? 銭笑Ch  FXや株~:税金 - livedoor Blog(ブログ)

速報ヘッドライン

税金

2018年02月01日

国税庁「コインチェック民が税金払えんでも わてら一切救済せんで。円での補償はもちろんNEMで補償されても課税対象や!」

1: 2018/01/29(月) 16:51:39.67 ID:DGk+hcho0NIKU

国税庁「コインチェック被害者が税金払えなくなっても救済措置は一切ありません。ネム補償金についても雑所得として課税されます」

国税庁担当者に電話してみた、補償金に税金はかかるの?税金が支払えない場合は?

https://bitcoin-valley.com/structure/tax-qa/

http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517212299/

8: 2018/01/29(月) 16:53:07.75 ID:Z0nK4bTu0NIKU
税金払わなくていいとか言ってた奴どこいった

 

74: 2018/01/29(月) 16:57:42.36 ID:Y/7una1o0NIKU
>>8
税金払わなくていいって言ってる奴は、仮装通貨板でも頭CC扱いされとったで。

 

41: 2018/01/29(月) 16:55:43.12 ID:nQFmP0Bc0NIKU
無視したらええやん
無いものは無いで終わりやで

 

65: 2018/01/29(月) 16:56:59.90 ID:omMpjuMtdNIKU
>>41
払わないで放置したら強制差し押さえやで

 

111: 2018/01/29(月) 16:59:36.85 ID:nQFmP0Bc0NIKU
>>65
だから無いものは無いで終わりやで
それで終わりや
差し押さえられるもんなんか限られとる一般人ならせいぜいテレビ車くらいやろ

 

159: 2018/01/29(月) 17:01:41.83 ID:sR/3L3n7dNIKU

>>111
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、車、ゲーム機、パソコン、各種モバイル端末などなど

へそくりもいかれるで

 

170: 2018/01/29(月) 17:02:16.07 ID:Szbz/N+4aNIKU
>>159
生活できひんやん

 

207: 2018/01/29(月) 17:03:22.50 ID:u3OhGBGT0NIKU
>>170
国「自業自得やんけ」

 

61: 2018/01/29(月) 16:56:45.78 ID:uujm3CNB0NIKU

お前らが想像している以上にコインチェックは儲けてるからな

1兆2000億の現金保有してるから返金も出金も余裕なんやで

ちなソースはCC民

 

100: 2018/01/29(月) 16:58:59.23 ID:iNzBa99hpNIKU
>>61
ソースが1ミリも信用出来ないwww

 

68: 2018/01/29(月) 16:57:08.54 ID:80mLWU0g0NIKU

株やFX民に比べて仮想通貨民って税の意識低すぎてドン引きするで

ただでさえ計算面倒なのに

 

89: 2018/01/29(月) 16:58:45.00 ID:PR5R3lRTaNIKU
>>68
ワイ株民、特定口座で勝手に引かれるから考えたことがない

 

291: 2018/01/29(月) 17:07:38.75 ID:bnN5mF4irNIKU
>>89
制度の出来上がってるものを利用するのが一番やわ
はっきりわかんだね

 

91: 2018/01/29(月) 16:58:47.15 ID:/u9X8mfZ0NIKU

普通の取引所の金庫

頭コインチェックの金庫

 

145: 2018/01/29(月) 17:01:11.17 ID:Ow6iwl6K0NIKU
息子の保険金入れてたおじさん頭かわいそうで草

 

259: 2018/01/29(月) 17:05:51.03 ID:8zkTZ/TRMNIKU
ぶっちゃけどれくらい返ってくるの?
会社潰れる前提で
流石に0って事は無いやろ

 

278: 2018/01/29(月) 17:06:37.52 ID:AMs9A7J40NIKU
>>259
GOXはいくら返してくれたんやっけ?(ねっとり)

 

308: 2018/01/29(月) 17:08:33.08 ID:pxvO2a0E0NIKU
>>278
goxの場合潰れたのが昔すぎてbtcの値段がやばいことになったから参考にならん

 

296: 2018/01/29(月) 17:08:04.62 ID:SLp2s5NY0NIKU
>>259
ネム以外の金と仮想通貨は全部返ってくる
返って来なかったら客の金を使ってたと言う犯罪

 

313: 2018/01/29(月) 17:08:54.98 ID:Dz/OM9imdNIKU
>>296
はれのひ社長「言うほど犯罪か?」

 

405: 2018/01/29(月) 17:13:37.70 ID:92rxt4WoMNIKU
やっぱり時代はアベコインやね

 

446: 2018/01/29(月) 17:15:26.36 ID:Bw5Bw/jfaNIKU
>>405
アベコイン強すぎるわ

 

454: 2018/01/29(月) 17:15:55.32 ID:Cf4WNJ2E0NIKU
>>405
そら世界でも有数の信用性の高い通貨やからな(白目

 

535: 2018/01/29(月) 17:19:49.50 ID:f5fvXYutdNIKU

CC民「和田さんを信じましょう!(出金できるようになったら速攻引き出すンゴw)」

CC民「そうですね!手数料利益凄いでしょうしCCは潰れないですよ!(ワイは出金するけどなw)」

 

578: 2018/01/29(月) 17:22:08.45 ID:++zDW3ZidNIKU

出金出来て金返ってきたとしても税金取り立てw

CC民やべーな

 

588: 2018/01/29(月) 17:22:23.79 ID:uujm3CNB0NIKU

税を滞納したときの差し押さえ対象
・給料、賞与
・預金
・車
・高価な家具家電、美術品
・不動産

ちなみに給料差押えされたら会社に通知が行くからばれるで。弁護士雇って裁判せなあかん個人の差し押さえと違って税務署がやる差し押さえやから舐めん方がええ。

 

612: 2018/01/29(月) 17:23:45.76 ID:b2zq2vCg0NIKU
>>588
社会保険料もアホほど上がるし大変やなあ

 

606: 2018/01/29(月) 17:23:34.12 ID:DHq+icL40NIKU

悪材料出尽くしてg20が始まる前には上がるやろって時にこれだからな

CC民以外からもうらまれてるやろ

 

846: 2018/01/29(月) 17:36:39.99 ID:8N6f3MQ0dNIKU
仮想通貨がわからんのやが、ワイのTポイントは大丈夫なん?

 

857: 2018/01/29(月) 17:37:22.17 ID:rlMFtx5YrNIKU
>>846
やばいで

 

864: 2018/01/29(月) 17:37:40.02 ID:sEEJEvU6aNIKU
>>846
かわいくて草

 



houtou111 at 18:51コメント(0) この記事をクリップ!

2018年01月05日

【悲報】株税金を20%→25%に増税案が浮上。政府「株でお前ら儲かっているからな。へへへ。」

1: 2018/01/03(水) 19:21:31.50 0

株式の配当や売却益への増税を検討

https://news.yahoo.co.jp/byline/takerodoi/20180102-00080018/

 

2000: 2018/01/03(水) 19:21:31.50 0

年明け早々、税制をめぐる議論について、NHKニュースが次のように報じた。

軽減税率の穴埋め 6000億円財源確保を本格議論へ(NHKニュース)

このニュースによると、2019年度の税制改正に向けては、株式の配当や売却益など金融所得への課税を強化するかどうかが焦点の一つとなる見通しという。

現在、預金の利息、株式の配当や売却益など金融所得には、給与所得や年金所得とは分離して、20%の税率で所得税と住民税が課されている(復興特別所得税は別途)。2013年までは税率が10%だったが、損益通算(別の金融商品で損失が出た場合に利益が出て得た金融所得と相殺できる仕組み)を導入することと合わせて2014年から今の20%となった。

その金融所得に対する税率を25%とかに引き上げる案は、専門家の間では以前からあった。上記のニュースは、そのことを意図しているとみられる。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1514974891/

5: 2018/01/03(水) 20:55:42.23 0
やめて

 

6: 2018/01/03(水) 20:57:10.73 0
株おまた

 

7: 2018/01/03(水) 20:57:52.21 0
日本オワタ

 

8: 2018/01/03(水) 21:12:09.46 0
株で儲けた奴は使わずに貯め込むからな
吸い上げて景気対策費にした方が経済がまわる

 

10: 2018/01/03(水) 21:46:14.83 0
>>8
いや投資するだろw
9: 2018/01/03(水) 21:41:07.41 0
それこそ累進課税にしろよ

 

2: 2018/01/03(水) 19:26:45.24 0
分離課税についても累進にすればいい

 

11: 2018/01/03(水) 21:48:01.74 0
取れるとこから取るのは賛成
ていうか金持って溜めこんでる奴は毎年一定額以上使わなかったら死刑とかにしろよ

 

12: 2018/01/03(水) 21:48:02.03 0
公務員と議員報酬賞与にかける所得税も5%あげろよwww

 

13: 2018/01/03(水) 21:49:41.46 0
10%にしろよふざけるな

 

14: 2018/01/03(水) 21:50:46.59 0
まあ結局アベノミクス失敗だってことだなw
いまさら言うまでもないが

 

15: 2018/01/03(水) 21:51:15.07 0
こんなことしてるとタンス預金にまわっちゃうよ

 

16: 2018/01/03(水) 21:51:38.39 0
ここは10%に戻して株売買倍増だろ

 

17: 2018/01/03(水) 21:52:28.79 0
億以上稼いでる奴らは50%にしろよ

 

18: 2018/01/03(水) 21:56:05.96 0
いい加減宗教法人から法人税を取れよ

 

19: 2018/01/03(水) 22:03:02.89 0

アベノミカスで好景気税収アップなのに
何故か税率がアップするというマジック

軽自動車税
森林環境税
相続税
タバコ税
消費税(軽減税率の体制取る時間あったが一切無し)

 

20: 2018/01/03(水) 22:04:21.23 0
官僚ふざけんな

 

24: 2018/01/03(水) 23:16:23.53 0
このレベルの噂話でも日経を暴落させる可能性がある

 

25: 2018/01/03(水) 23:17:27.22 0
そして老人に配る

 

26: 2018/01/03(水) 23:19:10.54 0
結局、民主と同じことしてんのな

 

23: 2018/01/03(水) 23:09:52.96 0
もっと高くていいわ

 

22: 2018/01/03(水) 23:07:47.92 0
20%でも取り過ぎなのに何考えてるんだアホか

 

 


houtou111 at 20:40コメント(0) この記事をクリップ!

2018年01月02日

国税庁動く!「仮想通貨で稼ぎまくってるやつらリストアップしたった。震えて寝ろwwww」

1: 2018/01/01(月) 06:14:06.48 ID:CAP_USER

「ビットコイン」など仮想通貨の急激な値上がりを受け、国税当局は多額の売却益を得た投資家らの調査を始めた。数千万~数億円の利益を得た投資家らをリストアップ。

2018年の確定申告に向け、取引記録や資産状況をデータベースにまとめ、税逃れを防ぐ考えだ。仮想通貨をめぐる本格的な情報収集への着手は、初めてとみられる。

仮想通貨を物品やサービスへの支払い手段として初めて認める法律が国内で施行されるなど、17年は「仮想通貨元年」と呼ばれた。

時価総額1位のビットコインは、1月の1ビットコイン=10万円前後から12月は一時200万円台に、2位のリップルは年初の200倍以上に高騰。1億円以上を稼いだ投資家を指す「億(おく)り人(びと)」が続出したとの情報も出回る。しかし仮想通貨の売買は、両替…

https://www.asahi.com/articles/ASKDP7G3JKDPPTIL03N.html

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514754846/

9: 2018/01/01(月) 06:45:52.40 ID:I2G77R2Q

雑所得って、めちゃ税率高いんだな。

俺、年収1200万円で独身だから33%持ってかれるわ。

 

10: 2018/01/01(月) 06:55:29.34 ID:n+P1wvNj
うちの子がおばあちゃんに肩たたき拳を発行してたけど、あれも課税されるんかな。
ある意味仮装通貨だろ。

 

12: 2018/01/01(月) 07:11:11.39 ID:L6WgwbJv
>>10
ちがうだろー

 

34: 2018/01/01(月) 08:14:08.73 ID:oTGtrEkF
>>10
肩たたき券は債権

 

139: 2018/01/01(月) 12:46:01.36 ID:/1MGpy8F
>>10
肩たたき券は「商品券」扱い。
お金のやり取りが雑所得年間20万円未満は非課税、20万円以上は課税対象
17: 2018/01/01(月) 07:33:53.39 ID:jP37CETs
投資家がハイリスクを冒して手に入れた富を
ノーリスクで持っていくから凄いよな国って

 

18: 2018/01/01(月) 07:34:47.37 ID:g1fv8RG+

マイナスは損益通算されることなく
儲けは半分税金に

割の合わねえギャンブルだなw

 

19: 2018/01/01(月) 07:38:39.98 ID:aLRsOSP7
利益が一億だと四千万以上持ってかれるんだっけ

 

20: 2018/01/01(月) 07:44:21.19 ID:4Uz6T2Af
えっ俺もマークされるじゃん。税金で半分も持って行かれるってヒデーよな。
いくら国の寺銭って言っても

 

28: 2018/01/01(月) 07:58:32.90 ID:YEaFKzAY
バブルと何が違うのか
いつか確実にはじける

 

29: 2018/01/01(月) 08:02:53.26 ID:JUd/FOKA
FXが雑所得の頃に追徴来たことあるわ
絶対逃げれねえから変なことは考えずに払えよ

 

36: 2018/01/01(月) 08:17:41.58 ID:kUFhPRla
ここの皆さんには関係のない話だから心配無用ですよ

 

37: 2018/01/01(月) 08:17:49.95 ID:F97tr4TE
前から疑問なんだがお年玉って贈与税かからないの?

 

55: 2018/01/01(月) 09:09:19.57 ID:K8d1/uPT
>>37
額による

 

40: 2018/01/01(月) 08:19:48.75 ID:eF/103xd
>>37
贈与税は難しいだろうなぁ。110万ぐらいだっけ?

 

42: 2018/01/01(月) 08:22:08.39 ID:irwa6xKj
一度も法定通貨にしてないから大丈夫
お前らが課税出来るのは円だけだ

 

46: 2018/01/01(月) 08:30:44.29 ID:qQ/+35cV
>>42
仮想通貨同士の売買差益も課税対象だよ。
気を付けよう。

 

48: 2018/01/01(月) 08:40:19.83 ID:UyBui+2/
金持ちは日本では売買しないんだよwwww

 

50: 2018/01/01(月) 08:51:01.56 ID:/RRuWdso
国税や警視庁程度がトランザクションをトラックしてグラフ解析するのってまだ無理だろ
国内取引所のトップランキングをエクセルにまとめてデータベースと言い張るだけ

 

53: 2018/01/01(月) 08:58:53.14 ID:NGUaZGcZ
半分取られるから、おめでとうございます。株は二割なのにね。

 

65: 2018/01/01(月) 09:28:44.69 ID:vatfy7ii
納税までが投資です!

 

67: 2018/01/01(月) 09:34:43.16 ID:n+P1wvNj
>>65
その価値観には納得。おれはロト6を買い続けてるけど、ここで大事なのはおれの余剰金が世の中の役に立っているという認識。金は手段で目的化すると生きる意味がそれでしか測れなくなる。

 

75: 2018/01/01(月) 09:53:28.97 ID:jgDs8d37

昔のFXも累進課税で海外業者使ったりと脱税王国だったんだけども
少なくともニュースになる億単位の脱税はすさまじい勢いで捕まったからね

投資スレでは税務署を甘く見たらあかんとなっている
超少額は例外らしいけども

 

84: 2018/01/01(月) 10:05:27.06 ID:UM2icpol
>>75
銀行やクレカを必ず経由するんだから
ただでさえ、海外からの送金はマネロン関係でマークされやすいんだから
海外口座FXの7年間逃げ切る脱税なんて無理

 

89: 2018/01/01(月) 10:17:22.63 ID:jgDs8d37
>>84
まあそやね
銀行・クレジット経由している以上難しいわな
つか先物とかFXであんな状態だしな

 

180: 2018/01/01(月) 18:02:08.36 ID:teW0oCu6
取引所にガサを入れてリスト入手すりゃ難なく投網状態だな。
ある種、ブロックチェーンが仇となる。

 

183: 2018/01/01(月) 18:09:43.64 ID:LKcOiKzA
税金取るのはいいんだけど、曖昧なのどうにかしてくれないか。

 

186: 2018/01/01(月) 18:29:31.30 ID:HsBecRri
>>183
国税庁の2017/12/01の案内に詳しく書いてあるよ。
時期的にどう見ても、今度の確定申告対策

 

タックスヘイブンには死んでも手をつけません

取りやすいところから取るだけの簡単なお仕事です

 

 


houtou111 at 10:35コメント(0) この記事をクリップ!

2017年11月30日

給与所得控除縮小、増税対象は年収800万~900万円 基礎控除は年収2500万円超はゼロに

1: 2017/11/23(木) 09:58:26.17 ID:CAP_USER9

基礎控除見直しのイメージ

2018年度税制改正で焦点となっている所得税の控除の見直しを巡り、政府・与党は高所得者の基礎控除(一律38万円)の控除額を減額し、年収2500万~3000万円より高収入の人はゼロとする方向で検討に入った。所得格差を縮める狙い。基礎控除は最低限の生活保障を目的に1947年に創設され、一貫して引き上げられてきたが、実現すれば初の減額。与党の税制調査会で議論する。

所得税を計算する際、税負担を軽くするため、年間収入から一定額を差し引いた額に税を課す。この「差し引く」際に用いるのが控除で、目的に応じて設けられている。控除額が減れば、算出される税額は増える。収入があるすべての人に適用される基礎控除が創設された当時は、生活に最低限必要な食費などを基に控除額を設定。だが、政府税調は15年にまとめた論点整理などで、非正規雇用の増加などで所得格差が拡大していると指摘。基礎控除などの役割見直しを提言した。

政府・与党はサラリーマンらに適用される給与所得控除を高所得者を中心に縮小する一方、低所得者などの基礎控除を引き上げる案も検討中。給与所得控除は自営業や請負契約で働く人は受けられないので働き方の多様化に対応する。給与所得控除と基礎控除の縮小で高所得者は増税が重なるがそれで得られた財源を基礎控除引き上げに充てる。

給与所得控除の縮小は、増税となる年収水準を800万~900万円とする案などが浮上。子育て世帯には税負担が増えない仕組みも検討している。ただ、高所得層の線引きを巡っては与党内でも意見が割れており、基礎控除が減額となる年収水準の議論も難航する可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000003-mai-pol

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511398706/

5: 2017/11/23(木) 10:00:34.92 ID:i3npJrvC0
だんだん下に下がってないか?w

 

6: 2017/11/23(木) 10:01:56.14 ID:1n+HDy0x0
700万くらいの人がガクブルしているだろうなw
(これ以上さがるなーってw)

 

13: 2017/11/23(木) 10:05:57.67 ID:tilN0RqV0
>>6
え、そうなん?
浅はかにも「年収700万円の俺様、大勝利!( ̄^ ̄)」とか思ってんだが、
まだ下がるのかなあ…

 

10: 2017/11/23(木) 10:04:10.77 ID:dIKbX6ys0
庶民いじめはやめろ!!!!

 

11: 2017/11/23(木) 10:05:08.97 ID:IeFvOTnE0
高所得者は庶民じゃないだろ
14: 2017/11/23(木) 10:06:49.10 ID:GbqDEOga0
基礎控除を増やしたり減らしたりするのは
控除の趣旨からしてもなんか納得できんが

 

21: 2017/11/23(木) 10:08:45.53 ID:+99uq3E10
>>14
全然基礎じゃないよな

 

42: 2017/11/23(木) 10:17:45.24 ID:JOY87LjU0

年収1200万くらいだけど給与所得控除削減で来年は所得税+住民税で10万くらい増税だな。

公務員と働いていない奴にはばらまきまくり。あほらし。何も買わないようにするしかない。

 

51: 2017/11/23(木) 10:23:19.10 ID:h5UBmMBB0
年収800-900万円なんて、中流層じゃん。
2000万円以上を増税しなよ。
あと性懲りも無くタックスヘイブンで名簿に名前が載った奴らから絞り上げて!
特にルーピー鳩山。

 

55: 2017/11/23(木) 10:24:34.30 ID:qGsClaw60
年収570万の俺には関係ないな。
そのうち独身税は取られそうだが。

 

79: 2017/11/23(木) 10:32:40.54 ID:piYRBqxK0
年収800万超えてるけど
子供もいるし金かかるし
控除額が下がるのはやめてほしい
本気でスーツとかの確定申告するかな

 

88: 2017/11/23(木) 10:36:29.12 ID:ockY+EMd0

>>79
良いおスーツを仕立てると景気も循環するね

直接税の課税が景気を良くする理屈でもある

 

166: 2017/11/23(木) 11:08:29.47 ID:wFuRxZXA0

>>79
これくらいの層が消費社会の主役じゃないの?
子供もつくってくれて。

大丈夫なんかな、なんか違う気がする

 

120: 2017/11/23(木) 10:47:45.08 ID:Qe6/G+cN0
むしろ控除拡大した方がいいんじゃないの

 

123: 2017/11/23(木) 10:48:36.92 ID:gf9MPzdg0

>>120

子供いるとこは控除拡大すればいい

 

131: 2017/11/23(木) 10:50:49.46 ID:Swch1ZSV0

>>120
消費税にしても所得税にしてもタバコ税にしても取れる所から取るって方針だし
そんな事しないだろうな。

発泡酒や第三のビール狙い撃ちの酒税一本化も近づいてきてるし

 

133: 2017/11/23(木) 10:52:23.87 ID:nzPDj/aG0
40歳独身、都内在住の年収1100万程度のしがないリーマンの俺にすら増税かよ。
都内だと2000マンぐらいからだよ、高所得なんていえるのは。
もう生活はかつかつだ。勘弁してくれよ。

 

135: 2017/11/23(木) 10:53:17.98 ID:UE4C+aFZ0
>>133
お前みたいなのはもっと払えってことだよ言わせんな恥ずかしい。

 

136: 2017/11/23(木) 10:54:21.21 ID:gf9MPzdg0

>>133

1番払ってない層じゃないか。おそらくこれから世界標準に合わせて課税されるようになると思う

 

150: 2017/11/23(木) 11:00:01.41 ID:JHQJ8TPw0
サラリーマンはアホだから知らんだろうけど世界でも稀な優遇されてるからそれを無くすってだけよ
自営業と変わらんようにするわけよ
なもん少しは覚えればいいのに自民の方向性くらいは

 

160: 2017/11/23(木) 11:03:49.28 ID:fShFSgdm0
格差是正って、上から増税することなの?
こんな事しても貧乏人は減らねえぞ
一番金使う世帯から増税して余計消費意欲無くしてどうするんだよww

 

173: 2017/11/23(木) 11:13:35.80 ID:u1EbPS/I0
>>160
消費性向は中低所得者に金配った方がが高くなる

 

161: 2017/11/23(木) 11:05:13.71 ID:tcuVjYIe0
増税するならサラリーマンより
年収億越え連中だろ。
金融取引も収入に応じて累進課税にすべき。

 

168: 2017/11/23(木) 11:10:36.30 ID:lFM/3zAY0

手取額(配偶者控除無し)

年収200万円 – 社会保険料 28.4万円 – 所得税 2.78万円 – 住民税 6.31万円 = 162万円

年収300万円 – 社会保険料 42.7万円 – 所得税 5.57万円 – 住民税 11.9万円 = 240万円

年収400万円:年収400万円 – 社会保険料 56.9万円 – 所得税 8.56万円 – 住民税 17.9万円 = 317万円

年収500万円 – 社会保険料 71.1万円 – 所得税 13.9万円 – 住民税 24.4万円 = 391万円

年収600万円 – 社会保険料 85.3万円 – 所得税 20.5万円 – 住民税 31万円 = 463万円

年収700万円 – 社会保険料 99.6万円 – 所得税 31.7万円 – 住民税 38万円 = 531万円 年

年収800万円 – 社会保険料 114万円 – 所得税 46.9万円 – 住民税 45.6万円 = 594万円

 

174: 2017/11/23(木) 11:13:40.03 ID:qzAyKz8E0
>>168
これな。
結構頑張って、傷心じゃなかった昇進・昇給しても
手取りでほとんど変わらないんだもんな。
なんだかな。疲れた。

 

176: 2017/11/23(木) 11:13:42.83 ID:8pMno0+Y0
ふるさと納税と住宅ローン控除で抵抗する

 

235: 2017/11/23(木) 11:50:04.64 ID:JHQJ8TPw0
なるべく老後に貯蓄しとく
これやらんと終わりだろうな
40代以下は年金も70(下手したら75)からしかもらえんだろうし子供はジジイは早くしねだろうし

 

307: 2017/11/23(木) 13:04:53.43 ID:9u/ezOTy0

税金取ることよりも、支出を減らせ。

男女共同参画からは無駄なセミナーや箱物処分することで年4兆円は支出を減らせる。
医療費も、ナマポも有料にして老人の自己負担率を64歳以下と同じ30%にすれば10兆円単位で浮く。

 

339: 2017/11/23(木) 13:27:14.41 ID:XObYR91f0
いま800万で安心してても
5年後ぐらいにらこっそり400万まで落ちてくるのまでが筋書きでしょ?

 

360: 2017/11/23(木) 13:37:53.90 ID:8S+Z5Wa/0
年収800万以上なんてそういないんだから
年収500万以上を増税にするべきだ

 

420: 2017/11/23(木) 14:05:07.45 ID:t8kwYQ0M0
政治家含む自営業からむしりとれよ。

 

521: 2017/11/23(木) 15:35:03.02 ID:KojA50Ed0
>>420
自営業は使った金しか経費に出来ないが、サラリーマンはこの給与所得控除で使ってない金を控除してもらってる
自営業からしてみたらサラリーマンは国公認の脱税者なんだよ

 

508: 2017/11/23(木) 15:29:58.94 ID:GwSgDdY+0

これは庶民は関係無いじゃんw
ドストライクで増税なのは
上場企業の35歳以上の話だろ

再分配としては、むしろ歓迎すべき話だなw

 

310: 2017/11/23(木) 13:07:33.78 ID:NyTW0CQe0
まぁこうなっていくのは仕方ないよなぁ
単純に高所得から搾り取るか
正規非正規の構造を改革するか
どっちかだろう

 





houtou111 at 00:19コメント(0) この記事をクリップ!

2017年11月01日

財務省「サラリーマンばっか給与所得控除の恩恵受けるのってズルいよね。見直しちゃおうかなw」

1: 2017/10/23(月) 18:38:09.11 ID:CAP_USER9.net

政府の税制調査会は23日に総会を開き、会社員などの所得税を計算するとき、収入の一定額を経費と見なして税額を少なくする「給与所得控除」について議論しました。財務省は働き方が多様化している中で、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わなくなってきているとして、見直しを提案しました。

「給与所得控除」は、会社員などの所得税を計算するときに、給料の一定額は仕事用のスーツの購入などに充てられる経費と見なして、収入から差し引き、税額を少なくする仕組みです。

23日の総会で、財務省はインターネットなどを通じて企業から仕事を請け負って会社で働く自営業のエンジニアなどが増えているものの、会社員でないため「給与所得控除」が適用されないことなどを報告しました。

そのうえで、財務省は働き方が多様化している中、会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わなくなってきているとして、給与収入が高い人を中心に「給与所得控除」を縮小し、会社員でない人も控除を受けることができる仕組みに見直すべきだと提案しました。

このほか、年金所得に対する控除について、財務省は年金以外で多額の収入がある高齢者に対しては、控除を縮小してもいいのではないかと提案し、今後、検討していくことを確認しました。

いずれの見直しも収入の高い人の税の負担を引き上げる方向の見直しで、政府税制調査会では、来月中旬ごろに検討の結果を報告書にまとめる方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508751489/

2: 2017/10/23(月) 18:40:02.53 ID:qKcnMC4p0.net
じゃあ自営業も同じで一律な
ほんとにいいんだよな?

 

71: 2017/10/23(月) 19:00:20.18 ID:e9f+Xrtc0.net
>>2
自営だったら経費に付け替えたり赤字にしたり自由でしょ

 

207: 2017/10/23(月) 20:11:54.74 ID:h5KGWpkK0.net
>>71
今はそんなに簡単じゃないよ

 

591: 2017/10/23(月) 21:36:13.44 ID:NGCiF1t40.net

>>207
ちゃんと領収書があれば大抵のものは経費で落ちるぞ。

自宅の家賃だって、仕事部屋ですってやれば一部屋分くらいは経費になるし
自家用車だって、ガソリン、高速代だって経費で落とせる。
パソコンもスマホも、通信料も全部落とせるぞ。
もちろん、服や靴、時計、ありとあらゆるものが落とせる。
勿論飲み代も外食費も経費だ。

やり過ぎなければ、普通に大抵のものは経費で落ちる。

34: 2017/10/23(月) 18:51:48.84 ID:Shnf6VoW0.net

自営業がなんでもかんでも経費とか
昭和の認識でクソワロ

自称状況が何も知らんのやな

 

43: 2017/10/23(月) 18:54:19.57 ID:h5jg0qPW0.net
自営業なら何でも経費で落とせるなんて思うなよ?
自営業なら経費で落とせる類のものなら会社に支給してもらうようにすればいいだけのこと

 

51: 2017/10/23(月) 18:56:14.26 ID:0Z7tDY9W0.net
>>43
すまん、自営業だがほぼなんでも経費にしてる。

 

58: 2017/10/23(月) 18:57:55.75 ID:h5jg0qPW0.net
>>51
おいおい… 同人作家()みたいなことをしてると税務署にやられるぞ?

 

6: 2017/10/23(月) 18:42:39.30 ID:qmOCuPcX0.net
会社員にも自営業並みに経費を認めるという事だなwww
通勤自動車、被服などなど

 

15: 2017/10/23(月) 18:45:44.69 ID:zatRUd+M0.net
>>6
いいね
高い文具とか経費で落としたい

 

29: 2017/10/23(月) 18:50:17.01 ID:OmGo//3a0.net
>>6
お前ら、それが増税になるってわかってる?
会社員の給与所得控除は
普通の経費に比べて圧倒的に多い。
車も経費にしたとしても(複数年、プライベートととの使用時間に応じて償却)全く足りないんだぜ

 

843: 2017/10/23(月) 22:48:00.13 ID:fpP9eZtg0.net
>>6
そのかわりに全国民に確定申告が必要になり申告漏れや脱税等の場合には罰則を強化することになるけどいいのか?
俺は親父が自営で自分が給与所得者だけど、絶対に給与所得者のほうが恵まれてると思うし絶大な既得権だと思うよ。

 

8: 2017/10/23(月) 18:43:42.08 ID:NNJjuUgx0.net
こんな差別があったんか
そりゃホワイトとブルーの差が開くわな

 

92: 2017/10/23(月) 19:11:18.37 ID:K2YcluRt0.net
>>8
ブルーは制服支給だろ自腹での交際費とか自己学習もしないから給与所得控除は丸取りだぞ、

 

952: 2017/10/23(月) 23:12:52.74 ID:GsCWRfBe0.net
>>8
ブルーな仕事は自工具や作業靴、その他かかるけど
スーツ+クリーニング+革靴+ワイシャツ+ネクタイ代掛からんからお得だよ
賃金安いから負担感は高いかもだけど

 

61: 2017/10/23(月) 18:58:09.74 ID:OmGo//3a0.net

自営業に幻想を持ちすぎだ。
そういう自営業は、はっきり言えば脱税しているに過ぎない。
無茶な経費つけても、後で追徴くるだけよ。ばれなきゃ~って言ってるに等しい。

年収660万円の人の給与所得控除は
186万円やで。
お前ら、毎年186万円も何か経費にできそうなもの買ってるか?
給与所得控除は、サラリーマンの聖域、守らないといかん。

政府「自営業むかつくよね?お前らも同じ税制にしてあげるからね」
こんな言葉に騙されちゃいかん。

 

66: 2017/10/23(月) 18:59:12.86 ID:GYQQEFiU0.net
財務省「つか どっちも控除無くすのが一番公平でしょw」

 

67: 2017/10/23(月) 18:59:18.98 ID:rud4cbl90.net
マジで財務省ってなんなのこいつら

 

76: 2017/10/23(月) 19:01:42.71 ID:ZhmBCphe0.net
はぁ?勘弁してくれ、実質増税じゃんこんなの

 

109: 2017/10/23(月) 19:21:43.16 ID:Y7WYkfKL0.net
同じ給料のサラリーマンでもスーツに何十万もかけて散髪もマメな営業職と
会社支給の作業服で働き髪はバリカンで刈り工場管理で通勤は小汚い私服という差もあるからな
なんともいえん
高すぎるスーツは趣味の域になってる人もいれば
やはり職業柄あまりに見すぼらしい姿ではいられないということもある

 

168: 2017/10/23(月) 19:52:47.92 ID:haY/iBym0.net
賛成だな。リーマンも自営業並みにいろいろ経費で落とせるようにすればいい。一律いくらの基礎控除とか廃止してしまえ。

 

173: 2017/10/23(月) 19:54:24.81 ID:AuWM37xM0.net
その前に源泉徴収やめろや!

 

820: 2017/10/23(月) 22:39:47.53 ID:ObDBdIxu0.net
>>800
源泉徴収は徴収にかかる経費がめちゃ安上がりで
取りっぱぐれもないので、その分税額優遇しても
割が合うのね。
サラリーマンが確定申告する方向にするのは、メリット
ない。

 

182: 2017/10/23(月) 19:58:31.85 ID:JpsC7/1v0.net
自営・リーマン、両方経験あるけど、金銭面に限っていえば
リーマンのほうが有利だよ
自営はやりたい放題ではない

 

242: 2017/10/23(月) 20:20:51.82 ID:G75NX78z0.net
まずは税金の捕捉率を強化しろ

 

286: 2017/10/23(月) 20:31:28.99 ID:eWvJQzMb0.net
>>242
今以上に上げてどうすんだw
適正納税者まで脱税認定すればいいのか?

 

375: 2017/10/23(月) 20:53:16.62 ID:9Gqnvq2I0.net
これは所得控除枠の縮小の動きだろ?

 

381: 2017/10/23(月) 20:54:47.11 ID:EGKCwCWA0.net
>>375
その通り
役人は必ず落とし所を考えながら動く

 

268: 2017/10/23(月) 20:28:41.99 ID:EGKCwCWA0.net
財務省の筋書きはこうだろう
給与所得控除は廃止すべきと脅しておいて
最終的には控除額半減で玉虫色の決着
いずれにしてもサラリーマンはキツくなるよ

 

266: 2017/10/23(月) 20:28:05.68 ID:ZJFr8rFF0.net
サラリーマン稼業の大きなメリットの一つだったのにな

 


 




houtou111 at 10:51コメント(0) この記事をクリップ!

ページトップ