京なんかよりずっと天国だわ

 

51: 2017/12/13(水) 08:04:43.95 ID:6V81oN4w0
>>43
生命保険は?貯蓄は?
ギリギリ過ぎるだろう

 

460: 2017/12/13(水) 22:54:29.96 ID:5AEW9nHj0
>>43
メンマ忘れてっぞ

 

73: 2017/12/13(水) 08:25:10.98 ID:FppE5lN20
車社会なのに車維持出来るン?

 

74: 2017/12/13(水) 08:25:52.61 ID:PWQgwnGE0
雑草食ってる北朝鮮人から見ると15万でも大金持ちだろう

 

76: 2017/12/13(水) 08:26:45.63 ID:QaG4sFij0
沖縄の方がやべーと思うけどな
100万円の腕時計売ってる店員の給料が15万円くらいなんだから
自分が買えない時計を良いですよって売りつけてんだから

 

133: 2017/12/13(水) 09:30:28.19 ID:Sd6aDA3y0

あくまで実家で親と家族が一緒に住む前提なら生活できなくもない。

でも都市でない地方田舎はまもなく限界迎えるよ。税金は間違いなく上がるし、免許の維持も難しくなる。
財政破綻と人口の流出で社会インフラが崩壊し、生活が成り立たなくなる。

持論だが、遠くない未来で北海道、東北、日本海側には住民は公安公務員のみ、
つまり「国が金払って住んでもらう」時代がくる。

 

206: 2017/12/13(水) 10:15:09.43 ID:OZvjtj1k0

田舎は複数で稼ぎがあるのが普通だからしかたない
ただ田舎で独立して貧乏生活してる人は本物のバカだと思う

だったら都会行けよ

 

244: 2017/12/13(水) 10:56:25.41 ID:wR8S+eU60

俺も転勤して東北きた

最近ちょうど生保とか見直しててFPにだいたい500って年収言ったら同世代だったら間違いなく貰ってる方だと言われた
それ以下で特に資産あるわけでもない家庭で家建てるつもりの人もざらにいると言われてビックリしたわ

 

313: 2017/12/13(水) 13:40:09.31 ID:hzDvPfdK0
雪国の人は冬はマイニングしてたら部屋暖めながら金稼げるぞ

グラフィックボードが8枚刺せる暗号通貨マイニング用のマザーボードが発売。すごーく長いですw

367: 2017/12/13(水) 18:48:54.58 ID:3eE+QmcA0

東京の人間は想像つかないだろうが、田舎はこれが可能なんだ

田畑や持ち家があるからね

 

397: 2017/12/13(水) 19:43:46.74 ID:HMbTL13N0
青森だけじゃないな
田舎の底辺なんて手取り10万円切るのにフルタイム

 

398: 2017/12/13(水) 19:44:11.54 ID:omvLqgYn0
15万なら悪くない方で12万とかゴロゴロしてるのが現実

 

401: 2017/12/13(水) 19:47:56.91 ID:HMbTL13N0
まあ間違いなく言える
このまま消費税10%になったら地方は完全終了

 

417: 2017/12/13(水) 20:56:33.97 ID:Lpx067Oy0
わい北海道
手取り18万
家賃、駐車場4万
光熱費1万5
食費3万
通信費1万5千
ガソリン1万
なんだがこのぐらいが全国平均なんじゃないか?

 

442: 2017/12/13(水) 21:33:50.67 ID:FNEvAbOa0
東京都内でもそんなん多いですけど?(半ギレ)

 

446: 2017/12/13(水) 21:36:35.24 ID:HMbTL13N0
>>442
俺は知ってる
東京が一番しんどい
田舎の経済力は2から7くらいだけど東京は1から10
つまり東京で1の人は田舎の底辺より終わってる

 


 



houtou111 at 01:52コメント(0) この記事をクリップ!

2017年11月29日

正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困。夕食は毎日、卵かけご飯か納豆ご飯だけ。

1: 2017/11/18(土) 23:37:56.58 ID:CAP_USER

貧困は健康格差を招く――。キイチさんの体がそれを物語っていた。

経済的な事情などで高校を中退。正社員として就職した地元の中小企業の月給は、わずか十数万円ほどだった。もともと車好きだったこともあり、よりよい待遇を求めて長距離トラックの運転手へと転職。稼ぎは倍増したが、労働条件にはさまざまな問題があった。

運送会社の管理の下で出勤時刻も乗車する車両も決められていたのに、雇用形態は個人事業主。走行距離は1回の乗務で往復約1000キロに上ったが、会社側からは経費節減のためにできるだけ高速道路を使わないよう命じられ、やむをえず、睡眠時間を削って一般道路を走った。バブルの崩壊とともに復路は積み荷がないことが増え、それにつれ給与もダウン。20年近く勤めた頃に腰痛が悪化し、退職を余儀なくされた。もちろん退職金はゼロ。

その後、派遣社員として群馬や埼玉などの工場で働いた。給与は、月100時間ほどの残業があれば最大で30万円にはなった。一方で派遣元から用意された寮は、隣の部屋との仕切りが障子1枚きりだったり、部屋干しした洗濯物のほとんどがカビだらけになったりするような物件ばかり。にもかかわらず、家賃5万5000円を天引きされた。あるとき、同じ仕事に就いている正社員にはボーナスがあることを知り、派遣元に正社員になりたいと相談したところ「年齢的に無理です」と言われてあきらめたという。

そして埼玉・上尾にある大手自動車メーカーの工場で派遣社員として働いているときにリーマンショックに遭った。大部屋にキイチさんら派遣社員100人ほどが集められ、雇い止めと退寮の通告を受けた。重苦しい空気の中、誰一人として質問や抗議の声を上げることはなく、失業保険の申請方法の説明に無表情で聞き入る同僚たちの姿を、今もよく覚えているという。

「テレビで『派遣切り』のニュースを見ていたので、不安に思っていました。ショックでした。何年も正社員と同じように働いたのに、おかしいなとも思いました。けど、どうにもならない。1人ではどうにもできないじゃないですか」

50社以上立て続けに不採用

寮を追い出されたのは冬の最中。カビだらけの服は捨て、残ったありったけのシャツやセーター、コートを着込み、駅前や公園で1カ月ほどホームレス生活を送った。その後、雇用促進住宅に入居。ハローワークに通い、紹介された会社の採用面接を受けたが、不採用が続いた。次第に気分が滅入り、「酒に逃げるようになってしまった」という。50社以上立て続けに落ち、1晩で焼酎2リットルを空けるようになった頃、ハローワークの相談員から医療機関を受診するよう勧められた。うつ病と診断された。

運送会社や派遣会社による理不尽な仕打ちの数々に、さぞ怒っているものと思いきや、キイチさんは意外にも穏やかな表情でこれまでの働き方をこう振り返る。

「トラック運転手の仕事は面白かったです。いったん出発してしまえば、車内で好きな音楽を聴くこともできましたし。どんな曲を聴いていたかですか??私の世代のアイドル、明菜やキョンキョンですよ。派遣は立ち仕事のうえ、3交代で夜勤もあったので腰はつらかったですが、好きな車にかかわれる仕事でしたから。できるならもう一度工場で働きたいと思っています」

キイチさんはうつ病診断後も就職活動を続けている。給与や雇用形態に特に条件を付けているわけではないが、年齢のこともあるのか、なかなか定職には就けない。そうした中、雇用促進住宅の取り壊しが決定。不動産会社で賃貸アパートを探したが、入居には身元保証人が必要だと言われた。両親はすでになく、ほかに頼れる親族もいなかったので、やむをえず、1年ほど前にインターネットで見つけたNPO法人が運営する知的・精神障害者を対象としたグループホームへと引っ越したのだという。

この施設の入居費用は1日2食付きで月約8万円。ところが、キイチさんに言わせると、食事はすべてレトルト食品で、しかもブロッコリーや白菜の煮物など野菜ばかりだった。さらに職員は世話人1人が夕方から朝にかけて泊まっていくだけで、あとはほったらかし。終始温厚だった彼が珍しく不満をあらわにした。

「(食事は)肉なんて一度も出たこと、ありません。NPOっていうのは非営利なんですよね。なのに、法人の理事長はランクルとか、エルグランドとか、高級車をとっかえひっかえしていましたよ。後になってテレビで『貧困ビジネス』という言葉を知りました。この施設のことだと思いました」
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/196136

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511015876/

2: 2017/11/18(土) 23:39:23.12 ID:mLTsqvXa
卵と納豆
安くて高栄養
いいじゃん

 

48: 2017/11/19(日) 00:09:26.34 ID:egleaOrm
>>2
物事の本質が理解できないバカ

 

324: 2017/11/19(日) 09:21:09.29 ID:XSgHRnVr
>>48
婉曲表現を理解できないバカ発見!!

 

3: 2017/11/18(土) 23:40:09.32 ID:MHcj7+aT
氷河期世代の末路か。

 

16: 2017/11/18(土) 23:48:23.59 ID:NVDF9FDS
>>3
こいつはバブルだな、この世代が高卒でも銀行の支店長になれた最後の世代

 

5: 2017/11/18(土) 23:41:13.41 ID:fsLA7oLb

>>1
>その後、派遣社員として群馬や埼玉などの工場で働いた。

素直にトヨタの期間工で働いておけばよかったのに

 

398: 2017/11/19(日) 10:32:29.32 ID:ZT5TfVwk
>>5
本気で言ってるのか
あそこは1か所で作業遅れが出たらライン全部止まって遅れた責任を徹底的に追及してくる会社だぞ
まともな人間では長期間働けない

 

8: 2017/11/18(土) 23:44:06.20 ID:z6zWYJSF
高校中退で上手いことやろうとして失敗した
パターンだろ。努力しない奴には生かさず
殺さずだよ、世の中。あとNPOてろくでもないな

 

11: 2017/11/18(土) 23:46:05.36 ID:8ZulbVoq
卵と納豆がそんなに貧困の食事と思えないのだが
大好きだ

 

12: 2017/11/18(土) 23:47:01.15 ID:pCf3xWz/
米も結構高いからな
俺なんてバナナとゆで卵とそうめんと食パンでループやぞ

 

15: 2017/11/18(土) 23:47:42.17 ID:2j853Rfd

>経済的な事情などで高校を中退。

これ嘘だろ
高校中退カッコイイとか思ってたんだろ?
普通にDQNの末路
同情の余地なし

 

23: 2017/11/18(土) 23:53:29.54 ID:/46LRTV5
毎日卵やら白飯やら食える身分で貧困もないわな

 

132: 2017/11/19(日) 01:35:45.22 ID:TxrEIaxG

>>23
ごはんは1合で60円だし
卵は一個10円。

裕福じゃあないよなぁ

 

41: 2017/11/19(日) 00:04:12.24 ID:6AB4Xjx2
なんでコンビニのレジ打ちしないの?時給1000円なら8時間で8000円、20日で16万円じゃん。

 

46: 2017/11/19(日) 00:07:40.52 ID:Ix227CPz
>>41
お前が使ってやれよwww

 

62: 2017/11/19(日) 00:26:43.86 ID:39ok6sCX
>>41
断られるんじゃね?

 

51: 2017/11/19(日) 00:12:31.12 ID:6K0KyS+h
高校中退でも正社員で雇ってくれたのに
真面目にそこで働いていりゃよかったんだよ
好き放題生きて最後は世間を怨むんか
最低やろ

 

64: 2017/11/19(日) 00:28:09.79 ID:tQT5Q35T
派遣もnpoも、ピンハネ業と呼んだ方がいい
ピンハネして儲けている

 

91: 2017/11/19(日) 00:57:06.93 ID:meW6yPbs
キッチンのある部屋に住めよ
練馬で1.7千円の四畳半でいいだろ

 

93: 2017/11/19(日) 00:58:24.54 ID:meW6yPbs
座間の事件の部屋だって2.3万とかその前後だろ

 

101: 2017/11/19(日) 01:04:47.93 ID:KrKvOas8
>>93
あそこは元々事故物件で格安だったからね

 

168: 2017/11/19(日) 02:12:20.06 ID:ZFC27XgK
氷河期世代ならわかるけど、この世代で正社員になれないって相当怠けてただけだろw

 

184: 2017/11/19(日) 02:39:02.32 ID:1UpIrNCk
>>168
いや違う、バブル世代は崩壊→解雇組がめちゃくちゃ多い
チャットルームのバブル世代の人にアル中や眠剤中毒が多いので話聞いてたら
「バブルに銀行入ったけどバブル崩壊で高卒組は解雇、その後はずっと職がないまま鬱病」だそうだ
極めて貧困で親の年金に頼ってるのが50代にゴロゴロいた

 

175: 2017/11/19(日) 02:15:23.18 ID:tFHScals

>>1
貧困ビジネスに引っかかってるだけじゃん

今時フリーターでも、そんな極貧生活なんてしてないわ
単に自炊ができないだけだろ

 

182: 2017/11/19(日) 02:35:10.94 ID:1UpIrNCk

金持ち貧乏の食生活についてわかりやすくいうと
金持ちは「素材がめちゃくちゃ良いから調理で味付けしなくても美味しい」食事なんだよ
だから健康なの

貧乏人の食事は素材が粗悪だから味付けで誤魔化さないと食えたもんじゃない
だから不健康

 

191: 2017/11/19(日) 02:53:49.86 ID:iHVOKN4x

大学時代はご飯と納豆と卵と味噌汁ばかりだったな。

味噌汁あるだけまだマシか?

 

197: 2017/11/19(日) 03:04:33.11 ID:W14rBhKC
>>191
卵は完全栄養食品と言われているし、納豆も素晴らしい。
味噌汁飲んで、時々キャベツでも食べれば完璧じゃ?

 

202: 2017/11/19(日) 03:17:19.70 ID:frRo1J3d
今工場で働いてるけど50代以上のちゃんとした人でも派遣でずっと仕事してる人いるし
フルで働けば派遣でも家買って家庭持って車も持って食事もちゃんとしてますけど
働きが悪いかお金の使い方が間違ってるかじゃないの

 

220: 2017/11/19(日) 04:15:55.60 ID:mVtsDF7T
アメリカも、食品が工業製品化して貧しくても、とりあえず
飢える事がなくなったから暴動が激減した言われてるらしい
けど、普通の知能あったら働いてて食いモノに困る事はないわな

 

222: 2017/11/19(日) 04:26:30.79 ID:pmHxrCNh

100均か業務スーパーに行けば?工夫すれば他のものも食えるよ。

工夫と努力できないカスだからリストラされる。
味噌汁だってお湯を沸かせば数円で食えるだろ

 

226: 2017/11/19(日) 04:30:56.08 ID:pmHxrCNh
ダブルワークすれば底辺仕事でも月30万くらいもらえるよん。休み少なくなるけど。

 

235: 2017/11/19(日) 05:42:17.86 ID:FOQk74Nv
玉子かけご飯は、白米だけを食べるのに比べて、
食後の血糖値の上昇を抑えるからね。
あとは、トマトでも追加すると、栄養のバランスが改善されますよ。

 

262: 2017/11/19(日) 07:23:13.47 ID:ZuCdnuZG

卵かけご飯美味いじゃん。
納豆美味いじゃん。

問題無し。

 

349: 2017/11/19(日) 09:44:50.59 ID:FsOerbsg
俺も貧しく、食費は1月1万円でやりくりしてる。
朝は卵と玄米、夕食は玄米と納豆だけ。他の栄養はサプリで補っている。それで十分。
おかげで40でも血糖値は正常、肥満とは無縁。
金があり、よけいなものを食ってった頃より健康になった。
現代人はよけいなものを食いすぎ。

 



houtou111 at 00:12コメント(0) この記事をクリップ!

2017年05月02日

【貧困】老後貧困に陥らないために、知ってほしい5つのこと

 

1: :2017/04/28(金) 19:53:59.74 ID:
ここでは、あなたも老後貧困に陥らないために、今知っておいてほしいことをまとめた。

老後貧困とは?

ForbesJAPANによれば、2015年のOECE加盟国の中で、65歳以上の貧困率が日本は19.4%と、韓国、オーストラリア、アメリカについで第4位である。
つまり、およそ5人に1人が相対的貧困層なのである。
相対的貧困層とは、所得がその国の世帯平均の50%に満たない層を指すため、実質的に「貧しい」と感じている人は、もっと多いだろう。
同じ金額の年金を支給されていても、十分生活できる人もいれば、貧しいと感じる人もいるはずだ。

老後は、基本的に年金収入が中心の生活となる。年金支給額は、種類、加入期間、所得に応じて変わる。加入期間が短かかったり、
国民年金のみの加入の場合などは、支給される年金額は十分とは言えない。
少なからず、それらに加えて貯蓄をしておかなければ、誰もが老後の貧困に陥る危険性は高くなる。

老後貧困に陥るケースとその原因

ではなぜ、老後貧困に陥るのだろうか。その理由はいくつか考えられるが、もっとも大きい要因は、定年までに十分な貯蓄が行えなかったことだろう。

公益財団法人生命保険文化センターのデータによれば、家計の支出入を見たとき、世帯主が60歳以上の無職世帯(2人以上の世帯)では毎月約7万円、単身世帯では毎月約4万円の赤字となり、
貯蓄を切り崩して生活をしているという。つまり、60歳から80歳の期間を考えてみても、年間48万円から84万円、20年で960万円から1680万円の貯蓄がないと、赤字を補てんできず、生活が厳しくなる計算になる。

さらに、晩婚化や出産時期の遅れもその要因と指摘されている。教育費として、子どもにもっともお金がかかる時期が遅くなるため、自分たちの老後のための十分な貯蓄ができなかったというケースである。
加えて、無理な住宅ローンを組んだことにより完済時期がずれ込み、年金の大半をローンの返済にあてなくてはならないということもあるだろう。
住宅に限らず、ローンや借金などは、現役時代に完済しておかなければならない。

貯蓄だけでは不十分

現在は5人に1人が相対的貧困層だが、今後高齢化が進むにつれさらに貧困化が進むことが予測される。その時に頼りになるのは、それまで培った知識や知恵である。

「資産運用はこわい。確実性がない」と言われる。しかし老後の生活をイメージした時に、今から貯蓄を始めて十分な資金を蓄えられるだろうか。可能だという人はそれでいいが、
そうでない場合には、自分で資金を増やせるなら、それに越したことはない。高齢になってから知識を身につけるのは、想像以上に難しい作業になるだろう。
リタイヤする前の現役でいるうちに、資産運用の知識と経験を積み、自分自身の力で老後の安心を手にしてみてはどうだろうか。

https://zuuonline.com/archives/131245
20: :2017/04/28(金) 20:13:47.53 ID:
>>1
晩婚化で子供に金かけた後貯蓄できないっていうが
生涯収入は変わらんからな
若い時に無駄遣いしただけなので同情の余地なし
老後の蓄えが出来ないなら、子供に金かけなければいいだけ
結局計画性のないヤツはいつも場当たり対応
44: :2017/04/28(金) 20:50:32.66 ID:
>>20
>老後の蓄えが出来ないなら、子供に金かけなければいいだけ

数を絞り込んで金をかけた方が良いと思うが
極端な話、無理な住宅ローンなど組まずに教育費を投下して
最低でも旧帝クラスに行かせるとかね
まあ、それでも子供に嫌われて見放されたらオシマイだから
親子間の信頼関係を築いておかないと
いまの60-70代の老人たちは無計画でやりたい放題だったから大変なことになっている
23: :2017/04/28(金) 20:17:08.93 ID:
>>1
>リタイヤする前の現役でいるうちに、資産運用の知識と経験を積み、自分自身の力で老後の安心を手にしてみてはどうだろうか。

ライター 「養分大募集」
続きを読む

houtou111 at 13:45コメント(0) この記事をクリップ!

ページトップ